JPS6169517A - 包装装置 - Google Patents
包装装置Info
- Publication number
- JPS6169517A JPS6169517A JP60199640A JP19964085A JPS6169517A JP S6169517 A JPS6169517 A JP S6169517A JP 60199640 A JP60199640 A JP 60199640A JP 19964085 A JP19964085 A JP 19964085A JP S6169517 A JPS6169517 A JP S6169517A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- turret
- folding
- packs
- packaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B11/00—Wrapping, e.g. partially or wholly enclosing, articles or quantities of material, in strips, sheets or blanks, of flexible material
- B65B11/004—Wrapping, e.g. partially or wholly enclosing, articles or quantities of material, in strips, sheets or blanks, of flexible material in blanks, e.g. sheets precut and creased for folding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B11/00—Wrapping, e.g. partially or wholly enclosing, articles or quantities of material, in strips, sheets or blanks, of flexible material
- B65B11/06—Wrapping articles, or quantities of material, by conveying wrapper and contents in common defined paths
- B65B11/28—Wrapping articles, or quantities of material, by conveying wrapper and contents in common defined paths in a curved path, e.g. on rotary tables or turrets
- B65B11/30—Wrapping articles, or quantities of material, by conveying wrapper and contents in common defined paths in a curved path, e.g. on rotary tables or turrets to fold the wrappers in tubular form about contents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B11/00—Wrapping, e.g. partially or wholly enclosing, articles or quantities of material, in strips, sheets or blanks, of flexible material
- B65B11/58—Applying two or more wrappers, e.g. in succession
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Wrapping Of Specific Fragile Articles (AREA)
- Basic Packing Technique (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は複数の商品を少なくとも一のブランクに包装す
る包装装置に関するもので、特に、一連の小包装パック
を内包する大包装パック(各々が複数個の煙草パックを
内包するスティック状の包装容器)に包装する包装装置
に関するものである。
る包装装置に関するもので、特に、一連の小包装パック
を内包する大包装パック(各々が複数個の煙草パックを
内包するスティック状の包装容器)に包装する包装装置
に関するものである。
[従来の技術およびその問題点]
小さな個々の一連のパックを内包した大包装パックを製
造することは、煙草産業界においていわゆる煙草のステ
ィック包装として一般に行われている。このスティック
包装は共通のブランクに例えば10周の煙草パックを内
包したものである。
造することは、煙草産業界においていわゆる煙草のステ
ィック包装として一般に行われている。このスティック
包装は共通のブランクに例えば10周の煙草パックを内
包したものである。
このブランクは厚紙、紙・あるいは薄板で形成される。
この種の大包装パックを偶成する場合、一連のパックが
複数のブランクで包装されるように設定されている。
複数のブランクで包装されるように設定されている。
大パック、特に煙草をスティック状に包装する包装装置
はドイツ公開特許公報用3.123.496号に記載さ
れている。この包装装置の場合は、一連のパックが紙製
のブランク、薄板製のブランクあるいはこれ等両ブラン
クで包装される。パックのデザインにより、一連のパッ
クが1あるいは2の折曲げターレットを通過し、この領
域内でブランクが供給され、折曲げられ、搬出される。
はドイツ公開特許公報用3.123.496号に記載さ
れている。この包装装置の場合は、一連のパックが紙製
のブランク、薄板製のブランクあるいはこれ等両ブラン
クで包装される。パックのデザインにより、一連のパッ
クが1あるいは2の折曲げターレットを通過し、この領
域内でブランクが供給され、折曲げられ、搬出される。
−あるいはこれ以上のブランクを設けた大包装パックは
パックのデザインにより第1折曲げターレットあるいは
第2折曲げターレットから送り出される。
パックのデザインにより第1折曲げターレットあるいは
第2折曲げターレットから送り出される。
