JPS62104822A - 安定なテトラフルオルエチレン共重合体 - Google Patents
安定なテトラフルオルエチレン共重合体Info
- Publication number
- JPS62104822A JPS62104822A JP61248533A JP24853386A JPS62104822A JP S62104822 A JPS62104822 A JP S62104822A JP 61248533 A JP61248533 A JP 61248533A JP 24853386 A JP24853386 A JP 24853386A JP S62104822 A JPS62104822 A JP S62104822A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copolymer
- ether
- end groups
- fluorine
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 title claims description 38
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 27
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 27
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 20
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 13
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 7
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 5
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 5
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 claims description 4
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical compound C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 claims description 4
- 239000008107 starch Substances 0.000 claims description 4
- BZPCMSSQHRAJCC-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,3,4,4,5,5,5-nonafluoro-1-(1,2,3,3,4,4,5,5,5-nonafluoropent-1-enoxy)pent-1-ene Chemical group FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)=C(F)OC(F)=C(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F BZPCMSSQHRAJCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 claims 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 17
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 12
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 12
- 238000003682 fluorination reaction Methods 0.000 description 11
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 8
- 239000010408 film Substances 0.000 description 8
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 8
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 7
- 230000009102 absorption Effects 0.000 description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 6
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical group F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 5
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 4
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 4
- -1 lakes Substances 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 3
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 3
- 239000012925 reference material Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical group 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 2
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L peroxydisulfate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 2
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- BHMLFPOTZYRDKA-IRXDYDNUSA-N (2s)-2-[(s)-(2-iodophenoxy)-phenylmethyl]morpholine Chemical compound IC1=CC=CC=C1O[C@@H](C=1C=CC=CC=1)[C@H]1OCCNC1 BHMLFPOTZYRDKA-IRXDYDNUSA-N 0.000 description 1
- OVGRCEFMXPHEBL-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxypropane Chemical compound CCCOC=C OVGRCEFMXPHEBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHJFHUKLZMQIHN-UHFFFAOYSA-N 2,2,3,3,3-pentafluoropropanoyl 2,2,3,3,3-pentafluoropropaneperoxoate Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(=O)OOC(=O)C(F)(F)C(F)(F)F NHJFHUKLZMQIHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 101100328843 Dictyostelium discoideum cofB gene Proteins 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical group CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004566 IR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000012556 adjustment buffer Substances 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical group 0.000 description 1
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium peroxydisulfate Substances [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VAZSKTXWXKYQJF-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)OOS([O-])=O VAZSKTXWXKYQJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 239000006172 buffering agent Substances 0.000 description 1
- IYRWEQXVUNLMAY-UHFFFAOYSA-N carbonyl fluoride Chemical compound FC(F)=O IYRWEQXVUNLMAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 125000001028 difluoromethyl group Chemical group [H]C(F)(F)* 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N hexafluoropropylene Chemical group FC(F)=C(F)C(F)(F)F HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 229910001026 inconel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000010128 melt processing Methods 0.000 description 1
- 229910001512 metal fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N methyl vinyl ether Chemical compound COC=C XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 125000000896 monocarboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- FJWLWIRHZOHPIY-UHFFFAOYSA-N potassium;hydroiodide Chemical compound [K].I FJWLWIRHZOHPIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F214/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
- C08F214/18—Monomers containing fluorine
- C08F214/26—Tetrafluoroethene
- C08F214/262—Tetrafluoroethene with fluorinated vinyl ethers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B9/00—Making granules
- B29B9/16—Auxiliary treatment of granules
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F8/00—Chemical modification by after-treatment
- C08F8/18—Introducing halogen atoms or halogen-containing groups
- C08F8/20—Halogenation
- C08F8/22—Halogenation by reaction with free halogens
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2027/00—Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
- B29K2027/12—Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は改良されたパー弗素化樹脂、特に安定な重合体
末端基を有する溶融加工可能なテトラフルオルエチレン
(’I’FE)/パーフルオル(フルキルビニル)エー
テル(PAVE)共重合体に関する。
末端基を有する溶融加工可能なテトラフルオルエチレン
(’I’FE)/パーフルオル(フルキルビニル)エー
テル(PAVE)共重合体に関する。
テトラ7ルオルエチレン
キルビニル)エーテル(1’FE/PAVE)の溶融加
工可能な共重合体は、工業的な射出成形製品及び電線絶
縁用に広(使用されている。その化学安定性と高温特性
の独特な組合せのために、それ広範囲の射出成形部品、
押出しパイプ及びチューブ、そして容器の上塗り材(l
iner)に対する好適な材料となる。
工可能な共重合体は、工業的な射出成形製品及び電線絶
縁用に広(使用されている。その化学安定性と高温特性
の独特な組合せのために、それ広範囲の射出成形部品、
押出しパイプ及びチューブ、そして容器の上塗り材(l
iner)に対する好適な材料となる。
TFE/PAVE樹脂は水性重合(米国特許第3、6
3 5,9 2 6号)或いはパーへロデン化溶媒中で
の重合(米国特許第3,642,742号)或いは水性
及びパーハロゲン化法の双方を含む混成法(ヨーロッパ
特許願第83104139.9号)によって製造される
。遊離基重合開始剤及び連鎖移動剤がこれらの重合では
使用され、特許文献において広く議論されている。例え
ば過硫酸塩開始剤及びアルカン連鎖移動剤がTFE/P
AVE共重合体の水性重合に対して記述されている(米
国特許第3,635,926号)。弗素化パーオキサイ
ド開始剤及びアルコール、ハロゲン化アルカン、及び弗
素化アルコールは非水性重合(米国特許第3、6 4
2,7 4 2号)或いは水性/非水性混成重合(ヨー
ロッパ特許願第83104139.9号)に対して記述
されている.開始剤及び連鎖移動剤の特別な選択は選ぶ
処理条件(温度及び反応物濃度)及び所望の樹脂の性質
(粘度及び分子量分布)によって決められる。
3 5,9 2 6号)或いはパーへロデン化溶媒中で
の重合(米国特許第3,642,742号)或いは水性
及びパーハロゲン化法の双方を含む混成法(ヨーロッパ
特許願第83104139.9号)によって製造される
。遊離基重合開始剤及び連鎖移動剤がこれらの重合では
使用され、特許文献において広く議論されている。例え
ば過硫酸塩開始剤及びアルカン連鎖移動剤がTFE/P
AVE共重合体の水性重合に対して記述されている(米
国特許第3,635,926号)。弗素化パーオキサイ
ド開始剤及びアルコール、ハロゲン化アルカン、及び弗
素化アルコールは非水性重合(米国特許第3、6 4
2,7 4 2号)或いは水性/非水性混成重合(ヨー
ロッパ特許願第83104139.9号)に対して記述
されている.開始剤及び連鎖移動剤の特別な選択は選ぶ
処理条件(温度及び反応物濃度)及び所望の樹脂の性質
(粘度及び分子量分布)によって決められる。
開始剤及び連鎖移動剤の選択は共重合体頻の末端基を決
定する.水性重合において、過硫酸塩は一COOH末端
基を与える。重合緩衝剤例えばアンモニウム塩を用いる
ならば、、 − C O□NH.末端基が得られ、これ
は熱的調整中に一〇〇NH2に変化する。メタンを連鎖
移動剤として用いるならば、If脂中ニj! − C
F 2 H及v−CF.CH.末1mも存在しよう。
定する.水性重合において、過硫酸塩は一COOH末端
