JPS6181331A - コピーシートスタツク包装用の使い捨てカートン - Google Patents
コピーシートスタツク包装用の使い捨てカートンInfo
- Publication number
- JPS6181331A JPS6181331A JP60208552A JP20855285A JPS6181331A JP S6181331 A JPS6181331 A JP S6181331A JP 60208552 A JP60208552 A JP 60208552A JP 20855285 A JP20855285 A JP 20855285A JP S6181331 A JPS6181331 A JP S6181331A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stack
- panel
- carton
- sheets
- bottom panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D5/00—Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
- B65D5/42—Details of containers or of foldable or erectable container blanks
- B65D5/54—Lines of weakness to facilitate opening of container or dividing it into separate parts by cutting or tearing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D5/00—Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
- B65D5/32—Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper having bodies formed by folding and interconnecting two or more blanks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D5/00—Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
- B65D5/42—Details of containers or of foldable or erectable container blanks
- B65D5/64—Lids
- B65D5/68—Telescope flanged lids
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Cartons (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は極めて大量のコピーシー1を含むコピーシート
供給機を有する高速複写機に関する。
供給機を有する高速複写機に関する。
高速かつ精巧な複写機、印刷機等の出現によって、大量
のコピーシート供給をいかに最良かつ最も効率良く取扱
うことができるかについての考慮が次第に重要になって
来ている。高速複写機においては、コピーシート供給機
は3〜5連またはそれ以上のコピーシートを保持するよ
うに作られた供給トレイを使用している。このタイプの
コピーシートの供給は作業者が複数の包装されたコピー
シートの連をペーパー供給トレイに装填する必要があり
、従って、連毎に、相当時間複写機を繰返し停止して包
装された連を開封し個々に開封した連をシート供給トレ
イに装填できるようにしなければならない。このことは
包装していない個々の連を必要とし、また多連を最初に
置いた連の上に正確に置くよう注意しながらシート供給
用エレベータ一台上に多連を置く必要がある。5ケまた
はそれ以上の連を保持する供給トレイを確立することは
機械の停止およびその結果としての生産性のロスを与信
なくされる時間を要しまた作業者が行う多くの操作工程
を必要とする。
のコピーシート供給をいかに最良かつ最も効率良く取扱
うことができるかについての考慮が次第に重要になって
来ている。高速複写機においては、コピーシート供給機
は3〜5連またはそれ以上のコピーシートを保持するよ
うに作られた供給トレイを使用している。このタイプの
コピーシートの供給は作業者が複数の包装されたコピー
シートの連をペーパー供給トレイに装填する必要があり
、従って、連毎に、相当時間複写機を繰返し停止して包
装された連を開封し個々に開封した連をシート供給トレ
イに装填できるようにしなければならない。このことは
包装していない個々の連を必要とし、また多連を最初に
置いた連の上に正確に置くよう注意しながらシート供給
用エレベータ一台上に多連を置く必要がある。5ケまた
はそれ以上の連を保持する供給トレイを確立することは
機械の停止およびその結果としての生産性のロスを与信
なくされる時間を要しまた作業者が行う多くの操作工程
を必要とする。
コピーシートの大量の包装(bulk package
)は、米国特許第3,367.487号に開示されて
おり複写機の搬送台上に置けるようになっている。しか
しながら、この開示されたカートンは複写機の奥にある
複写機台上でそれ自体が開封されるようにはなっていな
い。このカートンは単に作業者に複写機台上に置き明ら
かにシートの分配のための多数の紙の連を提供するだけ
である。そのような操作位置でのパッケージは上方向に
動くエレベータ−と連結して作動する底部シート供給機
または上部供給機を有する複写機内では使用できない。
)は、米国特許第3,367.487号に開示されて
おり複写機の搬送台上に置けるようになっている。しか
しながら、この開示されたカートンは複写機の奥にある
複写機台上でそれ自体が開封されるようにはなっていな
い。このカートンは単に作業者に複写機台上に置き明ら
かにシートの分配のための多数の紙の連を提供するだけ
である。そのような操作位置でのパッケージは上方向に
動くエレベータ−と連結して作動する底部シート供給機
または上部供給機を有する複写機内では使用できない。
後者の使用においては、パッケージはエレベータ一台と
機械の内部構造との間で押しつぶされ、その結果恐らく
機械に損傷を与えまたいかなる場合もシートの紙詰りす
なわちジャムを引き起す。
機械の内部構造との間で押しつぶされ、その結果恐らく
機械に損傷を与えまたいかなる場合もシートの紙詰りす
なわちジャムを引き起す。
従って、本発明の目的は複写機のような超高速印刷機に
コピーシートの供給物を迅やかにかつ容易に装填できる
ようにすることおよびそのような目的での複写機の運転
停止をなくすことである。
コピーシートの供給物を迅やかにかつ容易に装填できる
ようにすることおよびそのような目的での複写機の運転
停止をなくすことである。
本発明は運送し分配するのに適し複数の連のコピーシー
トに相当する祇シートを組立および製造中に装填できる
コピーシート容器を包含する。2この容器は複写機のシ
ート供給機に直接あるいは複写機のシート供給機の台上
に置けるようになっている。スタックを有する台上にお
いた容器の一部を取り外してスタックおよびシート供給
装置を操作中に上記容器部分と接触しないようにする手
段が提供される。
トに相当する祇シートを組立および製造中に装填できる
コピーシート容器を包含する。2この容器は複写機のシ
ート供給機に直接あるいは複写機のシート供給機の台上
に置けるようになっている。スタックを有する台上にお
いた容器の一部を取り外してスタックおよびシート供給
装置を操作中に上記容器部分と接触しないようにする手
段が提供される。
他の目的および利点は以下の説明および図面より明らか
となろう。
となろう。
本発明を使用できる複写装置を一般的に理解するために
、代表的な静電複写装置の各構成を例示している第1図
について説明する。この複写装置は、好ましくは、ゼロ
グラフ処理装置11および原稿取扱装置12を含むよう
なゼログラフタイプのものである。好ましいのは、ゼロ
グラフ処理袋置11は超高速用のフラッシュ全面露光を
使用するゼロックス複写機モデル9400および950
0の市販態様の処理装置と同じものである。同様に、原
稿取扱装[12も同じ複写機で使用するものと同じであ
る。殆んどの任意の他のタイプのゼログラフ処理装置お
よび多面露光原稿取扱装置も使用できることは理解され
るであろう。処理装置11と装置1ffi12に連結し
ている操作は仕上げステーション13であり、それによ
って第1図に示す再生装置を形成している。任意の他の
タイプの複写機が本発明を使用できることを理解された
い。
、代表的な静電複写装置の各構成を例示している第1図
について説明する。この複写装置は、好ましくは、ゼロ
