JPS62116720A - 耐熱特性に優れた電縫鋼管の製造法 - Google Patents
耐熱特性に優れた電縫鋼管の製造法Info
- Publication number
- JPS62116720A JPS62116720A JP25426685A JP25426685A JPS62116720A JP S62116720 A JPS62116720 A JP S62116720A JP 25426685 A JP25426685 A JP 25426685A JP 25426685 A JP25426685 A JP 25426685A JP S62116720 A JPS62116720 A JP S62116720A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat resistance
- manufacturing
- excellent heat
- steel pipe
- resistance properties
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 24
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 24
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 238000004513 sizing Methods 0.000 claims description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 5
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000004584 weight gain Effects 0.000 description 2
- 235000019786 weight gain Nutrition 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 一
本発明は耐熱特性に優れたアルミニウムメッキ鋼板の特
性を劣化させることな〈電縫鋼管に成形することを特徴
とする耐熱特性に優れた電縫鋼管の製造方法に関するも
のである。
性を劣化させることな〈電縫鋼管に成形することを特徴
とする耐熱特性に優れた電縫鋼管の製造方法に関するも
のである。
(従来の技術)
近年自動車の排気管系は篩部の排気ガス雰囲気中で長時
間にわたって使用に耐え得る特性を要求されている。
間にわたって使用に耐え得る特性を要求されている。
これは自動車の排気ガス中に含まれている、不完全燃焼
ガスの低減化から浄化装置の効率向上を目的とし、浄化
装置のがス温は高温化傾向になっておりそれに伴い排気
管系についても同等の条件となっているからである。
ガスの低減化から浄化装置の効率向上を目的とし、浄化
装置のがス温は高温化傾向になっておりそれに伴い排気
管系についても同等の条件となっているからである。
そこで高温での耐熱特性を満足させる為に鋼板にアルミ
ニウムメッキを施しその後造管を行う電縫鋼管が使用さ
れている。しかしながら造管する際、長手方向の加工歪
によってアルミニウムメッキの合金層に長手方向と直角
の円周方向にクラックが多数発生し高温時、地鉄との反
応が速まることによシ第2図の如く横しま模様の赤錆1
が発生し耐熱特性の劣化が起こ9600℃以上の高温域
では充分に耐熱特性を満足しない。
ニウムメッキを施しその後造管を行う電縫鋼管が使用さ
れている。しかしながら造管する際、長手方向の加工歪
によってアルミニウムメッキの合金層に長手方向と直角
の円周方向にクラックが多数発生し高温時、地鉄との反
応が速まることによシ第2図の如く横しま模様の赤錆1
が発生し耐熱特性の劣化が起こ9600℃以上の高温域
では充分に耐熱特性を満足しない。
(本発明が解決しようとする問題点)
本発明は、耐熱特性に優れたアルミニウムメ。
キ鋼板を造管する際の耐熱特性の劣化を防止しようとす
るものである。
るものである。
(問題点を解決するだめの手段)
耐熱特性に優れた電縫鋼管を製造する為に、鋼板にアル
ミニウムメツ中を施した耐熱特性に優れた、アルミニウ
ムメッキ鋼板を用い電縫鋼管に製造しようとするもので
あるが、電縫鋼管の成形工程において第3図の如く長手
方向の引張歪が働くことによって合金層2に長手方向と
は直角の円周方向にクラ、り3が多数発生し、電縫鋼管
での耐熱特性は劣化する。図中4はアルミメッキ層、5
は地鉄を示す。
ミニウムメツ中を施した耐熱特性に優れた、アルミニウ
ムメッキ鋼板を用い電縫鋼管に製造しようとするもので
あるが、電縫鋼管の成形工程において第3図の如く長手
方向の引張歪が働くことによって合金層2に長手方向と
は直角の円周方向にクラ、り3が多数発生し、電縫鋼管
での耐熱特性は劣化する。図中4はアルミメッキ層、5
は地鉄を示す。
そこで本発明は、電縫鋼管の成形工程においてサイジン
グ絞シを1.74以下の全校シ率にすることにより長手
方向の引張歪を小さくし、耐熱特性の劣化を防止するこ
とを特徴とするものである。
グ絞シを1.74以下の全校シ率にすることにより長手