基を与える。重合緩衝剤例えばアンモニウム塩を用いる
ならば、、 − C O□NH.末端基が得られ、これ
は熱的調整中に一〇〇NH2に変化する。メタンを連鎖
移動剤として用いるならば、If脂中ニj! − C
F 2 H及v−CF.CH.末1mも存在しよう。
非水性(又は水性/非水性)重合においては、パーオキ
サイド例えば( C I F z C ( C F 2
)n C O O )2を開始剤として使用しうるが
、末端基−CFic+を与える.メタノールを連鎖移動
剤として用いるならば、−CF2H及1/−CF2CH
.OH,unも存在する。この種の重合において、生f
cM上のPVAEラジカルの単分子転位、即ち により一〇〇F末端基も生成する。
サイド例えば( C I F z C ( C F 2
)n C O O )2を開始剤として使用しうるが
、末端基−CFic+を与える.メタノールを連鎖移動
剤として用いるならば、−CF2H及1/−CF2CH
.OH,unも存在する。この種の重合において、生f
cM上のPVAEラジカルの単分子転位、即ち により一〇〇F末端基も生成する。
TFE/PAVE共重合体のパーフルオル比類は非常に
良好な熱安定性と化学的不活性を有するけれど、上述の
T F E/P A V E共重合体の末端基は化学的
に反応があり、熱的に不安定である。
良好な熱安定性と化学的不活性を有するけれど、上述の
T F E/P A V E共重合体の末端基は化学的
に反応があり、熱的に不安定である。
今回、これらの不安定な末端基はある種の末端基、特に
−COF,−CONH.及び−CF2CH20Hの酸化
、加水分解反c//又は熱分解によって発生するHFを
放出することが発見された。この不安定な末端基から発
生するHFは同様に金属も腐食し、弗化金属腐食生成物
を与えることが発見された。
−COF,−CONH.及び−CF2CH20Hの酸化
、加水分解反c//又は熱分解によって発生するHFを
放出することが発見された。この不安定な末端基から発
生するHFは同様に金属も腐食し、弗化金属腐食生成物
を与えることが発見された。
腐食源の発見の結果として、上述の腐食潜在性を有する
不安定な末端基を含有しない改良されたTFE/PAV
E樹脂が開発された。改良された樹脂は腐食性の抽出し
うる弗化物を、溶解したHF又はCOF2の形で極く低
量でしか有さず、また酸化、加水分解及び/又は熱分解
で更なるHFを発生しうる末端基を殆んど定量的に含ま
ない。
不安定な末端基を含有しない改良されたTFE/PAV
E樹脂が開発された。改良された樹脂は腐食性の抽出し
うる弗化物を、溶解したHF又はCOF2の形で極く低
量でしか有さず、また酸化、加水分解及び/又は熱分解
で更なるHFを発生しうる末端基を殆んど定量的に含ま
ない。
また本発明は不安定な末端基を有するTFE/P A
V E l(脂を、殆んどすべての不安定な末端基を除
去するのl二十分な条件下に弗素がスと接触させ、更に
抽出しうる弗化物含量を必要な低量まで減することによ
って改良する方法を含む。
V E l(脂を、殆んどすべての不安定な末端基を除
去するのl二十分な条件下に弗素がスと接触させ、更に
抽出しうる弗化物含量を必要な低量まで減することによ
って改良する方法を含む。
本発明の方法によって弗素化しうるテトラフルオルエチ
レン/パーフルオル(アルキ・ルビニル)工−チル共重
合体は、TFE/PAVE共重合体の製造について記述
した常法のいずれかによって作られたものである。共重
合体はビニルエーテルに由来する反復単位を1〜10重
量%、好ましくは2〜4重量%で含有する。
レン/パーフルオル(アルキ・ルビニル)工−チル共重
合体は、TFE/PAVE共重合体の製造について記述
した常法のいずれかによって作られたものである。共重
合体はビニルエーテルに由来する反復単位を1〜10重
量%、好ましくは2〜4重量%で含有する。
共重合体の含量は、共重合体が弾性体よりもむしろプラ
スチックとなる、即ち部分的に結晶化し且つ室温で2倍
の延伸状態からその元の長さへ急速に収縮しないぐらの
十分に低量である。しかし共単量体含量は共重合体が溶
融加工が可能でないほど低量ではない。
スチックとなる、即ち部分的に結晶化し且つ室温で2倍
の延伸状態からその元の長さへ急速に収縮しないぐらの
十分に低量である。しかし共単量体含量は共重合体が溶
融加工が可能でないほど低量ではない。
ここに「溶融加工可能な」とは、共重合体が通常の溶融
加工装置で加工できる(即ち成形品例えば射出成形品、
フィルム、繊維、チューブ、電線コーティングなどへ加
工できる)ことを意味する。
加工装置で加工できる(即ち成形品例えば射出成形品、
フィルム、繊維、チューブ、電線コーティングなどへ加
工できる)ことを意味する。
このためには、共重合体の加工温度における溶融粘度が
372℃で高々107ボイズであることが必要である。
372℃で高々107ボイズであることが必要である。
好ましくはそれは372°Cにおいて104〜106ボ
イズの範囲である。
イズの範囲である。
溶融加工可能な重合体の溶融粘度は、次のように改変し
たA S TM法D−1238号に従って測定したニジ
リング−、オリフィス及びピストン・チップを耐腐食性
合金例えばヘイネス・ステライト(Hayness
S tellite)(tm) 19又はインコネル(
tm)625から作った。試料5.0gを372±1℃
に保った内径9.53mmのシリング−に仕込んだ、試
料をシリンダーに仕込んでから5分後に、これを直径2
.10m+a%長い方形端のオリフィス8ma+から5
000gの負荷(ピストン十重さ)下に押出した。これ
は変形応力44.8kPaに相当した。ボイズ単位の溶
融粘度は53170を観察されたg/分単位の押出し速
度で割った値として計算される。
たA S TM法D−1238号に従って測定したニジ
リング−、オリフィス及びピストン・チップを耐腐食性
合金例えばヘイネス・ステライト(Hayness
S tellite)(tm) 19又はインコネル(
tm)625から作った。試料5.0gを372±1℃
に保った内径9.53mmのシリング−に仕込んだ、試
料をシリンダーに仕込んでから5分後に、これを直径2
.10m+a%長い方形端のオリフィス8ma+から5
000gの負荷(ピストン十重さ)下に押出した。これ
は変形応力44.8kPaに相当した。ボイズ単位の溶
融粘度は53170を観察されたg/分単位の押出し速
度で割った値として計算される。
共単量体は式R(0’ CF = CF 2 (式中、
R〔は炭素数1〜8のパーフルオルアルキル)を有する
。
R〔は炭素数1〜8のパーフルオルアルキル)を有する
。
好適な種類はn−パーフルオルアルキルである。
特別な共重合しうる共単量体はパーフルオル(メチルビ
ニルエーテル)、パーフルオル(n−プロピルビニルエ
ーテル)、パーフルオル(n−へブチルビニルエーテル
)を含む。これらの共単量体の混合物も使用しうる。
ニルエーテル)、パーフルオル(n−プロピルビニルエ
ーテル)、パーフルオル(n−へブチルビニルエーテル
)を含む。これらの共単量体の混合物も使用しうる。
重合したてのTFE/PAVE共重合体は炭素数106
当り少くとも約80の−CF2CH20H。
当り少くとも約80の−CF2CH20H。
−CONH2又は−COFの末端基を含み、これらの不
安定な末端基は加工及び/又は続く熱処理中に反応又は
分解してHFを生成し、これが樹脂中の認めうる抽出可
能な弗化物含量となる。勿論本発明の方法においては、
不安定な末端基の数とは無関係に出発重合体が使用でき
、その数は弗素化時に減少する。出発重合体は重合方法
に依存していずれかの抽出可能な弗化物を含有しておら
ず、そのような場合には不安定な末端基の数だけが弗素
化と吹付は時に減少しよう。
安定な末端基は加工及び/又は続く熱処理中に反応又は
分解してHFを生成し、これが樹脂中の認めうる抽出可
能な弗化物含量となる。勿論本発明の方法においては、
不安定な末端基の数とは無関係に出発重合体が使用でき
、その数は弗素化時に減少する。出発重合体は重合方法
に依存していずれかの抽出可能な弗化物を含有しておら
ず、そのような場合には不安定な末端基の数だけが弗素
化と吹付は時に減少しよう。
共重合体は少くとも一つの第三共単量体の少量を、即ち
5重量%までを、含有することができる。
5重量%までを、含有することができる。
代表的なそのような共重合しうる共単量体は式[式中、
R、バー R「又1.t −Rr X Tあり、但しR
fは炭素数1〜12のパーフルオルアルキル基であり、
−Elf−は頷の各端に結合原子価のある炭素数1〜1
2のパーフルオルアルキレンツラジカルであり、そして
XはH又はC1であり;そしてR2は−R[又は−Rr
−Xである]によって表わされる。特別なそのような共
重合しうる弗素化されたエチレン性不飽和共単量体はへ
キサフルオルプロピレン、3y3t3−ト)し7ルオル
プロピレンー1,3,3.4,4,5,5,6,6.6
−/すフルオルヘキセン−1を含む。
R、バー R「又1.t −Rr X Tあり、但しR
fは炭素数1〜12のパーフルオルアルキル基であり、
−Elf−は頷の各端に結合原子価のある炭素数1〜1
2のパーフルオルアルキレンツラジカルであり、そして
XはH又はC1であり;そしてR2は−R[又は−Rr
−Xである]によって表わされる。特別なそのような共
重合しうる弗素化されたエチレン性不飽和共単量体はへ
キサフルオルプロピレン、3y3t3−ト)し7ルオル
プロピレンー1,3,3.4,4,5,5,6,6.6
−/すフルオルヘキセン−1を含む。
上述の不安定な末端基は重合体の弗素での処理によって
実質的に除去しうる。この弗素化は種々の弗素ラジカル
を発生する化合物を用いて行ないうるが、好ましくは重
合体を弗素ガスと接触させる。その弗素との反応は非常
に発熱であるから、弗素を窒素のような不活性ガスで希
釈することが好適である。反応条件は相互に密接に関係
がある。
実質的に除去しうる。この弗素化は種々の弗素ラジカル
を発生する化合物を用いて行ないうるが、好ましくは重
合体を弗素ガスと接触させる。その弗素との反応は非常
に発熱であるから、弗素を窒素のような不活性ガスで希
釈することが好適である。反応条件は相互に密接に関係
がある。
1つずつの条件は厳密でなく、条件の間の関係が重要で
ある。高温を用いる場合にはより短い反応時間が使用で
き、その逆も可能である。同様に高圧を用いる場合、反
応温度と時間は減少させうる。
ある。高温を用いる場合にはより短い反応時間が使用で
き、その逆も可能である。同様に高圧を用いる場合、反
応温度と時間は減少させうる。
弗素/不活性ガス混合物中の弗素量は1〜100容量%
であってよいが、好ましくは純弗素での処理がより危険
であるから10〜25%である。温度は150〜250
℃、好ましくは200〜250℃であってよく、弗素化
時間は4〜16時間、好ましくは8〜12時間でありう
る。重合体を攪拌して新しい表面を連続的に露出させる
ことは好適である。弗素化中のガス圧は1〜10気圧絶
対圧の範囲であるが、好ましくは大気圧が使用される。
であってよいが、好ましくは純弗素での処理がより危険
であるから10〜25%である。温度は150〜250
℃、好ましくは200〜250℃であってよく、弗素化
時間は4〜16時間、好ましくは8〜12時間でありう
る。重合体を攪拌して新しい表面を連続的に露出させる
ことは好適である。弗素化中のガス圧は1〜10気圧絶
対圧の範囲であるが、好ましくは大気圧が使用される。
反応器を大気圧で用いる場合、弗素/不活性ガス混合物
を反応器中へ連続的に通過させることが簡便である。不
安定な末端は一〇F、末端に転化される。
を反応器中へ連続的に通過させることが簡便である。不
安定な末端は一〇F、末端に転化される。
弗素化工程に対して弗素濃度と反応時間の組合せを表現
する他の手段は、重合体ボンド当りの弗素の添加量を定
義することである。適用しうる値の範囲は重合体kg当
り弗素1.8〜5.Ig、望ましくは2.4〜3.3g
/に、である。これらの値は反応の開始時に0.1〜1
気圧で反応器のもたらす弗素の量を含む。
する他の手段は、重合体ボンド当りの弗素の添加量を定
義することである。適用しうる値の範囲は重合体kg当
り弗素1.8〜5.Ig、望ましくは2.4〜3.3g
/に、である。これらの値は反応の開始時に0.1〜1
気圧で反応器のもたらす弗素の量を含む。
弗素化に供される重合体はいずれかの粒状形、例えば粉
末、7レーク、ベレット、立方又はビーズの形であって
よい、簡便のために粒子の寸法は5mmの方形又は直径
を越え6るべきでない。
末、7レーク、ベレット、立方又はビーズの形であって
よい、簡便のために粒子の寸法は5mmの方形又は直径
を越え6るべきでない。
重合体を所望の時間弗素に露呈した後、重合体を、抽出
可能な弗化物の量が重量で3 ppm又はそれ以下にな
るまで、不活性な、即ち共重合体に不活性なガス例えば
窒素流に供する。一般にこの吹きつけ(parge)工
程においては、反応容器を好ましくは0.1気圧まで脱
気し、続いて不活性な吹きつけガスを添加する。吹きつ
けを完結する最小時間は流出する吹色っけガスを殿粉/
ヨウ化物溶液と接触させる、普通バブリングさせること
により或いは殿粉/ヨウ化物紙上を通過させることによ
り規定される。指示薬の発色がなければ流出ガス中に弗
素のないことがわかる。一般に1〜4時間の吹きつけが
適当である。
可能な弗化物の量が重量で3 ppm又はそれ以下にな
るまで、不活性な、即ち共重合体に不活性なガス例えば
窒素流に供する。一般にこの吹きつけ(parge)工
程においては、反応容器を好ましくは0.1気圧まで脱
気し、続いて不活性な吹きつけガスを添加する。吹きつ
けを完結する最小時間は流出する吹色っけガスを殿粉/
ヨウ化物溶液と接触させる、普通バブリングさせること
により或いは殿粉/ヨウ化物紙上を通過させることによ
り規定される。指示薬の発色がなければ流出ガス中に弗
素のないことがわかる。一般に1〜4時間の吹きつけが
適当である。
弗素化及び吹きつけ条件は、処理後に共重合体が重合体
鎖の炭素数106当り6つより少ないCF 2 CH2
0H−CON H2及(7−COFの末端基を含み、ま
た重量で3pp−又はそれ以下の抽出可能な弗化物含量
を有するようなものである。
鎖の炭素数106当り6つより少ないCF 2 CH2
0H−CON H2及(7−COFの末端基を含み、ま
た重量で3pp−又はそれ以下の抽出可能な弗化物含量
を有するようなものである。
−COFの不安定な末端基は前述の末端基のいずれかの
うちで安定な−CF、基へ転化するのに最も困難なもの
である。それが軟化したならば、他のものも転化しでい
ることが確実である。
うちで安定な−CF、基へ転化するのに最も困難なもの
である。それが軟化したならば、他のものも転化しでい
ることが確実である。
得られる共重合体は金属に対する腐食性が低い。
薄いフィルム(0,25〜0.30IllII)を、加
熱した平板プレスを用いて350℃で成形した。このフ
ィルムをニコレット(N 1colet)S D X型
7−リエ変換赤外分光器で掃引した。用いたすべたの運
転条件は、変換を竹なう前に集積された掃引数を除いて
ニコレット制御ソフトウェアにおいてデアオールド・セ
ツティング(clefault setting)と
して与えられているものであった(40回掃引/デフオ
ール・モードにおいて10回掃引)。
熱した平板プレスを用いて350℃で成形した。このフ
ィルムをニコレット(N 1colet)S D X型
7−リエ変換赤外分光器で掃引した。用いたすべたの運
転条件は、変換を竹なう前に集積された掃引数を除いて
ニコレット制御ソフトウェアにおいてデアオールド・セ
ツティング(clefault setting)と
して与えられているものであった(40回掃引/デフオ
ール・モードにおいて10回掃引)。
同様に分析すべき末端基を全然有さないことが知られて
いる参照材料のフィルムを成形し、掃引した。そしてソ
フトウェアの相互消去モードを用いて参照材料の吸収ス
ペクトルを試料の吸収から消去した。4.25μ−の−
〇F2倍音吸収帯を用いて、相互消去中の試料と参照材
料の間の厚さの差を相殺した。2つの範囲5.13〜5
.88μn(1950−1700co+″″1)及び2
,70−3゜45μm(3700〜2900cm−’)
におけるスペクトルの違いは反応性末端基による吸収を
表わす。
いる参照材料のフィルムを成形し、掃引した。そしてソ
フトウェアの相互消去モードを用いて参照材料の吸収ス
