JPS6182749A - 使い捨て物品に使用する吸収体の製造方法 - Google Patents
使い捨て物品に使用する吸収体の製造方法Info
- Publication number
- JPS6182749A JPS6182749A JP60140096A JP14009685A JPS6182749A JP S6182749 A JPS6182749 A JP S6182749A JP 60140096 A JP60140096 A JP 60140096A JP 14009685 A JP14009685 A JP 14009685A JP S6182749 A JPS6182749 A JP S6182749A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- web
- density
- absorbent
- binder
- rollers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
- A61F13/534—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
- A61F13/539—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H25/00—After-treatment of paper not provided for in groups D21H17/00 - D21H23/00
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H27/00—Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H5/00—Special paper or cardboard not otherwise provided for
- D21H5/26—Special paper or cardboard manufactured by dry method; Apparatus or processes for forming webs by dry method from mainly short-fibre or particle material, e.g. paper pulp
- D21H5/265—Treatment of the formed web
- D21H5/2657—Consolidation
- D21H5/2671—Compression of the web, optionally with the use of a binder
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
- A61F13/534—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
- A61F13/537—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
- A61F2013/530131—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made in fibre but being not pulp
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
- A61F2013/530868—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterized by the liquid distribution or transport means other than wicking layer
- A61F2013/530927—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterized by the liquid distribution or transport means other than wicking layer having longitudinal barriers
- A61F2013/530934—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterized by the liquid distribution or transport means other than wicking layer having longitudinal barriers having a density gradient
- A61F2013/530941—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterized by the liquid distribution or transport means other than wicking layer having longitudinal barriers having a density gradient through the thickness
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
- A61F13/534—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
- A61F13/537—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer
- A61F13/53708—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer the layer having a promotional function on liquid propagation in at least one direction
- A61F2013/53721—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer the layer having a promotional function on liquid propagation in at least one direction with capillary means
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/913—Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/10—Methods of surface bonding and/or assembly therefor
- Y10T156/1002—Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
- Y10T156/1007—Running or continuous length work
- Y10T156/1023—Surface deformation only [e.g., embossing]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24942—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24942—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
- Y10T428/2495—Thickness [relative or absolute]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24942—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
- Y10T428/24992—Density or compression of components
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
- Treatment Of Fiber Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はおむつ、衛生ナプキンまたは傷包帯の如き使い
捨て物品に使用するための繊維から作られた吸収体およ
びその製造法に関する。