本発明の目的は、例えば上記の大パック等の長尺の商品
を折曲げターレットあるいはターレットから問題を生じ
ることなく、すなわち傾斜させてこの傾斜による損傷を
与えることなく排出することを目的とする。
を折曲げターレットあるいはターレットから問題を生じ
ることなく、すなわち傾斜させてこの傾斜による損傷を
与えることなく排出することを目的とする。
[問題点を解決するための手段、作用及び効果]本発明
によれば、この問題は特許請求の範囲第1項に記載の構
成を備えた包装装置により解決される。長尺商品はター
レットのポケット内でその全長に渡って把持され、本発
明における押出し装置により押出される。本発明によれ
ば、ポケット内でこの押出し装置が横方向に係合した場
合に生じる商品の傾斜が確実に防止される。本発明は特
に煙草のスティック状の包装、すなわち特に煙草パック
等測々の商品を複数個順に配列()て包装する場合に有
益である。個々の商品あるいは煙草の各パックはターレ
ットのポケットから排出されるときに不均等な圧力を受
けないため、一本の線からオフセットすることがない。
によれば、この問題は特許請求の範囲第1項に記載の構
成を備えた包装装置により解決される。長尺商品はター
レットのポケット内でその全長に渡って把持され、本発
明における押出し装置により押出される。本発明によれ
ば、ポケット内でこの押出し装置が横方向に係合した場
合に生じる商品の傾斜が確実に防止される。本発明は特
に煙草のスティック状の包装、すなわち特に煙草パック
等測々の商品を複数個順に配列()て包装する場合に有
益である。個々の商品あるいは煙草の各パックはターレ
ットのポケットから排出されるときに不均等な圧力を受
けないため、一本の線からオフセットすることがない。
本発明の詳細な好ましい構成は特許請求の範囲の実施態
様項に記載されている。なお、特許請求の範囲第6項に
記載の構成により、押出し装置は傾斜することなく確実
に装着される。
様項に記載されている。なお、特許請求の範囲第6項に
記載の構成により、押出し装置は傾斜することなく確実
に装着される。
本発明はドイツ公開特許公報用3.123.496号に
記載の装置、特に2Mのターレットあるいはターレット
のポケットに設けられて相互に運動する押出し装置を備
えた両者の折曲げターレットに使用するのが好ましい。
記載の装置、特に2Mのターレットあるいはターレット
のポケットに設けられて相互に運動する押出し装置を備
えた両者の折曲げターレットに使用するのが好ましい。
以下本発明の実施例にるいて添付図面を参照して説明す
る。
る。
[実施例]
本発明の実施例では、特に煙草のパック等巾さな複数個
のパックからなる大きなパックとするもので、一連の小
包装パック22に組合わせられて、煙草をスティック状
に包装して排出するものである。一連のパック22は厚
紙のブランク、薄板のブランクあるいは紙のブランクで
包装される。厚紙のブランク(図示せず)の場合は、上
!、下壁、側壁および管状のタブを形成する各表面部を
幅えている。横の閉鎖夕、ブは下堅部及び側壁部に配置
されている。薄板のブランクも同様に形成され、特に土
壁、下壁、これ等の間に長手方向の第1側壁および両縁
部で反対側の側壁を形成する2個の管状タブが同様に構
成されている。ブランクの突出部の全ては端部のタブに
溝方向に設けられており、端壁を形成する。厚紙のブラ
ンクは特にスタンプ等により予め組立てておくのが好ま
しく、薄板のブランクは連続した薄板のシートとして供
給される。実際には、一連のパックは上記−又は両ブラ
ンクで包装される。
のパックからなる大きなパックとするもので、一連の小
包装パック22に組合わせられて、煙草をスティック状
に包装して排出するものである。一連のパック22は厚
紙のブランク、薄板のブランクあるいは紙のブランクで
包装される。厚紙のブランク(図示せず)の場合は、上
!、下壁、側壁および管状のタブを形成する各表面部を
幅えている。横の閉鎖夕、ブは下堅部及び側壁部に配置
されている。薄板のブランクも同様に形成され、特に土
壁、下壁、これ等の間に長手方向の第1側壁および両縁
部で反対側の側壁を形成する2個の管状タブが同様に構
成されている。ブランクの突出部の全ては端部のタブに
溝方向に設けられており、端壁を形成する。厚紙のブラ
ンクは特にスタンプ等により予め組立てておくのが好ま
しく、薄板のブランクは連続した薄板のシートとして供
給される。実際には、一連のパックは上記−又は両ブラ
ンクで包装される。
いずれの場合も、すなわちブランクの数及び種類によら
ず、一連のパック22は第1の折曲げターレット38を
通り、その後筒2の折曲げターレット39を通過する。
ず、一連のパック22は第1の折曲げターレット38を
通り、その後筒2の折曲げターレット39を通過する。
各パックは第2の折曲げターレット39から半径方向に
押出され、はぼ水平な排出用コンベアトラック40に送
られる。この後、垂直なパックタワー41に送られ、こ
の中で仕上げされたパックが下から押し出される。
押出され、はぼ水平な排出用コンベアトラック40に送
られる。この後、垂直なパックタワー41に送られ、こ
の中で仕上げされたパックが下から押し出される。
厚紙のブランクを収容するブランクマガジン42は第1
の折曲げターレット38に設けである。
の折曲げターレット38に設けである。
厚紙のブランクは、従来構造の旋回取出し装置43によ
り常にブランクマガジン42の下側から取出され、垂直
なブランク案内44に送られる。この厚紙のブランクは
、垂直な平面内をブランク送り44の移送ローラ45で
マウスピース46の前面に送られる。このマウスピース
46は第1の折曲げターレット38の前部に設けられて
おり、一連のパック22がこのマウスピース46を介し
て折曲げターレット38のポケット47内に挿入される
。一連のパック22がポケット47内に押込まれると、
厚紙のブランクはこのバクに装着され、この一連のパッ
ク22をU字状に包む。一連のパックがターレットのポ
ケット内に押込まれ、このターレットで限定される移送
路に沿って移動される間、厚紙のブランクは折曲げられ
、この一連のパックは折曲げターレット38に設けられ
た折曲げ部材によりこのブランク内に包み込まれる。こ
の折曲げ部材は周知であり、詳細には説明しない。
り常にブランクマガジン42の下側から取出され、垂直
なブランク案内44に送られる。この厚紙のブランクは
、垂直な平面内をブランク送り44の移送ローラ45で
マウスピース46の前面に送られる。このマウスピース
