JPS6188040A - 歯付ベルト - Google Patents
歯付ベルトInfo
- Publication number
- JPS6188040A JPS6188040A JP20950084A JP20950084A JPS6188040A JP S6188040 A JPS6188040 A JP S6188040A JP 20950084 A JP20950084 A JP 20950084A JP 20950084 A JP20950084 A JP 20950084A JP S6188040 A JPS6188040 A JP S6188040A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- toothed
- fiber
- heat
- fabric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16G—BELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
- F16G1/00—Driving-belts
- F16G1/28—Driving-belts with a contact surface of special shape, e.g. toothed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D29/00—Producing belts or bands
- B29D29/08—Toothed driving belts
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は、歯付ベルトに関し、さらに詳しくは、歯形部
での剪断亀裂が生じにくく耐久性に優れた歯付ベルトに
関する。
での剪断亀裂が生じにくく耐久性に優れた歯付ベルトに
関する。
〔発明の技術的背景ならびにその問題点〕動力伝達用の
ベルトとしては、■ベルト、丸ベルト、歯付ベルトなど
が広く用いられており、このうらre イ4ベルトは、
ベルトとプーリとの間にt′1つが生じにくいため、近
年多用されるようになっている。
ベルトとしては、■ベルト、丸ベルト、歯付ベルトなど
が広く用いられており、このうらre イ4ベルトは、
ベルトとプーリとの間にt′1つが生じにくいため、近
年多用されるようになっている。
南イ・1ベルトは、上記のような利点を陥えており、し
ばしば、高速走行、高温度、高負荷などの苛酷な条1′
1.下で使用されることがあり、歯形部ではペル1〜祠
石の劣化が進み剪断亀裂が生じやすく、このため歯形部
が破損してしまうという重大な問題点がtDっだ。
ばしば、高速走行、高温度、高負荷などの苛酷な条1′
1.下で使用されることがあり、歯形部ではペル1〜祠
石の劣化が進み剪断亀裂が生じやすく、このため歯形部
が破損してしまうという重大な問題点がtDっだ。
このような問題点を解決するため、たとえば実公明59
−6277号公報には、抗張体が埋設されたゴム製歯付
ベルトの歯形部表面に、耐熱性芳香hXポリアミド繊維
糸からなる編布を伸度の大なる方をベルトの長手方向に
配して被覆貼着せしめたことを特徴とする歯付ベルトが
提案されている。
−6277号公報には、抗張体が埋設されたゴム製歯付
ベルトの歯形部表面に、耐熱性芳香hXポリアミド繊維
糸からなる編布を伸度の大なる方をベルトの長手方向に
配して被覆貼着せしめたことを特徴とする歯付ベルトが
提案されている。
ところがこのような歯付ベルトにおいては、耐熱性芳香
族ポリアミド145 <41糸からなる編布はベルト本
体に直接貼着されているが、耐熱性芳香族ポリアミドi
llとベルト本体との接着性が悪いため、ベルトを長期
間にわたって使用するとベルト本体と編布との剥離が生
じ、高価な芳香族ポリアミド繊維を使用しても充分効果
が1!?られないという重大な問題点があった。
族ポリアミド145 <41糸からなる編布はベルト本
体に直接貼着されているが、耐熱性芳香族ポリアミドi
llとベルト本体との接着性が悪いため、ベルトを長期
間にわたって使用するとベルト本体と編布との剥離が生
じ、高価な芳香族ポリアミド繊維を使用しても充分効果
が1!?られないという重大な問題点があった。
本発明は、このような従来技術に伴なう問題点を解決し
ようとするものであって、歯形部での剪断亀裂が生じに
くく耐久性に優れた歯付ベルトを提供することを目的と
しており、この目的は、歯付ベルトの歯形部へ貼着され
る耐熱性芳香族ポリアミド繊維とベルト本体との接着性
を飛躍的に向上されることにより達成される。
ようとするものであって、歯形部での剪断亀裂が生じに
くく耐久性に優れた歯付ベルトを提供することを目的と
しており、この目的は、歯付ベルトの歯形部へ貼着され
る耐熱性芳香族ポリアミド繊維とベルト本体との接着性
を飛躍的に向上されることにより達成される。
本発明に係る歯付ベルトは、一定ピツチの歯形が形成さ
れるとともに抗張体が埋設されてなる歯付ベルトの歯形
を有する表面上に、一面が耐熱性繊維糸から構成され他
面がこの耐熱性繊維糸よりもベルト本体への接着性に優
れたIl雑糸から構成されている編組織または織組織を
有する布地が、歯形表面と接着性に優れたtlIlt糸
から構成されている面とが接するように設けられている