方向の引張歪を小さくし、耐熱特性の劣化を防止するこ
とを特徴とするものである。
次に本発明について詳細に説明する。
まず素材の成分について述べる。
Cについては、アルミニウムメ、+の高温時の合金化を
抑制するため、耐熱特性の向上という点から低ければ低
いほど望ましく0.005%以下とし、下限については
現在の製鋼法から0.0014未満に低下させることは
容易でない為、0.001%以上とした。
抑制するため、耐熱特性の向上という点から低ければ低
いほど望ましく0.005%以下とし、下限については
現在の製鋼法から0.0014未満に低下させることは
容易でない為、0.001%以上とした。
Stについては高すぎると加工性が劣化するため0、1
0 %以下とした。
0 %以下とした。
Mnは必要強度を得るために0.05%以上とした。
しかしあtb高すぎると硬化し加工性が劣化するため0
.40%以下とした。
.40%以下とした。
T1は高温時アルミニウムメッキの合金化を抑制するC
、Nを固定させるために必要で0.03%以上とした。
、Nを固定させるために必要で0.03%以上とした。
上限は0.25%より高くなっても耐熱特性の向上に変
化はないため、0.25%以下とした。
化はないため、0.25%以下とした。
次に電縫鋼管の成形条件について述べる。
本発明は電縫鋼管の成形時第1図に示すようにサイジン
グ絞シを1.7チ以下の全校シ率にするものである。こ
れは1.7 %を超えると長手方向の引張歪が大きく働
き長手方向と直角の円周方向にクラックが多数発生し、
高温時、地鉄との反応が速まり酸化増量が増え耐熱特性
が劣化するためである。
グ絞シを1.7チ以下の全校シ率にするものである。こ
れは1.7 %を超えると長手方向の引張歪が大きく働
き長手方向と直角の円周方向にクラックが多数発生し、
高温時、地鉄との反応が速まり酸化増量が増え耐熱特性
が劣化するためである。
(実施例)
次に実施例を表1に示す。
ノ4イブサイズ42.7φXI、6tについてサイジン
グ絞シ率を変更し耐熱特性を評価した。その結果表中7
fL1〜3が本発明によシ製造したものであシ比較材の
墓4〜6に比べ、造管による耐熱特性の劣化は少ない。
グ絞シ率を変更し耐熱特性を評価した。その結果表中7
fL1〜3が本発明によシ製造したものであシ比較材の
墓4〜6に比べ、造管による耐熱特性の劣化は少ない。
(本発明の効果)
以上の如く本発明は耐熱特性に優れたアルミニウムメッ
キ鋼板の耐熱特性を劣化させることなく電蟲鋼管に成形
する耐熱特性に優れた電縫鋼管の製造方法を提供するも
のであシ、極めて有益なものである。
キ鋼板の耐熱特性を劣化させることなく電蟲鋼管に成形
する耐熱特性に優れた電縫鋼管の製造方法を提供するも
のであシ、極めて有益なものである。
第1図はサイジング絞シ率と700℃で48時間保持し
、その後の酸化増量との関係を示す図、第2図は高温に
加熱−空冷後の酸化形態を示す図、 第3図はメッキ層のL断面略図で合金層に長手方向とは
直角にクラ、りが発生しているのを示す図である。 1・・・横しま模様の赤さび、2・・・合金層、3・・
・クラック、4・・・アルミメッキ層、5・・・地峡。 第1図
、その後の酸化増量との関係を示す図、第2図は高温に
加熱−空冷後の酸化形態を示す図、 第3図はメッキ層のL断面略図で合金層に長手方向とは
直角にクラ、りが発生しているのを示す図である。 1・・・横しま模様の赤さび、2・・・合金層、3・・
・クラック、4・・・アルミメッキ層、5・・・地峡。 第1図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 C;0.001〜0.005% Si;0.10%以下 Mn;0.05〜0.40% を基本成分とし Ti;0.03〜0.25% を含有し、残部Fe及び不可避的不純物よりなる鋼板に
アルミニウム被覆を施したアルミニウムメッキ鋼板を電
縫鋼管に製造する際、成形工程においてサイジング絞り
を1.7%以下の全絞り率にすることにより、長手方向
の引張歪を小さくすることを特徴とする耐熱特性に優れ
た電縫鋼管の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25426685A JPS62116720A (ja) | 1985-11-13 | 1985-11-13 | 耐熱特性に優れた電縫鋼管の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25426685A JPS62116720A (ja) | 1985-11-13 | 1985-11-13 | 耐熱特性に優れた電縫鋼管の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62116720A true JPS62116720A (ja) | 1987-05-28 |
Family
ID=17262585