46は第1の折曲げターレット38の前部に設けられて
おり、一連のパック22がこのマウスピース46を介し
て折曲げターレット38のポケット47内に挿入される
。一連のパック22がポケット47内に押込まれると、
厚紙のブランクはこのバクに装着され、この一連のパッ
ク22をU字状に包む。一連のパックがターレットのポ
ケット内に押込まれ、このターレットで限定される移送
路に沿って移動される間、厚紙のブランクは折曲げられ
、この一連のパックは折曲げターレット38に設けられ
た折曲げ部材によりこのブランク内に包み込まれる。こ
の折曲げ部材は周知であり、詳細には説明しない。
折曲げターレット38は次の折曲げターレット39と同
様に周期的に移動する。
様に周期的に移動する。
移送ステーション64内で、各パックあるいは一連のパ
ック22は第1の折曲げターレット38のポケット47
から排出され、同時に第2の折曲げターレット3つの隣
接するターレット65内に導入される。
ック22は第1の折曲げターレット38のポケット47
から排出され、同時に第2の折曲げターレット3つの隣
接するターレット65内に導入される。
折曲げターレット39は折曲げターレット38と同様に
3個のポケット65を備えており、各ポケット65は周
方向に互いに等間隔で配置されている。これ等のポケッ
トは例えば金属シートで形成された断面U字状のポケッ
トライニング66を備えている。このポケットあるいは
ポケットライニングはターレットの外形部を越えて半径
方向外方に突出する。横方向のターレットディスク67
を備えたターレットの体部はポケット65の領域で半径
方向の四部68が設けられている。この凹部68内には
ポケットライニング66が延長する。
3個のポケット65を備えており、各ポケット65は周
方向に互いに等間隔で配置されている。これ等のポケッ
トは例えば金属シートで形成された断面U字状のポケッ
トライニング66を備えている。このポケットあるいは
ポケットライニングはターレットの外形部を越えて半径
方向外方に突出する。横方向のターレットディスク67
を備えたターレットの体部はポケット65の領域で半径
方向の四部68が設けられている。この凹部68内には
ポケットライニング66が延長する。
このポケットライニングの自由端には支持用の脚部69
が設けてあり、この脚部69は周方向に対して所定の角
度で形成されている。これ等の自由端はポケットライニ
ング66に対して鋭角、すなわち僅かに半径方向内方に
曲げられて配置されている。支持用の脚部はブランク部
、特に薄板のブランクが中間部に配置される間に第2の
折曲げターレット39に供給された薄板のブランクの管
状タブを受ける作用をなす。ポケットライング66は折
曲げターレット3つの全幅に沿って延長され、したがっ
てターレットディスク67を互いに結合する。一枚の薄
板のブランク内に一連のパック22を包むため、このブ
ランクは折曲げターレット39の外周部に、特にポケッ
ト65のほぼ中央部となるように載置される。同時に、
薄板のブランクは折曲げターレト39の回転方向の前部
に位置する領域で単に把持され、吸入空気により固定さ
れる。このため、折曲げターレット39の外周部の適当
な位置に吸入穴7oが設けである。折曲げターレットあ
るいはターレット体部が2藺の横ターレットディスクで
構成されている場合は、2個のターレットディスク67
の吸入穴70は互いに対向して配置されたインサート部
材71内に配置される。薄板のブランクは折曲げターレ
ット3つの“前側でのみ把持され、したがって無理がか
がらず、折り目がつかない。吸入穴70は吸入管路を介
して適宜の方法で中央の真空圧源に結合されている。
が設けてあり、この脚部69は周方向に対して所定の角
度で形成されている。これ等の自由端はポケットライニ
ング66に対して鋭角、すなわち僅かに半径方向内方に
曲げられて配置されている。支持用の脚部はブランク部
、特に薄板のブランクが中間部に配置される間に第2の
折曲げターレット39に供給された薄板のブランクの管
状タブを受ける作用をなす。ポケットライング66は折
曲げターレット3つの全幅に沿って延長され、したがっ
てターレットディスク67を互いに結合する。一枚の薄
板のブランク内に一連のパック22を包むため、このブ
ランクは折曲げターレット39の外周部に、特にポケッ
ト65のほぼ中央部となるように載置される。同時に、
薄板のブランクは折曲げターレト39の回転方向の前部
に位置する領域で単に把持され、吸入空気により固定さ
れる。このため、折曲げターレット39の外周部の適当
な位置に吸入穴7oが設けである。折曲げターレットあ
るいはターレット体部が2藺の横ターレットディスクで
構成されている場合は、2個のターレットディスク67
の吸入穴70は互いに対向して配置されたインサート部
材71内に配置される。薄板のブランクは折曲げターレ
ット3つの“前側でのみ把持され、したがって無理がか
がらず、折り目がつかない。吸入穴70は吸入管路を介
して適宜の方法で中央の真空圧源に結合されている。
一連のパック22あるいは予め取付けられた厚紙のブラ
ンクは原則的には周知の方法で薄板のブランク内に包ま
れる。一連のパック22が移送ステーション領域におけ
るポケット65内に導入されると、既に折曲げターレッ
ト39の外周部に保持されている薄板のブランクが一連
のパック22に沿って運ばれ、同時にこの一連のバク2
2をU字状に包む。ポケット65から突出したブランク
の部分は適当な折曲げ部材により一連のパック上に載置
される。このブランク部は互いに折曲げられ、周知の方
法で一方が他方の上に溶着あるいは密封される。
ンクは原則的には周知の方法で薄板のブランク内に包ま
れる。一連のパック22が移送ステーション領域におけ
るポケット65内に導入されると、既に折曲げターレッ
ト39の外周部に保持されている薄板のブランクが一連
のパック22に沿って運ばれ、同時にこの一連のバク2
2をU字状に包む。ポケット65から突出したブランク
の部分は適当な折曲げ部材により一連のパック上に載置
される。このブランク部は互いに折曲げられ、周知の方
法で一方が他方の上に溶着あるいは密封される。
折曲げターレット38.39は特別な方法で構成されか
つ特別な方法で駆動される。いずれの場合も、ポケット
47.65の領域内で半径方向に可動な押出し装置96
および97が設けられる。
つ特別な方法で駆動される。いずれの場合も、ポケット
47.65の領域内で半径方向に可動な押出し装置96
および97が設けられる。
内方に引き込められた最初の位置では、これ等の押出し