グラフ処理装置11および原稿取扱装置12を含むよう
なゼログラフタイプのものである。好ましいのは、ゼロ
グラフ処理袋置11は超高速用のフラッシュ全面露光を
使用するゼロックス複写機モデル9400および950
0の市販態様の処理装置と同じものである。同様に、原
稿取扱装[12も同じ複写機で使用するものと同じであ
る。殆んどの任意の他のタイプのゼログラフ処理装置お
よび多面露光原稿取扱装置も使用できることは理解され
るであろう。処理装置11と装置1ffi12に連結し
ている操作は仕上げステーション13であり、それによ
って第1図に示す再生装置を形成している。任意の他の
タイプの複写機が本発明を使用できることを理解された
い。
処理装置11と原稿取扱い装置12とからなる装置はプ
ログラム装置Pのコントロール下にあり、プログラム装
置Pは作業者に各種の選択、即ち、装置全体をオンまた
はオフにすること;各原稿シートまたはセットから所望
数の再生がなされるように装置をプログラムすること;
片面コピーまたは両面コピーを行うかどうかを選択する
こと;所望の出力調整即ちセット方式またはスタック方
式、ステープル打ちまたはステーブル打ち無しを選択す
ること;複数のペーパートレイの1つを選択すること;
装置を原稿のタイプ即ち片面か両面かに合せて調整する
こと;コピーサイズを縮小方式に選定することおよび他
の所望の機能を可能にするものである。プ、ログラム装
置Pはまた処理装置11とそのゼログラフ処理機能、装
置コントロール機能および後述する自動制御のすべてと
の間にあらゆる操作上のタイミングと調和を与える制御
機も含んでいる。この制御機はCPUを有する任意の適
当なマイクロプロセッサ−および適当なマシーンクロッ
クを含み得るが、そのマイクロプロセッサ−は好ましい
のはインテル社(カルホルニア州すンタクララ)により
製造され再生装置中で必要な機能すべてに対して十分な
ROMおよびRAMを有するインテル8080に類似の
ものである。
ログラム装置Pのコントロール下にあり、プログラム装
置Pは作業者に各種の選択、即ち、装置全体をオンまた
はオフにすること;各原稿シートまたはセットから所望
数の再生がなされるように装置をプログラムすること;
片面コピーまたは両面コピーを行うかどうかを選択する
こと;所望の出力調整即ちセット方式またはスタック方
式、ステープル打ちまたはステーブル打ち無しを選択す
ること;複数のペーパートレイの1つを選択すること;
装置を原稿のタイプ即ち片面か両面かに合せて調整する
こと;コピーサイズを縮小方式に選定することおよび他
の所望の機能を可能にするものである。プ、ログラム装
置Pはまた処理装置11とそのゼログラフ処理機能、装
置コントロール機能および後述する自動制御のすべてと
の間にあらゆる操作上のタイミングと調和を与える制御
機も含んでいる。この制御機はCPUを有する任意の適
当なマイクロプロセッサ−および適当なマシーンクロッ
クを含み得るが、そのマイクロプロセッサ−は好ましい
のはインテル社(カルホルニア州すンタクララ)により
製造され再生装置中で必要な機能すべてに対して十分な
ROMおよびRAMを有するインテル8080に類似の
ものである。
第1図に示す複写機は1分間当り120以上の像形成を
生じ得る装置の代表的なものである。片面コピーにおい
て、このことは1分間当す120以上のコピーをもたら
し得る。かなり長時間の再生を行うためには、複写機の
主コピーシート供給装置即ち主コピーシート保持トレイ
は5連のシートを保持するようになっている。l適当り
500シートのとき、5ケの連の総計は2500枚のシ
ートを含む。120シ一ト/分のコピー速度では、5ケ
の連は再装填するまで約21分を費やす。長時間の作業
では、作業者が主シート供給トレイを再装填するのに相
当の時間を要することは明らかである。
生じ得る装置の代表的なものである。片面コピーにおい
て、このことは1分間当す120以上のコピーをもたら
し得る。かなり長時間の再生を行うためには、複写機の
主コピーシート供給装置即ち主コピーシート保持トレイ
は5連のシートを保持するようになっている。l適当り
500シートのとき、5ケの連の総計は2500枚のシ
ートを含む。120シ一ト/分のコピー速度では、5ケ
の連は再装填するまで約21分を費やす。長時間の作業
では、作業者が主シート供給トレイを再装填するのに相
当の時間を要することは明らかである。
5ケの連を再装填することは複写機を中断させることを
必要とし、多連を開封してシートを通常エレベータ一台
であるシート供給トレイのトレイ底部に正確に置かなけ
ればならない。一般に、これらの台は床かられずか数イ
ンチであり、また複写機ハウジングに奥深く入り込んで
いて、次のサイクルの再装填を必要とする簡に21分間
よりわずかに長い複写機の使用を達成するのに作業者の
体の多くの回数の上下屈曲を必要とする。本発明は、回
転可能に複写機のシート供給トレイに適用されかつ、コ
ピーシートの製造中に予じめ挿入された比較的多量のコ
ピーシート上で取り外し可能な部分を底部プレートとを
備え、その結果、上記取り外し可能部分と底部プレート
の取り外し時、予め装填したコピーシートを適当な配向
およびきちんとしたスタックで供給トレイ上に露出する
ように特に適したカートンのようなシート保持容器に関
する。本明細書で記載した複写機においては、2500
枚のシートがカートンに収容され、シートはコピーシー
ト製紙業者により包装連を製造したのと同じ量の紙の単
一容器として一緒に包装されている。
必要とし、多連を開封してシートを通常エレベータ一台
であるシート供給トレイのトレイ底部に正確に置かなけ
ればならない。一般に、これらの台は床かられずか数イ
ンチであり、また複写機ハウジングに奥深く入り込んで
いて、次のサイクルの再装填を必要とする簡に21分間
よりわずかに長い複写機の使用を達成するのに作業者の
体の多くの回数の上下屈曲を必要とする。本発明は、回
転可能に複写機のシート供給トレイに適用されかつ、コ
ピーシートの製造中に予じめ挿入された比較的多量のコ
ピーシート上で取り外し可能な部分を底部プレートとを
備え、その結果、上記取り外し可能部分と底部プレート
の取り外し時、予め装填したコピーシートを適当な配向
およびきちんとしたスタックで供給トレイ上に露出する
ように特に適したカートンのようなシート保持容器に関
する。本明細書で記載した複写機においては、2500
枚のシートがカートンに収容され、シートはコピーシー
ト製紙業者により包装連を製造したのと同じ量の紙の単
一容器として一緒に包装されている。
本発明のシート保持カートンは、2500枚のコピーシ
ートを迅速に加えることのできる補助シート供給の使用
により複写機を運転しながら装填することができる。
ートを迅速に加えることのできる補助シート供給の使用
により複写機を運転しながら装填することができる。
第1図および第2図に示すように、複写機部分11.1
2および13は、典型的には装置の一端にコζ°−シー
ト供給ステーション15を備えている。このステーショ
ンは5連以上のコピーシートの支持トレイとして働くエ
レベータ一台17を有する主シート供給源16と1ケの
連を含み得る補助トレイ18とを有する。第2図に示す
ような通常の態様においては、主シート供給はエレベー
タ一台17を含み、その上に5連以上のコピーシートを
置く。
2および13は、典型的には装置の一端にコζ°−シー
ト供給ステーション15を備えている。このステーショ
ンは5連以上のコピーシートの支持トレイとして働くエ
レベータ一台17を有する主シート供給源16と1ケの
連を含み得る補助トレイ18とを有する。第2図に示す
ような通常の態様においては、主シート供給はエレベー
タ一台17を含み、その上に5連以上のコピーシートを
置く。
、本発明の装填即ち包装したシート供給カートンは第2
図に示されており一般に参照数字20で示されている。
図に示されており一般に参照数字20で示されている。
このカートンは箱または容器21からなり、その中にコ
ピー用紙のシートを製造中に装填するもので、前述した
ように、特に例示した実施態様においては5連の紙に相
当する2500枚のシートを含むようにしである。箱ま
たは容器21上には、ペースまたはトップカバー22が
10ケの個々に包装した紙の連を含む市販のカートンの
方式におけるように摺動可能にはめである。
ピー用紙のシートを製造中に装填するもので、前述した
ように、特に例示した実施態様においては5連の紙に相
当する2500枚のシートを含むようにしである。箱ま
たは容器21上には、ペースまたはトップカバー22が
10ケの個々に包装した紙の連を含む市販のカートンの
方式におけるように摺動可能にはめである。
第8図に示すように、箱または容器21のブランクは底
部パネル24、線27.28に沿ってそれぞれ上方に折
曲げる前方および後方パネル25.26、および折曲げ
線31.32に沿って上方に折曲げた末端パネル29.