ペクトルを試料の吸収から消去した。4.25μ−の−
〇F2倍音吸収帯を用いて、相互消去中の試料と参照材
料の間の厚さの差を相殺した。2つの範囲5.13〜5
.88μn(1950−1700co+″″1)及び2
,70−3゜45μm(3700〜2900cm−’)
におけるスペクトルの違いは反応性末端基による吸収を
表わす。
腐食に対する主たる興味は、容易に酸化されてHF及び
酸フルオリド末端基を生成するカルビノール末端基と酸
フルオリド基である。炭素数100万当りの末端基を計
算するための補正係数をモデル化合物の吸収から決定し
た。下表は方程式:末端基/炭素数106=吸収+CF
/フイルムの厚さ論−によって末端基を決定するための
波長と係数を表わす3 *S−−− −−1え−箆王3JILA工」]−CO
F 5.31μm 440CH20H
2,75uI112300 −CONH22,91μm 460本明細書に
記述される溶融加工しうるTFE/PPVE中のPPV
E含量も赤外分光法で決定した。10.07μ船での吸
収と4.25μ−でのそれとの比を、厚さ約0.05+
amのフィルムを用いて窒素雰囲気下に決定した。この
フィルムを350°Cで圧縮成形し、次いで直ぐに氷水
中で急冷した。次いでこの吸収の比を用いて、公知のP
P■E含量の参照フィルムで作った補正曲線からPPV
Eのパーセントを決定した。参照フィルムを補正するた
めに主基準としては”F NMRを用いた。
酸フルオリド末端基を生成するカルビノール末端基と酸
フルオリド基である。炭素数100万当りの末端基を計
算するための補正係数をモデル化合物の吸収から決定し
た。下表は方程式:末端基/炭素数106=吸収+CF
/フイルムの厚さ論−によって末端基を決定するための
波長と係数を表わす3 *S−−− −−1え−箆王3JILA工」]−CO
F 5.31μm 440CH20H
2,75uI112300 −CONH22,91μm 460本明細書に
記述される溶融加工しうるTFE/PPVE中のPPV
E含量も赤外分光法で決定した。10.07μ船での吸
収と4.25μ−でのそれとの比を、厚さ約0.05+
amのフィルムを用いて窒素雰囲気下に決定した。この
フィルムを350°Cで圧縮成形し、次いで直ぐに氷水
中で急冷した。次いでこの吸収の比を用いて、公知のP
P■E含量の参照フィルムで作った補正曲線からPPV
Eのパーセントを決定した。参照フィルムを補正するた
めに主基準としては”F NMRを用いた。
伸直 しうる弗 物の
試験すべき試料(ペレット、ビーズ、薄片など)10g
をポリエチレンのビンに入れた。メタノール/水(容量
比1:1)の混合物10mj2を添加し、オリオン(O
rion)94−09−09全イオン強度調節緩衝液(
普通弗化物に特異的なイオンの測定に使用される)10
+oρを添加した。混合物のメタノール部分は抽出を加
速するために必要であった。
をポリエチレンのビンに入れた。メタノール/水(容量
比1:1)の混合物10mj2を添加し、オリオン(O
rion)94−09−09全イオン強度調節緩衝液(
普通弗化物に特異的なイオンの測定に使用される)10
+oρを添加した。混合物のメタノール部分は抽出を加
速するために必要であった。
混合物を短期間攪拌し、24時間放置した。弗化物の濃
度を、適当に補正した特別な弗化物イオン電極(オリオ
ン96−9O−00)を用いて試料混合物から直接決定
した。抽出溶液11当り0゜05〜50μgの範囲の弗
化物の補正は重合体試料中の重量で0.1〜1001)
l)01の範囲の濃度を分析するのに適当であった。
度を、適当に補正した特別な弗化物イオン電極(オリオ
ン96−9O−00)を用いて試料混合物から直接決定
した。抽出溶液11当り0゜05〜50μgの範囲の弗
化物の補正は重合体試料中の重量で0.1〜1001)
l)01の範囲の濃度を分析するのに適当であった。
ヨウ 量
吹きつけがスをヨク化カリウム/殿粉紙しフィッシャー
・サイエンティフィック社の試験紙を用いた]上に通過
させた。試験紙に色のつかない場合はγス中に弗素のな
いことを示す。
・サイエンティフィック社の試験紙を用いた]上に通過
させた。試験紙に色のつかない場合はγス中に弗素のな
いことを示す。
実施例
これらの実施例で用いるテトラフルオルエチレン/パー
フルオルプロピルビニルエーテル共重合体(TFE/P
AVE)は一般に米国特許第3,642.742号[カ
ールソン(Carlson月に従って製造した。この特
許はT F E/P P V E共重合体をF−113
(1,1,2−)リクロルー1.2.2−トルフルオル
エタン)溶媒中でパーフルオルプロピオニルパーオキサ
イド開始剤及び連鎖移動剤としてのメタノールを用いて
製造する方法を教示している。
フルオルプロピルビニルエーテル共重合体(TFE/P
AVE)は一般に米国特許第3,642.742号[カ
ールソン(Carlson月に従って製造した。この特
許はT F E/P P V E共重合体をF−113
(1,1,2−)リクロルー1.2.2−トルフルオル
エタン)溶媒中でパーフルオルプロピオニルパーオキサ
イド開始剤及び連鎖移動剤としてのメタノールを用いて
製造する方法を教示している。
実施例1
押出したペレット(平均寸法的31ml11)のテトラ
フルオルエチレン/パーフルオル(プロピルビニル)エ
ーテル(P P V E )共重合体(溶融粘度4X1
0’ボイズ及びPPVE含量3.4重量%)66.3k
gをグブルコーン型混合磯/反応器の弗素化装置中へ仕
込んだ。反応器の容量は4251であった。
フルオルエチレン/パーフルオル(プロピルビニル)エ
ーテル(P P V E )共重合体(溶融粘度4X1
0’ボイズ及びPPVE含量3.4重量%)66.3k
gをグブルコーン型混合磯/反応器の弗素化装置中へ仕
込んだ。反応器の容量は4251であった。
混合機とその内容物を窒素でパージし、次いで0゜1気
圧に脱気した。温度を樹脂床中の熱電対で測定して20
0°Cまで上昇させ、圧力を窒素〃ス混合物中25モル
%弗素の添加によって1.0気圧(絶対圧)まで上昇さ
せた。このガス混合物を8時間流し続け、この時点で弗
素1480gの全量を04脂中【こ通過させた。次いで
熱を切り、容器を0゜1気圧よで脱シ(した。大気圧で
の窒素吹きつけを開始し、殿粉/ヨウ化物試験が陰性に
なるまで(約1時間)継続させた。この時点で温度を3
0’Cまで冷却し、重合体を取出した。
圧に脱気した。温度を樹脂床中の熱電対で測定して20
0°Cまで上昇させ、圧力を窒素〃ス混合物中25モル
%弗素の添加によって1.0気圧(絶対圧)まで上昇さ
せた。このガス混合物を8時間流し続け、この時点で弗
素1480gの全量を04脂中【こ通過させた。次いで
熱を切り、容器を0゜1気圧よで脱シ(した。大気圧で
の窒素吹きつけを開始し、殿粉/ヨウ化物試験が陰性に
なるまで(約1時間)継続させた。この時点で温度を3
0’Cまで冷却し、重合体を取出した。
得られた試料は、分析によるとo、appf自の抽出し
うる弗化物及び5つの酸フルオリド末端基/炭素数10
0万を有し、−CON H2又は−CH2−CH−OH
基は検出できなかった(1以下)。
うる弗化物及び5つの酸フルオリド末端基/炭素数10
0万を有し、−CON H2又は−CH2−CH−OH
基は検出できなかった(1以下)。
実施例2
実施例1で用いたものと同様の共重合体試料(MV=4
.9X104ボイズ、PPVE合量=3重量%)454
kgを、弗素/窒素ガス中の弗素濃度が10モル%であ
り、反応器温度が200°Cであり、そして反応時間が
15時間である以外実施例1における如く弗素化した。
.9X104ボイズ、PPVE合量=3重量%)454
kgを、弗素/窒素ガス中の弗素濃度が10モル%であ
り、反応器温度が200°Cであり、そして反応時間が
15時間である以外実施例1における如く弗素化した。
得られた樹脂は分析によると0.5ppmの抽出しうる
弗化物及び1つより少ない弗化物末端基/炭素数100
万を有し、−CONH2又は−CF2−CH20H基は
検出されなかった。
弗化物及び1つより少ない弗化物末端基/炭素数100
万を有し、−CONH2又は−CF2−CH20H基は
検出されなかった。
比較例A
実施例1に用いたものと同様の押出し磯でベレットにし
た共重合体(MV=3X10’ボイズ、PPVE含量=
3.1%)1.36に、を上述のように285〜290
℃の空気炉中で3時間処理した。
た共重合体(MV=3X10’ボイズ、PPVE含量=
3.1%)1.36に、を上述のように285〜290
℃の空気炉中で3時間処理した。
共重合体は弗素化しなかった。得られた重合体は、分析
によると39ppmの抽出しうる弗化物と炭素数100
万当り138の酸フルオリド末端基を含有した。
によると39ppmの抽出しうる弗化物と炭素数100
万当り138の酸フルオリド末端基を含有した。
実施例3
実施例1に用いたものと同様の共重合体試料(MV=3
,5X10’ボイr、PPVE含1i3. 4重量%)
49.5kgを弗素化器(反応器容量=68゜51)に
仕込んだ。この容器と内容物に窒素を吹きつけ、210
℃まで加熱した。この反応器を脱気し、次いで窒素中弗
索の10モル%混合物を用いて1気圧までにした。この
混合物を、元の圧力を1気圧にするものを含めて全量で
247.5gの弗素が6時間で容器に添加されるように
供給した。6時間の終りに、弗素混合物を止め、窒素の
吹きつけを開始した。15分の吹きつけ後に殿粉/ヨウ
化物試験は陰性になった。
,5X10’ボイr、PPVE含1i3. 4重量%)
49.5kgを弗素化器(反応器容量=68゜51)に
仕込んだ。この容器と内容物に窒素を吹きつけ、210
℃まで加熱した。この反応器を脱気し、次いで窒素中弗
索の10モル%混合物を用いて1気圧までにした。この
混合物を、元の圧力を1気圧にするものを含めて全量で
247.5gの弗素が6時間で容器に添加されるように
供給した。6時間の終りに、弗素混合物を止め、窒素の
吹きつけを開始した。15分の吹きつけ後に殿粉/ヨウ
化物試験は陰性になった。
得られた重合体は分析によると炭素数100万当り5つ
の酸フルオリド末端基を有し、また−CON H2又は
−CF2CH20H基が検知されず、3 ppmの抽出
しうる弗化物を有した。
の酸フルオリド末端基を有し、また−CON H2又は
−CF2CH20H基が検知されず、3 ppmの抽出
しうる弗化物を有した。
比較例B
本実施例で用いる共重合体は、過硫酸アンモニツム開始
剤、炭酸7ンモニウム級衝剤、/(−フルオルオクタン
酸アンモニウム分散剤及びエタン連鎖移動剤を用いる水
性重合法によってT F E/PAVE共重合体を製造
する方法を教示する米国特許第3,635.926号に
従って製造した。70の一〇 〇 N H!末端基を含
むテトラフルオルエチレン/パーフルオルプロピルビニ
ルエーテルの試料(MV=3.lX10’ボイズ、PP
VE含量=3.3%)200gを英国特許tlS1,2
10,794号に記述された条件(250℃で2時間、
弗素圧36ρsig)に従って弗素化した。得られた重
合体は炭素数100万当り2つの酸フルオリド末端基、
10ppmの残存アミド末端基、及び4000 ppm
よりも多い抽出しうる弗化物を示した。
剤、炭酸7ンモニウム級衝剤、/(−フルオルオクタン
酸アンモニウム分散剤及びエタン連鎖移動剤を用いる水
性重合法によってT F E/PAVE共重合体を製造
する方法を教示する米国特許第3,635.926号に
従って製造した。70の一〇 〇 N H!末端基を含
むテトラフルオルエチレン/パーフルオルプロピルビニ
ルエーテルの試料(MV=3.lX10’ボイズ、PP
VE含量=3.3%)200gを英国特許tlS1,2
10,794号に記述された条件(250℃で2時間、
弗素圧36ρsig)に従って弗素化した。得られた重
合体は炭素数100万当り2つの酸フルオリド末端基、
10ppmの残存アミド末端基、及び4000 ppm
よりも多い抽出しうる弗化物を示した。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、テトラフルオルエチレンとアルキル基が炭素数1〜
8の少くとも1種のパーフルオル(アルキルビニル)エ
ーテルの反復単位を含んでなり且つビニルエーテルが共
重合体の約1〜10重量%をなす反応又は分解でHFを
発生しうる末端基を実質的に含まない溶融加工可能な非
弾性テトラフルオルエチレン共重合体において、該共重
合体が(a)炭素数10^6当り6つより少ない−CF
_2CH_2OH、−CONH_2及び−COFの末端
基及び (b)重量で3ppm又はそれ以下の抽出しうる弗化物
量 を有することが特色の該テトラフルオルエチレン共重合
体。 2、テトラフルオルエチレンとアルキル基の炭素数が1
〜8の少くとも1種のパーフルオル(アルキルビニル)
エーテルの反復単位を有し且つビニルエーテルが共重合
体の約1〜10重量%をなしそして共重合体が炭素数1
0^6当り6つよりも多い−CF_2CH_2OH、−
CONH_2及び−COFの末端基を含む共重合体から
不安定な末端基と抽出しうる弗化物含有物を除去するに
当って、(a)共重合体を、不安定な末端基−CF_2
CH_2OH、−CONH_2及び−COFを炭素数1
0^6当り6つより少くなるまで減少させるのに十分な
温度、時間及び圧力下に弗素含有ガスと接触させ、そし
て (b)吹きつけガスが殿粉/ヨウ化物試験で陰性となる
まで弗素化された共重合体に不活性なガスを吹きつける
、 ことを含んでなる共重合体から不安定な末端基と抽出し
うる弗化物含有物を除去する方法。 3、パーフルオル(アルキルビニル)エーテルがn−パ
ーフルオル(アルキルビニル)エーテルである特許請求
の範囲第1項記載の共重合体。 4、エーテルがパーフルオル(プロピルビニル)エーテ
ルである特許請求の範囲第3項記載の共重合体。 5、エーテル含有量が2〜4重量%である特許請求の範
囲第4項記載の共重合体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US789893 | 1985-10-21 | ||
US06/789,893 US4743658A (en) | 1985-10-21 | 1985-10-21 | Stable tetrafluoroethylene copolymers |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2256791A Division JPH03247609A (ja) | 1985-10-21 | 1990-09-26 | 安定なテトラフルオルエチレン共重合体 |
JP2256790A Division JPH0830097B2 (ja) | 1985-10-21 | 1990-09-26 | 安定なテトラフルオルエチレン共重合体粒子の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62104822A true JPS62104822A (ja) | 1987-05-15 |
JPH0483B2 JPH0483B2 (ja) | 1992-01-06 |
Family
ID=25149009
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61248533A Granted JPS62104822A (ja) | 1985-10-21 | 1986-10-21 | 安定なテトラフルオルエチレン共重合体 |
JP2256790A Expired - Lifetime JPH0830097B2 (ja) | 1985-10-21 | 1990-09-26 | 安定なテトラフルオルエチレン共重合体粒子の製造法 |
JP2256791A Pending JPH03247609A (ja) | 1985-10-21 | 1990-09-26 | 安定なテトラフルオルエチレン共重合体 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2256790A Expired - Lifetime JPH0830097B2 (ja) | 1985-10-21 | 1990-09-26 | 安定なテトラフルオルエチレン共重合体粒子の製造法 |
JP2256791A Pending JPH03247609A (ja) | 1985-10-21 | 1990-09-26 | 安定なテトラフルオルエチレン共重合体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4743658A (ja) |