装置96.97あるいはこの押出し装置の横方向帯98
.99はポケット47.65の半径方向内方の底部を形
成する。溝方向帯98.99はく2本の)案内ロッド、
100あるいは101に取付けられ、この案内ロッドは
ターレット軸104.105の半径方向案内孔102,
103内に移動可能に装着されかつ支持されている。押
出し装置96.97の移動制御、特に関連するポケット
から各パックあるいは一連のパックを押出すには各折曲
げターレット38.39に設けられた制御ディスク10
6.107により行われる(第7図および第8図参照)
。押出し装fW96.97あるいはこれ等の押出し装置
の横方向帯98.99に延長部を介して結合された制御
ローラ110は、これ等の制御ディスク106,107
の湾曲した溝108,109内を移動する。この制御デ
ィスク106.107は、特に折曲げターレット38゜
39が静止しているときに回転駆動される。制御ディス
ク106.107の回動および湾曲した溝108.10
9の好適な形状により、押出し装置96.97は折曲げ
ターレット38.39が静止している時に一方あるいは
他の方向に移動する。
装置96.97あるいはこの押出し装置の横方向帯98
.99はポケット47.65の半径方向内方の底部を形
成する。溝方向帯98.99はく2本の)案内ロッド、
100あるいは101に取付けられ、この案内ロッドは
ターレット軸104.105の半径方向案内孔102,
103内に移動可能に装着されかつ支持されている。押
出し装置96.97の移動制御、特に関連するポケット
から各パックあるいは一連のパックを押出すには各折曲
げターレット38.39に設けられた制御ディスク10
6.107により行われる(第7図および第8図参照)
。押出し装fW96.97あるいはこれ等の押出し装置
の横方向帯98.99に延長部を介して結合された制御
ローラ110は、これ等の制御ディスク106,107
の湾曲した溝108,109内を移動する。この制御デ
ィスク106.107は、特に折曲げターレット38゜
39が静止しているときに回転駆動される。制御ディス
ク106.107の回動および湾曲した溝108.10
9の好適な形状により、押出し装置96.97は折曲げ
ターレット38.39が静止している時に一方あるいは
他の方向に移動する。
2個の制御ディスク106.107はリンク128によ
り互いに結合され連動している。2周の制御ディスク1
06,107は、制御ディスク107に結合され中央の
駆動部材(図示せず)に結合されたリング112により
回転駆動される。
り互いに結合され連動している。2周の制御ディスク1
06,107は、制御ディスク107に結合され中央の
駆動部材(図示せず)に結合されたリング112により
回転駆動される。
第7図および第8図に明瞭に示すように、2個の折曲げ
ターレット38.39の押出し装置96゜97の移動は
互いに関係しており、したがって、移送ステーション6
4の領域内では、互いに向合う2個の折曲げターレット
38.39の押出し装置96.97間で遊び無しに保持
された一連のパツク22を第1の折曲げターレット38
のポケット47から第2の折曲げターレット3つのポケ
ット65内に送り出すことができる。第1の折曲げター
レット38に設けられた制御ディスク106の湾曲した
溝108は凹部129を橢えた長円の形状である。第2
の折曲げターレット3つに設けられた制御ディスク10
7の湾曲した溝109はほぼキ一孔の形状を備えている
。
ターレット38.39の押出し装置96゜97の移動は
互いに関係しており、したがって、移送ステーション6
4の領域内では、互いに向合う2個の折曲げターレット
38.39の押出し装置96.97間で遊び無しに保持
された一連のパツク22を第1の折曲げターレット38
のポケット47から第2の折曲げターレット3つのポケ
ット65内に送り出すことができる。第1の折曲げター
レット38に設けられた制御ディスク106の湾曲した
溝108は凹部129を橢えた長円の形状である。第2
の折曲げターレット3つに設けられた制御ディスク10
7の湾曲した溝109はほぼキ一孔の形状を備えている
。
折曲げターレット38.39、および、第2の折曲げタ
ーレット39に設けられ薄板のシート37から薄板ブラ
ンクを分離する切断ローラ113は共通の伝達装置によ
り同期して同一の周速度で駆動される。周知の構成の間
欠式伝達装置114が設けられて、周期的に駆動する。
ーレット39に設けられ薄板のシート37から薄板ブラ
ンクを分離する切断ローラ113は共通の伝達装置によ
り同期して同一の周速度で駆動される。周知の構成の間
欠式伝達装置114が設けられて、周期的に駆動する。
第3図は間欠式伝達装置114の出力側部材として星型
のホイール115を示す。折曲げターレット38のター
レット軸104はギヤホイール116.117で駆動さ
れる。折曲げターレット3つのターレットN105は星
型ホイール105から更にギヤホイール118.119
を介して駆動される。ギヤホイール119は切断ローラ
113を回転駆動するギヤホイール120に結合されて
いる。ターレット軸104.105および切断ローラ1
13に設けられた軸部121は共通の開枠122に回転
可能に装着されている。
のホイール115を示す。折曲げターレット38のター
レット軸104はギヤホイール116.117で駆動さ
れる。折曲げターレット3つのターレットN105は星
型ホイール105から更にギヤホイール118.119
を介して駆動される。ギヤホイール119は切断ローラ
113を回転駆動するギヤホイール120に結合されて
いる。ターレット軸104.105および切断ローラ1
13に設けられた軸部121は共通の開枠122に回転
可能に装着されている。
折曲げターレット39および切断ローラ113を構成す
るユニットには更に供給装置123が設けられている。
るユニットには更に供給装置123が設けられている。
折曲げターレット39とこの折曲げターレットの周部に
周部を隣接させた切断ローラ113は駆動装置を構成し
、この動きは供給装置123の動きと同期する。一連の
パック22を包むのに必要な薄板のブランクの長さある
いは幅(移動方向に対して)に対応する薄板のシートの
一部は常に供給装[123で送り出される。本発明はこ
の供給装置の構成あるいはこれに続く装置に関するもの
ではないため、これ等の部分のこれ以上の詳細な説明は
必要ない。
周部を隣接させた切断ローラ113は駆動装置を構成し
、この動きは供給装置123の動きと同期する。一連の