ことを特徴としている。
れるとともに抗張体が埋設されてなる歯付ベルトの歯形
を有する表面上に、一面が耐熱性繊維糸から構成され他
面がこの耐熱性繊維糸よりもベルト本体への接着性に優
れたIl雑糸から構成されている編組織または織組織を
有する布地が、歯形表面と接着性に優れたtlIlt糸
から構成されている面とが接するように設けられている
ことを特徴としている。
この耐熱性繊維としては、芳香族ポリアミド繊維が特に
好ましく、接着性に優れたt11維としては、耐熱性ポ
リアミド、ポリエステルm維が特に好ましい。
好ましく、接着性に優れたt11維としては、耐熱性ポ
リアミド、ポリエステルm維が特に好ましい。
以下本発明に係る歯付ベルトを図面に示す実施例により
説明する。
説明する。
第1図は本発明に係る歯付ベルトの断面図であって、こ
の歯付ベルl−1は、ベルト基部2の内側に一定ピッチ
の歯形部3が設けられて構成されており、この歯形部3
を有する表面上には、布地4が設けられている。また場
合によっては、この歯付ベルト1は、ベルト基部2中に
抗張体5を有していてもよい。なお、上記の歯付ベルト
1は内側面にのみ歯形部を有しているが、本発明に係る
歯イ]ベルト1は、内側面に加えて、外側面にも歯形部
を有する両面歯付ベルトであってもよい。
の歯付ベルl−1は、ベルト基部2の内側に一定ピッチ
の歯形部3が設けられて構成されており、この歯形部3
を有する表面上には、布地4が設けられている。また場
合によっては、この歯付ベルト1は、ベルト基部2中に
抗張体5を有していてもよい。なお、上記の歯付ベルト
1は内側面にのみ歯形部を有しているが、本発明に係る
歯イ]ベルト1は、内側面に加えて、外側面にも歯形部
を有する両面歯付ベルトであってもよい。
歯付ベルト1の形成材料としては、引張り強度が大きく
しかも耐摩耗性を有しかっ*擦係数の大きい合成樹脂あ
るいはゴムなどが用いられ、具体的には、ポリウレタン
樹脂、ポリエステル樹脂、塩化ビニル樹脂、天然ゴム、
スチレンブタジェンゴム、りOロブレンゴム、ニトリル
ゴム、ブチルゴムなどが用いられつる。このうち特にポ
リウレタン樹脂が好ましい。
しかも耐摩耗性を有しかっ*擦係数の大きい合成樹脂あ
るいはゴムなどが用いられ、具体的には、ポリウレタン
樹脂、ポリエステル樹脂、塩化ビニル樹脂、天然ゴム、
スチレンブタジェンゴム、りOロブレンゴム、ニトリル
ゴム、ブチルゴムなどが用いられつる。このうち特にポ
リウレタン樹脂が好ましい。
また抗張体5としては、従来公知のものが広く用いられ
るが、ガラス繊維、カーボン繊維、芳香族ポリアミド繊
維などの引張り強度が大きく伸びの小さな繊維からなる
布地、ローブなどが用いられる。
るが、ガラス繊維、カーボン繊維、芳香族ポリアミド繊
維などの引張り強度が大きく伸びの小さな繊維からなる
布地、ローブなどが用いられる。
歯イ]ベルト1の歯形部3を有する表面上に設けられる
布地4は、その−例の概略図が第2図に示されるように
、一面が耐熱性繊維糸6から構成され、他面がこの耐熱
性t&lI維糸よりもベルト本体を形成する材料への接
着性に優れた繊維糸7から構成されており、よこ糸二重
組織を有している。そして歯付ベルト1の表面と、布地
4の接着性に優れた繊維糸から構成される面とが接する
ようにして、fli地4は歯付ベルト1の歯形部3を有
する表面上に設置jられている。
布地4は、その−例の概略図が第2図に示されるように
、一面が耐熱性繊維糸6から構成され、他面がこの耐熱
性t&lI維糸よりもベルト本体を形成する材料への接
着性に優れた繊維糸7から構成されており、よこ糸二重
組織を有している。そして歯付ベルト1の表面と、布地
4の接着性に優れた繊維糸から構成される面とが接する
ようにして、fli地4は歯付ベルト1の歯形部3を有
する表面上に設置jられている。
耐熱性繊維糸としては、たとえばデュポン社から顔品名
ケブラーとして市販されている芳香族ポリアミド繊維が
特に好ましいが、耐熱性に優れた繊維糸であれば耐熱性
ポリアミド繊維などの他の繊維ら用いることができる。
ケブラーとして市販されている芳香族ポリアミド繊維が
特に好ましいが、耐熱性に優れた繊維糸であれば耐熱性
ポリアミド繊維などの他の繊維ら用いることができる。
接着性に優れた繊維としては、ポリアミド繊維、ポリエ
ステル繊維、アクリル繊維などが用いられる。
ステル繊維、アクリル繊維などが用いられる。
具体的には、芳香族ポリアミド繊維とポリエスチルI雑
との組合せ、耐熱性ポリアミド繊維とポリエステルミl
雑との組合せ、芳香族ポリアミド繊維とアクリル繊維と
の組合せなどが好ましい。
との組合せ、耐熱性ポリアミド繊維とポリエステルミl
雑との組合せ、芳香族ポリアミド繊維とアクリル繊維と
の組合せなどが好ましい。
また、布地4の組11構造は、編組織または織組織であ
る。編組織としては、シンプル引ぎそろえ加工編地、ダ
ブルジャージ編地などが用いられうる。
る。編組織としては、シンプル引ぎそろえ加工編地、ダ
ブルジャージ編地などが用いられうる。
織組織としては、表裏たて糸、よこ糸と乙に別系を用い
た重ね組織が用いられ、片重ね組織、二重組織のいずれ
でもよいが、表裏たて糸、よこ糸ともに別系を用い、完
全な一重織物を上下に2枚mね合わせて同時につくった
二重組織が好ましい。
た重ね組織が用いられ、片重ね組織、二重組織のいずれ
