JPS6156210U - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6156210U JPS6156210U JP14247584U JP14247584U JPS6156210U JP S6156210 U JPS6156210 U JP S6156210U JP 14247584 U JP14247584 U JP 14247584U JP 14247584 U JP14247584 U JP 14247584U JP S6156210 U JPS6156210 U JP S6156210U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bulging
- leg
- petaloid
- liquid container
- legs
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 5
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 2
Landscapes
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
Description
第1図は、本考案の一実施例を示す一部を破断
した正面図である。第2図は、第1図に示した本
考案による容器の一実施例の底面図である。 符号の説明、1;容器、2;胴部、3;肩部、
4;口筒部、5;底部、6;膨出脚部、7;延出
突片、8;凹溝、O;中心、M;中心軸。
した正面図である。第2図は、第1図に示した本
考案による容器の一実施例の底面図である。 符号の説明、1;容器、2;胴部、3;肩部、
4;口筒部、5;底部、6;膨出脚部、7;延出
突片、8;凹溝、O;中心、M;中心軸。
補正 昭60.3.26
考案の名称を次のように補正する。
考案の名称 液体容器
実用新案登録請求の範囲、図面の簡単な説明を
次のように補正する。
次のように補正する。
【実用新案登録請求の範囲】
ペタロイド形状の底部を有する合成樹脂製の耐
圧液体容器であつて、容器の脚部を提供するペタ
ロイド形状の膨出部である各膨出脚部の全部とな
らない範囲内で少なくとも一つに、該膨出脚部の
脚部としての機能を劣化させない形態で、該膨出
脚部の一部を底部の中心に向かつて延出させた延
出突片を一体に付設して成る液体容器。
圧液体容器であつて、容器の脚部を提供するペタ
ロイド形状の膨出部である各膨出脚部の全部とな
らない範囲内で少なくとも一つに、該膨出脚部の
脚部としての機能を劣化させない形態で、該膨出
脚部の一部を底部の中心に向かつて延出させた延
出突片を一体に付設して成る液体容器。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例を示す一部を破断
した正面図である。第2図は、第1図に示した本
考案による容器の一実施例の底面図である。 符号の説明、1;容器、2;胴部、3;肩部、
4;口筒部、5;底部、6;膨出脚部、7;延出
突片、8;凹溝、O;中心、M;中心軸。
した正面図である。第2図は、第1図に示した本
考案による容器の一実施例の底面図である。 符号の説明、1;容器、2;胴部、3;肩部、
4;口筒部、5;底部、6;膨出脚部、7;延出
突片、8;凹溝、O;中心、M;中心軸。
Claims (1)
- ペタロイド形状の底部を有する合成樹脂製の耐
圧液体容器であつて、容器の脚部を提供するペタ
ロイド形状の膨出部である各膨出脚部の一つもし
くは一つを除いた残りの全部に、該膨出脚部の脚
部としての機能を劣化させない範囲で、該膨出脚
部の一部を底部の中心に向かつて延出させた延出
突片を一体に付設して成る液体容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14247584U JPH0239927Y2 (ja) | 1984-09-20 | 1984-09-20 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14247584U JPH0239927Y2 (ja) | 1984-09-20 | 1984-09-20 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6156210U true JPS6156210U (ja) | 1986-04-15 |
JPH0239927Y2 JPH0239927Y2 (ja) | 1990-10-25 |
Family
ID=30700798
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14247584U Expired JPH0239927Y2 (ja) | 1984-09-20 | 1984-09-20 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0239927Y2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0364206U (ja) * | 1989-10-23 | 1991-06-24 | ||
JPH0516934A (ja) * | 1991-07-02 | 1993-01-26 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 耐圧容器 |
-
1984
- 1984-09-20 JP JP14247584U patent/JPH0239927Y2/ja not_active Expired
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0364206U (ja) * | 1989-10-23 | 1991-06-24 | ||
JPH0516934A (ja) * | 1991-07-02 | 1993-01-26 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 耐圧容器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0239927Y2 (ja) | 1990-10-25 |