30とからなる。前方パネル25はパネル25を上方に
折曲げたときそれぞれ折曲げ線35.36に沿って内側
方向に折曲げる外側フラップ33.34により形成され
ている。同じように、後方パネル26もそれぞれ折曲げ
線39.40に沿って内側に折曲げ可能なフラップ37
.3Bを有している。第3図に示すように、箱または容
器21の組立中、フラップ33.37をその外端がサイ
ドパネル29の隣接内表面に接するよう内側に折曲げて
接着する。前方パネル25は殆んどパネルの幅全体互い
に離れた2つの小長方形のスロット42を有している。
部パネル24、線27.28に沿ってそれぞれ上方に折
曲げる前方および後方パネル25.26、および折曲げ
線31.32に沿って上方に折曲げた末端パネル29.
30とからなる。前方パネル25はパネル25を上方に
折曲げたときそれぞれ折曲げ線35.36に沿って内側
方向に折曲げる外側フラップ33.34により形成され
ている。同じように、後方パネル26もそれぞれ折曲げ
線39.40に沿って内側に折曲げ可能なフラップ37
.3Bを有している。第3図に示すように、箱または容
器21の組立中、フラップ33.37をその外端がサイ
ドパネル29の隣接内表面に接するよう内側に折曲げて
接着する。前方パネル25は殆んどパネルの幅全体互い
に離れた2つの小長方形のスロット42を有している。
これらのスロットは後述するような目的でパネル25の
□頂端に形成されている。
□頂端に形成されている。
カートンzOのカバー22は第9図に示すブランクから
形成され切取り線45に沿って一緒に接合した2つの部
分43.44からなる。これらの部分はカートンをコピ
ーシート供給台に適用するように使用し調節するとき第
3図に示すよう分離可能である。切取りvA45の代り
に、取り外し可能な引き裂きストリップを用いて部分4
3.44を分離してもよい。
形成され切取り線45に沿って一緒に接合した2つの部
分43.44からなる。これらの部分はカートンをコピ
ーシート供給台に適用するように使用し調節するとき第
3図に示すよう分離可能である。切取りvA45の代り
に、取り外し可能な引き裂きストリップを用いて部分4
3.44を分離してもよい。
カバー部分44は作業者が各部分を分離し部分43を取
り外して部分44をベース容器21上に残したのち切取
り点45に沿って形成した一端47を有する上部パネル
46からなる。端47は容H21の開口末端を横切る実
質的な面積でパネル46の先細延長部分を与えるよう形
づくられてカートン内のシートを支持し、後述するよう
にシートがパネルの端47上に垂れ下るのを防止してい
る。
り外して部分44をベース容器21上に残したのち切取
り点45に沿って形成した一端47を有する上部パネル
46からなる。端47は容H21の開口末端を横切る実
質的な面積でパネル46の先細延長部分を与えるよう形
づくられてカートン内のシートを支持し、後述するよう
にシートがパネルの端47上に垂れ下るのを防止してい
る。
部分46の端47からの反対側には、末端パネル48が
折曲げ線49に沿って下に折曲げられ、この位置で下方
向に延びた各サイドパネル51に適当に接着付した1対
の末端フラップ50により保持されている。第4図に示
すように、末端パネル4Bはその末端中央にあり穴53
の線に沿ってパネル面に分離可能に保持された部分52
を有するように形成されている。作業者の親指のつめで
適用するとき、部分52は末端パネルとの支持状態から
はずれ折曲げ綿49に沿って1ツブパネル46の面に後
述するような目的でピボットさせ得る。部分52のその
折曲げ位置への操作を容易にするには、パネル48は切
取り部54を有するよう形成されて作業者が親指のつめ
を差し込み部分54の近接端を握りかつ前述したように
ピボットさせることができるようにする。2つの離れた
外大55が部分52中に端一端で形成されて作業者の指
がその中へ挿入できるようになっている。第4図に示す
部品の位置では、部分52はハンドルとして作用する。
折曲げ線49に沿って下に折曲げられ、この位置で下方
向に延びた各サイドパネル51に適当に接着付した1対
の末端フラップ50により保持されている。第4図に示
すように、末端パネル4Bはその末端中央にあり穴53
の線に沿ってパネル面に分離可能に保持された部分52
を有するように形成されている。作業者の親指のつめで
適用するとき、部分52は末端パネルとの支持状態から
はずれ折曲げ綿49に沿って1ツブパネル46の面に後
述するような目的でピボットさせ得る。部分52のその
折曲げ位置への操作を容易にするには、パネル48は切
取り部54を有するよう形成されて作業者が親指のつめ
を差し込み部分54の近接端を握りかつ前述したように
ピボットさせることができるようにする。2つの離れた
外大55が部分52中に端一端で形成されて作業者の指
がその中へ挿入できるようになっている。第4図に示す
部品の位置では、部分52はハンドルとして作用する。
カバー部分44の末端パネル48はまた正方形のタブ5
7を有するように形成され、タブ57の。
7を有するように形成され、タブ57の。
各々は3面切取り線58と折曲げ線59に沿ってパネル
の支持により保持されている。各タブ57は、カバー4
4をカートンの運送および貯蔵中に容器21に適用する
とき、容器21の末端パネル25に形成された各スロッ
ト42に相対するように位置されている。
の支持により保持されている。各タブ57は、カバー4
4をカートンの運送および貯蔵中に容器21に適用する
とき、容器21の末端パネル25に形成された各スロッ
ト42に相対するように位置されている。
カートン20の残りの構造はバンクパネル61とこれに
支持され折曲げ線64.65に沿ってそれぞれ折り曲げ
可能である2つのサイドパネル62.63からなる3面
挿入部即ちランプ部分60の形をとっている。ランプ部
分60の下部端近くには、第6図で示すように、1対の
正方形の間隔をおいた切取り部分66が折曲げ線64.