捨て物品に使用するための繊維から作られた吸収体およ
びその製造法に関する。
衛生ナプキン、おむつ、失禁物品等にお番する吸収材料
または吸収芯の選択は、経済的観点および吸収の実際の
機能的性質の両者に関してなされる。
または吸収芯の選択は、経済的観点および吸収の実際の
機能的性質の両者に関してなされる。
ここに吸収機能なる語は例えば吸収材料の液体透過能力
と液体保持能力の間のバランスを表わすためにここで使
用し、費用は流体の特定量の吸収に利用もしくは必要と
される材料の量に関して使用する。吸収の機能的性質は
、比較的長時間使用した後でさえも、乾燥したままでい
る乾燥面を得るように、物品の使用者に対面する材料の
外層の如き最終製品中の他の材料と共同作用する能力も
包含する。
と液体保持能力の間のバランスを表わすためにここで使
用し、費用は流体の特定量の吸収に利用もしくは必要と
される材料の量に関して使用する。吸収の機能的性質は
、比較的長時間使用した後でさえも、乾燥したままでい
る乾燥面を得るように、物品の使用者に対面する材料の
外層の如き最終製品中の他の材料と共同作用する能力も
包含する。
低密度の吸収材料は毛細管中に大なる液体保持能力を有
するか、それらの液体透過能力は劣る、そして高密度吸
収材料はこの逆であることは良く知られている。
するか、それらの液体透過能力は劣る、そして高密度吸
収材料はこの逆であることは良く知られている。
毛細管系中での流れおよび拡散は大きな毛細W(低密度
)から小さい毛細管(高密度)への方向で生ずることも
知られている。
)から小さい毛細管(高密度)への方向で生ずることも
知られている。
液体保持性と液体透過性の間の機能的および経済的バラ
ンスを得ること、即ち吸収体の全体または少なくとも大
部分を利用せんとするため、相互に異なる密度の棟々の
層を含む構成が従来から使用されている。
ンスを得ること、即ち吸収体の全体または少なくとも大
部分を利用せんとするため、相互に異なる密度の棟々の
層を含む構成が従来から使用されている。
本発明は大きな毛細管を有する゛部域から小さい毛細管
を荷する部域へ液体を吸い込むための上記透過能力の利
点をとることにあった。一定の効果が観察できたが、個
々の層の間の液体透過のための一般的条件は、それらの
間の移動帯域がむしろ液体バリヤーとして作用すること
から不都合であった。異なる層からなる現在まで知られ
ている吸収芯は、この方法で生ずる流体吸収時に、低密
度層をつぶし、高密度層を膨潤させて吸収材料が変化せ
しめられた。上述した従来技術の吸収体を使用しては所
望の持続効果は従って得られなかった。
を荷する部域へ液体を吸い込むための上記透過能力の利
点をとることにあった。一定の効果が観察できたが、個
々の層の間の液体透過のための一般的条件は、それらの
間の移動帯域がむしろ液体バリヤーとして作用すること
から不都合であった。異なる層からなる現在まで知られ
ている吸収芯は、この方法で生ずる流体吸収時に、低密
度層をつぶし、高密度層を膨潤させて吸収材料が変化せ
しめられた。上述した従来技術の吸収体を使用しては所
望の持続効果は従って得られなかった。
しかじながら本発明によれば、そのために選択した吸収
材料に比較して、適当な費用で吸収の最良の機能的性質
を提供する新規にして改良された吸収体が達成された。
材料に比較して、適当な費用で吸収の最良の機能的性質
を提供する新規にして改良された吸収体が達成された。
このため本発明により作られた吸収体は、それが少なく
とも1種の吸収性繊維および好ましくは結合性繊維の形
で、熱によって活性化される結合剤からなり、上記結合
剤によって吸収性繊維を結合して凝着体を形成し、吸収
体はその厚さ方向に圧縮したとき乾燥および湿潤状態で
、上記方向に持続効果を有する連続密度勾配を与えるこ
とで主として区別される。この方法で本発明により作ら
れた吸収体は、製品の使用者に最も近く接するところに
ある層中にその最小密度を冒し、対向する外層に向った
方向で連続的に増大するが度を有することかできる。得
られる利点は湿潤点で永久的な高能力を有し、そこから
の液体の急速移行にあり、それと同時に吸収体中の液体
のすぐれた分布を与えることにある。従来の吸収体との
比較において、最終製品の使用者に接する面上でより乾
燥した外層か得られ、またいわゆる再湿潤の危険性を最
少にする。
とも1種の吸収性繊維および好ましくは結合性繊維の形
で、熱によって活性化される結合剤からなり、上記結合
剤によって吸収性繊維を結合して凝着体を形成し、吸収
体はその厚さ方向に圧縮したとき乾燥および湿潤状態で
、上記方向に持続効果を有する連続密度勾配を与えるこ
とで主として区別される。この方法で本発明により作ら
れた吸収体は、製品の使用者に最も近く接するところに
ある層中にその最小密度を冒し、対向する外層に向った
方向で連続的に増大するが度を有することかできる。得
られる利点は湿潤点で永久的な高能力を有し、そこから
の液体の急速移行にあり、それと同時に吸収体中の液体
のすぐれた分布を与えることにある。従来の吸収体との
比較において、最終製品の使用者に接する面上でより乾
燥した外層か得られ、またいわゆる再湿潤の危険性を最
少にする。
特に有用な具体例においては、従って本発明の吸収体の
最低密度は、製品の使用者に最も近いところに置く層に
位置し、そして対向外層に向う方向で密度が連続的に増
大し、製品の使用者から離れた面の外層は更に圧縮され
た非破壊パターンを有し、この方法でこの層中に吸収さ
れた流体のより効率的な分布を可能にする。
最低密度は、製品の使用者に最も近いところに置く層に
位置し、そして対向外層に向う方向で密度が連続的に増
大し、製品の使用者から離れた面の外層は更に圧縮され
た非破壊パターンを有し、この方法でこの層中に吸収さ
れた流体のより効率的な分布を可能にする。
本発明はまた新規にして改良された吸収体を製造する方
法にも関する。この方法は、低密度ウェブを吸収性w4
維と混入した熱によって活性化できる結合剤から形成し
、結合剤を活性化するためウェブを加熱し、結合剤によ
って吸収性繊維の相互接続をし、次いで直ちにウェブを
、続いての一対のローラによる圧縮のため結合剤の結合
温度より下の温度番ζ冷却する、このとき上記一対のロ
ーラにおいてウェブの一側でのローラを冷却するか結合
剤の結合温度より低い温度を有せしめ、ウェブの反対側
のローラを上記結合温度を越える温度を有せしめる、こ
の方法で温ローラから冷ローラへの方向で低下する結合
効果を達成し、この方法で対のローラを通過した結果と
してウェブ中に密度勾配を与えることで主とした特長を
有する。
法にも関する。この方法は、低密度ウェブを吸収性w4
維と混入した熱によって活性化できる結合剤から形成し
、結合剤を活性化するためウェブを加熱し、結合剤によ
って吸収性繊維の相互接続をし、次いで直ちにウェブを
、続いての一対のローラによる圧縮のため結合剤の結合
温度より下の温度番ζ冷却する、このとき上記一対のロ
ーラにおいてウェブの一側でのローラを冷却するか結合
剤の結合温度より低い温度を有せしめ、ウェブの反対側
のローラを上記結合温度を越える温度を有せしめる、こ
の方法で温ローラから冷ローラへの方向で低下する結合
効果を達成し、この方法で対のローラを通過した結果と
してウェブ中に密度勾配を与えることで主とした特長を
有する。
本発明の製造法によれは、迅速吸収の利点の外に、すぐ
れた吸収機能に寄与する安定性と柔軟性の相互に関連し
たバランスをうろことを可能にした。
れた吸収機能に寄与する安定性と柔軟性の相互に関連し
たバランスをうろことを可能にした。
以下に本発明を図面を参照して更に詳細に説明する、第
1図は本発明により作った吸収体の断面図であり、第2
図は吸収体中に吸収された液体の分布像を示した第1図
による断面図であり、第3図は別の密度勾配を育する吸
収体の第2図のそれに相当する断面図であり、第4図は
本発明の吸収体をdiする方法の略図を示し、第5図は
第4図に示した方法による吸収材料中の密度勾配の形成
の拡大図を示す。
1図は本発明により作った吸収体の断面図であり、第2
図は吸収体中に吸収された液体の分布像を示した第1図
による断面図であり、第3図は別の密度勾配を育する吸
収体の第2図のそれに相当する断面図であり、第4図は
本発明の吸収体をdiする方法の略図を示し、第5図は
第4図に示した方法による吸収材料中の密度勾配の形成
の拡大図を示す。
本発明による吸収体の第1図に示した例はいわゆる毛羽
パルプ(fluff pulp )の形の紙繊維オヨヒ
アメリカンeコムパニー・バーキュレスによってパルペ