パック22を包むのに必要な薄板のブランクの長さある
いは幅(移動方向に対して)に対応する薄板のシートの
一部は常に供給装[123で送り出される。本発明はこ
の供給装置の構成あるいはこれに続く装置に関するもの
ではないため、これ等の部分のこれ以上の詳細な説明は
必要ない。
したがって、本発明によれば例えば煙草のスティック状
の包装箱等長尺の物品を包装懇械の折曲げターレットか
ら排出するのにとくに有益である。
の包装箱等長尺の物品を包装懇械の折曲げターレットか
ら排出するのにとくに有益である。
本発明による押出し装@96.98および97゜99に
より長尺の物品は把持され、折曲げターレット38又は
39のポケット47又は65内において狭い側面である
のが好ましいその全長に渡って押出されれる。各物品あ
るいは煙草のパックは不均等な圧力を受けることがなく
、したがって、ポケットから押出されるときに一連のパ
ック22は一直線上にあってオフセットすることがない
。
より長尺の物品は把持され、折曲げターレット38又は
39のポケット47又は65内において狭い側面である
のが好ましいその全長に渡って押出されれる。各物品あ
るいは煙草のパックは不均等な圧力を受けることがなく
、したがって、ポケットから押出されるときに一連のパ
ック22は一直線上にあってオフセットすることがない
。
最後に、折曲げターレット39の横ディスク67はター
レットのポケット65の横幅を限定する。
レットのポケット65の横幅を限定する。
したがって、このターレツし・のポケット65は半径方
向においてのみ外側に開口している。
向においてのみ外側に開口している。
更に、本発明は折曲げターレトを一個あるいは上記のよ
うに複数個廂えた装置のいずれにも用いることができる
。
うに複数個廂えた装置のいずれにも用いることができる
。
第1図は二枚のブランクに包装する本発明の一実施例の
包装装置全体の図式的な側面図、第2図は第1図を拡大
した側面図で第1および第2折曲げターレットの詳細を
示す図、第3図は第1図の折曲げターレットの縦方向又
は半径方向の断面図、第4図は折曲げ位置に、ある第2
の折曲げターレットの詳細な側面図、第5図は折曲げ部
材の位置が変化した状態を示す図、第6図は第4図およ
び第5図の詳細を示す平面図、第7図はターレットのポ
ケットに設けられた押出し装置が第1位置にある制御[
lR構の詳細な側面図、第8図は第2位置に移動した第
7図の様構を示す図である。 22・・・パック、37・・・シート、38.39・・
・折曲げターレット、40・・・コンベアトラック、4
1・・・パックタワー、42・・・ブランクマガジン、
43・・・旋回取出し装置、44・・・ブランクトラッ
ク、45・・・移送ローラ、46・・・マウスピース、
47゜65・・・ポケット、66・・・ポケットライニ
ング、67・・・ターレットディスク、68・・・凹部
、69・・・脚部、70・・・吸入孔、98.99・・
・帯、100゜101・・・案内ロッド、106,10
7・・・ff1ll iIlディスク、110・・・制
御ローラ、128・・・リンク。
包装装置全体の図式的な側面図、第2図は第1図を拡大
した側面図で第1および第2折曲げターレットの詳細を
示す図、第3図は第1図の折曲げターレットの縦方向又
は半径方向の断面図、第4図は折曲げ位置に、ある第2
の折曲げターレットの詳細な側面図、第5図は折曲げ部
材の位置が変化した状態を示す図、第6図は第4図およ
び第5図の詳細を示す平面図、第7図はターレットのポ
ケットに設けられた押出し装置が第1位置にある制御[
lR構の詳細な側面図、第8図は第2位置に移動した第
7図の様構を示す図である。 22・・・パック、37・・・シート、38.39・・
・折曲げターレット、40・・・コンベアトラック、4
1・・・パックタワー、42・・・ブランクマガジン、
43・・・旋回取出し装置、44・・・ブランクトラッ
ク、45・・・移送ローラ、46・・・マウスピース、
47゜65・・・ポケット、66・・・ポケットライニ
ング、67・・・ターレットディスク、68・・・凹部
、69・・・脚部、70・・・吸入孔、98.99・・
・帯、100゜101・・・案内ロッド、106,10
7・・・ff1ll iIlディスク、110・・・制
御ローラ、128・・・リンク。
Claims (9)
- (1)半径方向に開口しかつ各々が一の商品あるいはブ
ランクで一体にされる一連の小包装パックを収容する複
数のポケット(47又は65)を備えた折曲げターレツ
ト(38又は39)の形態の少なくとも一の包装および
折曲げ装置を介して、複数の商品あるいは小包装パック
(22)を通過させ、特に複数の小包装パックを内包す
る大包装パックである少なくとも一のブランクに包装さ
れたパックを形成する包装装置であって、前記各ポケッ
ト(47又は65)は半径方向に移動可能な押出し装置
(96又は97)を有し、この押出し装置が前記ポケッ
トの底部を形成し、前記商品あるいは一連の小包装パッ
クを各ポケットから押し出すことを特徴とする包装装置
。 - (2)前記ターレツトの各ポケット(45又は65)の
底部を形成するため、前記押出し装置(96又は97)
が自由端に、このターレツトの軸線と平行に延びかつポ
ケット(47又は65)のほぼ全長を覆う支持板あるい
は支持帯(98又は99)等を有する特許請求の範囲第
1項に記載の包装装置。 - (3)前記押出し装置(96又は97)の移動が関連す
る制御ディスク(106又は107)の回転で制御され
る特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の包装装置。 - (4)前記制御ディスク(106又は107)は湾曲し
た溝(108又は109)を有し、この溝内で押出し装
置(96又は97)あるいは押出し装置の横方向の帯(
98又は99)にそれぞれ延長部(111)を介して結
合されるのが好ましい制御ローラ(110)が移動する
特許請求の範囲第3項に記載の包装装置。 - (5)前記制御ディスク(106又は107)は前記折
曲げターレツト(38又は39)が静止しているときの
み回転駆動される特許請求の範囲第3項又は第4項に記
載の包装装置。 - (6)前記押出し装置(96又は97)はそれぞれ少な
くとも2個の案内ロッド(100又は101)を有し、
これ等の各案内ロッドは互いに所定距離離隔しかつ平行
で、それぞれターレトの軸(104又は105)内の半
径方向の案内孔(102又は103)内で移動可能に装
着されかつ支持されている特許請求の範囲第1項乃至第