65に近接して形成されている。各スロット66は、カ
ートンを全部組立たとき、ベース容器21中に形成した
各スロット42およびトップカバーの部分44中に形成
したタブ57と一線上になるよう位置付されている。
支持され折曲げ線64.65に沿ってそれぞれ折り曲げ
可能である2つのサイドパネル62.63からなる3面
挿入部即ちランプ部分60の形をとっている。ランプ部
分60の下部端近くには、第6図で示すように、1対の
正方形の間隔をおいた切取り部分66が折曲げ線64.
65に近接して形成されている。各スロット66は、カ
ートンを全部組立たとき、ベース容器21中に形成した
各スロット42およびトップカバーの部分44中に形成
したタブ57と一線上になるよう位置付されている。
別の構造上の関係はカートンの取扱いおよび使用につい
ての説明において111.iホする。全体的に組立てて
コピーシートを装填したとき、カートンは次の構成を形
成する。部分60はスタックSの3側面の殆んどその周
囲にかつ直接接触して包まれる。スタックおよび部分6
0は該部分の外表面と直接摺動しで接触している箱また
は容器21によりとり巻かれる。また、カバー22は容
器の開口末端上にぴったり合っている。各パーツのこの
位置において、パネル25はラップ部分60とカバー部
分44のパネル48間に置かれ、スロット42、切取り
66およびタブ57は同−線上にある。
ての説明において111.iホする。全体的に組立てて
コピーシートを装填したとき、カートンは次の構成を形
成する。部分60はスタックSの3側面の殆んどその周
囲にかつ直接接触して包まれる。スタックおよび部分6
0は該部分の外表面と直接摺動しで接触している箱また
は容器21によりとり巻かれる。また、カバー22は容
器の開口末端上にぴったり合っている。各パーツのこの
位置において、パネル25はラップ部分60とカバー部
分44のパネル48間に置かれ、スロット42、切取り
66およびタブ57は同−線上にある。
第2図は運送および貯蔵中に取扱われるときのカートン
20を示している。処理装置11中にコピーシートを入
れる必要が生じたとき、作業者はカートンを第2図の方
向で静止しているテーブルトップのような適当な支持体
上に置(。トップカバー22の部分43を線45で完全
に切り取った後で取り外しカートン中のコピーシートス
タックSを第3図のように露出させる。次に、カートン
を第4図で示す方向にテーブルトップ上で反転させる。
20を示している。処理装置11中にコピーシートを入
れる必要が生じたとき、作業者はカートンを第2図の方
向で静止しているテーブルトップのような適当な支持体
上に置(。トップカバー22の部分43を線45で完全
に切り取った後で取り外しカートン中のコピーシートス
タックSを第3図のように露出させる。次に、カートン
を第4図で示す方向にテーブルトップ上で反転させる。
ハンドル52を図示するようにパネル46の面にピボッ
トさせ、タブ57を切り取り指でもって紙包装用アッセ
ンブリーラインで内側に押込む。タブ57の押込みはタ
ブ57を容器21のスロット42を通って部分60の切
り取り66中へ誘導する。次に、容器21を、第5図に
示すように、ランプ部分61とカバー部分44の間から
上方に吊り上げる。この部分60とカバーパネル48と
の摩擦関係からの容器の取り外しはタブ57の部分60
に形成された切り取り66中への押込みによって可能で
ある。容器を揚げるとき、タブ57番才開放末端スロッ
ト42により、タブ57がカバー部分48のパネル46
上にあるスタックSの重量により固定されている部分6
0を維持している間に、開放される。
トさせ、タブ57を切り取り指でもって紙包装用アッセ
ンブリーラインで内側に押込む。タブ57の押込みはタ
ブ57を容器21のスロット42を通って部分60の切
り取り66中へ誘導する。次に、容器21を、第5図に
示すように、ランプ部分61とカバー部分44の間から
上方に吊り上げる。この部分60とカバーパネル48と
の摩擦関係からの容器の取り外しはタブ57の部分60
に形成された切り取り66中への押込みによって可能で
ある。容器を揚げるとき、タブ57番才開放末端スロッ
ト42により、タブ57がカバー部分48のパネル46
上にあるスタックSの重量により固定されている部分6
0を維持している間に、開放される。
容器21を取り除いたのち、作業者は第5図に示すよう
なスタックSをその上に有するベース22のカバー部分
44とラップ部分60とを手で持ち上げシート供給装置
15の台17上におく。
なスタックSをその上に有するベース22のカバー部分
44とラップ部分60とを手で持ち上げシート供給装置
15の台17上におく。
カバー部分44を台17上に置いた後、作業者はパネル
61に手を置いてスタックSを固定し、その間に穴55
に差し込んだ2本の指でハンドル52によりスタックS
の下からスタック支持部分44を同方向動作でゆっくり
と引き出す。この同方向動作は第6図に示すようにカー
トンの部分を残すことになる。部分44を引き出すとき
、スタック支持パネル46は台とスタックの底部シート
との間を摺動しタブ57は切り取り66から引き抜かれ
る。カバー部分を取り外したのち、挿入部分60を取り
外してシート供給装置による使用のために準備した台1
7上にスタックSを残す。
61に手を置いてスタックSを固定し、その間に穴55
に差し込んだ2本の指でハンドル52によりスタックS
の下からスタック支持部分44を同方向動作でゆっくり
と引き出す。この同方向動作は第6図に示すようにカー
トンの部分を残すことになる。部分44を引き出すとき
、スタック支持パネル46は台とスタックの底部シート
との間を摺動しタブ57は切り取り66から引き抜かれ
る。カバー部分を取り外したのち、挿入部分60を取り
外してシート供給装置による使用のために準備した台1
7上にスタックSを残す。
他の形状のハンドルをスタックSからスタック支持パネ
ル46を引き出すハンドル52の代りに使用できる。例
えば、部分44の隅に末端で取り付けられたひもまたは
ロープを使用してもよくあるいはカートン材料から作ら
れた他の形状でもよい。いずれの場合も、重要なことは
引き出し装置がパネル46と同じ面にあり、部分44よ
りもむしろパネル46を引き出すということである。パ
ネル46上にあるスタックの比較的大重量により、この
スタック支持パネルの面でない部分44のどのような他
の部分での引張り力はカートンの他の構造を変形し破壊
し得またスタックを混乱せしめ得る。
ル46を引き出すハンドル52の代りに使用できる。例
えば、部分44の隅に末端で取り付けられたひもまたは
ロープを使用してもよくあるいはカートン材料から作ら
れた他の形状でもよい。いずれの場合も、重要なことは
引き出し装置がパネル46と同じ面にあり、部分44よ
りもむしろパネル46を引き出すということである。パ
ネル46上にあるスタックの比較的大重量により、この
スタック支持パネルの面でない部分44のどのような他
の部分での引張り力はカートンの他の構造を変形し破壊
し得またスタックを混乱せしめ得る。
本発明の他の実施態様の装填し包装した供給カートンは
第11〜13図において参照数字70で示されている。
第11〜13図において参照数字70で示されている。
このカートンは運送および貯蔵中あるいは引き裂きスト
リップまたはタブ73によ2す る不使用中にそれぞれ一緒に接合し保持した前後方の2
つの主部分71と72からなる。タブ73は部分71.
