[go: up one dir, main page]

JPS6179515A - 板体の定寸切断装置 - Google Patents

板体の定寸切断装置

Info

Publication number
JPS6179515A
JPS6179515A JP59200077A JP20007784A JPS6179515A JP S6179515 A JPS6179515 A JP S6179515A JP 59200077 A JP59200077 A JP 59200077A JP 20007784 A JP20007784 A JP 20007784A JP S6179515 A JPS6179515 A JP S6179515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
speed
torque
compensator
knife cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59200077A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0547323B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kuromaru
黒丸 広志
Tadakiyo Morimoto
森本 忠精
Koji Kuwabara
桑原 耕二
Kenji Fujiwara
謙二 藤原
Yujiro Shimizu
清水 裕次郎
Reizo Miyauchi
宮内 礼三
Kuniaki Wakuzawa
邦章 涌沢
Hideaki Takama
高間 秀明
Masashi Waseda
和瀬田 正史
Akihisa Fujita
明久 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP59200077A priority Critical patent/JPS6179515A/ja
Priority to EP85730131A priority patent/EP0176470B1/en
Priority to DE8585730131T priority patent/DE3570617D1/de
Priority to US06/779,565 priority patent/US4667551A/en
Priority to AU47887/85A priority patent/AU574304B2/en
Publication of JPS6179515A publication Critical patent/JPS6179515A/ja
Publication of JPH0547323B2 publication Critical patent/JPH0547323B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/20Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed
    • B26D5/22Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed having the cutting member and work feed mechanically connected
    • B26D5/24Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed having the cutting member and work feed mechanically connected including a metering device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D36/00Control arrangements specially adapted for machines for shearing or similar cutting, or for sawing, stock which the latter is travelling otherwise than in the direction of the cut
    • B23D36/0008Control arrangements specially adapted for machines for shearing or similar cutting, or for sawing, stock which the latter is travelling otherwise than in the direction of the cut for machines with only one cutting, sawing, or shearing devices
    • B23D36/0033Control arrangements specially adapted for machines for shearing or similar cutting, or for sawing, stock which the latter is travelling otherwise than in the direction of the cut for machines with only one cutting, sawing, or shearing devices for obtaining pieces of a predetermined length
    • B23D36/0041Control arrangements specially adapted for machines for shearing or similar cutting, or for sawing, stock which the latter is travelling otherwise than in the direction of the cut for machines with only one cutting, sawing, or shearing devices for obtaining pieces of a predetermined length the tool moving continuously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/56Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which travels with the work otherwise than in the direction of the cut, i.e. flying cutter
    • B26D1/60Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which travels with the work otherwise than in the direction of the cut, i.e. flying cutter and is mounted on a movable carriage