5項のいずれか1に記載の包装装置。 - (7)前記半径方向に開口し各々が一の商品あるいはブ
ランクで一体にされる一連の小包装パックを(22)収
容するポケット(47、65)を複数個設けた2個の折
曲げターレツト(38、39)を備え、商品あるいは小
包装パック(22)が第1の折曲げターレツト(38)
のポケット(47)から半径方向に押出されることによ
り、この第1の折曲げターレツト(38)からこれに関
連する第2の折曲げターレツト(39)のポケット(6
5)内に直接押出され、同時に他のブランクに包装する
のが好ましい場合および第1のターレツト(38)のポ
ケット(47)から第2のターレツト(39)の対向す
るポケット(65)内に送る間、一連の小包装パックが
これ等のポケットに設けられた押出し装置(96、97
)間に保持される特許請求の範囲第1項乃至第6項のい
ずれか1に記載の包装装置。 - (8)前記2個の折曲げターレツト(38、39)の押
出し装置(96、97)あるいはこれ等の制御ディスク
(106、107)がリンク(128)によるのか好ま
しい伝達手段により互いに結合されている特許請求の範
囲第7項に記載の包装装置。 - (9)前記2個の制御ディスク(106、107)が、
一方の制御ディスクのみ係合する中央駆動装置(リンク
112)により、好ましくは2個の折曲げターレツト(
38、39)が静止しているときに回動される特許請求
の範囲第8項に記載の包装装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3433428.9 | 1984-09-12 | ||
DE19843433428 DE3433428A1 (de) | 1984-09-12 | 1984-09-12 | Vorrichtung zum herstellen von packungen, insbesondere zigaretten-stangen |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6169517A true JPS6169517A (ja) | 1986-04-10 |
JPH0662142B2 JPH0662142B2 (ja) | 1994-08-17 |
Family
ID=6245186
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60199640A Expired - Fee Related JPH0662142B2 (ja) | 1984-09-12 | 1985-09-11 | 包装装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4646508A (ja) |
EP (1) | EP0174591B1 (ja) |
JP (1) | JPH0662142B2 (ja) |
BR (1) | BR8504393A (ja) |
CA (1) | CA1305654C (ja) |
DE (2) | DE3433428A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1200208B (it) * | 1986-09-24 | 1989-01-05 | Gd Spa | Dispositivo per l'alimentazione di spezzoni di stagnola in una macchina impacchettatrice di sigarette |
IT1246840B (it) * | 1990-07-17 | 1994-11-28 | Gd Spa | Macchina incartatrice di elementi scatolari sostanzialmente parallelepipedi. |
DE4200854B4 (de) * | 1992-01-15 | 2005-07-07 | The Procter & Gamble Company, Cincinnati | Verfahren zum Herstellen und Verschließen von Weichpackungen für kleine Gegenstände, beispielsweise für einen Stapel von Zellstoff-Tüchern sowie eine Maschinenanlage zur Durchführung dieses Verfahren |
DE4200921B4 (de) * | 1992-01-16 | 2005-12-22 | Focke & Co.(Gmbh & Co. Kg) | Verfahren zum Herstellen von Verpackungen aus zwei Teilpackungen sowie Vorrichtung zum Herstellen derartiger Verpackungen |
US5452561A (en) * | 1993-03-02 | 1995-09-26 | Super Products Inc. | Package banding machine |
IT1285576B1 (it) * | 1996-03-01 | 1998-06-18 | Gd Spa | Gruppo convogliatore di prodotti |
IT1285575B1 (it) * | 1996-03-01 | 1998-06-18 | Gd Spa | Metodo ed unita' per la piegatura di sbozzati di incarto lungo linee di piegatura pre-indebolite. |
EP0820929A1 (en) * | 1996-07-26 | 1998-01-28 | G.D Societa' Per Azioni | Packet wrapping unit |
DE19716930A1 (de) * | 1997-04-23 | 1998-10-29 | Focke & Co | Vorrichtung zum Herstellen von vorzugsweise Großpackungen |
DE10000798A1 (de) * | 2000-01-11 | 2001-07-12 | Focke & Co | Vorrichtung zum Herstellen von Gebindepackungen für Zigaretten |