72が完全に分離され、その中に収容されたシートのス
タックSを露出させ、部分71と72を解体したときス
タックSを支持する後方部分72を残したま覧で底部パ
ネル75を与えるような方法でカートンにその周囲に適
用される。
リップまたはタブ73によ2す る不使用中にそれぞれ一緒に接合し保持した前後方の2
つの主部分71と72からなる。タブ73は部分71.
72が完全に分離され、その中に収容されたシートのス
タックSを露出させ、部分71と72を解体したときス
タックSを支持する後方部分72を残したま覧で底部パ
ネル75を与えるような方法でカートンにその周囲に適
用される。
第11図に示すように知立たときには、カートン70は
底部パネル75、トップパネル76、サイドパネル77
.78、後方パネル79および前方パネル40からなる
。後方パネル79は底部パネルの後方縁部に一体化して
ちょうつがいにより連結しており、サイドパネル77.
78は底部パネルの側縁部に一体化して一部ちょうつが
いにより連結しており、前方パネル80と各サイドパネ
ルの残りの部分はタブによって底部パネルに連絡されて
いる。
底部パネル75、トップパネル76、サイドパネル77
.78、後方パネル79および前方パネル40からなる
。後方パネル79は底部パネルの後方縁部に一体化して
ちょうつがいにより連結しており、サイドパネル77.
78は底部パネルの側縁部に一体化して一部ちょうつが
いにより連結しており、前方パネル80と各サイドパネ
ルの残りの部分はタブによって底部パネルに連絡されて
いる。
好ましいのは、引き裂きタブ73はこの方法で主部分7
1.72を分離しており、カートンの前方下部コーナー
82から始まり、パネル75の側縁部に沿って後方に約
173地点まで進み、上部パネルの側縁部に一般に垂直
線に沿って上方に進み次いでこの側縁部に沿ってカート
ンの上部後方コーナー84に進み、トップパネル76の
後方側縁部に沿って反応側の上部後方コーナー85に進
み、次いでトップパネルのもう一方の側縁部に沿って途
中約2/3の地点86までカートンの前方に向かい、次
に底部パネルのもう一方の側縁部の点までサイドパネル
78上を垂直に下向に進み、カートンのもう一方の前方
下部コーナー87上の点87まで進み、最後に出発点8
2まで底部パネルの前方縁部と交わる。このルートを通
る引き裂きタブにより、部分71と72とを分離すると
、これらの部分は一般に形状的に偵たようになるが、後
方部分72の方が大きい。上記ルートは矩形の角度でな
く円状でもよくまた開示した形状から幾分か変化しでも
よい。しかしながら、重要なことは底部パネルの前方即
ち開放縁部が取り外された前方パネル80からのカート
ン材料を取り払ってスタックSをその下から容易にすべ
り出させ得るということである。
1.72を分離しており、カートンの前方下部コーナー
82から始まり、パネル75の側縁部に沿って後方に約
173地点まで進み、上部パネルの側縁部に一般に垂直
線に沿って上方に進み次いでこの側縁部に沿ってカート
ンの上部後方コーナー84に進み、トップパネル76の
後方側縁部に沿って反応側の上部後方コーナー85に進
み、次いでトップパネルのもう一方の側縁部に沿って途
中約2/3の地点86までカートンの前方に向かい、次
に底部パネルのもう一方の側縁部の点までサイドパネル
78上を垂直に下向に進み、カートンのもう一方の前方
下部コーナー87上の点87まで進み、最後に出発点8
2まで底部パネルの前方縁部と交わる。このルートを通
る引き裂きタブにより、部分71と72とを分離すると
、これらの部分は一般に形状的に偵たようになるが、後
方部分72の方が大きい。上記ルートは矩形の角度でな
く円状でもよくまた開示した形状から幾分か変化しでも
よい。しかしながら、重要なことは底部パネルの前方即
ち開放縁部が取り外された前方パネル80からのカート
ン材料を取り払ってスタックSをその下から容易にすべ
り出させ得るということである。
図示するように、主部分72は両側の中央点にハンドル
90を備えており、シート供給装置15のエレベータ一
台17上にスタックを装填する準備を備える間に、作業
者がスタックSをその上に有する底部パネルを支持体表
面がら移動しゃすくしている。任意の適当なタイプのハ
ンドルを使用できるが、サイドパネル77.78内に埋
め込めるタイプのものが好ましい。
90を備えており、シート供給装置15のエレベータ一
台17上にスタックを装填する準備を備える間に、作業
者がスタックSをその上に有する底部パネルを支持体表
面がら移動しゃすくしている。任意の適当なタイプのハ
ンドルを使用できるが、サイドパネル77.78内に埋
め込めるタイプのものが好ましい。
第4図に示すように、後方パネル79は材料92の比較
的大寸法面積を取り巻く切り取り点91を有するように
形成されており、この切り取り線は作業者が親指のつめ
をその線に沿わせたあとで線内のカートン材IIを押し
はず−Iるようになっている。ハンドル/ストラップ9
3のような引き出し装置をカーl−ン」−に具備させる
が、底部パネル75の下部後方コーナーに付けたコー1
゛でもよい。次で明らかなように、押込み装置はスタッ
クSをカートンの残存主部分72がら分離するのに役立
っている。
的大寸法面積を取り巻く切り取り点91を有するように
形成されており、この切り取り線は作業者が親指のつめ
をその線に沿わせたあとで線内のカートン材IIを押し
はず−Iるようになっている。ハンドル/ストラップ9
3のような引き出し装置をカーl−ン」−に具備させる
が、底部パネル75の下部後方コーナーに付けたコー1
゛でもよい。次で明らかなように、押込み装置はスタッ
クSをカートンの残存主部分72がら分離するのに役立
っている。
別の構造上の関連は次のカートンの取扱いおよび使用に
ついての説明において後述する。完全に組立てコピーシ
ートのスタックで装填したとき、カートンは、運送およ
び貯蔵中に取り扱われるような第11図で示す構造を形
成する。処理装置11にコピーシートを入れる必要が生
じたとき、作業者はカートンをテーブルトップのような
適当な支持体上に第11図の方向で静置する。
ついての説明において後述する。完全に組立てコピーシ
ートのスタックで装填したとき、カートンは、運送およ
び貯蔵中に取り扱われるような第11図で示す構造を形
成する。処理装置11にコピーシートを入れる必要が生
じたとき、作業者はカートンをテーブルトップのような
適当な支持体上に第11図の方向で静置する。
初期の段階で、作業者は引き裂きタブ73の露出端を引
張って、その通路全体に沿ってタブを引張り続け、最後
にカートンから取り去る。主部分71を部分72から分
離して処分し、第12図で。
張って、その通路全体に沿ってタブを引張り続け、最後
にカートンから取り去る。主部分71を部分72から分
離して処分し、第12図で。
示すように、底部パネル上に支持されたスタックSを部
分72に残す。作業者は中にスタックを有する部分72
を手で持ち上げ第4図に示すように、シート供給装置1
5での使用の準備として台17上にのせる。
分72に残す。作業者は中にスタックを有する部分72
を手で持ち上げ第4図に示すように、シート供給装置1
5での使用の準備として台17上にのせる。
部分72を台17に乗せたあと、作業者はパネル92に
手を置いてスタックSを固定し、同方向の動作でスタッ
クSの上がらスタック支持パネル75をハンドル/スト
ラップ93を用いてゆっくりと引っ張る。パネル75を
小矢印の方向に引張るとき、パネル75は台とスタック
の底部シート 1との間を摺動し、材料92は、大
矢印方向の作業者の手による圧力によりスタックシート
のパネル75による逆戻りを防止する。ハックパネル7
9のサイズより堅く大きいパネルを領域92の後に当て
てこの段階中にシートを一線上に維持できる。
手を置いてスタックSを固定し、同方向の動作でスタッ
クSの上がらスタック支持パネル75をハンドル/スト
ラップ93を用いてゆっくりと引っ張る。パネル75を
小矢印の方向に引張るとき、パネル75は台とスタック
の底部シート 1との間を摺動し、材料92は、大
矢印方向の作業者の手による圧力によりスタックシート
のパネル75による逆戻りを防止する。ハックパネル7
9のサイズより堅く大きいパネルを領域92の後に当て
てこの段階中にシートを一線上に維持できる。
部分72を取り除いたのち、材料92を取り除いてスタ
ックSをシート供給装置での使用の準備した台17上に
残す。
ックSをシート供給装置での使用の準備した台17上に
残す。
他の形状のハンドルをハンドル/ストラップ93の代り
にスタックSの上からスタック支持パネル75を引張り
出すのに用いることができる。
にスタックSの上からスタック支持パネル75を引張り
出すのに用いることができる。
例えば、パネル75のコーナーに取付けたコードまたは