EP (1) | EP0220910B1 (ja) |
JP (3) | JPS62104822A (ja) |
DE (1) | DE3686696T2 (ja) |
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63270740A (ja) * | 1986-12-22 | 1988-11-08 | Daikin Ind Ltd | テトラフルオロエチレン系共重合体粉末およびその製造法 |
JPH03184209A (ja) * | 1989-10-06 | 1991-08-12 | E I Du Pont De Nemours & Co | 低誘電正接フルオロカーボン樹脂で絶縁被覆されたケーブル及びその製造法 |
WO1999046307A1 (fr) * | 1998-03-09 | 1999-09-16 | Daikin Industries Ltd. | Polymere fluore stabilise et procede de stabilisation associe |
JP2001048922A (ja) * | 1999-08-13 | 2001-02-20 | Daikin Ind Ltd | 安定な変性ポリテトラフルオロエチレン成形用樹脂粉末およびその製造方法 |
JP2002500685A (ja) * | 1996-11-25 | 2002-01-08 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | 加工性の改良されたパーフルオロエラストマー組成物 |
WO2003014197A1 (en) * | 2001-08-02 | 2003-02-20 | Daikin Industries, Ltd. | Polytetrafluoroethylene fine powder, polytetrafluoroethylene formed article prepared from the same and method for preparation of the same |
JP2005320497A (ja) * | 2004-04-09 | 2005-11-17 | Daikin Ind Ltd | テトラフルオロエチレン共重合体及びその製造方法 |
JP2006316174A (ja) * | 2005-05-13 | 2006-11-24 | Yunimatekku Kk | フッ素化処理含フッ素共重合体の製造法 |
JP2007238960A (ja) * | 2001-12-04 | 2007-09-20 | Daikin Ind Ltd | 射出成形品 |
WO2008143069A1 (ja) | 2007-05-16 | 2008-11-27 | Asahi Glass Company, Limited | フッ素化処理されたパーフルオロポリマーの製造方法 |
WO2009014004A1 (ja) * | 2007-07-24 | 2009-01-29 | Daikin Industries, Ltd. | テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン共重合体の製造方法 |
JP2009057567A (ja) * | 2003-05-13 | 2009-03-19 | Asahi Glass Co Ltd | 固体高分子型燃料電池用電解質ポリマー、その製造方法及び膜・電極接合体 |
US7754821B2 (en) | 2006-02-03 | 2010-07-13 | Daikin Industries Ltd. | Method for producing stabilized fluoropolymer |
WO2013190394A1 (ja) | 2012-06-22 | 2013-12-27 | 三井・デュポンフロロケミカル株式会社 | テ卜ラフルオロエチレン/パ一フルオロ(アルキルビニルエーテル)共重合体 |
JP5464210B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2014-04-09 | ダイキン工業株式会社 | 安定化フルオロポリマーの製造方法 |
JP2014533773A (ja) * | 2011-11-30 | 2014-12-15 | ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. | フッ素化ポリマーにおける不安定な末端基を低減するプロセス |
WO2019208492A1 (ja) * | 2018-04-26 | 2019-10-31 | ダイキン工業株式会社 | 精製フルオロポリマーの製造方法 |
WO2019236289A1 (en) | 2018-06-07 | 2019-12-12 | Chemours-Mitsui Fluoroproducts Co., Ltd. | Melt processible fluororesin composition and injection molded article formed from same |
JP2020100843A (ja) * | 2020-03-16 | 2020-07-02 | 三井・ケマーズ フロロプロダクツ株式会社 | フッ素樹脂成形体 |
WO2021106638A1 (ja) * | 2019-11-28 | 2021-06-03 | ダイキン工業株式会社 | 射出成形品の製造方法 |
JP2021088661A (ja) * | 2019-12-04 | 2021-06-10 | 日東電工株式会社 | 光学用樹脂組成物の製造方法及び光学用樹脂組成物 |
WO2022005924A1 (en) | 2020-06-29 | 2022-01-06 | The Chemours Company Fc, Llc | Mold part used for injection molding of thermoplastic resin and injection molding method of thermoplastic resin |
WO2022181222A1 (ja) * | 2021-02-26 | 2022-09-01 | ダイキン工業株式会社 | 共重合体、成形体、射出成形体および被覆電線 |
WO2023277137A1 (ja) * | 2021-06-30 | 2023-01-05 | ダイキン工業株式会社 | ポリテトラフルオロエチレンパウダーの製造方法およびポリテトラフルオロエチレンパウダー |
Families Citing this family (183)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5000875A (en) * | 1987-10-16 | 1991-03-19 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Conductive filled fluoropolymers |
US4902444A (en) * | 1988-03-18 | 1990-02-20 | E. I. Dupont De Nemours And Company | Conductive fluoropolymers |
US4948844A (en) * | 1988-04-16 | 1990-08-14 | Tokuyama Soda Kabushiki Kaisha | Process for preparation of perfluorinated copolymer |
US5093409A (en) * | 1988-05-27 | 1992-03-03 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Process for the stabilization of fluoropolymers |
US4946902A (en) * | 1988-05-27 | 1990-08-07 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Process for the setabilization of fluoropolymers |
KR940001852B1 (ko) * | 1988-05-31 | 1994-03-09 | 이 아이 듀우판 디 네모아 앤드 캄파니 | 플루오로중합체의 안정화 방법 |
JPH0762056B2 (ja) * | 1988-09-10 | 1995-07-05 | ダイキン工業株式会社 | 新規非結晶性含フッ素共重合体 |
US5986012A (en) * | 1989-04-24 | 1999-11-16 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Fluorination of radiation crosslinked perfluoroelastomers |
JP2921026B2 (ja) * | 1990-05-14 | 1999-07-19 | ダイキン工業株式会社 | テトラフルオロエチレン共重合体およびその製法 |
US5256747A (en) * | 1991-05-20 | 1993-10-26 | Leo Ojakaar | Soluble perfluoroelastomers |
JP3156010B2 (ja) * | 1992-02-03 | 2001-04-16 | グンゼ株式会社 | 摺動部材の抑え具 |
US5208305A (en) * | 1992-04-17 | 1993-05-04 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Fluorine-containing polymers and preparation and use thereof |
JP3410487B2 (ja) * | 1992-05-21 | 2003-05-26 | ダイキン工業株式会社 | 摺動部品用樹脂組成物 |
DE4305619A1 (de) * | 1993-02-24 | 1994-08-25 | Hoechst Ag | Feinteilige Dispersionen von thermoplastischen Fluorpolymeren |
US5285002A (en) * | 1993-03-23 | 1994-02-08 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Fluorine-containing polymers and preparation and use thereof |
IT1271422B (it) * | 1993-10-15 | 1997-05-28 | Ausimont Spa | Procedimento per la preparazione di copolimeri del tetrafluoroetilene con altri monomeri perfluorurati |
EP0769926B2 (en) * | 1994-07-08 | 2006-11-22 | ev3 Inc. | Intravascular filtering device |
US5674957A (en) * | 1995-03-10 | 1997-10-07 | The University Of North Carolina At Chapel Hill | Nonaqueous polymerization of fluoromonomers |
US5618894A (en) * | 1995-03-10 | 1997-04-08 | The University Of North Carolina | Nonaqueous polymerization of fluoromonomers |
US5760151A (en) * | 1995-08-17 | 1998-06-02 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Tetrafluoroethylene copolymer |
DE19547909A1 (de) | 1995-12-21 | 1997-06-26 | Dyneon Gmbh | Verfahren zur Nachbehandlung von thermoplastischen Fluorpolymeren |
WO1997039890A1 (en) * | 1996-04-19 | 1997-10-30 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Multi-layer polymeric structure |
JP3852136B2 (ja) * | 1996-09-09 | 2006-11-29 | ダイキン工業株式会社 | 含フッ素重合体の安定化方法 |
US6664337B2 (en) | 1996-09-09 | 2003-12-16 | Daikin Industries, Ltd. | Method for stabilizing fluorine-containing polymer |
US5936060A (en) * | 1996-11-25 | 1999-08-10 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Perfluoroelastomer composition having improved processability |
US6114452A (en) * | 1996-11-25 | 2000-09-05 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Perfluoroelastomer composition having excellent heat stability |
US5877264A (en) * | 1996-11-25 | 1999-03-02 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Fast-curing perfluoroelastomer composition |
US5874523A (en) * | 1996-11-25 | 1999-02-23 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Sulfonated perfluoroelastomer composition having improved processability |
US5726214A (en) * | 1996-12-26 | 1998-03-10 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Self-foaming fluoropolymer composition |
US6689833B1 (en) | 1997-04-09 | 2004-02-10 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Fluoropolymer stabilization |
DE19805832A1 (de) | 1998-02-13 | 1999-08-19 | Dyneon Gmbh | Mischungen aus thermoplastischen Fluorpolymeren |
JP4110736B2 (ja) * | 1998-03-25 | 2008-07-02 | ダイキン工業株式会社 | 含フッ素エラストマーの金属含有量低減化方法 |
DE69939560D1 (de) * | 1998-11-13 | 2008-10-23 | Daikin Ind Ltd | Fluorelastomer und vernetzbare Zusammensetzung daraus |
US6541588B1 (en) | 1999-01-29 | 2003-04-01 | 3M Innovative Properties Company | Tetrafluoroethylene/hexafluoropropylene copolymers with higher drawability |