ックス(P(Jl、PKX )の商品名で市販されてい
る如き結合性パルプから購成しである。結合性繊維はそ
れらの結合温度で溶融し、吸収性繊維と結合し、これに
よってその湿梢状茜および乾燥状態で比較的形状安定性
である吸収体を得る。
パルプ(fluff pulp )の形の紙繊維オヨヒ
アメリカンeコムパニー・バーキュレスによってパルペ
ックス(P(Jl、PKX )の商品名で市販されてい
る如き結合性パルプから購成しである。結合性繊維はそ
れらの結合温度で溶融し、吸収性繊維と結合し、これに
よってその湿梢状茜および乾燥状態で比較的形状安定性
である吸収体を得る。
弔1図において、製品使用者に対面するこの吸収体の表
面は1で示してあり、対向面は2で示しである。吸収性
繊維、この場合セルロースlB維は結合性繊維によって
一体化されている。
面は1で示してあり、対向面は2で示しである。吸収性
繊維、この場合セルロースlB維は結合性繊維によって
一体化されている。
吸収体は使用者に面する表面1から対向面2に向ってそ
の方向で徐々に増大する密度を有するように設計しであ
る。この密度勾配を完全にバランスし、二つの外表面1
.2に対して適切に密度を選択することによって、目的
とする1汲収の最良の機能的性質を有する吸収体を達成
できる。
の方向で徐々に増大する密度を有するように設計しであ
る。この密度勾配を完全にバランスし、二つの外表面1
.2に対して適切に密度を選択することによって、目的
とする1汲収の最良の機能的性質を有する吸収体を達成
できる。
第2図は流体の分布を示し、これによって本発明の吸収
体の厚さ方向における密度勾配を示す。液体は使用者に
対面する低密度外層1中のいわゆる湿潤点4に供給され
た。表面層1に鰻も近い部域でのその値は流体か対向外
層2に向う方向で実質的に拡がるような小さいものであ
る。そして使用者に最も近い位置にある側または表面1
は湿潤されず、全体として乾燥したまま残り、これによ
ってその着用を快適なものにする。
体の厚さ方向における密度勾配を示す。液体は使用者に
対面する低密度外層1中のいわゆる湿潤点4に供給され
た。表面層1に鰻も近い部域でのその値は流体か対向外
層2に向う方向で実質的に拡がるような小さいものであ
る。そして使用者に最も近い位置にある側または表面1
は湿潤されず、全体として乾燥したまま残り、これによ
ってその着用を快適なものにする。
吸収体の徐々に舅に圧縮された材料中に流体が浸透して
行くに従って、その中の流体は側方により迅速に拡がる
。使用者から離れた面側で、表面2(こ近いところにあ
る層が流体で飽和された後でのみ、上記層から使用者に
対面する側の表面1に向っての逆戻りの分布が生ずる。
行くに従って、その中の流体は側方により迅速に拡がる
。使用者から離れた面側で、表面2(こ近いところにあ
る層が流体で飽和された後でのみ、上記層から使用者に
対面する側の表面1に向っての逆戻りの分布が生ずる。
従ってこの後者の面は吸収体中の池の吸収性材料の全部
が流体で琶和されるようになるまで実質的に乾燥したま
まで残る。
が流体で琶和されるようになるまで実質的に乾燥したま
まで残る。
前述した如(、本発明により作られた吸収体中の密度勾
配は吸収体の使用目的に要求されるように選択する。第
2図に示した液体分布プロフィル3、即ち既に飽和され
た区域から、使用者に対面する側の表面1への液体の逆
戻りの前に、使用者に対面する側の表面1から使用者か
ら離れた対向面へ向う液体の分布は、衛生ナプキンの如
き製品に利用された実質的に最適の液体分布を示す。吸
収体の厚さ方向における吸収についての密度勾配の4択
以外に、密度は完成品に対する望ましい性質として安定
性および柔軟性についても選択するとよい。
配は吸収体の使用目的に要求されるように選択する。第
2図に示した液体分布プロフィル3、即ち既に飽和され
た区域から、使用者に対面する側の表面1への液体の逆
戻りの前に、使用者に対面する側の表面1から使用者か
ら離れた対向面へ向う液体の分布は、衛生ナプキンの如
き製品に利用された実質的に最適の液体分布を示す。吸
収体の厚さ方向における吸収についての密度勾配の4択
以外に、密度は完成品に対する望ましい性質として安定
性および柔軟性についても選択するとよい。
第3図は、例えはおむつの如き大量の液体を果める吸収
物品に適した密度勾配を臀する本発明による吸収体を示
す。おむつのための吸収体においては、湿四点4から液
体を透過移動させて離れる能力が事実として最も重要な
要因である。この要件は第3図に示した如く分布プロフ
ィル5を与える密度勾配による本発明の1吸収体で満た
される。ここでは活度は、第2図の吸収体と比較して、
使用者に対面する側の吸収体の表面1から下方に向って
より急速に増大している。
物品に適した密度勾配を臀する本発明による吸収体を示
す。おむつのための吸収体においては、湿四点4から液
体を透過移動させて離れる能力が事実として最も重要な
要因である。この要件は第3図に示した如く分布プロフ
ィル5を与える密度勾配による本発明の1吸収体で満た
される。ここでは活度は、第2図の吸収体と比較して、
使用者に対面する側の吸収体の表面1から下方に向って
より急速に増大している。
本発明の吸収体を作る好適な方法を第4図に示す。吸収
性繊維は毛羽パルプから脱フィブリル化され(図示せず
)そしてドラム6に供給され、そこで結合性繊維と混合
される。ドラム6で得られた混合繊維はコンベヤーベル
ト7上に空気で乗せられ、材料の低密度ウェブ8を作る
。
性繊維は毛羽パルプから脱フィブリル化され(図示せず
)そしてドラム6に供給され、そこで結合性繊維と混合
される。ドラム6で得られた混合繊維はコンベヤーベル
ト7上に空気で乗せられ、材料の低密度ウェブ8を作る
。
上記ウェブ8はオーブン9中に供給され、ここで繊維材
料は例えはマイクロ波エネルギーによって結合性繊維の
少なくとも結合温度に加熱する。加熱された材料ウェブ
8は次いでオーブン9の出口Iこ配置された一対のロー
ラ10間である程度まで圧縮される。ここはウェブ中に
均質な繊維結合を達成し、その中での密度の決定をする
のに好適な方法である。
料は例えはマイクロ波エネルギーによって結合性繊維の
少なくとも結合温度に加熱する。加熱された材料ウェブ
8は次いでオーブン9の出口Iこ配置された一対のロー
ラ10間である程度まで圧縮される。ここはウェブ中に
均質な繊維結合を達成し、その中での密度の決定をする
のに好適な方法である。
材料のウェブは次いで冷却帯域11を通過する、ここで
それは結合性繊維の結合温度よりすぐ下の点まで冷却さ
れる。必要な密度勾配はウェブ8を一対のローラ12中
で圧縮することによって最後に達成する1上記一対のロ
ーラ12は温下方ローラ13と冷上方ローラ14からな
り、その間をウェブか通る。温ローラ13の温度は、結
合性繊維の溶融温度幌再び達する点で設定し、この方法
でウェブの厚さ方向における温度勾配を得る、かくして
得られた温度勾配が上記ローラに最も近く位置した外層
に高度の結合を与え、その後材料のウェブ中に徐々に低
下した結合効果を与え、一対のローラ12を通過したウ
ェブのその部分で密度勾配を生ぜしめる。
それは結合性繊維の結合温度よりすぐ下の点まで冷却さ
れる。必要な密度勾配はウェブ8を一対のローラ12中
で圧縮することによって最後に達成する1上記一対のロ
ーラ12は温下方ローラ13と冷上方ローラ14からな
り、その間をウェブか通る。温ローラ13の温度は、結
合性繊維の溶融温度幌再び達する点で設定し、この方法
でウェブの厚さ方向における温度勾配を得る、かくして
得られた温度勾配が上記ローラに最も近く位置した外層
に高度の結合を与え、その後材料のウェブ中に徐々に低
下した結合効果を与え、一対のローラ12を通過したウ
ェブのその部分で密度勾配を生ぜしめる。
ウェブの人力温度、即ち上記一対のローラ12に入る前
のその温度、温ローラ13の温度のみならずウェブの速
度および圧縮度を変えることによって、ウェブの厚さ方
向における温度勾配を変えることかできる。
のその温度、温ローラ13の温度のみならずウェブの速
度および圧縮度を変えることによって、ウェブの厚さ方
向における温度勾配を変えることかできる。
第5図は材料のウェブの厚さ方向Iこおける密度勾配の
形成を示す。比較的厚いウェブ・8をローラ13と14
の間で圧縮する。温ローラ13からの熱はこれによって
曾ローラ141こ向う方向で連続的に低下させられる。
形成を示す。比較的厚いウェブ・8をローラ13と14
の間で圧縮する。温ローラ13からの熱はこれによって
曾ローラ141こ向う方向で連続的に低下させられる。
これは温ローラ13から離れた方向で連続的に低下した
結合性1m維の新しい結合を生じ、一定王縮が温ローラ
13から離れた方向で冷ローラ14に向う方向で徐々に
低下することを生せしめる。これは第5図に示しである
如く、一対のローラ12中でのウニ・プ8の圧縮中冷ロ
ーラ14に近(位置した材料が一対のローラを通過した
役得びはね上っていることで示しである。
結合性1m維の新しい結合を生じ、一定王縮が温ローラ
13から離れた方向で冷ローラ14に向う方向で徐々に
低下することを生せしめる。これは第5図に示しである
如く、一対のローラ12中でのウニ・プ8の圧縮中冷ロ
ーラ14に近(位置した材料が一対のローラを通過した
役得びはね上っていることで示しである。
本発明は本発明の範囲内で多くの改変が可能であるから
、上述した具体例に限定されない。
、上述した具体例に限定されない。
本発明の吸収体は使用者に最も近いその低密度層で適用
すべきである。しかしながら本発明の吸収体は他の方法
で、即ち使用者に対面する高密度表面層でも用いること
ができる、この方法で同時に流通を阻止する吸収体を得
ることかできる。この場合、液体は高密度外層から低密
度層へと透過しない。上記方向で用いた吸収体では、そ
の代りに液体に対するバリヤ一層か得られる。
すべきである。しかしながら本発明の吸収体は他の方法
で、即ち使用者に対面する高密度表面層でも用いること
ができる、この方法で同時に流通を阻止する吸収体を得
ることかできる。この場合、液体は高密度外層から低密
度層へと透過しない。上記方向で用いた吸収体では、そ
の代りに液体に対するバリヤ一層か得られる。
第1図は本発明による吸1反体の断面図、第2図は吸収
体中に吸収された液体の分布像を示す第1図の断面図で
あり、第3図は別の密度勾配を育する吸収体の断面図で
あり、第4図は本発明吸収体の製造方法の略図、第5図
は第4図に示した方法による吸収材料の密度勾配の形成
の拡大図である。 FIG、3 I04
体中に吸収された液体の分布像を示す第1図の断面図で
あり、第3図は別の密度勾配を育する吸収体の断面図で
あり、第4図は本発明吸収体の製造方法の略図、第5図
は第4図に示した方法による吸収材料の密度勾配の形成
の拡大図である。 FIG、3 I04
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、少なくとも1種の吸収性繊維および好ましくは結合
性繊維の形の熱によつて活性化される結合剤からなり、
吸収性繊維が上記結合剤によつて結合されて凝着を形成
し、その厚さ方向に圧縮したとき吸収性繊維が、湿潤状
態および乾燥状態において、上記方向において永久連続
密度勾配を与えられているおむつ、衛生ナプキンまたは
傷包帯の如き使い捨て物品に使用するための繊維吸収体
。 2、物品の使用者に対面する層(1)にその最低密度を
有し、対向外層(2)に向つた方向に徐々に増大する密
度を有し、物品の使用者から離れて面するその層(2)
によつて、この層中に吸収される液体の分布を改良する
ため更に圧縮された非破壊パターンを設けた特許請求の
範囲第1項記載の吸収体。 3、その一つの外層(1)における密度が0.01〜0
.03g/cm^3、好ましくは約0.02g/cm^
3であり、対向外層(2)における密度が0.10〜0
.40g/cm^3、好ましくは約0.20g/cm^
3であり、全体として吸収体の平均値が約0.03〜0
.12g/cm^3である特許請求の範囲第1項または
第2項記載の吸収体。 4、熱の供給によつて活性化される混合結合剤と共に吸
収性繊維を低密度を有するウェブ(8)に形成し、結合
剤を活性化し、結合剤によつて吸収性繊維の相互接合を
賦活するためウェブを加熱し(9)、次いで結合剤の結
合温度のすぐ下の点まで冷却し、その後それを少なくと
も一対のローラ(12)間で圧縮し、このときウェブの
一側に置いた一つのローラ(14)を冷たいローラとす
るか結合剤の結合温度より下の温度を有せしめ、ウェブ
の対向側のローラ(13)に上記結合温度を越える温度
を有せしめ、かくして温ローラ(13)から冷ローラ(
14)に向う方向で低下する結合効果を得、一対のロー
ラを通過した後ウェブ中に密度勾配を生ぜしめる特許請
求の範囲第1項記載の吸収体の製造法。 5、ウェブ(8)を繊維結合工程中、冷却前に適当な密
度に圧縮し(10)、続いて一対のローラ(12)で密
度発生圧縮する特許請求の範囲第4項記載の方法。 6、結合剤の活性化のための加熱を熱風により行なう特
許請求の範囲第4項または第5項記載の方法。 7、結合剤の活性化のための加熱をマイクロウェーブエ
ネルギーにより行なう特許請求の範囲第4項または第5
項記載の方法。 8、ウェブ(8)に、その中の液体分布能力を増大させ
るため温ローラ(13)に配置したエンボス手段でウェ
ブの外層中に非破壊表面パターンを設ける特許請求の範
囲第4項〜第7項の何れか一つに記載の方法。 9、必要な密度勾配を一対のローラ(12)でのウェブ
(8)の入力温度、ローラ(13)、(14)の圧縮温
度および圧縮度、および一対のローラ中を通るウェブの
速度を決定することによつて得る特許請求の範囲第4項
〜第7項の何れか一つに記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE8403732-4 | 1984-07-16 | ||
SE8403732A SE458418B (sv) | 1984-07-16 | 1984-07-16 | Absorptionskropp med kontinuerlig densitetsgradient samt saett foer dess framstaellning |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6182749A true JPS6182749A (ja) | 1986-04-26 |
JPH0657230B2 JPH0657230B2 (ja) | 1994-08-03 |
Family
ID=20356534
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60140096A Expired - Lifetime JPH0657230B2 (ja) | 1984-07-16 | 1985-06-26 | 使い捨て物品に使用する吸収体の製造方法 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4980226A (ja) |
EP (1) | EP0169184B2 (ja) |
JP (1) | JPH0657230B2 (ja) |
AU (1) | AU582762B2 (ja) |
CA (1) | CA1254701A (ja) |
DE (2) | DE3565699D1 (ja) |
DK (1) | DK161054C (ja) |
FI (1) | FI81958C (ja) |
MX (1) | MX163009B (ja) |
NO (1) | NO167185C (ja) |
SE (1) | SE458418B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01195856A (ja) * | 1988-01-29 | 1989-08-07 | Daio Seishi Kk | 生理用ナプキン |
JP2005520634A (ja) * | 2002-03-18 | 2005-07-14 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 成形されたタンポンを製造する方法 |
JP2007526406A (ja) * | 2003-11-25 | 2007-09-13 | テク ヨン キム | 脱脂綿に分離網が形成されたメッシュコットンおよびその製造方法 |
Families Citing this family (53)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0620476B2 (ja) * | 1985-07-31 | 1994-03-23 | メ−ルンリユ−ケ・ア−ベ− | おむつ、衛生ナプキンまたは傷包帯の如き使い捨て物品用吸収材料 |
CA1302011C (en) * | 1987-08-04 | 1992-06-02 | Leo Joseph Bernardin | Absorbent structure designed for absorbing body fluids |
US5611879A (en) * | 1987-12-18 | 1997-03-18 | Kimberly-Clark Corporation | Absorbent article having an absorbent with a variable density in the Z direction and a method of forming said article |
AU4114189A (en) * | 1988-09-12 | 1990-03-15 | Johnson & Johnson Inc. | Unitized sanitary napkin |
SE462948B (sv) * | 1988-12-06 | 1990-09-24 | Moelnlycke Ab | Absorptionskropp uppvisande mot mittpartiet kontinuerligt oekande komprineringsgrad samt saett foer dess framstaellning |
US5972505A (en) * | 1989-04-04 | 1999-10-26 | Eastman Chemical Company | Fibers capable of spontaneously transporting fluids |
DE4024053C2 (de) * | 1990-07-28 | 1999-04-08 | Kimberly Clark Gmbh | Saugkörper für hygienische Faserstoffprodukte und Verfahren zu seiner Herstellung |
JP2810772B2 (ja) * | 1990-08-01 | 1998-10-15 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
US5591149A (en) * | 1992-10-07 | 1997-01-07 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article having meltblown components |
GB9104781D0 (en) * | 1991-03-07 | 1991-04-17 | Ward Ian M | Polymer materials |
CA2065220C (en) * | 1991-06-11 | 2003-03-18 | Shmuel Dabi | Method of forming a unitized absorbent product with a density gradient |
US5681300A (en) * | 1991-12-17 | 1997-10-28 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article having blended absorbent core |
WO1994002093A1 (en) * | 1992-07-27 | 1994-02-03 | The Procter & Gamble Company | An absorbent core having a density gradient |
JP2842100B2 (ja) * | 1992-11-04 | 1998-12-24 | トヨタ自動車株式会社 | クッション材の製造方法 |
EP0724420B1 (en) * | 1993-10-21 | 2000-02-09 | The Procter & Gamble Company | Catamenial absorbent structures |
US5505719A (en) * | 1994-06-30 | 1996-04-09 | Mcneil-Ppc, Inc. | Multilayered absorbent structures |
USH1698H (en) * | 1994-10-21 | 1997-11-04 | The Procter & Gamble Company | Absorbent structures having thermally bonded resilient web for improved fit and comfort |
WO1996015301A1 (en) * | 1994-11-10 | 1996-05-23 | Weyerhaeuser Company | Densified cellulose fiber pads and method of making the same |
US6020536A (en) * | 1996-06-28 | 2000-02-01 | Sca Hygiene Products Ab | Absorbent body for absorbent articles |
US6024822A (en) * | 1998-02-09 | 2000-02-15 | Ato Findley, Inc. | Method of making disposable nonwoven articles with microwave activatable hot melt adhesive |
US6465379B1 (en) | 1998-06-30 | 2002-10-15 | Bki Holding Corporation | Unitary absorbent material for use in absorbent structures |
US6368609B1 (en) | 1999-04-12 | 2002-04-09 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent structure including a thin, calendered airlaid composite and a process for making the composite |
ES2229811T3 (es) | 1998-12-10 | 2005-04-16 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Cuerpo absorbente que comprende un material compuesto calandrado, de poco espesor, aplicado neumaticamente y proceso para la fabricacion de dicho material. |
US6534174B1 (en) * | 2000-08-21 | 2003-03-18 | The Procter & Gamble Company | Surface bonded entangled fibrous web and method of making and using |
US20030119406A1 (en) * | 2001-12-20 | 2003-06-26 | Abuto Francis Paul | Targeted on-line stabilized absorbent structures |
US20040204698A1 (en) * | 2001-12-20 | 2004-10-14 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent article with absorbent structure predisposed toward a bent configuration |
US20030119405A1 (en) * | 2001-12-20 | 2003-06-26 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent article with stabilized absorbent structure |
EP1455699A2 (en) * | 2001-12-20 | 2004-09-15 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent article with stabilized absorbent structure |
US20030129392A1 (en) * | 2001-12-20 | 2003-07-10 | Abuto Francis Paul | Targeted bonding fibers for stabilized absorbent structures |
US6846448B2 (en) * | 2001-12-20 | 2005-01-25 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Method and apparatus for making on-line stabilized absorbent materials |
US20030119402A1 (en) * | 2001-12-20 | 2003-06-26 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent article with stabilized absorbent structure |
US20030119394A1 (en) * | 2001-12-21 | 2003-06-26 | Sridhar Ranganathan | Nonwoven web with coated superabsorbent |
JP2005516677A (ja) * | 2002-02-04 | 2005-06-09 | エイチ・ビー・フラー・ライセンジング・アンド・ファイナンシング・インコーポレーテッド | 超吸収性区域を包含する不織ウエブ及びそれを含む物品 |
US20040230184A1 (en) * | 2003-05-01 | 2004-11-18 | Babusik Kimberly H. | Multiple layer absorbent system |
US20060128247A1 (en) * | 2004-12-14 | 2006-06-15 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Embossed nonwoven fabric |
CN100336564C (zh) * | 2005-02-02 | 2007-09-12 | 江汉大学 | 一种梯度结构壳聚糖水凝胶烧伤敷料及其制备方法 |
US20060206072A1 (en) * | 2005-03-11 | 2006-09-14 | Nezam Malakouti | Planar-formed absorbent core structures |
GB0606661D0 (en) | 2006-04-03 | 2006-05-10 | Brightwake Ltd | Improvements relating to dressings |
ES2340085T5 (es) | 2006-09-28 | 2014-04-16 | Smith & Nephew, Inc. | Sistema portátil de terapia de heridas |
US9033942B2 (en) | 2008-03-07 | 2015-05-19 | Smith & Nephew, Inc. | Wound dressing port and associated wound dressing |
US8298200B2 (en) | 2009-06-01 | 2012-10-30 | Tyco Healthcare Group Lp | System for providing continual drainage in negative pressure wound therapy |
US20100324516A1 (en) | 2009-06-18 | 2010-12-23 | Tyco Healthcare Group Lp | Apparatus for Vacuum Bridging and/or Exudate Collection |
AU2010341491B2 (en) | 2009-12-22 | 2015-05-14 | Smith & Nephew, Inc. | Apparatuses and methods for negative pressure wound therapy |
USRE48117E1 (en) | 2010-05-07 | 2020-07-28 | Smith & Nephew, Inc. | Apparatuses and methods for negative pressure wound therapy |
USD714433S1 (en) | 2010-12-22 | 2014-09-30 | Smith & Nephew, Inc. | Suction adapter |
AU2011345328B2 (en) | 2010-12-22 | 2016-03-10 | Smith & Nephew, Inc. | Apparatuses and methods for negative pressure wound therapy |
US10011953B2 (en) | 2011-04-26 | 2018-07-03 | The Procter & Gamble Company | Bulked absorbent members |
US9439815B2 (en) | 2011-04-26 | 2016-09-13 | The Procter & Gamble Company | Absorbent members having skewed density profile |
US9452094B2 (en) | 2011-04-26 | 2016-09-27 | The Procter & Gamble Company | Absorbent members having density profile |
US9452093B2 (en) | 2011-04-26 | 2016-09-27 | The Procter & Gamble Company | Absorbent members having density profile |
GB2493960B (en) | 2011-08-25 | 2013-09-18 | Brightwake Ltd | Non-adherent wound dressing |
GB201811449D0 (en) | 2018-07-12 | 2018-08-29 | Smith & Nephew | Apparatuses and methods for negative pressure wound therapy |
GB202000574D0 (en) | 2020-01-15 | 2020-02-26 | Smith & Nephew | Fluidic connectors for negative pressure wound therapy |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5536321A (en) * | 1978-09-01 | 1980-03-13 | Johnson & Johnson | Improved absorbing fiber panel |
JPS58191258A (ja) * | 1982-05-06 | 1983-11-08 | フイリツプス・ペトロリユ−ム・コンパニ− | 熱可塑性短繊維の不織織物の製造方法 |
JPS59112012A (ja) * | 1982-12-13 | 1984-06-28 | 花王株式会社 | 密度変化のある吸収剤パツドをもつおしめ |
Family Cites Families (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3322114A (en) * | 1964-07-01 | 1967-05-30 | Hynson Westcott & Dunning Inc | Apparatus for securing a sample of blood plasma for testing |
US3660555A (en) * | 1969-03-06 | 1972-05-02 | Phillips Petroleum Co | Method of bonding nonwoven textile fabrics |
US3652377A (en) * | 1969-07-03 | 1972-03-28 | Johns Manville | Method of forming fibrous bodies with dissimilar densities and apparatus therefor |
GB1372502A (en) * | 1971-10-07 | 1974-10-30 | Johnson & Johnson | Non-woven fabric |
GB1399153A (en) * | 1972-03-03 | 1975-06-25 | Wildeman A E | Manufacture of fabrics |
DE2249138A1 (de) * | 1972-10-06 | 1974-04-11 | Giulini Gmbh Geb | Neue versteifungsmaterialien |
DE2408009A1 (de) * | 1974-02-20 | 1975-08-28 | Artos Meier Windhorst Kg | Verfahren zur herstellung von synthetischem schuhmaterial o.dgl. |
US4102340A (en) * | 1974-12-09 | 1978-07-25 | Johnson & Johnson | Disposable article with particulate hydrophilic polymer in an absorbent bed |
US4103062A (en) * | 1976-06-14 | 1978-07-25 | Johnson & Johnson | Absorbent panel having densified portion with hydrocolloid material fixed therein |
US4082886A (en) * | 1977-08-15 | 1978-04-04 | Johnson & Johnson | Liquid absorbent fibrous material and method of making the same |
DK144382C (da) * | 1977-11-08 | 1982-07-26 | Kroyer K K K | Apparat til fremstilling af et baneformet fiberprodukt |
GB2015604B (en) | 1978-03-02 | 1982-06-03 | Kroyer K K K | Air laying bonded fibre structures |
US4342813A (en) * | 1978-03-14 | 1982-08-03 | Phillips Petroleum Company | Method for the production of a fused nonwoven fabric |
US4219024A (en) * | 1978-09-21 | 1980-08-26 | Colgate-Palmolive Company | Absorbent article |
GB2054681B (en) * | 1979-06-19 | 1983-04-13 | Courtaulds Ltd | Flexible sheet materials |
US4398642A (en) * | 1979-11-02 | 1983-08-16 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | Multi-ply vessel and method for production thereof |
US4315507A (en) * | 1980-04-11 | 1982-02-16 | Kimberly-Clark Corporation | Sanitary napkin with heat fusible baffle |
SE432059B (sv) * | 1980-04-11 | 1984-03-19 | Munters Ab Carl | Blandningsanordning for blandning av strommande medier innefattande minst tva system av atskilda genomstromningskanaler |
FR2480807A1 (fr) * | 1980-04-18 | 1981-10-23 | Seplast Sa | Procede de traitement superficiel d'une couche filtrante fibreuse, non tissee et tres aeree, formant electret et son application aux filtres et aux masques respiratoires notamment |
US4315965A (en) | 1980-06-20 | 1982-02-16 | Scott Paper Company | Method of making nonwoven fabric and product made thereby having both stick bonds and molten bonds |
US4342805A (en) * | 1980-09-18 | 1982-08-03 | Norwood Industries, Inc. | Simulated leather sheet material |
JPS5756562A (en) * | 1980-09-20 | 1982-04-05 | Uni Charm Corp | Nonwoven fabric and production thereof |
US4474846A (en) * | 1981-04-06 | 1984-10-02 | Van Dresser Corporation | Moldable fibrous mat and product molded therefrom |
US4443512A (en) * | 1981-09-22 | 1984-04-17 | Colgate-Palmolive Company | Absorbent article with densified areas |
US4610678A (en) * | 1983-06-24 | 1986-09-09 | Weisman Paul T | High-density absorbent structures |
US4458042A (en) * | 1983-03-21 | 1984-07-03 | Hercules Incorporated | Absorbent material |
US4544596A (en) * | 1984-04-18 | 1985-10-01 | Personal Products Company | Stabilized absorbent structure containing non-delignified wood pulp fibers |
US4590114A (en) * | 1984-04-18 | 1986-05-20 | Personal Products Company | Stabilized absorbent structure containing thermoplastic fibers |
US4655877A (en) * | 1984-08-28 | 1987-04-07 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Absorbent web structure |
US4714466A (en) * | 1985-01-25 | 1987-12-22 | Kao Corporation | Absorbent member for tampon |
SE455266B (sv) * | 1985-07-02 | 1988-07-04 | Mo Och Domsjoe Ab | Sett och anordning for att astadkomma ett fiberskikt |
US4834735A (en) * | 1986-07-18 | 1989-05-30 | The Proctor & Gamble Company | High density absorbent members having lower density and lower basis weight acquisition zones |
GB8627916D0 (en) * | 1986-11-21 | 1986-12-31 | Bonar Carelle Ltd | Absorbent products |
-
1984
- 1984-07-16 SE SE8403732A patent/SE458418B/sv not_active IP Right Cessation
-
1985
- 1985-06-26 JP JP60140096A patent/JPH0657230B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1985-07-03 DE DE8585850229T patent/DE3565699D1/de not_active Expired
- 1985-07-03 DE DE198585850229T patent/DE169184T1/de active Pending
- 1985-07-03 EP EP85850229A patent/EP0169184B2/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-07-10 US US06/753,545 patent/US4980226A/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-07-11 AU AU44802/85A patent/AU582762B2/en not_active Ceased
- 1985-07-11 FI FI852744A patent/FI81958C/fi not_active IP Right Cessation
- 1985-07-12 NO NO852811A patent/NO167185C/no not_active IP Right Cessation
- 1985-07-15 DK DK322085A patent/DK161054C/da not_active IP Right Cessation
- 1985-07-15 CA CA000486784A patent/CA1254701A/en not_active Expired
- 1985-07-16 MX MX205999A patent/MX163009B/es unknown
-
1986
- 1986-12-29 US US06/946,534 patent/US4818315A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5536321A (en) * | 1978-09-01 | 1980-03-13 | Johnson & Johnson | Improved absorbing fiber panel |
JPS58191258A (ja) * | 1982-05-06 | 1983-11-08 | フイリツプス・ペトロリユ−ム・コンパニ− | 熱可塑性短繊維の不織織物の製造方法 |
JPS59112012A (ja) * | 1982-12-13 | 1984-06-28 | 花王株式会社 | 密度変化のある吸収剤パツドをもつおしめ |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01195856A (ja) * | 1988-01-29 | 1989-08-07 | Daio Seishi Kk | 生理用ナプキン |
JP2005520634A (ja) * | 2002-03-18 | 2005-07-14 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 成形されたタンポンを製造する方法 |
JP2007526406A (ja) * | 2003-11-25 | 2007-09-13 | テク ヨン キム | 脱脂綿に分離網が形成されたメッシュコットンおよびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DK161054B (da) | 1991-05-27 |
DK322085A (da) | 1986-01-17 |
EP0169184B2 (en) | 1992-06-10 |
JPH0657230B2 (ja) | 1994-08-03 |
SE8403732D0 (sv) | 1984-07-16 |
AU582762B2 (en) | 1989-04-13 |
FI81958B (fi) | 1990-09-28 |
SE8403732L (sv) | 1986-01-17 |
NO167185C (no) | 1991-10-16 |
AU4480285A (en) | 1986-01-23 |
NO167185B (no) | 1991-07-08 |
FI852744L (fi) | 1986-01-17 |
NO852811L (no) | 1986-01-17 |
DE3565699D1 (en) | 1988-11-24 |
FI852744A0 (fi) | 1985-07-11 |
US4980226A (en) | 1990-12-25 |
DK322085D0 (da) | 1985-07-15 |
US4818315A (en) | 1989-04-04 |
EP0169184A1 (en) | 1986-01-22 |
SE458418B (sv) | 1989-04-03 |
CA1254701A (en) | 1989-05-30 |
EP0169184B1 (en) | 1988-10-19 |
FI81958C (fi) | 1991-01-10 |
DE169184T1 (de) | 1986-04-30 |
DK161054C (da) | 1991-11-18 |
MX163009B (es) | 1991-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6182749A (ja) | 使い捨て物品に使用する吸収体の製造方法 | |
AU2019204336B2 (en) | An absorbent composite, an absorbent article employing the same, and methods, systems, and apparatus for making the absorbent composite and/or article | |
AU593563B2 (en) | Absorption material, preferably for use in disposable articles such as diapers, sanitary napkins or wound dressings | |
US5589117A (en) | Integrated absorbent structures with density and liquid affinity gradients and methods for making the same | |
US3768480A (en) | Disposable diaper | |
JP2001511394A (ja) | 1回限りの使用のための吸収性衛生用品 | |
US4551143A (en) | Nonwoven fibrous product and method of making same | |
US4044768A (en) | Diaper with split puff bonded facing | |
CN215230677U (zh) | 一种吸收物品 | |
JPH0436703B2 (ja) | ||
GB2111836A (en) | Sanitary appliances | |
JPH02218367A (ja) | 吸収性物品のクッション材の製造方法 | |
NZ716077B2 (en) | An absorbent composite, an absorbent article employing the same, and methods, systems, and apparatus for making the absorbent composite and/or article | |
TH20484A (th) | แผ่นชั้นดูดซึม, กระบวนการสำหรับผลิตแผ่นชั้นดูดซึม, และวัสดุดูดซึม ที่ใช้แผ่นชั้นดูดซึม |