ローブを使用してもよく、あるいはカートン材料から作
られた他の形状でもよい。いずれの場合においても、重
要なことは引き出し装置がパネル75と同じ面にあり部
分72よりはむしろパネル75を直接引張ることである
。パネル75上にあるスタックの比較的大重量のために
、スタ。
ローブを使用してもよく、あるいはカートン材料から作
られた他の形状でもよい。いずれの場合においても、重
要なことは引き出し装置がパネル75と同じ面にあり部
分72よりはむしろパネル75を直接引張ることである
。パネル75上にあるスタックの比較的大重量のために
、スタ。
り支持パネルの面にない部分72の他のどのような部分
上での引張力はカートンの他の構造を変形させ破壊さゼ
てスタックを混乱させてしまう。
上での引張力はカートンの他の構造を変形させ破壊さゼ
てスタックを混乱させてしまう。
以上により、本発明は複写機のシート供給装置に大量の
コピーシートを装置するための迅速かつ容易な手段を提
供することが理解されるであろう。
コピーシートを装置するための迅速かつ容易な手段を提
供することが理解されるであろう。
特に意義あることばカートンの折りたたみ式構成成分を
提供することであり、それにより複写機構造の奥深くに
ありそのため単位時間当りl連のim常の速度でさえも
装填することを難かしくしていた大量のコピーシートの
装填を可能にする。カートンは製造者のプラントでコピ
ーシートを容易にかつ迅速に装置されまた装填生作業者
により容易にかつ迅速に解決されるように考案されてい
る。
提供することであり、それにより複写機構造の奥深くに
ありそのため単位時間当りl連のim常の速度でさえも
装填することを難かしくしていた大量のコピーシートの
装填を可能にする。カートンは製造者のプラントでコピ
ーシートを容易にかつ迅速に装置されまた装填生作業者
により容易にかつ迅速に解決されるように考案されてい
る。
本発明を例示した構造について説明して来たけれども、
記載した事項に限定するものでなく、特許請求の範囲内
で生じ得るような変形を包含するものとする。
記載した事項に限定するものでなく、特許請求の範囲内
で生じ得るような変形を包含するものとする。
第1図は本発明を利用できる電子写真複写機の概略図で
ある。 第2図は本発明の1つの実施態様の運送および分配用カ
ートンの斜視図である。 第3〜5図はコピーシートを露出するための解体の各進
行段階を示す本発明のカートンの斜視図−である。 第6〜7図は第3〜5図と同し進行段階であって、第1
図の装置のエレベータ−上に装填しているペーパーのス
タックおよび取り外されたカートンの残りの部分を示す
カートンの斜視図である。 第8図〜10図はカートンを形成するブランクの概略図
である。 第11図は本発明の別の実施態様の運送および分配用カ
ートンの斜視図である。 第12図は一部がシートのスタックを露出するために取
り外した第11図のカートンの斜視図である。 第13図は同じ取り外し状態および取り外し準備に第1
図の装置のエレベータ−に装填されたスタンクを示す第
11図のカートンの斜視図である。 20・・・・・・カートン 21・・・・・・容器2
2・・・・・・カバー 24・旧・・底部パネル44
・・・・・・カバー部分 45・・・・・・切取り線
F/6.9 F/G、I0
ある。 第2図は本発明の1つの実施態様の運送および分配用カ
ートンの斜視図である。 第3〜5図はコピーシートを露出するための解体の各進
行段階を示す本発明のカートンの斜視図−である。 第6〜7図は第3〜5図と同し進行段階であって、第1
図の装置のエレベータ−上に装填しているペーパーのス
タックおよび取り外されたカートンの残りの部分を示す
カートンの斜視図である。 第8図〜10図はカートンを形成するブランクの概略図
である。 第11図は本発明の別の実施態様の運送および分配用カ
ートンの斜視図である。 第12図は一部がシートのスタックを露出するために取
り外した第11図のカートンの斜視図である。 第13図は同じ取り外し状態および取り外し準備に第1
図の装置のエレベータ−に装填されたスタンクを示す第
11図のカートンの斜視図である。 20・・・・・・カートン 21・・・・・・容器2
2・・・・・・カバー 24・旧・・底部パネル44
・・・・・・カバー部分 45・・・・・・切取り線
F/6.9 F/G、I0
Claims (12)
- (1)シート供給装置とコピーシートを支持するための
シート供給台とを有する複写機において使用するコピー
シートの大スタックの運送、貯蔵および搬出に適した使
い捨てカートンであって、底部パネルと該底部パネルに
折曲げ線に沿ってヒンジ状に連結された少なくとも3つ
のサイドパネルとを有し、その中に紙シートのスタック
を支持し、その上面で開放している容器、 該容器をカバーするようになっていて、上記シートのス
タックのすぐ上の上記開放上面をほぼ全体に横切ってい
る上部パネルを有し、該上部パネルを含む主部分と上記
複写機に装填するためカートンの作成中に取り外せるよ
うにした端部分とを有するカバー部分、 上記容器は、該容器とスタックと主部分とを反転させた
とき上記主部分から持ち上げて取り外せるようになって
おり、また上記主部分は、スタックとともに反転させた
とき上記シート供給台に手で配置することができて上部
パネルをスタックとともに供給台上に支持されるように
配置し、またスタックの上面を上記シート供給装置に作
動関係に置くようになっており、更に、 作業者が上記主部分の上部パネルを上記シート供給台と
スタックに対して摺動的に取り外しそれによって上記シ
ート供給台上に上記シートのスタックの配置を行うよう
にした手段、 を備えたことを特徴とする上記使い捨てカートン。 - (2)上記作業者が上記上部パネルを摺動的に取り外せ
るようにする手段が上記上部パネルに連結した手作動手
段である特許請求の範囲第(1)項記載の使い捨てカー
トン。 - (3)上記作業者が上記上部パネルを摺動的に取り出せ
るようにする手段が、上記シートのスタックに相対して
置きかつ上記上部パネルを摺動的に取り出すとき作業者
がスタックに対して手を置いたときに上記スタックを固
定位置に保持するようにした裏打パネルを含む特許請求
の範囲第(2)項記載の使い捨てカートン。 - (4)上記端部分を上記主部分に分離可能に締結する手
段を含む特許請求の範囲第(1)項記載の使い捨てカー
トン。 - (5)上記手作動手段が上記主部分の材料から形成され
たハンドルである特許請求の範囲第(2)項の使い捨て
カートン。 - (6)上記手作動手段が上記トップパネルと同じ面内の
平面物である特許請求の範囲第(1)項記載の使い捨て
カートン。 - (7)シート供給装置および機械の操作中にコピーシー
トを支持するシート供給台とを有する複写機で使用する
コピーシートの大スタックを運送し、貯蔵し、搬出する
のに適したカートンであって、紙シートのスタックを支
持するための底部パネルを有する第1の部分、 該第1の部分に連結されかつ上記複写機に装填するため
カートンの作成中に上記シートのスタックを露出するよ
うに上記第1の部分より分離できるようにした第2の部
分、 上記シート供給台上に手で持ち上げて、その上に支持し
たスタックを有する上記底部パネルを上記供給台上にス
タックの頂部が上記シート供給装置と操作的に関連する
ように置くようにした上記第1の部分、および 作業者が上記第1部分の底部パネルを上記供給台とスタ
ックに対し摺動的に取り出しそれによって上記シート供
給台上へシートのスタックの配置を行うようにする手段
、 とからなる上記カートン。 - (8)シート供給装置および機械の操作中にコピーシー
トを支持するためのシート供給台とを有する複写機で使
用するコピーシートの大スタックを運送し、貯蔵し、搬
出するのに適した使い捨てカートンであって、 底部パネルと該底部パネルに折曲げ線に沿ってちょうつ
がい状に連結したパネルとを有し、その中に紙シートの
スタックを支持する第1の主部分、該第1の主部分に連
結されかつ上記複写機に装填するためカートンの作成中
に上記シートのスタックを露出するように上記第1の主
部分より分離される上部を有する第2の主部分、一緒に
連結したときカートンを形成する上記各主部分、 上記供給台上に手で持ち上げて、その中に支持したスタ
ックを有する上記底部パネルを上記供給台上に上記スタ
ックの頂部が上記シート供給装置と操作的に関連するよ
うに置くようにした上記第1の主部分、 および、 作業者が上記第1の主部分の底部パネルを上記供給台お
よびスタックに対して摺動的に取り出しそれによって上
記シート供給台上へシートのスタックの配置を行うよう
にする手段、 とからなる上記使い捨てカートン。 - (9)上記作業者が上記底部パネルを摺動的に取り出せ
るようにする手段が上記底部パネルに連結した手作動手
段からなる特許請求の範囲第(8)項記載の使い捨てカ
ートン。 - (10)上記作業者が上記底部パネルを摺動的に取り出
せるようにする手段が、また上記シートのスタックに相
対して置かれかつ上記底部パネルを摺動的に取り出すと
き作業者が上記シートのスタックに手を置いたときに固
定位置にスタックを保持するようにした裏打パネルを含
む特許請求の範囲第(9)項記載の使い捨てカートン。 - (11)上記各主成分を互いに分離可能に締結させる手
段を含む特許請求の範囲第(8)項記載の使い捨てカー
トン。 - (12)上記手作動手段が上記底部パネルと同じ面内の
平面物である特許請求の範囲第(8)項記載の使い捨て
カートン。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/654,705 US4802586A (en) | 1984-09-27 | 1984-09-27 | High speed duplicator with copy sheet prepackaged shipping and loading carton |
US654705 | 1984-09-27 | ||
US654706 | 1984-09-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6181331A true JPS6181331A (ja) | 1986-04-24 |
JPH0688676B2 JPH0688676B2 (ja) | 1994-11-09 |
Family
ID=24625933
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60208552A Expired - Lifetime JPH0688676B2 (ja) | 1984-09-27 | 1985-09-20 | コピーシートスタツク包装用の使い捨てカートン |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4802586A (ja) |
EP (1) | EP0177304B1 (ja) |
JP (1) | JPH0688676B2 (ja) |
DE (1) | DE3575111D1 (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2608559B1 (fr) * | 1986-12-18 | 1989-03-31 | Lincrusta | Chargeur destine a l'alimentation verticale du magasin d'une machine de traitement de produits en plaques, procede d'utilisation de ce chargeur et installation de mise en oeuvre de ce procede |
SE465722B (sv) * | 1989-08-07 | 1991-10-21 | Wifstavarfs Ab | Wellpappslaada foer ark av skuret finpapper samt foerfarande foer packning av densamma |
US5215793A (en) * | 1989-10-20 | 1993-06-01 | Osment Models, Inc. | Artificial foliage and method of forming same |
CH683089A5 (de) * | 1991-06-19 | 1994-01-14 | Oscar Roth | Bauteilsatz zur Herstellung einer Verpackung. |
DE4206947A1 (de) * | 1992-03-05 | 1993-09-09 | Buna Ag | Mehrwegverpackung fuer kautschuk |
EP0575689B1 (de) * | 1992-06-25 | 1996-02-28 | Neusiedler Aktiengesellschaft | Verpackungskarton für einen Papierstapel |
US5618033A (en) * | 1995-08-04 | 1997-04-08 | Avery Dennison Corporation | Package assembly including an insert guide tray for printers |
US5871102A (en) * | 1996-02-07 | 1999-02-16 | Union Camp Corporation | Bin loader package and method |
US5779048A (en) * | 1996-02-07 | 1998-07-14 | Union Camp Corporation | Bin loader package and method |
US5779049A (en) * | 1996-02-07 | 1998-07-14 | Union Camp Corporation | Bin loader package and method |
US6018673A (en) | 1996-10-10 | 2000-01-25 | Nellcor Puritan Bennett Incorporated | Motion compatible sensor for non-invasive optical blood analysis |
EP0846564B1 (en) * | 1996-11-28 | 2001-10-31 | Agfa-Gevaert N.V. | A pack of thermal-sensitive sheets |
US5996991A (en) * | 1996-11-28 | 1999-12-07 | Agfa-Gevaert | Thermal printer with sheet pressure means |
FR2795050B1 (fr) * | 1999-06-15 | 2001-09-14 | Otor Sa | Caisse, ensemble de decoupes pour obtenir une telle caisse et procede d'ouverture d'une telle caisse |
FR2795390B1 (fr) * | 1999-06-23 | 2001-12-07 | Otor Sa | Caisse en carton et ensemble de decoupes pour obtenir une telle caisse |
JP4454158B2 (ja) * | 1999-04-19 | 2010-04-21 | オトール・ソシエテ・アノニム | ケース、カット部材アセンブリ、ケースの開梱方法及びかかるケースの製造方法及び製造用機械 |
FR2796620B1 (fr) * | 1999-07-22 | 2002-03-01 | Kaysersberg Packaging Sa | Emballage en materiau semi-rigide tel que carton pour lineaire de grandes surfaces |
FR2797252B1 (fr) * | 1999-07-22 | 2001-10-26 | Kaysersberg Packaging Sa | Emballage en materiau semi-rigide tel que carton pour marchandises devant etre disposees sur des lineaires de grandes surfaces |
GB2355255A (en) * | 1999-10-11 | 2001-04-18 | Smith David S Packaging | Carton for placing articles |
FR2799745B1 (fr) * | 1999-10-13 | 2002-01-18 | Smurfit Socar Sa | Emballage pour le conditionnement et la presentation sur un rayon de lineaire ou une etagere de magasin d'articles regroupes par lots |
US6286827B1 (en) | 1999-11-18 | 2001-09-11 | Xerox Corporation | High capacity automatic sheet input system for a reproduction apparatus |
JP4707163B2 (ja) * | 2000-05-24 | 2011-06-22 | 有限会社エフ・アンド・エフ | パッケージ材およびパッケージされた用紙 |
WO2002024560A2 (en) * | 2000-09-21 | 2002-03-28 | Crowley H W | System and method for supplying stacked material to a utilization device |
FR2827836A1 (fr) * | 2001-07-24 | 2003-01-31 | Roland Dufour | Caisse a ramettes papier transformable en corbeille de stockage et bac pour recyclage |
US6942102B2 (en) * | 2002-03-08 | 2005-09-13 | International Paper Company | Inverted office shipper display |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2600927A (en) * | 1949-02-15 | 1952-06-17 | David M Scoville | Paper package |
US2656089A (en) * | 1949-09-23 | 1953-10-20 | Gaylord Container Corp | Master shipping container |
US2725172A (en) * | 1952-11-26 | 1955-11-29 | Lance Inc | Package and wrapper for forming same |
US2887263A (en) * | 1955-04-25 | 1959-05-19 | Stone Container Corp | End pad and corrugated container |
US2880866A (en) * | 1956-02-17 | 1959-04-07 | Badger Paper Mills Inc | Shipping package for paper and to a carton specifically designed therefor |
US3120727A (en) * | 1957-12-16 | 1964-02-11 | Champion Papers Inc | Method of making fibreboard container |
US3360258A (en) * | 1966-11-25 | 1967-12-26 | George F Nix | Photocopy paper package |
US3367487A (en) * | 1967-05-03 | 1968-02-06 | Kimberly Clark Co | Bulk package for cut size paper |
US3955671A (en) * | 1975-01-16 | 1976-05-11 | The Clorox Company | Shipping and display carton |
US4091984A (en) * | 1977-09-21 | 1978-05-30 | International Paper Company | Sift-proof, shipping and dispensing container |
IT8120590V0 (it) * | 1981-01-26 | 1981-01-26 | Meschi Ind Grafica | Confezione apribile, in particolare per materiali in foglio. |
-
1984
- 1984-09-27 US US06/654,705 patent/US4802586A/en not_active Expired - Fee Related
-
1985
- 1985-09-20 JP JP60208552A patent/JPH0688676B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1985-09-27 EP EP85306910A patent/EP0177304B1/en not_active Expired
- 1985-09-27 DE DE8585306910T patent/DE3575111D1/de not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3575111D1 (de) | 1990-02-08 |
JPH0688676B2 (ja) | 1994-11-09 |
EP0177304A3 (en) | 1987-11-11 |
US4802586A (en) | 1989-02-07 |
EP0177304B1 (en) | 1990-01-03 |
EP0177304A2 (en) | 1986-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6181331A (ja) | コピーシートスタツク包装用の使い捨てカートン | |
JPS624088A (ja) | コピ−シ−トの包装組立体 | |
US3767188A (en) | Paper feeding device | |
US5333777A (en) | Container for stacks of sheets | |
US2849152A (en) | Dispenser carton | |
WO2008124193A1 (en) | Lidded container with a tear strip | |
US20080237070A1 (en) | Lidded container with a tear strip | |
EP0133901B1 (en) | Toner replenishment and cartridge package system | |
US4770301A (en) | High speed duplicator with copy sheet prepackaged shipping and loading carton | |
US3533617A (en) | Sheet feeding arrangements for feeding sheets from a stack thereof | |
US4844262A (en) | Easy access, moisture resistant, resuable, two-piece carton | |
US3761012A (en) | Cartons | |
US3642273A (en) | Carton with inner compartment for use in feeding small-sized paper | |
US20100021269A1 (en) | Binding machine a cassette machine and booklet binding method | |
US4982945A (en) | Plural mode document restacking tray for a copier document handler | |
JPH054727A (ja) | シート積載装置 | |
US5317365A (en) | Supply hopper for fanfold paper stacks | |
US3635334A (en) | Cartridge for sheet-feeding arrangements | |
US20040040879A1 (en) | Packaging for a stack of paper, a method of packaging a stack of paper, and a method of loading a stack of paper into a machine | |
US5099996A (en) | Tray for carton having fan folded paper therein | |
US3054681A (en) | Carton | |
JP2732975B2 (ja) | 開封方法およびその開封装置 | |
US3173538A (en) | Dispensing package for sheet material | |
JPS6097145A (ja) | 給送装置 | |
JPH02163227A (ja) | 手差し給紙可能な給紙装置 |