US6416698B1 (en) | 1999-02-18 | 2002-07-09 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Fluoropolymer finishing process |
DE19964006A1 (de) * | 1999-12-30 | 2001-07-12 | Dyneon Gmbh | Tetrafluorethylen-Copolymere |
US6686426B2 (en) | 1999-12-30 | 2004-02-03 | 3M Innovative Properties Company | Perfluoro copolymers of tetrafluoroethylene and perflouro alkyl vinyl ethers |
JP4792622B2 (ja) * | 2000-05-30 | 2011-10-12 | 旭硝子株式会社 | テトラフルオロエチレン/パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)共重合体及びその製造方法 |
WO2001091989A1 (en) | 2000-05-31 | 2001-12-06 | E.I. Dupont De Nemours And Company | Process for rotomolding with melt-extruded tfe/pave copolymer |
DE60119282T2 (de) * | 2000-06-01 | 2007-04-19 | 3M Innovative Properties Co., Saint Paul | Verfahren zur herstellung von sehr reinen fluoropolymeren |
IT1318596B1 (it) | 2000-06-23 | 2003-08-27 | Ausimont Spa | Copolimeri termoprocessbili del tfe. |
ATE508163T1 (de) | 2000-11-21 | 2011-05-15 | Tyco Electronics Corp | Pigmente und zusammensetzungen zur verwendung bei der lasermarkierung |
US7094838B2 (en) | 2001-04-26 | 2006-08-22 | Daikin Industries, Ltd. | Fluorine-containing polymer powder and method for production thereof and coated article |
ITMI20010921A1 (it) | 2001-05-07 | 2002-11-07 | Ausimont Spa | Polimeri (per)fluorurati amorfi |
US6653379B2 (en) * | 2001-07-12 | 2003-11-25 | 3M Innovative Properties Company | Fluoropolymers resistant to stress cracking |
US7060772B2 (en) * | 2001-09-20 | 2006-06-13 | 3M Innovative Properties Company | Fluoropolymers from tetrafluoroethylene and perfluoro(alkoxyalkyl vinyl) ether |
JP4228917B2 (ja) * | 2001-12-04 | 2009-02-25 | ダイキン工業株式会社 | 成形材料 |
ITMI20012745A1 (it) * | 2001-12-21 | 2003-06-21 | Ausimont Spa | Copolimeri termoprocessabili del tfe |
AU2003288997A1 (en) * | 2002-12-11 | 2004-06-30 | Daikin Industries, Ltd. | Fluororesin composition, process for producing the same, semiconductor producing apparatus and coated wire |
EP1462465B1 (en) * | 2003-03-25 | 2012-02-22 | 3M Innovative Properties Company | Melt-processible thermoplastic fluoropolymers having improved processing characteristics and method of producing the same |
ITMI20030774A1 (it) * | 2003-04-15 | 2004-10-16 | Solvay Solexis Spa | Polimeri perfluorurati. |
ITMI20030773A1 (it) * | 2003-04-15 | 2004-10-16 | Solvay Solexis Spa | Polimeri perfluorurati amorfi. |
US7122609B2 (en) | 2003-05-14 | 2006-10-17 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | High melt flow fluoropolymer |
US7126056B2 (en) * | 2003-05-14 | 2006-10-24 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | High melt flow fluoropolymer |
US7579418B2 (en) * | 2003-05-14 | 2009-08-25 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Extrusion process and product |
US20040242819A1 (en) * | 2003-05-14 | 2004-12-02 | Earnest Thomas Robert | High melt flow fluoropolymer |
FI116432B (fi) | 2003-05-15 | 2005-11-15 | Elektrobit Testing Oy | Menetelmä ja järjestely kanavasimulaation suorittamiseksi |
US20040232584A1 (en) * | 2003-05-20 | 2004-11-25 | Johnson David William | Testing of fabricated fluoropolymer articles for metal contamination |
US7557164B2 (en) * | 2003-08-19 | 2009-07-07 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Membranes of fluorinated ionomer blended with nonionomeric fluoropolymers for electrochemical cells |
US7575789B2 (en) * | 2003-12-17 | 2009-08-18 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Coated pipes for conveying oil |
EP1737649A2 (en) * | 2004-04-06 | 2007-01-03 | E.I.Du pont de nemours and company | Lined vessels for conveying chemicals |
WO2005108051A1 (ja) * | 2004-04-13 | 2005-11-17 | Daikin Industries, Ltd. | 流体移送部材 |
EP1741732B1 (en) * | 2004-04-13 | 2013-06-19 | Daikin Industries, Ltd. | Chlorotrifluoroethylene copolymer |
US7211629B2 (en) * | 2004-04-30 | 2007-05-01 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Process for the preparation of low fuming fluoropolymer |
US7423087B2 (en) * | 2004-04-30 | 2008-09-09 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Reduced fuming fluoropolymer |
ITMI20041572A1 (it) * | 2004-07-30 | 2004-10-30 | Solvay Solexis Spa | Capolimeri termoprocessabili a base di tfe |
CN101002356B (zh) | 2004-08-18 | 2010-11-17 | 旭硝子株式会社 | 燃料电池用电解质聚合物及其制造方法、电解质膜以及膜·电极接合体 |
MX2007006011A (es) * | 2004-11-24 | 2007-06-08 | Du Pont | Tuberias recubiertas para ambientes severos. |
EP1830971B1 (en) * | 2004-11-24 | 2017-12-20 | The Chemours Company FC, LLC | Coated tools for use in oil well pipes |
WO2006058227A1 (en) * | 2004-11-24 | 2006-06-01 | E.I. Dupont De Nemours And Company | System of pipes for use in oil wells |
US7342081B2 (en) * | 2004-12-28 | 2008-03-11 | 3M Innovative Properties Company | Fluoropolymer compositions, coated articles, and method of making the same |
US7214740B2 (en) * | 2005-05-03 | 2007-05-08 | 3M Innovative Properties Company | Fluorinated ionomers with reduced amounts of carbonyl end groups |
JP4530972B2 (ja) * | 2005-11-08 | 2010-08-25 | 三井・デュポンフロロケミカル株式会社 | 射出成形用テトラフルオロエチレン共重合体組成物 |
JP4607738B2 (ja) * | 2005-11-08 | 2011-01-05 | 三井・デュポンフロロケミカル株式会社 | 溶融成形用フッ素樹脂組成物 |
US8039073B2 (en) | 2005-12-20 | 2011-10-18 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Pipe preformed liner comprising metal powder |
US8617765B2 (en) * | 2005-12-22 | 2013-12-31 | E I Du Pont De Nemours And Company | Chemically stabilized ionomers containing inorganic fillers |
EP1971650A2 (en) * | 2005-12-22 | 2008-09-24 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Methods to prepare chemically stabilized ionomers containing inorganic fillers |
EP1987071B1 (en) * | 2006-02-23 | 2012-06-13 | Solvay Specialty Polymers Italy S.p.A. | Lan cables |
JP5542295B2 (ja) | 2006-06-02 | 2014-07-09 | 三井・デュポンフロロケミカル株式会社 | フッ素樹脂成形方法及びフッ素樹脂成形品 |
US20070292685A1 (en) * | 2006-06-15 | 2007-12-20 | Brothers Paul D | Perfluoropolymers |
DE102006041512A1 (de) * | 2006-08-29 | 2008-03-20 | Leibniz-Institut Für Polymerforschung Dresden E.V. | Radikalfreies PTFE und Verfahren zur seiner Herstellung |
KR101446817B1 (ko) | 2006-10-03 | 2014-10-01 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 | 다층 용품 및 그의 릴리스 수명 개선 방법 |
EP1914251A1 (en) * | 2006-10-17 | 2008-04-23 | Solvay Solexis S.p.A. | Process for stabilizing fluoropolymer having ion exchange groups |
ATE512165T1 (de) * | 2006-11-09 | 2011-06-15 | Du Pont | Wässrige polymerisation von fluorierten monomeren unter verwendung eines polymerisationsmittels, das fluorpolyethersäure oder -salz und kohlenwasserstofftensid umfasst |
ATE510858T1 (de) | 2006-11-09 | 2011-06-15 | Du Pont | Wässrige polymerisation eines fluorinierten monomers mithilfe eines polymerisationsmittels mit einer fluorpolyethersäure oder einem salz daraus und einem siloxantensid |
EP2087017B1 (en) | 2006-11-09 | 2011-05-25 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Aqueous polymerization of fluorinated monomer using polymerization agent comprising fluoropolyether acid or salt and short chain fluorosurfactant |
US20080149899A1 (en) | 2006-12-21 | 2008-06-26 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Foamable Fluoropolymer Composition |
US20080153936A1 (en) | 2006-12-21 | 2008-06-26 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Foamed Fluoropolymer Article |
US20080161435A1 (en) * | 2006-12-21 | 2008-07-03 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Extrusion of a Foamable Fluoropolymer |
US7473848B2 (en) * | 2007-04-25 | 2009-01-06 | E.I. Dupont De Nemours And Company | Crust resistant twisted pair communications cable |
US7638709B2 (en) | 2007-05-15 | 2009-12-29 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Fluoropolymer wire insulation |
JP5109161B2 (ja) * | 2007-05-16 | 2012-12-26 | 旭硝子株式会社 | パーフルオロポリマーの製造方法、製造装置、および固体高分子形燃料電池用電解質膜の製造方法 |
TW200912963A (en) * | 2007-08-08 | 2009-03-16 | Daikin Ind Ltd | Covered electric wire and coaxial cable |
JP2010539252A (ja) | 2007-10-03 | 2010-12-16 | ダイキン工業株式会社 | フッ素樹脂組成物及び被覆電線 |
CN101440143B (zh) * | 2007-11-20 | 2011-04-06 | 山东东岳神舟新材料有限公司 | 一种增加聚全氟乙丙烯树脂端基稳定性的聚合工艺 |
US20090152776A1 (en) * | 2007-12-12 | 2009-06-18 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Core/Shell Polymer and Fluoropolymer Blending Blown Film Process |
US8192677B2 (en) * | 2007-12-12 | 2012-06-05 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Core/shell polymer and fluoropolymer blending blow molding and blown film process |
US20090197028A1 (en) * | 2008-01-31 | 2009-08-06 | Lyons Donald F | Fluoropolymers of tetrafluoroethylene and 3,3,3-trifluoropropylene |
EP2252649B1 (en) * | 2008-02-15 | 2014-07-02 | Daikin America, Inc. | Tetrafluoroethylene/hexafluoropropylene copolymer and the production method thereof, and electrical wire |
US7795539B2 (en) | 2008-03-17 | 2010-09-14 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Crush resistant conductor insulation |
US20090233052A1 (en) * | 2008-03-17 | 2009-09-17 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Conductors Having Polymer Insulation On Irregular Surface |
WO2009146277A1 (en) * | 2008-05-30 | 2009-12-03 | Whitford Corporation | Blended fluoropolymer compositions |
JP5500788B2 (ja) * | 2008-06-04 | 2014-05-21 | 株式会社フジクラ | ケーブル |
US8247486B2 (en) | 2008-07-01 | 2012-08-21 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Creep resistant fluoropolymer |
US20100113691A1 (en) * | 2008-11-06 | 2010-05-06 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Fluoro olefin polymerization |
US8436054B2 (en) * | 2008-12-23 | 2013-05-07 | E I Du Pont De Nemours And Company | Fluorinated ionomer produced by aqueous polymerization using dispersed particulate of fluorinated ionomer produced in situ |
US8153738B2 (en) | 2008-12-23 | 2012-04-10 | E I Du Pont De Nemours And Company | Fluoropolymer produced by aqueous polymerization using dispersed particulate of fluorinated ionomer |
US8058376B2 (en) | 2008-12-23 | 2011-11-15 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Fluoropolymer produced by aqueous polymerization using dispersed particulate of fluorinated lonomer produced in situ |
US20100160552A1 (en) * | 2008-12-23 | 2010-06-24 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Aqueous Polymerization of Fluorinated Monomer Using Hydrogen Containing Branched Fluoroether Surfactant |
US8835547B2 (en) | 2008-12-23 | 2014-09-16 | E I Du Pont De Nemours And Company | Fluoropolymer particles having a nucleus of fluorinated ionomer |
US8436053B2 (en) * | 2008-12-23 | 2013-05-07 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Fluorinated ionomer produced by aqueous polymerization using dispersed particulate of fluorinated ionomer |
JP2012513533A (ja) | 2008-12-23 | 2012-06-14 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | フッ素化イオノマーの分散した微粒子を使用する水性重合によって製造されるフッ素化イオノマー |
US20100160584A1 (en) * | 2008-12-23 | 2010-06-24 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Ethylene-Tetrafluoroethylene Carboxylic Acids and Salts |
US8329813B2 (en) * | 2009-05-08 | 2012-12-11 | E I Du Pont De Nemours And Company | Thermal reduction of fluoroether carboxylic acids or salts from fluoropolymer dispersions |
US8178592B2 (en) | 2009-05-15 | 2012-05-15 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Foamable fluoropolymer composition |
JP5140693B2 (ja) * | 2010-03-17 | 2013-02-06 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | トナー分散機構及びそれを備えた現像装置並びに画像形成装置 |
JP5545639B2 (ja) | 2010-04-30 | 2014-07-09 | 三井・デュポンフロロケミカル株式会社 | フッ素樹脂成形品およびその製造方法 |
JP5271316B2 (ja) | 2010-07-12 | 2013-08-21 | 川崎重工業株式会社 | 歯車列の潤滑装置 |
EP2409998B1 (en) | 2010-07-23 | 2015-11-25 | 3M Innovative Properties Company | High melting PTFE polymers suitable for melt-processing into shaped articles |
US8960271B2 (en) | 2010-08-06 | 2015-02-24 | E I Du Pont De Nemours And Company | Downhole well communications cable |
US8378030B2 (en) | 2010-08-06 | 2013-02-19 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Flex life of tetrafluoroethylene/perfluoro(alkyl vinyl ether) copolymer (PFA) |
US8648147B2 (en) | 2010-08-06 | 2014-02-11 | E I Du Pont De Nemours And Company | Melt-fabricable perfluoropolymers having improved heat aging property |
CN103635517B (zh) | 2011-07-05 | 2016-08-17 | 旭硝子株式会社 | 氟树脂颗粒的处理方法 |
EP2620471B1 (en) | 2012-01-27 | 2021-03-10 | 3M Innovative Properties Company | Polytetrafluoroethene compound with microspheres and fibers |
US20130303708A1 (en) | 2012-05-09 | 2013-11-14 | E I Du Pont De Nemours And Company | Fluoropolymer Dispersion Treatment Employing Hypochlorite Salts or Nitrite Salts to Reduce Fluoropolymer Resin Discoloration |
US8785560B2 (en) | 2012-05-09 | 2014-07-22 | E I Du Pont De Nemours And Company | Employing pretreatment and fluorination of fluoropolymer resin to reduce discoloration |
US9175110B2 (en) | 2012-05-09 | 2015-11-03 | The Chemours Company Fc, Llc | Fluoropolymer resin treatment employing melt extrusion and exposure to oxygen source to reduce discoloration |
US20130303652A1 (en) | 2012-05-09 | 2013-11-14 | E I Du Pont De Nemours And Company | Fluoropolymer Dispersion Treatment Employing Light and Oxygen Source in Presence of Photocatalyst to Reduce Fluoropolymer Resin Discoloration |
US8785516B2 (en) | 2012-05-09 | 2014-07-22 | E I Du Pont De Nemours And Company | Fluoropolymer dispersion treatment employing ultraviolet light and oxygen source to reduce fluoropolymer resin discoloration |
US20130303718A1 (en) | 2012-05-09 | 2013-11-14 | E I Du Pont De Nemours And Company | Fluoropolymer Dispersion Treatment Employing Oxidizing Agent to Reduce Fluoropolymer Resin Discoloration |
US20150141581A1 (en) | 2012-05-09 | 2015-05-21 | E I Du Pont De Nemours And Company | Fluoropolymer Resin Treatment Employing Oxidizing Agent to Reduce Discoloration |
US9175115B2 (en) | 2012-05-09 | 2015-11-03 | The Chemours Company Fc, Llc | Fluoropolymer resin treatment employing heating and oxygen source to reduce discoloration |
US20130303709A1 (en) | 2012-05-09 | 2013-11-14 | E I Du Pont De Nemours And Company | Fluoropolymer Dispersion Treatment Employing High pH and Oxygen Source to Reduce Fluoropolymer Resin Discoloration |
US20130303707A1 (en) | 2012-05-09 | 2013-11-14 | E I Du Pont De Nemours And Company | Fluorination of Fluoropolymer Resin to Reduce Discoloration |
US20130303710A1 (en) | 2012-05-09 | 2013-11-14 | E I Du Pont De Nemours And Company | Fluoropolymer Dispersion Treatment Employing Hydrogen Peroxide to Reduce Fluoropolymer Resin Discoloration |
US9175112B2 (en) | 2012-05-09 | 2015-11-03 | The Chemours Company Fc, Llc | Drying wet fluoropolymer resin and exposing to oxygen source to reduce discoloration |
US20140255703A1 (en) | 2013-03-05 | 2014-09-11 | E I Du Pont De Nemours And Company | Adhesion of Fluoropolymer to Metal |
US9574027B2 (en) | 2013-03-11 | 2017-02-21 | The Chemours Company Fc, Llc | Fluoropolymer resin treatment employing sorbent to reduce fluoropolymer resin discoloration |
CN103665215B (zh) * | 2013-11-29 | 2015-09-30 | 中昊晨光化工研究院有限公司 | 一种ptfe悬浮树脂的端基氟化处理方法 |
US10087322B2 (en) | 2014-08-22 | 2018-10-02 | 3M Innovative Properties Company | Fluorothermoplastic polymer |
WO2016028582A1 (en) | 2014-08-22 | 2016-02-25 | 3M Innovative Properties Company | Fluorothermoplastic polymer compositions |
JP6465653B2 (ja) | 2014-12-26 | 2019-02-06 | 三井・ケマーズ フロロプロダクツ株式会社 | 耐ブリスター性に優れたpfa成形体およびpfa成形体のブリスター発生を抑制する方法 |
JP6428315B2 (ja) * | 2015-01-30 | 2018-11-28 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 絶縁電線 |
US10766990B2 (en) | 2015-02-12 | 2020-09-08 | 3M Innovative Properties Company | Tetrafluoroethylene/hexafluoropropylene copolymers including perfluoroalkoxyalkyl pendant groups and methods of making and using the same |
CN107406550A (zh) | 2015-02-12 | 2017-11-28 | 3M创新有限公司 | 具有磺酰基基团的四氟乙烯共聚物 |
CN107223140A (zh) | 2015-02-12 | 2017-09-29 | 3M创新有限公司 | 包含全氟烷氧基烷基侧基的四氟乙烯/六氟丙烯共聚物 |
JP6898247B2 (ja) | 2015-04-01 | 2021-07-07 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 剥離表面を含む多層物品及びその方法 |
BR112017027404B1 (pt) * | 2015-07-14 | 2022-08-23 | Daikin Industries, Ltd | Fluororesina e artigo moldado |
US11078315B2 (en) | 2015-12-30 | 2021-08-03 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Copolymers of perfluorotrivinyltriazine compounds and methods for synthesizing the copolymers |
EP3500604B1 (en) | 2016-08-17 | 2020-06-17 | 3M Innovative Properties Company | Tetrafluoroethylene and perfluorinated allyl ether copolymers |
EP3284762A1 (en) | 2016-08-17 | 2018-02-21 | 3M Innovative Properties Company | Fluoropolymers comprising tetrafluoroethene and one or more perfluorinated alkyl allyl ether comonomers |
WO2018237297A1 (en) | 2017-06-23 | 2018-12-27 | Dupont-Mitsui Fluorochemicals Co. Ltd | MOLDED ARTICLE IN A FLUORINATED RESIN THAT CAN BE IMPLEMENTED IN THE FADED STATE |
JP7202082B2 (ja) | 2017-06-23 | 2023-01-11 | 三井・ケマーズ フロロプロダクツ株式会社 | 熱溶融性フッ素樹脂成形品 |
EP3750945A4 (en) | 2018-02-07 | 2021-08-18 | Daikin Industries, Ltd. | PROCESS FOR THE PRODUCTION OF A COMPOSITION CONTAINING A LOW MOLECULAR MASS POLYTETRAFLUOROETHYLENE |
EP3527634A1 (en) | 2018-02-15 | 2019-08-21 | 3M Innovative Properties Company | Fluoropolymers and fluoropolymer dispersions |
US11014999B2 (en) | 2018-04-24 | 2021-05-25 | Inhance Technologies, LLC | Systems and methods for processing fluoropolymer materials and related workpieces |
EP3824001A1 (en) | 2018-07-20 | 2021-05-26 | 3M Innovative Properties Company | Tetrafluroethylene fluoropolymers containing perfluorinated allyl ethers |
CN110922608A (zh) * | 2018-09-19 | 2020-03-27 | 中昊晨光化工研究院有限公司 | 一种模压用氟树脂pfa端基的处理方法 |
CN110922609A (zh) * | 2018-09-19 | 2020-03-27 | 中昊晨光化工研究院有限公司 | 一种挤出用氟树脂pfa端基的处理方法 |
EP3640281A1 (en) | 2018-10-19 | 2020-04-22 | 3M Innovative Properties Company | Sprayable powder of fluoropolymer particles |
KR20240058961A (ko) * | 2019-04-05 | 2024-05-03 | 다이킨 고교 가부시키가이샤 | 전기 화학 디바이스용 피압축 부재 |
WO2021039861A1 (ja) * | 2019-08-26 | 2021-03-04 | ダイキン工業株式会社 | 射出成形方法 |
WO2021039865A1 (ja) * | 2019-08-26 | 2021-03-04 | ダイキン工業株式会社 | 蓄電体およびガスケット |
WO2021214664A1 (en) | 2020-04-21 | 2021-10-28 | 3M Innovative Properties Company | Particles including polytetrafluoroethylene and process for making a three-dimensional article |
JP2022058291A (ja) * | 2020-09-30 | 2022-04-11 | ダイキン工業株式会社 | 共重合体、圧縮成形体、トランスファー成形体および被圧縮部材 |
WO2022071531A1 (ja) * | 2020-09-30 | 2022-04-07 | ダイキン工業株式会社 | 共重合体、射出成形体、被圧縮部材および被覆電線 |
JP7584383B2 (ja) * | 2020-09-30 | 2024-11-15 | ダイキン工業株式会社 | 共重合体、射出成形体、および被圧縮部材 |
WO2022181237A1 (ja) * | 2021-02-26 | 2022-09-01 | ダイキン工業株式会社 | 共重合体、成形体、射出成形体および被覆電線 |
WO2022181230A1 (ja) * | 2021-02-26 | 2022-09-01 | ダイキン工業株式会社 | 共重合体、成形体、射出成形体および被覆電線 |
WO2022180547A1 (en) | 2021-02-26 | 2022-09-01 | 3M Innovative Properties Company | Process for making a fluoropolymer and fluoropolymer made therefrom |
JP7177374B2 (ja) * | 2021-02-26 | 2022-11-24 | ダイキン工業株式会社 | 共重合体、成形体、射出成形体および被覆電線 |
WO2022181241A1 (ja) * | 2021-02-26 | 2022-09-01 | ダイキン工業株式会社 | 共重合体、成形体、押出成形体、ブロー成形体、トランスファー成形体および被覆電線 |
JP7157362B2 (ja) * | 2021-02-26 | 2022-10-20 | ダイキン工業株式会社 | 共重合体、成形体、射出成形体および被覆電線 |
JP7157363B2 (ja) * | 2021-02-26 | 2022-10-20 | ダイキン工業株式会社 | 共重合体、成形体、射出成形体および被覆電線 |
JP7177376B2 (ja) * | 2021-02-26 | 2022-11-24 | ダイキン工業株式会社 | 共重合体、成形体、射出成形体および被覆電線 |
EP4299616A4 (en) * | 2021-02-26 | 2025-03-05 | Daikin Ind Ltd | FLUORINATED COPOLYMER |
WO2022181836A1 (ja) * | 2021-02-26 | 2022-09-01 | ダイキン工業株式会社 | 含フッ素共重合体 |
CN116144050B (zh) * | 2021-11-23 | 2024-04-02 | 中昊晨光化工研究院有限公司 | 一种pfa树脂端基稳定化处理方法 |
WO2023099974A1 (en) | 2021-12-01 | 2023-06-08 | 3M Innovative Properties Company | Semi-fluorinated thermoplastic copolymers and passive cooling articles including the same |
CN119212860A (zh) | 2022-07-06 | 2024-12-27 | 科慕埃弗西有限公司 | 柔性层压材料 |
TW202415742A (zh) | 2022-09-30 | 2024-04-16 | 美商科慕Fc有限責任公司 | 用作鋰離子二次電池組電極中之黏合劑之乾燥易碎氟聚合物黏聚物組成物 |
TW202438309A (zh) | 2023-01-05 | 2024-10-01 | 美商科慕Fc有限責任公司 | 可撓性層壓材料 |
CN116731226B (zh) * | 2023-07-04 | 2024-02-23 | 四川红华实业有限公司 | 一种含氟热塑性聚合物不稳定端基的氟化处理方法及应用 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4131726A (en) * | 1974-08-08 | 1978-12-26 | Trw Inc. | Perfluoroelastomers from hydrofluoroelastomers |
JPS58191127A (ja) * | 1982-04-08 | 1983-11-08 | イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− | パーフルオロカーボン共重合体フイルム及びその製造方法 |
JPS60171110A (ja) * | 1984-01-16 | 1985-09-04 | イー・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニー | パーフルオロ化コポリマーの押出仕上げ方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL121076C (ja) * | 1959-05-05 | |||
GB1054668A (ja) * | 1962-12-22 | |||
FR1600355A (ja) * | 1968-01-18 | 1970-07-20 | ||
US4200711A (en) * | 1977-04-25 | 1980-04-29 | Tokuyama Soda Kabushiki Kaisha | Process for preparing fluorine-containing polymers having carboxyl groups |
JPS58189210A (ja) * | 1982-04-30 | 1983-11-04 | Daikin Ind Ltd | テトラフルオロエチレン/フルオロ(アルキルビニルエ−テル)共重合体の製法 |
US4626587A (en) * | 1984-01-16 | 1986-12-02 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Extrusion finishing of perfluorinated copolymers |
US4599386A (en) * | 1984-10-18 | 1986-07-08 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Heat stable tetrafluoroethylene-perfluoro(alkyl vinyl ether) copolymers |
IT1191635B (it) * | 1984-11-14 | 1988-03-23 | Central Glass Co Ltd | Procedimento di conversione di un polimero elevato contenente fluoro in un polimeto a peso molecolare inferiore |
JPS61248533A (ja) * | 1985-04-26 | 1986-11-05 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法 |
-
1985
- 1985-10-21 US US06/789,893 patent/US4743658A/en not_active Expired - Lifetime
-
1986
- 1986-10-20 DE DE8686308129T patent/DE3686696T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1986-10-20 EP EP86308129A patent/EP0220910B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-10-21 JP JP61248533A patent/JPS62104822A/ja active Granted
-
1990
- 1990-09-26 JP JP2256790A patent/JPH0830097B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1990-09-26 JP JP2256791A patent/JPH03247609A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4131726A (en) * | 1974-08-08 | 1978-12-26 | Trw Inc. | Perfluoroelastomers from hydrofluoroelastomers |
JPS58191127A (ja) * | 1982-04-08 | 1983-11-08 | イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− | パーフルオロカーボン共重合体フイルム及びその製造方法 |
JPS60171110A (ja) * | 1984-01-16 | 1985-09-04 | イー・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニー | パーフルオロ化コポリマーの押出仕上げ方法 |
Cited By (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH075743B2 (ja) * | 1986-12-22 | 1995-01-25 | ダイキン工業株式会社 | テトラフルオロエチレン系共重合体粉末およびその製造法 |
JPS63270740A (ja) * | 1986-12-22 | 1988-11-08 | Daikin Ind Ltd | テトラフルオロエチレン系共重合体粉末およびその製造法 |
JPH03184209A (ja) * | 1989-10-06 | 1991-08-12 | E I Du Pont De Nemours & Co | 低誘電正接フルオロカーボン樹脂で絶縁被覆されたケーブル及びその製造法 |
JP2002500685A (ja) * | 1996-11-25 | 2002-01-08 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | 加工性の改良されたパーフルオロエラストマー組成物 |
JP2005048193A (ja) * | 1996-11-25 | 2005-02-24 | E I Du Pont De Nemours & Co | 硬化性パーフルオロエラストマー組成物 |
US7151141B2 (en) | 1998-03-09 | 2006-12-19 | Daikin Industries Ltd. | Stabilized fluorine-containing polymer and method for stabilizing fluorine-containing polymer |
US6777501B1 (en) | 1998-03-09 | 2004-08-17 | Daikin Industries Ltd. | Stabilized fluorine-containing polymer and method for stabilizing fluorine containing polymer |
WO1999046307A1 (fr) * | 1998-03-09 | 1999-09-16 | Daikin Industries Ltd. | Polymere fluore stabilise et procede de stabilisation associe |
JP2001048922A (ja) * | 1999-08-13 | 2001-02-20 | Daikin Ind Ltd | 安定な変性ポリテトラフルオロエチレン成形用樹脂粉末およびその製造方法 |
WO2003014197A1 (en) * | 2001-08-02 | 2003-02-20 | Daikin Industries, Ltd. | Polytetrafluoroethylene fine powder, polytetrafluoroethylene formed article prepared from the same and method for preparation of the same |
JP2003048992A (ja) * | 2001-08-02 | 2003-02-21 | Daikin Ind Ltd | ポリテトラフルオロエチレンファインパウダー、それから得られるポリテトラフルオロエチレン成形体およびその製造方法 |
US7387834B2 (en) | 2001-08-02 | 2008-06-17 | Daikin Industries, Ltd. | Polytetrafluoroethylene fine powder of particular specific standard gravity, polytetrafluoroethylene formed article prepared from the same and method for preparation of the same |
JP2007238960A (ja) * | 2001-12-04 | 2007-09-20 | Daikin Ind Ltd | 射出成形品 |
JP2009057567A (ja) * | 2003-05-13 | 2009-03-19 | Asahi Glass Co Ltd | 固体高分子型燃料電池用電解質ポリマー、その製造方法及び膜・電極接合体 |
JP2005320497A (ja) * | 2004-04-09 | 2005-11-17 | Daikin Ind Ltd | テトラフルオロエチレン共重合体及びその製造方法 |
JP4626234B2 (ja) * | 2004-04-09 | 2011-02-02 | ダイキン工業株式会社 | テトラフルオロエチレン共重合体及びその製造方法 |
JP2006316174A (ja) * | 2005-05-13 | 2006-11-24 | Yunimatekku Kk | フッ素化処理含フッ素共重合体の製造法 |
US7754821B2 (en) | 2006-02-03 | 2010-07-13 | Daikin Industries Ltd. | Method for producing stabilized fluoropolymer |
WO2008143069A1 (ja) | 2007-05-16 | 2008-11-27 | Asahi Glass Company, Limited | フッ素化処理されたパーフルオロポリマーの製造方法 |
US8026316B2 (en) | 2007-05-16 | 2011-09-27 | Asahi Glass Company, Limited | Process for producing fluorination-treated perfluoropolymer |
JP5463910B2 (ja) * | 2007-07-24 | 2014-04-09 | ダイキン工業株式会社 | テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン共重合体の製造方法 |
WO2009014004A1 (ja) * | 2007-07-24 | 2009-01-29 | Daikin Industries, Ltd. | テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン共重合体の製造方法 |
JP5464210B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2014-04-09 | ダイキン工業株式会社 | 安定化フルオロポリマーの製造方法 |
US9458255B2 (en) | 2009-03-31 | 2016-10-04 | Daikin Industries, Ltd. | Method for producing stabilized fluoropolymer |
JP2014533773A (ja) * | 2011-11-30 | 2014-12-15 | ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. | フッ素化ポリマーにおける不安定な末端基を低減するプロセス |
WO2013190394A1 (ja) | 2012-06-22 | 2013-12-27 | 三井・デュポンフロロケミカル株式会社 | テ卜ラフルオロエチレン/パ一フルオロ(アルキルビニルエーテル)共重合体 |
US11254760B2 (en) | 2018-04-26 | 2022-02-22 | Daikin Industries, Ltd. | Method for producing purified fluoropolymer |
WO2019208492A1 (ja) * | 2018-04-26 | 2019-10-31 | ダイキン工業株式会社 | 精製フルオロポリマーの製造方法 |
JP2019194314A (ja) * | 2018-04-26 | 2019-11-07 | ダイキン工業株式会社 | 精製フルオロポリマーの製造方法 |
WO2019236289A1 (en) | 2018-06-07 | 2019-12-12 | Chemours-Mitsui Fluoroproducts Co., Ltd. | Melt processible fluororesin composition and injection molded article formed from same |
WO2021106638A1 (ja) * | 2019-11-28 | 2021-06-03 | ダイキン工業株式会社 | 射出成形品の製造方法 |
JP2021084325A (ja) * | 2019-11-28 | 2021-06-03 | ダイキン工業株式会社 | 射出成形品の製造方法 |
JP2021088661A (ja) * | 2019-12-04 | 2021-06-10 | 日東電工株式会社 | 光学用樹脂組成物の製造方法及び光学用樹脂組成物 |
WO2021112232A1 (ja) * | 2019-12-04 | 2021-06-10 | 日東電工株式会社 | 光学用樹脂組成物の製造方法及び光学用樹脂組成物 |
JP2020100843A (ja) * | 2020-03-16 | 2020-07-02 | 三井・ケマーズ フロロプロダクツ株式会社 | フッ素樹脂成形体 |
WO2022005924A1 (en) | 2020-06-29 | 2022-01-06 | The Chemours Company Fc, Llc | Mold part used for injection molding of thermoplastic resin and injection molding method of thermoplastic resin |
WO2022181222A1 (ja) * | 2021-02-26 | 2022-09-01 | ダイキン工業株式会社 | 共重合体、成形体、射出成形体および被覆電線 |
JP2022132103A (ja) * | 2021-02-26 | 2022-09-07 | ダイキン工業株式会社 | 共重合体、成形体、射出成形体および被覆電線 |
WO2023277137A1 (ja) * | 2021-06-30 | 2023-01-05 | ダイキン工業株式会社 | ポリテトラフルオロエチレンパウダーの製造方法およびポリテトラフルオロエチレンパウダー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3686696D1 (de) | 1992-10-15 |
JPH0483B2 (ja) | 1992-01-06 |
US4743658A (en) | 1988-05-10 |
JPH0830097B2 (ja) | 1996-03-27 |
JPH03250008A (ja) | 1991-11-07 |
EP0220910B1 (en) | 1992-09-09 |
JPH03247609A (ja) | 1991-11-05 |
EP0220910A2 (en) | 1987-05-06 |
DE3686696T2 (de) | 1993-02-25 |
EP0220910A3 (en) | 1988-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62104822A (ja) | 安定なテトラフルオルエチレン共重合体 | |
US3085083A (en) | Stabilized tetrafluoroethylene-fluoro-olefin copolymers having-cf2h end groups | |
EP1462458B1 (en) | Molding material for ozone-resistant articles and ozone-resistant injection-molded articles | |
EP3256500B1 (en) | Tetrafluoroethylene and perfluorinated allyl ether copolymers | |
RU2441883C2 (ru) | Способ получения формуемого из расплава тетрафторэтиленового сополимера | |
EP0648787B1 (en) | Process for preparing tetrafluoroethylene copolymers with other perfluorinated monomers | |
EP3500604B1 (en) | Tetrafluoroethylene and perfluorinated allyl ether copolymers | |
US2965595A (en) | Process for polymerizing tetrafluoroethylene in the presence of polymerstabilizing agents | |
EP0271243B1 (en) | Tetrafluoroethylene polymerization process | |
US3987126A (en) | Fluoroelastomer blend composition | |
US3066122A (en) | Process for polymerizing tetrafluoroethylene | |
EP3256501B1 (en) | Tetrafluoroethylene/hexafluoropropylene copolymers including perfluoroalkoxyalkyl pendant groups and methods of making and using the same | |
CN107223140A (zh) | 包含全氟烷氧基烷基侧基的四氟乙烯/六氟丙烯共聚物 | |
JPH01319512A (ja) | 加硫可能な組成物 | |
JP3341053B2 (ja) | 含窒素フルオロカーボン共重合体及びその製造方法並びに用途 | |
KR0163991B1 (ko) | 테트라플루오르에틸렌/불화탄소 비닐 에테르 공중합체의 제조방법 | |
JPH0733807A (ja) | エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体の製法 | |
JPH0228206A (ja) | パーフルオロ化共重合体の製造方法 | |
EP3257058A1 (en) | Tetrafluoroethylene/hexafluoropropylene copolymers including perfluoroalkoxyalkyl pendant groups | |
JP2001072719A (ja) | 含フッ素共重合体の製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |