JPS619541A - 電力用低圧開閉器具のための焼結接点材料 - Google Patents
電力用低圧開閉器具のための焼結接点材料Info
- Publication number
- JPS619541A JPS619541A JP60127036A JP12703685A JPS619541A JP S619541 A JPS619541 A JP S619541A JP 60127036 A JP60127036 A JP 60127036A JP 12703685 A JP12703685 A JP 12703685A JP S619541 A JPS619541 A JP S619541A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact material
- sintered contact
- cuo
- mass
- sno
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 41
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 13
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 7
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 4
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 11
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 10
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 5
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 2
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 2
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000280 densification Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000004663 powder metallurgy Methods 0.000 description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 2
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N CuO Inorganic materials [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ANBLKISCTWYEIH-UHFFFAOYSA-N [Cd++].[O-][O-] Chemical compound [Cd++].[O-][O-] ANBLKISCTWYEIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 231100001261 hazardous Toxicity 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 229910002059 quaternary alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H1/00—Contacts
- H01H1/02—Contacts characterised by the material thereof
- H01H1/021—Composite material
- H01H1/023—Composite material having a noble metal as the basic material
- H01H1/0237—Composite material having a noble metal as the basic material and containing oxides
- H01H1/02372—Composite material having a noble metal as the basic material and containing oxides containing as major components one or more oxides of the following elements only: Cd, Sn, Zn, In, Bi, Sb or Te
- H01H1/02376—Composite material having a noble metal as the basic material and containing oxides containing as major components one or more oxides of the following elements only: Cd, Sn, Zn, In, Bi, Sb or Te containing as major component SnO2
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C32/00—Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ
- C22C32/001—Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with only oxides
- C22C32/0015—Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with only oxides with only single oxides as main non-metallic constituents
- C22C32/0021—Matrix based on noble metals, Cu or alloys thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F2998/00—Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
- B22F2998/10—Processes characterised by the sequence of their steps
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Contacts (AREA)
- Manufacture Of Switches (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、添加金属酸化物としてnt、o、およびCu
Oを含むAgSnO2からなる電力用低圧開閉器具のた
めの焼結接点材料に関する。
Oを含むAgSnO2からなる電力用低圧開閉器具のた
めの焼結接点材料に関する。
添加金属酸化物としてBi、O,およびCuOを含むA
gSnO2からなる焼結接点材料であって、金属酸化物
全体の体積分量は全酸化物量の70%以上のsno、体
積分量を含んで10チと25%との間にあるような接点
材料は、ドイツ連邦共和国特許出願公開第330463
7号明細書において提案されている。
gSnO2からなる焼結接点材料であって、金属酸化物
全体の体積分量は全酸化物量の70%以上のsno、体
積分量を含んで10チと25%との間にあるような接点
材料は、ドイツ連邦共和国特許出願公開第330463
7号明細書において提案されている。
電力用の低圧開閉器具のため≦二、例えば接触器あるい
は配線用遮断型番=おいて、銀−酸化金属(AgMeO
)を基礎とした接点材料が特に有効なものと知られてい
る。従来は、有効成分としては特(二酸化カドミウムが
用いられ、この接点材料は特(二所望の電気的特性を満
たし、開閉器具の実際の長時間使用において実証されて
いる。しかしカドミウムは有害な重金属に属し、接触子
が焼損する際にCdOが周囲5:も放出されるから、し
ばらく前からcdo ’+できるだけ他の金属酸化物で
置き換える努力がなされている。しかしこの接点材料は
、アーク中での消耗が少なく、また溶着力が小さく、特
に連続通電の際の温度上昇がλgcdo接点材料で得ら
れている程度に小さいものでなければならない。
は配線用遮断型番=おいて、銀−酸化金属(AgMeO
)を基礎とした接点材料が特に有効なものと知られてい
る。従来は、有効成分としては特(二酸化カドミウムが
用いられ、この接点材料は特(二所望の電気的特性を満
たし、開閉器具の実際の長時間使用において実証されて
いる。しかしカドミウムは有害な重金属に属し、接触子
が焼損する際にCdOが周囲5:も放出されるから、し
ばらく前からcdo ’+できるだけ他の金属酸化物で
置き換える努力がなされている。しかしこの接点材料は
、アーク中での消耗が少なく、また溶着力が小さく、特
に連続通電の際の温度上昇がλgcdo接点材料で得ら
れている程度に小さいものでなければならない。
これまでカドミウムをスズあるいは亜鉛で置き換えるこ
とが試みられた。これまで提案されているAgent、
およびAgZnO接点材料は、しかし全体としてAgC
d0接点材料の高度の特性(二は達することができなか
った。特にAgCd0に対する代替材料としてのAge
nt、からなる接触子においては、酸化物被覆層の形成
(−よるアークの作用後の高い熱的安定性(二もとづき
、AgCd0に比較して高い接触抵抗を示す。それによ
って開閉器の通電状態においては、許容できない高い温
度が接触機構にあられれ、開閉器の損傷(二導くことが
ある。しかし他方ではAg5nOt接点はAgCd0に
比較して消耗が少なく、そのため接点寿命は長くなる。
とが試みられた。これまで提案されているAgent、
およびAgZnO接点材料は、しかし全体としてAgC
d0接点材料の高度の特性(二は達することができなか
った。特にAgCd0に対する代替材料としてのAge
nt、からなる接触子においては、酸化物被覆層の形成
(−よるアークの作用後の高い熱的安定性(二もとづき
、AgCd0に比較して高い接触抵抗を示す。それによ
って開閉器の通電状態においては、許容できない高い温
度が接触機構にあられれ、開閉器の損傷(二導くことが
ある。しかし他方ではAg5nOt接点はAgCd0に
比較して消耗が少なく、そのため接点寿命は長くなる。
従って必要な接点の大きさをAgCd0 C比較して小
さくすることができ、それC:よってかなり銀を節約す
ることができる。
さくすることができ、それC:よってかなり銀を節約す
ることができる。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第3304637号明細
書によって、Ag8nO1を基礎とした上述の目的の新
しい焼結接点材料が公にされ、この接点材料においては
、添加金属酸化物としてB5o。
書によって、Ag8nO1を基礎とした上述の目的の新
しい焼結接点材料が公にされ、この接点材料においては
、添加金属酸化物としてB5o。
およびCuOならびに選択的ζ二CdOが用意され、全
体の金属酸化物の体積分量は総酸化物量の70−以上の
SnO,体積分量を含み10%および25チの間(=あ
る。その場合、接点材料は粉末冶金C二より、内部酸化
合金粉末(いわゆるl0LP)から製造される。カドミ
ウムを含まない代替物C二対しては、特に質量配分ζ二
おいて次の組成、すなわち。
体の金属酸化物の体積分量は総酸化物量の70−以上の
SnO,体積分量を含み10%および25チの間(=あ
る。その場合、接点材料は粉末冶金C二より、内部酸化
合金粉末(いわゆるl0LP)から製造される。カドミ
ウムを含まない代替物C二対しては、特に質量配分ζ二
おいて次の組成、すなわち。
87.914%kge 9.97、SnO2,0,98
%nt、o、および110%CuOの組成の材料が特C
二有効なものとして報告されている。
%nt、o、および110%CuOの組成の材料が特C
二有効なものとして報告されている。
ところで試験の結果は、報告された材料が実際の要求を
なお完全C二は満たさないことを明らかにしている。
なお完全C二は満たさないことを明らかにしている。
本発明の目的は、上述のような用途に対するAgSnO
2Bi、0.CuOの組成の別の材料を提供すること(
二ある。
2Bi、0.CuOの組成の別の材料を提供すること(
二ある。
その目的は本発明によれば、 SnO,の質量分量が特
C4%ないし8%の範囲にあることによって解決される
。その場合、nt、o、の質量分量は0.5チと4俤と
の間(二あるのが望ましく、一方CuOの質量分量は0
.3%と1%との間C二ある。残部としてはそれぞれ銀
が存在する。CUOに対する8nO@のチ質量分量の比
は、8:l:12:t、!:の間であるのが望ましい。
C4%ないし8%の範囲にあることによって解決される
。その場合、nt、o、の質量分量は0.5チと4俤と
の間(二あるのが望ましく、一方CuOの質量分量は0
.3%と1%との間C二ある。残部としてはそれぞれ銀
が存在する。CUOに対する8nO@のチ質量分量の比
は、8:l:12:t、!:の間であるのが望ましい。
Ag8nO!B110ICuOの組成の材料の比較的有
効な特性は、すでにしばらく前から知られている。その
ような材料は、ドイツ連邦共和国特許出願公開第330
4637号明細書のはかC二、ドイツ連邦共和国特許出
願公開第27154335号明細書の中(:も述べられ
ている。しかし、そこC二記載された材料の場合、大部
分4%より下の比較的少ないSnO,質量分量かっねじ
選ばれる。ドイツ連邦共和国特許出願公開第27fi4
335号明細書から知ることができる材料(例18)の
場合だけSn分量が多い。しかしこの場合C二全酸化物
に対する8nO,の体積分量は70%より少なく、それ
故他の諸特性が予期される。そのほかに英国特許第2(
155398号明細書に、その製造のために合金から板
を作成し、その板をつづいて内部酸化する錯−金属酸化
物を基礎とした材料が記載されている。そこではそれ故
粉末冶金法で製造される材料、特につづいての緻密化お
よび焼結を伴なう合金粉末の内部酸化は取り上げられて
いない。英国特許第2055398号明細書においては
、原料合金に対してとりわけ質量分量で90.8%Ag
。
効な特性は、すでにしばらく前から知られている。その
ような材料は、ドイツ連邦共和国特許出願公開第330
4637号明細書のはかC二、ドイツ連邦共和国特許出
願公開第27154335号明細書の中(:も述べられ
ている。しかし、そこC二記載された材料の場合、大部
分4%より下の比較的少ないSnO,質量分量かっねじ
選ばれる。ドイツ連邦共和国特許出願公開第27fi4
335号明細書から知ることができる材料(例18)の
場合だけSn分量が多い。しかしこの場合C二全酸化物
に対する8nO,の体積分量は70%より少なく、それ
故他の諸特性が予期される。そのほかに英国特許第2(
155398号明細書に、その製造のために合金から板
を作成し、その板をつづいて内部酸化する錯−金属酸化
物を基礎とした材料が記載されている。そこではそれ故
粉末冶金法で製造される材料、特につづいての緻密化お
よび焼結を伴なう合金粉末の内部酸化は取り上げられて
いない。英国特許第2055398号明細書においては
、原料合金に対してとりわけ質量分量で90.8%Ag
。
8.5%Sn、0.2%Biおよび0.5%Cuの組成
が述べられている。それ以外に従来技術においては、上
述の四元系につねになお別の1例えばコバルト、鉄ある
いはニッケルのような成分が添加合金される。
が述べられている。それ以外に従来技術においては、上
述の四元系につねになお別の1例えばコバルト、鉄ある
いはニッケルのような成分が添加合金される。
ところで本発明は、従来技術におけるより有利な温度特
性を得るためには、8n、)、分量を低減し、それと共
にBi、0.分量を高めるとよいとの驚くべき認識C二
基づいている。
性を得るためには、8n、)、分量を低減し、それと共
にBi、0.分量を高めるとよいとの驚くべき認識C二
基づいている。
本発明のさらに詳細および利点は、研究室規模で実現さ
れた二つの焼結接点材料の説明から明らかC二なる。そ
の製造C二おいては、一般に1%での質量分量(質量含
有il)だけが述べられる、銀の一定の体積分量から出
発して、諸特性の最適化のためC二全体の金属酸化物の
所定の体積分量において有効成分の変化が示される。全
金属酸化物の体積分量は本発明の場合10饅と25%の
間であり、その際SnO,の体積分量は70%以上であ
る。
れた二つの焼結接点材料の説明から明らかC二なる。そ
の製造C二おいては、一般に1%での質量分量(質量含
有il)だけが述べられる、銀の一定の体積分量から出
発して、諸特性の最適化のためC二全体の金属酸化物の
所定の体積分量において有効成分の変化が示される。全
金属酸化物の体積分量は本発明の場合10饅と25%の
間であり、その際SnO,の体積分量は70%以上であ
る。
酸化物の密度が異なるから、一方では全金属酸化物の体
積分量、他方では特(二個々の成分の俤での質量分量を
以下の例のようC二層すことが実際C二はよいことがわ
かった。
積分量、他方では特(二個々の成分の俤での質量分量を
以下の例のようC二層すことが実際C二はよいことがわ
かった。
例 l :
93.60%の純良鋼粒、5.20%のスズ粒、0,6
チの砕片としての金属ビスマスおよび0.6%の棒状の
銅から上述の組成のAg5nBiCuからなる合金を1
353Kにおいて融解する。その融体を加圧噴霧装置を
用いて水中に飛散させることによってそれから同じ組成
の合金粉末を得る。乾燥の後C二200μmより小さい
粉末分をふるい分ける。この粉末分を、酸素を含む雰囲
気中で723にと872にの間で酸素含有雰囲気中で内
部酸化し、その後(=92゜11 %Ag * 6
.5 0 %8nO1、0,66%Bi、O,および
0,74%CuOの質量分量の組成のAg8nOt B
i、0.CuOからなる複合粉末が得られる。そのよう
な複合粉末は、量的に完全に内部酸化されており、いわ
ゆるl0Lpと呼ばれる。
チの砕片としての金属ビスマスおよび0.6%の棒状の
銅から上述の組成のAg5nBiCuからなる合金を1
353Kにおいて融解する。その融体を加圧噴霧装置を
用いて水中に飛散させることによってそれから同じ組成
の合金粉末を得る。乾燥の後C二200μmより小さい
粉末分をふるい分ける。この粉末分を、酸素を含む雰囲
気中で723にと872にの間で酸素含有雰囲気中で内
部酸化し、その後(=92゜11 %Ag * 6
.5 0 %8nO1、0,66%Bi、O,および
0,74%CuOの質量分量の組成のAg8nOt B
i、0.CuOからなる複合粉末が得られる。そのよう
な複合粉末は、量的に完全に内部酸化されており、いわ
ゆるl0Lpと呼ばれる。
その複合粉末から金型中で600 MPa により圧縮
することによって接触子を作成する。硬ろうによる確実
な結合技術のためC二は、その場合複合粉末の圧縮の際
(:純銀からなる第二層を接触層と共に二層接触子に圧
縮することが有効である。接触子の焼結は気中で1時間
、1173Kにおいて行われる。923Kにおける90
0MPa による熱間圧縮によって接触子を緻密化する
。さらC二級密化と堅固化をすることは気中1時間の+
t73Kにおける第二焼結とそれにっづ(800MP&
による冷間緻密化によって達せられる。
することによって接触子を作成する。硬ろうによる確実
な結合技術のためC二は、その場合複合粉末の圧縮の際
(:純銀からなる第二層を接触層と共に二層接触子に圧
縮することが有効である。接触子の焼結は気中で1時間
、1173Kにおいて行われる。923Kにおける90
0MPa による熱間圧縮によって接触子を緻密化する
。さらC二級密化と堅固化をすることは気中1時間の+
t73Kにおける第二焼結とそれにっづ(800MP&
による冷間緻密化によって達せられる。
金属組織顕微鏡写真は、そのようにして作られた組織が
細か<、1.sμ島の平均酸化物粒子径で一様であるこ
とを示している。
細か<、1.sμ島の平均酸化物粒子径で一様であるこ
とを示している。
豊−ユ」
別の実施例においては例1におけると同様な工程が選ば
れた。しかし質量分量で次の組成の原材料から出発し、
それから合金を融解した。
れた。しかし質量分量で次の組成の原材料から出発し、
それから合金を融解した。
93.96%純良銀粒、4.00%スズ粒、1.64優
金属ビスマスおよび0.40%銅。それから上述の方式
で対応する合金粉末が生成される。
金属ビスマスおよび0.40%銅。それから上述の方式
で対応する合金粉末が生成される。
合金粉末の内部酸化2二よって、92.69%Ag。
5.01、SnO2、1,1’+θ%Bi、O,および
0,49%CuOの質量分量での組成Ag S n01
B i@ On CuOからなるl0LPを得る。こ
のIOI、Pは材料およびそれからつくられるべき接触
子のための原料である。
0,49%CuOの質量分量での組成Ag S n01
B i@ On CuOからなるl0LPを得る。こ
のIOI、Pは材料およびそれからつくられるべき接触
子のための原料である。
この材料の組織は、より強い粒界包凹を除いて例目二よ
る材料にほぼ対応する。
る材料にほぼ対応する。
本発明により製造された接点材料によって、試験開閉器
C二おいて溶着力を調べた。得られた測定値は、内部酸
化合金材料から製造されたAgCd012B t、 o
、 1.0接点材料のそれにほぼ対応する。
C二おいて溶着力を調べた。得られた測定値は、内部酸
化合金材料から製造されたAgCd012B t、 o
、 1.0接点材料のそれにほぼ対応する。
その上にモータ保護用接触器−二おいて寿命および温度
上昇試験が実施された。主要な特性値は、その場合接触
子の人C4寿命開閉数および通電導体の超過温度である
。AgCd012Bi、OB 1.0材料C=比較して
寿命開閉数は1.8倍だけ高く、その場合超過温度は1
0℃までのより高い値が得られたにすぎない。
上昇試験が実施された。主要な特性値は、その場合接触
子の人C4寿命開閉数および通電導体の超過温度である
。AgCd012Bi、OB 1.0材料C=比較して
寿命開閉数は1.8倍だけ高く、その場合超過温度は1
0℃までのより高い値が得られたにすぎない。
本発明による材料の試験データを公知の材料と比較して
表に示す。
表に示す。
本発明による材料においては、全金属酸化物の所定の体
積分量から出発してスズ含有量を適切な範囲に低減し、
それと共C二部なくとも相対的なりi、O,分量を高め
、それが予期されない良好な結果≦:導くものである。
積分量から出発してスズ含有量を適切な範囲に低減し、
それと共C二部なくとも相対的なりi、O,分量を高め
、それが予期されない良好な結果≦:導くものである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)添加金属酸化物としてBi_2O_3およびCuO
を含むAgSnO_2からなり、金属酸化物全体の体積
分量は全酸化物量の70%以上のSnO_2体積分量を
含んで10%と25%との間にある焼結接点材料におい
て、SnO_2質量分量が4%ないし8%の範囲にある
ことを特徴とする電力用低圧開閉器具のための焼結接点
材料。 2)Bi_2O_3質量分量が0.5%と4%との間に
あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の焼結
接点材料。 3)CuO質量分量が0.3%と1%との間にあること
を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の焼結接点材料
。 4)CuOに対するSnO_2の%質量分量の比が8:
1と12:1との間にあることを特徴とする特許請求の
範囲第3項記載の焼結接点材料。 5)CuOに対するSnO_2の質量分量の比が約9:
1であることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の
焼結接点材料。 6)質量分量において6.5%SnO_2、0.66%
Bi_2O_3、0.74%CuOおよび残部としての
銀を含むことを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の
焼結接点材料。 7)CuOに対するSnO_2の%質量分量の比が約1
0:1であることを特徴とする特許請求の範囲第4項記
載の焼結接点材料。 8)質量分量において5.01%SnO_2、1.80
%Bi_2O_3、0.49%CuOおよび残部として
の銀を含むことを特徴とする特許請求の範囲第7項記載
の焼結接点材料。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3421759.2 | 1984-06-12 | ||
DE19843421759 DE3421759A1 (de) | 1984-06-12 | 1984-06-12 | Sinterkontaktwerkstoff fuer niederspannungsschaltgeraete der energietechnik |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS619541A true JPS619541A (ja) | 1986-01-17 |
JPH0768593B2 JPH0768593B2 (ja) | 1995-07-26 |
Family
ID=6238160
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60127036A Expired - Lifetime JPH0768593B2 (ja) | 1984-06-12 | 1985-06-11 | 電力用低圧開閉器具のための焼結接点材料 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0164664B1 (ja) |
JP (1) | JPH0768593B2 (ja) |
AT (1) | ATE84905T1 (ja) |
BR (1) | BR8502760A (ja) |
DE (2) | DE3421759A1 (ja) |
ZA (1) | ZA854389B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0369282B1 (de) * | 1988-11-17 | 1995-06-14 | Siemens Aktiengesellschaft | Niederspannungsschaltgeräte-Sinterkontaktwerkstoff der Energietechnik, insbesondere für Motorschütze |
DE58908359D1 (de) * | 1988-11-17 | 1994-10-20 | Siemens Ag | Sinterkontaktwerkstoff für Niederspannungsschaltgeräte der Energietechnik, insbesondere für Motorschütze. |
DE4201940A1 (de) * | 1992-01-24 | 1993-07-29 | Siemens Ag | Sinterverbundwerkstoff fuer elektrische kontakte in schaltgeraeten der energietechnik |
DE4331913A1 (de) * | 1993-09-20 | 1995-03-23 | Siemens Ag | Verfahren zum Verbinden von einer Kontaktauflage aus Silber-Metalloxid-Werkstoff mit einem metallischen Kontaktträger |
CN117102479B (zh) * | 2023-10-18 | 2024-01-02 | 佛山通宝精密合金股份有限公司 | 一种改性银氧化锡的制备工艺及其制得的改性银氧化锡 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5482311A (en) * | 1977-12-15 | 1979-06-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Electrical contact point material |
JPS5524954A (en) * | 1978-08-11 | 1980-02-22 | Chugai Electric Ind Co Ltd | Improved electric contact material of ag-sn-bi bas alloy internally oxidation |
JPS5644731A (en) * | 1979-09-19 | 1981-04-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Electrical contact material |
JPS57134532A (en) * | 1981-02-12 | 1982-08-19 | Chugai Electric Ind Co Ltd | Electrical contact material of silver-tin-bismuth alloy |
JPS57181339A (en) * | 1981-05-02 | 1982-11-08 | Chugai Electric Ind Co Ltd | Electrical contact material of selectively and internally oxidized silver-tin alloy containing bismuth |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4141727A (en) * | 1976-12-03 | 1979-02-27 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Electrical contact material and method of making the same |
GB2055398B (en) * | 1979-08-01 | 1983-06-02 | Chugai Electric Ind Co Ltd | Electrical contact materials of internally oxidized ag-sn-bi alloy |
-
1984
- 1984-06-12 DE DE19843421759 patent/DE3421759A1/de not_active Withdrawn
-
1985