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25426685A Pending JPS62116720A (ja) | 1985-11-13 | 1985-11-13 | 耐熱特性に優れた電縫鋼管の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62116720A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104204257A (zh) * | 2012-03-28 | 2014-12-10 | 新日铁住金株式会社 | 热锻压用拼焊板和热锻压构件以及它们的制造方法 |
CN111247266A (zh) * | 2017-11-20 | 2020-06-05 | 日本制铁株式会社 | 淬火用Al镀覆焊接管、Al镀覆中空构件及其制造方法 |
-
1985
- 1985-11-13 JP JP25426685A patent/JPS62116720A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104204257A (zh) * | 2012-03-28 | 2014-12-10 | 新日铁住金株式会社 | 热锻压用拼焊板和热锻压构件以及它们的制造方法 |
US9901969B2 (en) | 2012-03-28 | 2018-02-27 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Tailored blank for hot stamping, hot stamped member, and methods for manufacturing same |
US10807138B2 (en) | 2012-03-28 | 2020-10-20 | Nippon Steel Corporation | Tailored blank for hot stamping, hot stamped member, and methods for manufacturing same |
CN111247266A (zh) * | 2017-11-20 | 2020-06-05 | 日本制铁株式会社 | 淬火用Al镀覆焊接管、Al镀覆中空构件及其制造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4414023A (en) | Iron-chromium-aluminum alloy and article and method therefor | |
JP2806935B2 (ja) | フエライト合金鋼の半製品、発熱体、建設部材及び触媒担体 | |
WO2005090623A1 (ja) | 冷間加工性に優れる耐熱チタン合金板およびその製造方法 | |
JP2022046521A (ja) | フェライト合金 | |
JP2541995B2 (ja) | Al熱交換器構造部材用高強度Al合金複合ブレ−ジングシ−ト | |
US5476554A (en) | FE-CR-AL alloy foil having high oxidation resistance for a substrate of a catalytic converter and method of manufacturing same | |
JPS62116720A (ja) | 耐熱特性に優れた電縫鋼管の製造法 | |
EP0429793B1 (en) | Heat-resistant stainless steel foil for catalyst-carrier of combustion exhaust gas purifiers | |
JPH04147945A (ja) | 耐高温酸化性および靭性に優れた高Al含有フェライト系ステンレス鋼 | |
JPS6326186B2 (ja) | ||
JPH0835043A (ja) | 熱間加工性フェライト系ステンレス鋼合金 | |
JP2002249858A (ja) | 電熱線用鉄−クロム−アルミニウム系合金 | |
JPH07252608A (ja) | 熱間加工性フェライト系ステンレス鋼合金 | |
JPH01218795A (ja) | フイレット強度の高いAl合金ろう材 | |
JPH0559184B2 (ja) | ||
JP3491334B2 (ja) | 耐酸化性に優れた触媒コンバーター担体用Fe−Cr−Al合金およびこれを用いた合金箔の製造方法 | |
CN111349868B (zh) | 一种覆铝板带及其制造方法 | |
JPS63206428A (ja) | バネ特性、耐応力腐食割れ特性及び振動疲労特性の優れたエンシンガスケット用ステンレス鋼板の製造方法 | |
JP3446383B2 (ja) | 自動車排気材料用熱延フェライト鋼 | |
JP2944182B2 (ja) | 自動車触媒担体用耐熱ステンレス箔 | |
JPH0353379B2 (ja) | ||
JP2529035B2 (ja) | 耐火性に優れた建築用大径鋼管 | |
JPH04147944A (ja) | 耐高温酸化性に優れた高Al含有フェライト系ステンレス鋼 | |
CN109072384B (zh) | 铁素体合金 | |
JPS581060A (ja) | 熱交換器のスパイラルフイン用鋼板およびその製造法 |