    • B26D1/605Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which travels with the work otherwise than in the direction of the cut, i.e. flying cutter and is mounted on a movable carriage for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/14Cutting, e.g. perforating, punching, slitting or trimming
    • B31B50/20Cutting sheets or blanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D25/00Machines or arrangements for shearing stock while the latter is travelling otherwise than in the direction of the cut
    • B23D25/12Shearing machines with blades on coacting rotating drums
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/141With means to monitor and control operation [e.g., self-regulating means]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/465Cutting motion of tool has component in direction of moving work
    • Y10T83/4653With means to initiate intermittent tool action
    • Y10T83/4656Tool moved in response to work-sensing means
    • Y10T83/4676With work-responsive means to initiate flying movement of tool
    • Y10T83/4682With means controlling flying speed dependent on work speed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/525Operation controlled by detector means responsive to work
    • Y10T83/541Actuation of tool controlled in response to work-sensing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、ダンボールや鋼板等の板体の定寸切断装置に
係り、切断精度と高速切断性能との向上を図るようにし
たものに関する。
〈従来の技術〉 第2図は、ダンゴールの定寸切断装置の簡略構成を示す
。同図において、1はダンメール紙を示し、図中矢印の
方向に移動する。2はナイフシリンダであり、矢印の方
向に回転し上下のナイフがかみ合いダンメール紙1を切
断する。
3はダンピール紙1の移動速度を計測するための計測車
である。4は計測車3の回転により、速度信号を発生す
るダンメール移動速度検出器である。5はナイフシリン
ダ2の回転移動量を計測するためのナイフシリンダ回転
角検出器である。6はナイフシリンダ2とモータ7を減
速接続するためのギヤ機構である。8はモータ7の回転
速度を計測するためのモータ速度検出器である。11は
ダンゴールの切断長設定器である。
10は切断長設定器11からの切断指令と、ダンメール
移動速度検出器4がらのダンゴール移動速度と、及びナ
イフシリンダ回転角検出器5からのナイフシリンダ回転
角信号とをそれぞれ入力とし、モータ7の回転速度指令
信号を発生するモータ速度指令発生器である。9はモー
タ速・変指令発生器10からの回転速度指令信号とモー
タ速度検出器8からの速度検出信号とが一致するように
モ〜り印加電圧を発生する速度制御装置である。そして
、この速度制御装置9とモータ7とモータ速度検出器8
とでナイフシリンダ駆動器を構成する。
第3図、はこのナイフシリンダ駆動器の構成図である。
同図において、91はモータ速度指令発生器10からの
回転速度指令信号とモータ速度検出器8からの速度検出
信号との偏差に応じ、その偏差がゼロとなる様トルク指
令信号を出力する速度補償器である。92はこの速度補
償器91からのトルク指令信号とモータトルク検出器9
4からのトルク検出信号との偏差に応じ、その偏差が零
になるように比例積分制御(PI制御という)、比例積
分微分制御(PID制御という)などにて電機子電圧指
令信号を出力するトルク補償器である。93はトルク補
償器92からの電機子電圧指令信号を増幅しモータ印加
電圧を発生するサイリスタからなる電力増幅器である。
〈発明が解決しようとする間四点〉 このような従来装置で:ま、ナイフ7リンダの駆動動力
に数拾V以上の電力を要するため、すなわち大電力を扱
うために、モータ7の速度制御を電力増幅器93にて行
なうにしても、サイリスタを用いた位相角制御が必要と
なる。この場合、一般的にサイリスタを・用いた位相角
制御は、高速応答を要求される用途に用いられるが、位
相角制御の周波数応答が電源周波数により制限を受ける
ことから、商用電源の位相制御の場合には周波数応答が
悪く、例えば3相全波整流での位相角制御では15 H
z程度の周波数応答帯域であってこれ以上の応答は望め
ない。このため、切断精(とか高速切断性能には限界が
あつた。
2マタ、ナイフ7リンダ2の速度応答性を高めるため、
モータ7には電機子の慣性を低減した特殊構造のヱ動機
を使用している。
そこで、本発明は、上述の欠点に鑑み切断精度と高速切
断性能の向上を図るようにした板体の定寸切断装置の提
供を目的とする。
〈間頂点を解決するための手段〉 かかる目的を達成する本発明は、板体をナイフシリンダ
にて所定の寸法に切断する定寸切断装置のうち、モータ
にて上記ナイフシリンダの回転速度制御を行なうナイフ
シリンダ駆動器において、指令回転速度とモータ検出速
度との偏差をなくすようなトルク指令信号を出方する速
度補償器を備え、この速度補償器からのトルク指令信号
とトルク検出信号との偏差をなくすよう比例制御にてモ
ータ指令信号を出力するトルク補償器と、このトルク補
償器からのモータ指令信号を増幅してモータ印加電圧を
発生するトランジスタからなる電力増幅器と、この電力
増幅器からのモータ印加′ミ圧にて制御されるブラシレ
スモータとを有するモータトルク制御装置を複数個備え
たことを特徴とする。
〈実施例〉 ここで、第1図および第4図を参照して本発明の詳細な
説明する。なお、第2図および第3図と同一部分には同
符号を付す。第1図において、1はダンボール紙を示し
図中矢印の方向に移動する。2はナイフシリンダであり
、矢印の方向に回転し、上下のナイフがかみ合い、ダン
ボール紙1を切断する。3はダンビールMlの移動速度
を計測するための計測車である。4は計測車3の回転に
より速度信号を発生するダンボール移動速度検出器であ