でもよいが、表裏たて糸、よこ糸ともに別系を用い、完
全な一重織物を上下に2枚mね合わせて同時につくった
二重組織が好ましい。
また場合によっては、布地4は不織布構造であってもよ
い。
い。
このように歯付ベルト1の歯形部3を有する表面上に設
ける布地4の表裏面を異種素材とし、布地4の組織を編
組織あるいは織組織とする場合には、互いの糸は物理的
に結びついているため糸と糸との接着性を考慮すること
なしに、ベルト本体と布地の接着性ならびに布地の耐熱
耐摩耗性を考慮して糸の選択が可能となる。したがって
プーリとの接触面に、ベルト本体との接る性には劣るが
、耐熱性ならびに耐摩耗性に著しく優れた芳香族ポリア
ミドなどの繊維糸を使用することが可能となり、この場
合には、他方の糸として芳香族ポリアミドよりもベルト
本体への接着性に優れた糸を用い、この糸により構成さ
れる面をベルト本体に接しさUるようにす°る。
ける布地4の表裏面を異種素材とし、布地4の組織を編
組織あるいは織組織とする場合には、互いの糸は物理的
に結びついているため糸と糸との接着性を考慮すること
なしに、ベルト本体と布地の接着性ならびに布地の耐熱
耐摩耗性を考慮して糸の選択が可能となる。したがって
プーリとの接触面に、ベルト本体との接る性には劣るが
、耐熱性ならびに耐摩耗性に著しく優れた芳香族ポリア
ミドなどの繊維糸を使用することが可能となり、この場
合には、他方の糸として芳香族ポリアミドよりもベルト
本体への接着性に優れた糸を用い、この糸により構成さ
れる面をベルト本体に接しさUるようにす°る。
本発明は、衷失両面がそれぞれ別々の糸で構成された布
地をベルト本体の歯形部を有する表面上に設けているた
め、耐熱性ならびに耐摩耗性には著しく浸れているがベ
ルト本体との接着性に劣る繊維糸をベルトのプーリとの
接触面とした布地を、この繊維糸とベルト本体との接着
性を考慮することなしに採用することが可能となるとい
う優れた効果が得られる。
地をベルト本体の歯形部を有する表面上に設けているた
め、耐熱性ならびに耐摩耗性には著しく浸れているがベ
ルト本体との接着性に劣る繊維糸をベルトのプーリとの
接触面とした布地を、この繊維糸とベルト本体との接着
性を考慮することなしに採用することが可能となるとい
う優れた効果が得られる。
第1図は本発明に係る歯付ベルトの断面図であり、第2
図は本発明に係る歯付ベルトに用いられる布地の構造を
示す概略図である。 1・・・歯付ベルト、2・・・ベルト基部、3・・・歯
形部、4・・・布地。 出願人代理人 猪 股 積第 1図
図は本発明に係る歯付ベルトに用いられる布地の構造を
示す概略図である。 1・・・歯付ベルト、2・・・ベルト基部、3・・・歯
形部、4・・・布地。 出願人代理人 猪 股 積第 1図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、一定のピッチの歯形が形成されるとともに抗張体が
埋設されてなる歯付ベルトの歯形を有する表面上に、一
面が耐熱性繊維糸から構成され他面がこの耐熱性繊維糸
よりもベルト本体への接着性に優れた繊維糸から構成さ
れている編組織または織組織を有する布地が、歯形表面
と接着性に優れた繊維糸から構成される面とが接するよ
うに設けられていることを特徴とする歯付ベルト。 2、耐熱性繊維糸が、芳香族ポリアミド繊維であり、こ
の耐熱性繊維糸よりもベルト本体への接着性に優れた繊
維糸がポリエステル繊維であることを特徴とする特許請
求の範囲第1項に記載の歯付ベルト。 3、布地が、重ね組織である二重組織を有することを特
徴とする特許請求の範囲第1項または第2項に記載の歯
付ベルト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20950084A JPS6188040A (ja) | 1984-10-05 | 1984-10-05 | 歯付ベルト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20950084A JPS6188040A (ja) | 1984-10-05 | 1984-10-05 | 歯付ベルト |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6188040A true JPS6188040A (ja) | 1986-05-06 |
Family
ID=16573832
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20950084A Pending JPS6188040A (ja) | 1984-10-05 | 1984-10-05 | 歯付ベルト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6188040A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH048948A (ja) * | 1990-04-24 | 1992-01-13 | Mitsuboshi Belting Ltd | 歯付ベルト |
US5101786A (en) * | 1990-03-26 | 1992-04-07 | Nippondenso Co., Ltd. | Control system for controlling output torque of internal combustion engine |