DE102004046576A1 (de) * | 2004-09-23 | 2006-03-30 | Focke & Co.(Gmbh & Co. Kg) | Vorrichtung zum Umhüllen von Packungsgruppen |
EP3486183A1 (en) * | 2015-02-10 | 2019-05-22 | JT International S.A. | Method and apparatus for marking a package of articles |
ITUB20160604A1 (it) * | 2016-02-09 | 2017-08-09 | Ima Spa | Unita' e metodo per disporre oggetti entro scatole. |
ITUA20161853A1 (it) * | 2016-03-21 | 2017-09-21 | Gd Spa | Unità e metodo di incarto per piegare un foglio di incarto attorno ad un articolo |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5692778A (en) * | 1979-12-07 | 1981-07-27 | Focke Pfuhl Verpack Automat | Method and apparatus for packaging cigarette or similar rod like matter |
JPS581621A (ja) * | 1981-06-13 | 1983-01-07 | フオク・ウント・コムパニ− | 包装体の製造装置 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1359181A (en) * | 1920-11-16 | Wrapping-machine | ||
US546193A (en) * | 1895-09-10 | Wrapping-machine | ||
US645016A (en) * | 1899-09-13 | 1900-03-06 | Henry Rose | Wrapping-machine. |
US788494A (en) * | 1903-12-26 | 1905-04-25 | Adolfo Moeller & Co | Cigarette-packing machine. |
US990532A (en) * | 1909-09-04 | 1911-04-25 | Wrights Automatic Tobacco Packing Machine Company | Labeling and stamping machine. |
US1351025A (en) * | 1918-09-27 | 1920-08-31 | Diamond Match Co | Package-wrapping machine |
US1485598A (en) * | 1921-02-08 | 1924-03-04 | Croxford Frederick Charles | Packing and wrapping up articles for transit and storage |
US1814696A (en) * | 1929-07-12 | 1931-07-14 | George I Hohl | Wrapping and banding machine |
US3053024A (en) * | 1961-04-07 | 1962-09-11 | Wexler Joseph | Machine for folding and wrapping paper bundles |
DE1238378B (de) * | 1961-11-09 | 1967-04-06 | Alfred Schmermund | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Gebindepackungen aus Zigaretten-Einzel-packungen |
GB1086180A (en) * | 1964-02-20 | 1967-10-04 | Derek Henry Youngman | An improved packing or wrapping machine of the mould wheel type |
DE1511838A1 (de) * | 1967-03-10 | 1970-04-02 | Verpackungs Und Schokoladenmas | Vorrichtung zum Herstellen einer Sammelpackung |
GB1233900A (ja) * | 1967-10-17 | 1971-06-03 | ||
DE2032184A1 (de) * | 1969-07-15 | 1971-02-18 | Haum Werke, Korber & Co KG, 2050 Hamburg | Vorrichtung zum Herstellen und Füllen von Weichpackungen |
DE2127294A1 (de) * | 1971-06-02 | 1972-12-14 | Hauni-Werke Körber & Co KG, 2050 Hamburg | Vorrichtung zum Abtrennen von Einschlagmaterialabschnitten |
DE2127706A1 (de) * | 1971-06-04 | 1972-12-14 | Hauni-Werke Körber & Co KG, 2050 Hamburg | Revolver einer Zigarettenpackmaschine |
IT1000890B (it) * | 1973-11-21 | 1976-04-10 | Gd Spa | Macchina impacchettatrice di sigarette veloce |
US4358920A (en) * | 1980-06-04 | 1982-11-16 | Lotte Co., Ltd. | Apparatus for wrapping a sheet article |
