[go: up one dir, main page]

JPS6177548A - 自動変速機の自動パ−キング装置 - Google Patents

自動変速機の自動パ−キング装置

Info

Publication number
JPS6177548A
JPS6177548A JP19997184A JP19997184A JPS6177548A JP S6177548 A JPS6177548 A JP S6177548A JP 19997184 A JP19997184 A JP 19997184A JP 19997184 A JP19997184 A JP 19997184A JP S6177548 A JPS6177548 A JP S6177548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking
vehicle
gear
driver
seating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19997184A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Mori
森 暎二
Masashi Nagato
長戸 正志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP19997184A priority Critical patent/JPS6177548A/ja
Publication of JPS6177548A publication Critical patent/JPS6177548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/48Signals to a parking brake or parking lock; Control of parking locks or brakes being part of the transmission
    • F16H63/483Circuits for controlling engagement of parking locks or brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T1/00Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles
    • B60T1/02Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels
    • B60T1/06Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels
    • B60T1/062Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels acting on transmission parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/48Signals to a parking brake or parking lock; Control of parking locks or brakes being part of the transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は自動変速機の自動パーキング装置に関するも
のである。
(従来技術) 従来、自動変速機においてンフトレパーをバー上4ング
位置に7フトさせることで、トランスアクスル内に配置
されているパーキングポーIv全パーキングギヤ〈係合
させ、これにより出力軸の回動を規制して車両の停止状
aを維持するようになされた自動パーキング装置が知ら
れている(之とえば特開昭−5−%=−57−5524
6号公報)。
自動変速機はエンジンの作動時(アイドリング時)にお
いて、シフトレバ−をパーキング位置以外の位置(ドラ
イブ、第1速、第2速、リバース、ニュートラ/I/な
どの位置)にシフトさせ、かつパーキングポ−゛キを制
動位置に保持しても、流体継手のすべ)乍用によってエ
ンジンが停止しないようになっている。し九がって、上
記従来の自動変速機のパーキング装置のようにシフトレ
バ−がパーキング位置にシフトされ念場合にのみパーキ
ングポーμがパーキングギヤに係合されて、出力軸の回
動が規制されるように構成されたものでは、エンジンの
f¥勤中にシフトレバ−がパーキング位置以外の位置に
シフトされ、かつパーキングブレ−キ全制動位置に保持
し九つもりで運転者が運転席から離れ次場合、万一、上
記パーキングブレーキの制動操作が不十分もしくは失念
していると、車両が走行する問題金有している。
(発明の目的) この発明は上記従来の問題を解決する友めになされたも
ので、エンジンの作動中においてシフトレバ−がパーキ
ング位置以外の位置にシフトされ、かつパーキングブレ
ーキの制動操作が不十分もしくは失念され定状態で運転
者が運転席から離れても、出力軸の回動が規制されて車
両の走行全防止することができる自動変速機の自動パー
キング装置全提供することを目的とする。
(発明の構成) 上記目的?達成する念め、この発明はトランスアクスル
ケース内に配置されるパーキングギヤの回動を阻止して
、出力軸の回動を規制するようにした自動変速機のパー
キング装置において、運転席への着座の有無を検出する
着座検出手段と、車速全検出する車速検出手段と、上記
パーキングギヤに係合して出力軸の回動を規制するロッ
ク手段と、上記着座検出手段による非着座状態と上記車
速検出手段による車両停止状態とを共に検出した際に、
上記ロック手段を作動させてパーキングギヤの回動を阻
止して出力軸の回動を規制する制御手段全備えた構成に
なっている。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面にしたがって説明する。
第1図はこの発明に係る自動変速機の自動パーキング装
置の一実施例を一部断面にて示す正面図、第2図は第1
図におけるI[−1線に沿う断面図?示し、これらの図
において、1はトランスアクスルケース、2はドライブ
ギヤ、3はドライブシャフト、4はアイドルギヤ、5は
出力ギヤ、6は出力軸、7はパーキングギヤ全示す。
ドライブギヤ2はドライブシャフト3に取り付けられて
アイドルギヤ4に噛合し、該アイドルギヤ4は出力ギヤ
5に噛合している。そして、出力ギヤ5は図示せぬ流体
継手を介して出力軸6に連結され、この出力軸6にパー
キングギヤ7が同時回転可能に取シ付けられている。
8はパーキングポーμで、軸9を介してトランスアクス
ルケース1の内部に回動自在に支持され、常時はスプリ
ング1oのばね力によって第1図の時計方向に付勢され
ている。そして作動端部8Aのパーキングギヤ7側に、
パーキングギヤ7の歯部7Aに係脱する係止突部8aが
設けられ、パーキングギヤ7の反対側に、第2図に示す
ようにパーキングギヤ7から離間する方向に傾斜したカ
ム面8b金形成している。
11はガイド部材で、パーキングポー/L/8の作al
l端部8Aにおけるパーキングギヤ7の反対側に設けら
れ、パーキングギヤ7の軸線に平行にトランスアクスル
ケース1に取9付けられている。そして、ガイド部材1
1とパーキングポー/I/8の作動端部8Aとの間に移
動部材12が介在している。
移動部材12には、両側に1対のローラ13a。
13bが取り付けられ、一方のローフ13&がガイド部
材11に、他方のローラ1″3bがパーキングポ−iv
sの作動端部8Aにそれぞれ当接している。ま九、パー
キングロッド14が移動部材12に取9付けられ、パー
キングロッド14は図示せぬシフトレバ−に連結されて
いる。
したがって、上記シフトレバ−全パーキング位置にシフ
トし九場合、パーキングロッド14と移動部材12とが
第2図の下方向に移動し、他方のローフ13bがパーキ