JPH0754929A (ja) * | 1993-04-08 | 1995-02-28 | Gates Rubber Co:The | 歯付パワートランスミッションベルト |
JP2007232211A (ja) * | 2006-01-31 | 2007-09-13 | Mitsuboshi Belting Ltd | 歯付ベルト及びそれに使用する歯布 |
JP2009533609A (ja) * | 2006-04-07 | 2009-09-17 | ザ ゲイツ コーポレイション | 動力伝達ベルト |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5540319A (en) * | 1978-09-13 | 1980-03-21 | Tsubakimoto Chain Co | Heat resisting timing belt |
-
1984
- 1984-10-05 JP JP20950084A patent/JPS6188040A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5540319A (en) * | 1978-09-13 | 1980-03-21 | Tsubakimoto Chain Co | Heat resisting timing belt |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5101786A (en) * | 1990-03-26 | 1992-04-07 | Nippondenso Co., Ltd. | Control system for controlling output torque of internal combustion engine |
JPH048948A (ja) * | 1990-04-24 | 1992-01-13 | Mitsuboshi Belting Ltd | 歯付ベルト |
JPH0754929A (ja) * | 1993-04-08 | 1995-02-28 | Gates Rubber Co:The | 歯付パワートランスミッションベルト |
JP2007232211A (ja) * | 2006-01-31 | 2007-09-13 | Mitsuboshi Belting Ltd | 歯付ベルト及びそれに使用する歯布 |
JP2009533609A (ja) * | 2006-04-07 | 2009-09-17 | ザ ゲイツ コーポレイション | 動力伝達ベルト |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4444822A (en) | Sailcloth | |
KR100502762B1 (ko) | 벨트보강재및이것으로구성된벨트 | |
EP0839222B1 (en) | Elastic bandage | |
US7749120B2 (en) | Power transmission belt | |
ATE411502T1 (de) | Einzigartige ballistische anordnung | |
ATE93284T1 (de) | Mehrschichtige, nichtgewebte stoffbahn. | |
JPS6132187Y2 (ja) | ||
US5275858A (en) | Woven conveyor belt splice fabric and conveyor belt splice formed therewith | |
US4481051A (en) | Power transmission belt manufacture | |
US6159121A (en) | Toothed belt | |
KR0147801B1 (ko) | 이붙이 벨트 | |
JPS6188040A (ja) | 歯付ベルト | |
JPH0427415B2 (ja) | ||
JPH0231257B2 (ja) | ||
EP0885803A2 (en) | PBO reinforced sails and sailcloth | |
EP1941092B1 (en) | A needled belt with high thickness and elasticity | |
JPWO2020153160A1 (ja) | 織物系フック面ファスナー | |
CN209816418U (zh) | 一种双轴向芳纶缝编织物 | |
JPH11166596A (ja) | 歯付ベルト | |
JPS5865049A (ja) | 織物及び印刷機械用ブランケツト | |
JPH05118388A (ja) | 歯付ベルト | |
US20050245340A1 (en) | Power transmission belt and method of making same | |
CN217574312U (zh) | 一种高强度衬纬经编基布 | |
CN221187738U (zh) | 一种多层pur一次性复合车用面料 | |
JPS6315628Y2 (ja) |