る。5はナイフシリンダ2の回転移動量を計測するため
のナイフシリンダ回転角検出器である。60はナイフシ
リンダ2と複数個のモータ70を減速接続するためのギ
ヤ機構である。ここにおいて、キ°ヤ磯構60は全ての
モータ70の回転力を一括してナイフシリンダ2に伝達
するためのもので、モ−夕70からみるとモータ70の
負荷分担をその個数に応じて軽減させている。また、モ
ータ70は複数台用いることになるのでメインテナンス
を向上させるためにブラシレスモータラ用いている。8
はモータ70の@転速塵を計測するためのモータ速度検
出器である。11はダンボールの切断長設定器である。
10は切断長設定器11からの切断指令と、ダンボール
移動速度検出器4からのダンボール移動速度と、及びナ
イフシリンダ回転角検出器5からのナイフシリンダ回転
角信号とをそれぞれ入力とし複数個のモータ70の回転
速度指令信号を発生するモータ速度指令発生器である。
90はモータ速度指令発生器10からの回転速度指令信
号とモータ速度検出器8からの速度検出信号とが一致す
るようにモータ印加電圧を発生する速度制御装置である
。そして、この速度制御装置90とモータ7とモータ速
度検出器8とでナイフシリンダ駆動器を構成する。
第4図はナイフシリンダ駆動器の構成を示す。
第1図に示す速度制御装置90は1台の速度補償器91
と、モータ70と対応して複数個配置されるトルク補償
器92および電力増幅器93からなる。速度補償器91
はモータ速度指令発生器10からの回転速度指令信号と
モータ速度検出器8からの速度検出信号との偏差に応じ
、その偏差がゼロとなる様トルク指令信号を出力する。
トルク補償器92は速度補償器91からのトルク指令信
号とモータトルク検出器94からのトルク検出信号との
偏差に応じ、その偏差がゼロとなる様電機子電圧指令信
号を出力する。
このトルク補償器92は、自己平衡性のある比例制m 
(P IIJ御)f!:採用しており、従来のような無
定位性のある積分制御(工制御)の如く制御ループ全体
のドリフト−1やオフセット量の制御系での補償はでき
なくなるが、使用素子の厳選やP制御のrイン設定によ
り、制御誤差を一定範囲内に入るようにしている。もつ
とも、複数台のトルク補償器92に無定位性のあるI制
御を採用すると、モータ間のトルク分担バラツキ量が過
大となり、定格トルクをオーバするモータが出てくる可
能性がある。したがって、比例制御ではモータ間のトル
ク分担バラッΦ景を抑えることが可能となる。電力増幅
器93はトルク補償器92からの電機子電圧指令信号を
増幅しモータ印加電圧を発生するトランゾスタを使用し
た電力増幅器であり、トルク補償器92と同数台使用す
る。ここで、電力増幅器93にトランゾスタを使用した
のは、このトランジスタにサイリスタと異なり自己消弧
性があるので、周波数応答性能が電源周波数からの制限
を受けないことによる。したがって、サイリスタを使用
した電力増幅器と比較して1桁以上の周波数応答性能の
向上が可能である。トランソスタ使用の電力増幅器では
、サイリスタの如く大容量のものは得られないが、モー
タの並列使用すなわち電力増幅器を並列にすることでこ
の欠点は除かれる。モータ70はモータ台数の増加に伴
うメインテナンスの悪化を防止するためブラシレスモー
タを用いている。
こうして、比例制御によるトルク補償器92、市販のト
ランノスタ使用の電力増幅器93、モータトルク検出器
94、ブラシレスのモータ70からなるモータトルク制
御装置を複数台並列に備えて、各1台の速度補償器91
とモータ速度検出器8を加えた構成とした。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明によれば、速度応答性の優れ
たトランヅスタ型め電力増幅器の使用が可能となり速度
応答性(切断精度、高速切断性能)の改善が可能となっ
た。トルク補償器にP制御を採用することにより、モー
タ間の負荷分担のバラツキを少なく出来る。モータにブ
ラシレスモータを使用したため、モータ台数増加に伴な
うメンテナンス性の悪化が防げる。
【図面の簡単な説明】
第1図は不発明の実施例の構成図、第2図は従来例の構
成図、第3図は従来のナイフシリンダ駆動器の構成図、
第4図は本発明によるナイフシリンダ駆動器の構成図で
ある。 図面中、 90は速度制御装置、 91は速度補償器、 92はトルク補償器、 93は電力増幅器、 94はモータトルク検出器、 70はモータである0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 板体をナイフシリンダにて所定の寸法に切断する定寸切
    断装置のうち、モータにて上記ナイフシリンダの回転速
    度制御を行なうナイフシリンダ駆動器において、指令回
    転速度とモータ検出速度との偏差をなくすようなトルク
    指令信号を出力する速度補償器を備え、この速度補償器
    からのトルク指令信号とトルク検出信号との偏差をなく
    すよう比例制御にてモータ指令信号を出力するトルク補
    償器と、このトルク補償器からのモータ指令信号を増幅
    してモータ印加電圧を発生するトランジスタからなる電
    力増幅器と、この電力増幅器からのモータ印加電圧にて
    制御されるブラシレスモータとを有するモータトルク制
    御装置を複数個備えたことを特徴とする板体の定寸切断
    装置。
JP59200077A 1984-09-25 1984-09-25 板体の定寸切断装置 Granted JPS6179515A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59200077A JPS6179515A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 板体の定寸切断装置
EP85730131A EP0176470B1 (en) 1984-09-25 1985-09-23 Apparatus for cutting a plate into a predetermined size
DE8585730131T DE3570617D1 (en) 1984-09-25 1985-09-23 Apparatus for cutting a plate into a predetermined size
US06/779,565 US4667551A (en) 1984-09-25 1985-09-24 Apparatus for cutting a plate into a predetermined size
AU47887/85A AU574304B2 (en) 1984-09-25 1985-09-25 Controlling cutting -machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59200077A JPS6179515A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 板体の定寸切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6179515A true JPS6179515A (ja) 1986-04-23
JPH0547323B2 JPH0547323B2 (ja) 1993-07-16

Family

ID=16418464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59200077A Granted JPS6179515A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 板体の定寸切断装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4667551A (ja)
EP (1) EP0176470B1 (ja)
JP (1) JPS6179515A (ja)
AU (1) AU574304B2 (ja)
DE (1) DE3570617D1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5216471A (en) * 1989-11-22 1993-06-01 Mita Industrial Co., Ltd. Image forming apparatus and roll paper cutting device
US5241884A (en) * 1991-10-11 1993-09-07 F. L. Smithe Machine Company, Inc. Apparatus for changing the length of envelope blanks cut from a continuous web
FI97918C (fi) * 1995-07-18 1997-03-10 Plustech Oy Puunkäsittelykoneen, erityisesti kouraharvesterin katkaisusahan pyörimisnopeuden säätöjärjestelmä
US5887502A (en) * 1995-09-26 1999-03-30 Max Co., Ltd. Rotary punching device
DE19633308A1 (de) * 1996-08-19 1998-02-26 Schloemann Siemag Ag Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb von rotierenden Anlaufscheren
US5884542A (en) * 1997-03-06 1999-03-23 Vamco International, Inc. Method and apparatus for die jam protection/anticipation and correction
US6360640B1 (en) * 1999-07-13 2002-03-26 Heidelberger Druckmaschinen Variable velocity cutting cylinders
DE19953908A1 (de) * 1999-11-10 2001-05-17 Sms Demag Ag Hochgeschwindigkeitsschere zum Querteilen von Walzband
ITMO20020015A1 (it) * 2002-01-24 2003-07-24 Sarong Spa Dispositivo per il taglio trasversale in spezzoni di una striscia continua di contenitori
CN102581370B (zh) * 2012-03-08 2013-07-24 济南铸造锻压机械研究所有限公司 复合传动剪板机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5310246A (en) * 1976-07-16 1978-01-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Attenuator for millimeter wave guide
JPS55139095A (en) * 1979-04-13 1980-10-30 Fuji Electric Co Ltd System for parallelly driving motors
JPS56146613A (en) * 1980-04-09 1981-11-14 Nippon Kokan Kk <Nkk> Shear controller

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1318472A (fr) * 1961-03-29 1963-02-15 Siemens Ag Dispositif de régulation pour la commande électrique de cisailles rotatives
DE1463590C3 (de) * 1964-04-03 1972-01-05 Siemens Ag Drehzahlregeleinrichtung für eine rotierende oder auf schlitten geführte zerteilvorrichtungen
FR1413166A (fr) * 1964-08-21 1965-10-08 Parsons & Whittemore Perfectionnements apportés aux machines coupeuses de produits en bandes, notamment à celles utilisées dans l'industrie du carton ondulé
US3614572A (en) * 1970-03-16 1971-10-19 Gen Electric Automatic control system for crop shear
US3826169A (en) * 1973-08-03 1974-07-30 Koppers Co Inc Cut-off knife for corrugators
US4090118A (en) * 1976-03-25 1978-05-16 Westinghouse Electric Corp. Workpiece shear control
DE2749174A1 (de) * 1977-11-03 1979-05-10 Hauni Werke Koerber & Co Kg Anordnung zum steuern der rotierenden schneidwalze einer querschneidvorrichtung
DE2749363A1 (de) * 1977-11-04 1979-05-10 Hauni Werke Koerber & Co Kg Anordnung zum steuern der rotierenden schneidwalze einer querschneidvorrichtung
US4183271A (en) * 1978-03-31 1980-01-15 Merrill David Martin Rotary web shearing machine
FR2482884A1 (fr) * 1980-05-23 1981-11-27 Clesid Sa Dispositif de commande de cisailles rotatives
EP0058298A3 (en) * 1981-02-09 1984-08-29 Lummus Crest S.à.r.l. Rotary knife control
FR2515548A1 (fr) * 1981-10-30 1983-05-06 Clesid Sa Dispositif de commande electrique d'une cisaille rotative

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5310246A (en) * 1976-07-16 1978-01-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Attenuator for millimeter wave guide
JPS55139095A (en) * 1979-04-13 1980-10-30 Fuji Electric Co Ltd System for parallelly driving motors
JPS56146613A (en) * 1980-04-09 1981-11-14 Nippon Kokan Kk <Nkk> Shear controller

Also Published As

Publication number Publication date
EP0176470B1 (en) 1989-05-31
JPH0547323B2 (ja) 1993-07-16
AU574304B2 (en) 1988-06-30
US4667551A (en) 1987-05-26
EP0176470A1 (en) 1986-04-02
AU4788785A (en) 1986-04-10
DE3570617D1 (en) 1989-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6179515A (ja) 板体の定寸切断装置
SU1371513A3 (ru) Электропривод переменного тока
CN101093971B (zh) 交流旋转机的控制装置
US4066141A (en) Means for controlling the speed of a cable
Price The hot strip mill looper system
EP0076029B1 (en) Induction motor torque control system
EP0116912A1 (en) Method of controlling motor speed
JPH0250718B2 (ja)
US3458791A (en) Adjustable speed drive system with friction compensation
US3749329A (en) Static field current control apparatus for reel drives
RU2092967C1 (ru) Электропривод с синхронным двигателем
US3614563A (en) Plural motor tension control for a reversing ingot carrier system
SU809460A2 (ru) Электропривод с синхронным двигателем
JPS6343164B2 (ja)
JP2001162586A (ja) ロータリーカッタの制御装置
JPS637846B2 (ja)
US4746846A (en) Direct current motor control, and uses to measure force, and with a physical exercise device
JPH07177775A (ja) 電力変換装置の制御装置
SU838988A1 (ru) Устройство дл управлени вентильнымэлЕКТРОпРиВОдОМ
JP2823200B2 (ja) 電動機の速度制御装置
US2743401A (en) Magnetic amplifier control system
SU1432711A1 (ru) Электропривод переменного тока
SU1431005A1 (ru) Устройство дл св зи двух энергосистем (его варианты)
US2851650A (en) Non-linear velocity servosystem and generator
SU884065A2 (ru) Электропривод с регулированием активной и реактивной энергии от сети ограниченной мощности

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term