ングポー/L/8のカム面8bに転動じて、パーキング
ポー/I/8の作動端部8Aをパーキングギヤ7側に押
し付ける。すなわち、パーキングポー/L’8は、第1
図の軸9全文点にスプリング10のばね力に抗して反時
計方向に回動され、第3図のように係止突部8aがパー
キングギヤ7の歯部7Aに係合して出力軸6の回転全規
制する。
第1図の15はロック手段を示す。このロック手段15
は車両が停止しかつ運転者が運転席を離れた場合に、パ
ーキングギヤ7の歯部7Aに係合して、出力軸6の回動
全規制し、車両の走行全防止するためのものであって、
この実施例では、バ−キングギヤ7の外周近傍において
軸15&を介してトランスアクスフレケース1に回動自
在に取り付けらnているレバー15bと、このレバ−1
5bl常時時計方向に付勢するスプリング15Qとから
なる。そしてロック手段15の一端にパーキングギヤ7
の歯部7Aに係脱する係止突部15Aが、他端に電磁石
16に対向する吸着前15Bがそれぞれ形成されている
第4図において、17は運転席で、この運転席17に対
する運転者の着座の有無は着座検出手段18によって検
出される。この実施例において着座検出手段18はシー
トスイッチによってなり、運転者が運転席17から離れ
た場合に閉成される。
つまり、運転者が運転席17から離れ友状態を着座検出
手段18によって検出し、この検出信号が制御手段19
に入力される。
制御手段19はアンド回路20と上述の電磁石16とか
らなり、着座検出手段18からの信号がアンド回路20
の一方の入力端子20aに、また車速検出手段21から
の信号がアンド回路20の他方の入力端子20bにそれ
ぞれ入力され、アンド回路20の出力端子からの信号が
電磁石16に入力される。
図中22はバッテリ電源、23はイグニッションスイッ
チ、24はアースを示す。
上記構成において、図示しないシフトレバ−がパーキン
グ位置にシフトされ之場合、上述の作動によって第3図
のようにパーキングボー/I/8の係止突部8aがパー
キングギヤ7の歯部7Aに係合して、第1図の出力軸6
の回転を規制するから、エンジンが作動中でドライブシ
ャフト3が回転していても、図示しない流体継手のすベ
シ作用によって車両の停止状態が維持される。
一方、車両が停止した場合には、この停止状態が第4図
の車速検出手段21によって検出され、該車速検出手段
21からアンド回路20の他方の入力端子20bに信号
1′が入力される。
ま念、シフトンバーがパーキング位置以外の位置にシフ
トされ几場合は、パーキングボーμ8が第1図および第
2図の状態に復帰して、パーキングギヤ7との係合が解
除される。し次がって、シフトレバ−がパーキング位置
とニュートラ!位置以外の位置にシフトされ、エンジン
の回転を上げることで、車両が走行する。
他方、シフトレバ−がパーキング位置以外の位置にシフ
トされた状態で、フットブレーキ?制動操作することに
より車両は停止する。車両の停止状態は、フットブレー
キの制動操itパーキングブレーキの制動操作にかえる
ことによっても維持される。
このような停止状態を得たのち、エンジンを作動させた
まま、つまジ第4図のイグニッションスイッチ23t−
ONしたまま、運転者が運転席17を離れると、着座検
出手段18によって非着座状態が検出され、この検出さ
れた信号h′がアンド回路20の一方の入力端子20&
に入力される。アンド回路20の他方の入力端子20b
には、すでに車速検出手段21からの信号′1′が入力
されているから、アンド回路20の出力端から電磁石1
6に信号が入力され、″晟磁石16が励磁される。
し友がって、ロック手段15の吸着面15Bが、第5図
のように電磁石16に吸着され、かつ係止突部15Aが
パーキングギヤ7の歯部7Aに係合して出力軸60回動
を規制し、車両の走行を防止する。その九めに、万一バ
ーキングブレーキの制動操作が不十分な場合、もしくは
失念した場合でも、車両は走行しない。
シフトレバ−がニュートラμ位置にシフトされた状態で
車両を停止し、かつエンジンを作動させたまま運転者が
運転席17から離れても、上記同様にパーキングギヤ7
がロック手段15によってロックされるため、坂道など
の傾斜面に車両が停止していても、車両の自然発生的な
走行が防止される。
なお、ロック手段工5によるパーキングギヤ7のロック
は、運転者が車両を発進させるために運転席17に着座
することによって解除される。すなわち、運転者が着座
すると着座検出手段18によって着座状態が検出され、
着座検出手段18からの出力が■になり、アンド回路2
0の出力がVになって電磁石16が消磁される。そのた
めに、ロック手段15はスプリング150のばね力によ
って第5図の状態から第1図の状態に復帰する。
上記実施例ではパーキングボーA78とロック手段15
と全別個に設けた例で説明しているが、この発明は上記
実施例にのみ限定されるものではなく、パーキングボー
lv8にロック手段15の機能を付与するため、第6図
に示すようにパーキングボー/L/8の他端に吸着面1
5B?形成し、この吸着面15Bに対向して電磁石16
全配置するように構成しても、上記実施例と同様の効果
を奏する。
しかも部品点数が低減できる。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明によればエンジンの作動
中において、シフトレバ−がパーキング位置以外の位置
にシフトされ、かつパーキングブレーキの制動操作が不
十分もしくは失念された状、帳で運転者が運転席から離
れても、出力軸の回動が規制されて車両の走行を防止す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る自動変速機の自動パーキング装
置の一実施例を示す正面図、第2図は第1図における[
−1線に沿う断面図、第3図はパーキングボーpとパー
キングギヤの保合状態を示す正面図、第4図は電気的な
制御回路図、第5図はロック手段によるパーキングギヤ
のロック状態金示す正面図、第6図はロック手段の他の
実施例を示す正面図である。 1・・・トランスアクスルケース、6・・・出力軸、7
・・・パーキングギヤ、15・・・ロック手段、17・
・・運転席、18・・・着座検出手段、19・・・制御
手段、21・・・車速検出手段。 第1図 15二ロック手段 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トランスアクスルケース内に配置されるパーキン
    グギヤの回動を阻止して出力軸の回動を規制するように
    した自動変速機のパーキング装置において、運転席への
    着座の有無を検出する着座検出手段と、車速を検出する
    車速検出手段と、上記パーキングギヤに係合して出力軸
    の回動を規制するロック手段と、上記着座検出手段によ
    る非着座状態と上記車速検出手段による車両停止状態と
    を共に検出した際に、上記ロック手段を作動させる制御
    手段とを備えたことを特徴とする自動変速機の自動パー
    キング装置。
JP19997184A 1984-09-25 1984-09-25 自動変速機の自動パ−キング装置 Pending JPS6177548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19997184A JPS6177548A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 自動変速機の自動パ−キング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19997184A JPS6177548A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 自動変速機の自動パ−キング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6177548A true JPS6177548A (ja) 1986-04-21

Family

ID=16416635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19997184A Pending JPS6177548A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 自動変速機の自動パ−キング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6177548A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6435166U (ja) * 1987-08-28 1989-03-03
JPH08216845A (ja) * 1995-02-20 1996-08-27 Honda Motor Co Ltd 車両用パーキング装置
KR100466107B1 (ko) * 1996-12-31 2005-04-06 현대자동차주식회사 오토트랜스액슬주차시스템
JP2009208717A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Hosen Kiki Seibi Kk 軌道自動自転車のデッドマンブレーキ
JP2010265974A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Jatco Ltd パーキング機構

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6435166U (ja) * 1987-08-28 1989-03-03
JPH08216845A (ja) * 1995-02-20 1996-08-27 Honda Motor Co Ltd 車両用パーキング装置
KR100466107B1 (ko) * 1996-12-31 2005-04-06 현대자동차주식회사 오토트랜스액슬주차시스템
JP2009208717A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Hosen Kiki Seibi Kk 軌道自動自転車のデッドマンブレーキ
JP2010265974A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Jatco Ltd パーキング機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6527096B2 (en) Control device for the parking lock of a motor vehicle
JPH0523388Y2 (ja)
JP2008128470A (ja) 自動変速機のパーキング装置
JPS6177548A (ja) 自動変速機の自動パ−キング装置
JP2022059721A (ja) 電動車両の駆動システム
JPH03239868A (ja) 自動変速機のセレクト機構
JPH09295561A (ja) 自動変速機のパーキングロック装置
JPS59153674A (ja) 揺動型車輌の揺動ロツク解除装置
JPS61253224A (ja) 自動車用自動変速機
EP0201694B1 (en) Improved brake control device
EP0157027A1 (en) Means for increasing the safety of parking brake mechanism of automatic transmissions
JPS58105828A (ja) 自動変速機の電動式レンジ切換装置
JPH01119424A (ja) 車両用シフトレバー制御装置
JPH0524857Y2 (ja)
JPH0671947U (ja) ブレーキとデフロック連動装置
JPS62218261A (ja) 車両用パ−キング装置
KR920006884Y1 (ko) 자동차용 자동변속기 시프트 로크(Shift Lock)장치
KR850001583Y1 (ko) 자동차 역진 방지장치
KR19990019964A (ko) 자동차용 자동변속기의 전자식 파킹장치 및 회로
JPH0241071Y2 (ja)
JPH10100873A (ja) パーキングブレーキ装置
JPH0512246U (ja) トランスフア付車両用変速機のニユートラル阻止装置
JPH0667236U (ja) ブレーキ液圧保持装置
JPH0244127Y2 (ja)
JPH01182130A (ja) 自動変速機の操作装置