- 1985-05-31 EP EP85106748A patent/EP0164664B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1985-05-31 DE DE8585106748T patent/DE3587004D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1985-05-31 AT AT85106748T patent/ATE84905T1/de not_active IP Right Cessation
- 1985-06-11 BR BR8502760A patent/BR8502760A/pt not_active IP Right Cessation
- 1985-06-11 ZA ZA854389A patent/ZA854389B/xx unknown
- 1985-06-11 JP JP60127036A patent/JPH0768593B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5482311A (en) * | 1977-12-15 | 1979-06-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Electrical contact point material |
JPS5524954A (en) * | 1978-08-11 | 1980-02-22 | Chugai Electric Ind Co Ltd | Improved electric contact material of ag-sn-bi bas alloy internally oxidation |
JPS5644731A (en) * | 1979-09-19 | 1981-04-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Electrical contact material |
JPS57134532A (en) * | 1981-02-12 | 1982-08-19 | Chugai Electric Ind Co Ltd | Electrical contact material of silver-tin-bismuth alloy |
JPS57181339A (en) * | 1981-05-02 | 1982-11-08 | Chugai Electric Ind Co Ltd | Electrical contact material of selectively and internally oxidized silver-tin alloy containing bismuth |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0164664B1 (de) | 1993-01-20 |
DE3421759A1 (de) | 1985-12-12 |
EP0164664A2 (de) | 1985-12-18 |
EP0164664A3 (en) | 1988-03-23 |
BR8502760A (pt) | 1986-02-18 |
DE3587004D1 (de) | 1993-03-04 |
JPH0768593B2 (ja) | 1995-07-26 |
ZA854389B (en) | 1986-02-26 |
ATE84905T1 (de) | 1993-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4204863A (en) | Sintered contact material of silver and embedded metal oxides | |
US4161403A (en) | Composite electrical contact material of Ag-alloy matrix and internally oxidized dispersed phase | |
JPS6112841A (ja) | 低圧開閉器具のための接点材料の製造方法 | |
US4681702A (en) | Sintered, electrical contact material for low voltage power switching | |
JPH0586006B2 (ja) | ||
JP3280968B2 (ja) | 電力工業分野の開閉器に使用するための銀をベースとする接点材料並びにこの材料から接触片を製造する方法 | |
US5841044A (en) | Silver-iron material for electrical switching contacts (I) | |
JP3280967B2 (ja) | 電力工業分野の開閉器に使用するための銀をベースとする接点材料並びにこの材料から接触片を製造する方法 | |
JP2810162B2 (ja) | 電力用低圧開閉器具のための焼結接点材料 | |
JPS619541A (ja) | 電力用低圧開閉器具のための焼結接点材料 | |
JPS6123849B2 (ja) | ||
US5728194A (en) | Silver-iron material for electrical switching contacts (III) | |
JPS6048578B2 (ja) | 電気接点材料 | |
JPH02185938A (ja) | 電力用低圧開閉器具のための焼結接点材料 | |
US5808213A (en) | Silver-iron material for electrical switching contacts (II) | |
JPH025807B2 (ja) | ||
JPS6354770B2 (ja) | ||
KR830002683B1 (ko) | 방향성 결정조직을 가진 비등방성 소결복합재료의 제조방법 | |
JPS5916219A (ja) | 電気接点材料 | |
JPS6350413B2 (ja) | ||
JPS5938347A (ja) | 電気接点材料 | |
JPS58193333A (ja) | 電気接点材料 | |
JPH0474405B2 (ja) | ||
JPH029096B2 (ja) | ||
JPS58207341A (ja) | 電気接点材料 |