DE3333053A1 (de) * | 1983-09-14 | 1985-03-21 | Focke & Co, 2810 Verden | Vorrichtung zum herstellen von packungen, insbesondere zigaretten-stangen |
-
1984
- 1984-09-12 DE DE19843433428 patent/DE3433428A1/de not_active Withdrawn
-
1985
- 1985-09-03 EP EP85111099A patent/EP0174591B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1985-09-03 DE DE8585111099T patent/DE3582290D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1985-09-06 CA CA000490127A patent/CA1305654C/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-09-09 US US06/773,726 patent/US4646508A/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-09-11 BR BR8504393A patent/BR8504393A/pt not_active IP Right Cessation
- 1985-09-11 JP JP60199640A patent/JPH0662142B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5692778A (en) * | 1979-12-07 | 1981-07-27 | Focke Pfuhl Verpack Automat | Method and apparatus for packaging cigarette or similar rod like matter |
JPS581621A (ja) * | 1981-06-13 | 1983-01-07 | フオク・ウント・コムパニ− | 包装体の製造装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA1305654C (en) | 1992-07-28 |
EP0174591B1 (de) | 1991-03-27 |
US4646508A (en) | 1987-03-03 |
DE3433428A1 (de) | 1986-03-20 |
EP0174591A3 (en) | 1987-05-27 |
JPH0662142B2 (ja) | 1994-08-17 |
BR8504393A (pt) | 1986-07-08 |
DE3582290D1 (de) | 1991-05-02 |
EP0174591A2 (de) | 1986-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6169517A (ja) | 包装装置 | |
US4330976A (en) | Packing machines | |
US5465554A (en) | Package, and method for packaging loose leaf material | |
US4507903A (en) | Packing cigarettes | |
US4912910A (en) | Package structure for storing articles and a method and apparatus for accomplishing the same | |
US8307613B2 (en) | Equipment and method for packaging multiple packets of cigarettes | |
US4845924A (en) | Process and apparatus for the packaging of paper handkerchiefs | |
JPS6058084B2 (ja) | シ−ト状の素材を折曲げて丁番蓋付きの包装箱を形成すると共にその中に内方包みで包まれた棒状品のブロックを収容するための装置 | |
JPS6090108A (ja) | 紙巻きタバコのパックをフィルム状ブランクに包装する方法および装置 | |
JPH0427089B2 (ja) | ||
JPS5924930B2 (ja) | 巻き煙草の包装装置 | |
JPS61232119A (ja) | たばこの包装装置 | |
JPH0620891B2 (ja) | パツク製造装置 | |
KR102586941B1 (ko) | 담배 제품들의 2 개의 구분된 그룹들을 포함하는 담배 제품들의 패킷을 제조하는 래핑 방법 및 포장 기계 | |
JPS5841018A (ja) | 包装素材製造送り装置 | |
US4367618A (en) | Variable capacity buffer storage conveyor for cigarette packaging apparatus | |
JP2755467B2 (ja) | ヒンジ蓋付き・パックの製造装置 | |
JPH0780562B2 (ja) | タレット | |
US5996309A (en) | Packaging machine with a rotary folding unit for manufacturing (soft) pouch-type packets for cigarettes | |
JP3238703B2 (ja) | 回転ホッパ移送機構 | |
JPH0829763B2 (ja) | 包装,特にシガレットパックの包装装置 | |
ITBO960121A1 (it) | Metodo e macchina per l'impacchettamento di prodotti | |
JPS63138911A (ja) | 包装機械 | |
EP0619231B1 (en) | Packing machine, particularly a machine for packing cigarettes or the like | |
JPS5924929B2 (ja) | 巻き煙草の包装装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |