[go: up one dir, main page]

JPS61501687A - ふるい装置 - Google Patents

ふるい装置

Info

Publication number
JPS61501687A
JPS61501687A JP60501187A JP50118785A JPS61501687A JP S61501687 A JPS61501687 A JP S61501687A JP 60501187 A JP60501187 A JP 60501187A JP 50118785 A JP50118785 A JP 50118785A JP S61501687 A JPS61501687 A JP S61501687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
sieve
grizzly
sieving device
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60501187A
Other languages
English (en)
Inventor
シユテーレ,ヴオルフガング
Original Assignee
マシ−ネンフアブリ−ク ベツナ− ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ウント コンパニ− コマンデイ−トゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=37808031&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS61501687(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by マシ−ネンフアブリ−ク ベツナ− ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ウント コンパニ− コマンデイ−トゲゼルシヤフト filed Critical マシ−ネンフアブリ−ク ベツナ− ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ウント コンパニ− コマンデイ−トゲゼルシヤフト
Publication of JPS61501687A publication Critical patent/JPS61501687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B1/00Sieving, screening, sifting, or sorting solid materials using networks, gratings, grids, or the like
    • B07B1/12Apparatus having only parallel elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B1/00Sieving, screening, sifting, or sorting solid materials using networks, gratings, grids, or the like
    • B07B1/28Moving screens not otherwise provided for, e.g. swinging, reciprocating, rocking, tilting or wobbling screens
    • B07B1/38Moving screens not otherwise provided for, e.g. swinging, reciprocating, rocking, tilting or wobbling screens oscillating in a circular arc in their own plane; Plansifters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B1/00Sieving, screening, sifting, or sorting solid materials using networks, gratings, grids, or the like
    • B07B1/46Constructional details of screens in general; Cleaning or heating of screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B2201/00Details applicable to machines for screening using sieves or gratings
    • B07B2201/04Multiple deck screening devices comprising one or more superimposed screens
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S209/00Classifying, separating, and assorting solids
    • Y10S209/93Municipal solid waste sorting

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ふるい装置 本発明は、特に、資源材料、家庭とみ、営業とみ、粗大ごみ、乾燥とみ、生ごみ 、たい肥及び/又は問題−及び危険物をふるい分けるためのふるい装置であって 、搬送方向に配置されていてかつ傾斜された、振動運動せしめられる複数の棒を 有している形式のものに関する。
本出願人によって既に出願されたp3415090.0号明細書は、資源材料、 たとえばガラス、ダンボール、紙、プラスチックあるいは類似のもののような乾 燥ごみをふるい分けるための仕分は装置に関する。この仕分は装置は、手動及び 機械的な仕分は作業スペースを有する円形リング状の仕分はテーブルから成って おり、前記仕分は作業スペースから資源材料が仕分は通路内に投下されかつ同心 的に延びる問題物取除き通路内に搬送される。前仕分けのために、前述の本出願 人によって既に出願された明細書による装置は前仕分は区分もしくは仕分は機を 有しておシ、これにおいてはすでに、偏平状及び物体状の部品の分離が可能にさ れる。
しかしながらごみ運搬車から強くかたまシにされかつ絡み合った乾燥とみは、即 座ではないが直接、本出願人によって既に出願された明細書に記載された装置に より搬送ベルトひいては仕分は区分上に投下される。
むしろ、乾燥ごみを引渡し装置を介して装置に供給することが有利に思われる。
このため公知の可動のグリ業面は個々の棒又は成形部材から形成されており、こ れらはふるいのフィードの搬送方向に対して平行又は直角に位置している。しか し公知のグリズリ又はグリズリふるいは、規定の材料のばあいに面状ふるいとし てわずかな掃除効果しか有していないという欠点を有する。さらに、従来の面状 ふるい上に不ぞろいに落下する乾燥とみは、要求された量で分けられないしもし くはほぐされない、なぜならばふるい面は簡単に詰まる゛傾向があるからである 。
本発明の課題は、特に、家庭とみ、営業とみ、粗大ごみから成る資源材料及び/ 又は問題−及び危険物の引渡し装置及びふるい装置として役立つふるい装置を提 供することにある。さらに、この装置は類似の問題性を有する別の作業分野にも 使用される。
このような課題は、始めに示された形式の装置から出発して本発明により、少な くとも2つの、互いに前後に配置された段状のグリズリふるいが設けられておシ 、さらに搬送方向で先細にされた棒を有しており、該棒の、搬送方向に向かう端 部範囲が片持式に、かつ露出されてかつ固定部なしに形成されていることによっ て解決される。
本発明による装置によって、特に、本出願人によって既に出願された特許明細書 による材料の処理のための引渡し装置及びふるい装置が提供される。要するにコ ンテナ車内にたとえば供給された種々異なる複合物の乾燥ごみが本発明による装 置に引渡される。本発明による特徴の組合せによって、ふるいのフィードの永続 的な積換えを行なう公知の回転ふるいのばあいよシ良いふるい作用もしくは掃除 効果が得られる。しかし回転ふるいは、ふるいのフィードを常に積換えることに よって詰まる危険が高められかつ高い落下高さによってたとえばガラスが破壊さ れるので、前述の課題のために適していない。さらに、大きな受容面、すなわち 大きなふるい面を有する面状ふるいの利点が維持される。装置を本発明のように 構成することによって、部品は前分配区分を介して、それがグリズリに来る前に 平らに位置される。このことによって部品は直接第1のグリズリに落下せず、従 ってグリズリは詰まることがなく、もしくは部品はその狭幅側でふるい開口を通 って落下することがない。このことによシ大体は小さな部品しかグリズリを通っ て落下しない。
片側で締め込まれていて搬送方向で先細にされた棒としての棒によって、棒状ふ るいの十分な自浄作用が得られる。このことは、特に、一般的にふるいを簡単に 詰まらせる靴下、レース、布地、シートなどのような内部強度のない材料のため に当てはまる。このような材料は本発明によるグリズリふるいを通って簡単には 通過することができず、それはふるい棒の自由端部で簡単に押しのけられる。
投下過程及びこれと接続された、上方のグリズリふるいから、その下に位置され た別のグリズリふるいの別の前分配面上への転向過程も標準的であり、このこと によって回転ふるいのばあいと類似する効果が、しかし前述の欠点なしに得られ る。もちろん処理しようとする材料を回転するための複数のこのような投下ステ ーションを設けることができ、すなわちふるい装置は階段状に構成されている。
しかし跳ね上がり過程は、緩衝されて実施され、このことによって資源材料の損 傷は生じない。
請求の範囲従属項において、本発明による課題を解決するための、かつとりわけ 有利な開発及び本発明による装置の改善のための別の実施態様が記載されている 。請求の範囲従属項第2項又は第7項による実施態様によれば、本出願人によっ て既に出願された明細書によシ形成された円形、方形もしくは角柱又はT字形横 断面を有する棒が、とりわけ、角柱横断面のばあいに自由なグリズリ横断面が下 方へトラペラ状に拡げられ、すなわち狭い角柱側が下方に配置されているように 構成されている。このことによって、ふるい分けられる片を簡単にグリズリを通 って案内することができ、すなわち詰る傾向が減少される。同様の効果がT字状 横断面によって得られる。
しかも、棒がそれらの下方範囲で自由なグリズリ横断面内に突入する突出部を有 することもあり、この突出部に、扁平な品物が支持されかつふるいを通って落下 されない。
棒並びに片持ち式の端部の長手方向の円すい状の構成、並びに長手方向もしくは 搬送方向での棒の有利にはジグデグ状の構成と関連して、非常に有利なふるい作 用が得られる。棒のジグデグ状の構成は、とりわけ紙状の品物の引留めが生ぜし められる。このことは、ふるい装置の付加的に実施される振動運動によって、及 びこのことによって惹起される棒の固有振動によって助成される。
本発明により、それぞれのグリズリふるいの前に分配区分が接続されており、該 分配区分は同様に振動運動せしめられる。このことによってふるい分けられる品 物が、グリズリふるい上に達するように均一に分配される。さらに引渡し装置の 分配作用が改善される。
本発明の別の実施態様においては、機械フレームがゴム振動部材上に支承されて いてかつ振動運動を生せしめるだめの偏心駆動装置によって駆動される。この部 材は完全に手入れがいらず、かつ本発明による原理の作用形式を助成する振動運 動を可能にする。
本発明によるふるい装置は、本出願人によって既に出願された明細書の装置によ るふるい過程の使用に限定されない。むしろ、ふるい装置の詰まりに導く類似の 材料が問題なく処理される。さらに、グリズリふるいのトラペラ状の構成の本発 明による転向原理によって改善されたふるい作用が得られる。
本発明の有利なかつ合目的な実施例が図面に示されており、かつ次に図面を用い て以下に説明する。図面中、 第1図は側面図、 第2図は本発明によるふるい装置の平面図、第3図はグリズリふるいの棒の部分 断百図である。
図面に示されたふるい装置10はふるい枠から成っており、このふるい枠内に上 方のグリズリふるい12及び下方のグリズリふるい13が配置されている。複数 のグリズリふるいを有する完全なふるい枠が、α七3〜4°の傾斜角を有してお り、従ってグリズリふるいは搬送方向で軽く下方へ傾斜されている。
ふるい装置の入口範囲14に前分配区分15が続き、この前分配区分において、 ふるい分けられる品物がふるい装置10の全幅にわたって分配されかつ平らに置 かれることができる。入口範囲14及び前分配区分15はふるい装置10の全長 のほぼ%を占める。
前分配区分15に上方のグリズリふるい12が続く。
グリズリふるい12は互いに平行に配置された個々の棒16によって形成されて おシ、該棒が、前分配区分15に向かうその範囲17で不動に締め込まれている 。
これに対して搬送方向に位置する他方の端部18は、片持ち式に、すなわち固定 されずに露出されて構成されている。個々の棒16は角柱に形成されておりかつ 前方の端部18に向かって先細になっており、このばあい先細は平面図でも側面 図でも行彦われる。さらに、棒16の角柱の横断面25は、自由のグリズリ横断 面27が下方へ拡がっており、すなわち棒の狭い角柱側部が下方に配置されてい る(逆トラペツの形状)ように構成されている。このことによって、並びに棒の 長手方向で円すい状に構成することによって、ふるい分けようとする品物は簡単 にグリズリを通過しかつ締付けられない。それ故に掃除効果は極めて高められる 。
T字状の横断面もやはシ適している。
しばしば、新聞、一枚の紙などのような扁平な品物がふるいを通って落ちないこ とが望ましい。このため棒16の下方範囲26において突出部28が、たとえば 連続する条片28の形状で設けられており、該条片は自由なグリズリ横断面27 内に突入する。たとえばグリズリ横断面27内に滑シ落ちる紙29が通シ抜ける 前に遮断されると、紙は振動運動によって再びふるい上に残シかつ通り抜けない (第3図参照)。
縮小された横断面によって、棒の固有振動特性はグラスの影響を受け、従って掃 除効果がさらに高められる。
上方のグリズリふるい12の下側には、これに続く下方のグリズリふるい13の ための別の前分配区分19が設けられている。上方のグリズリふるい12を通っ て落ちる品物は、下方の前分配区分19からそれに続く下方のグリズリふるい上 に達し、しかし分配される。しかし選択的にすでにこの個所でふるい装置から出 されることもできる。
上方のグリズリふるい12の最後のには下方のグリズリふるい13の最初のにと オーバラップする。良好な分配作用及び申し分ない掃除効果もしくはふるい効果 にとって決定的なことは、とりわけ、上方のグリズリふるい12の端部範囲から 下方のグリズリふるい13の前方の分配区分への緩衝された落下過程である。
このことによってふるいのフィードは回転ふるいに類似してひつくり返される。
下方のグリズリふるい13は原則的に上方のグリズリふるい12と同じに構成さ れている。棒の円すい状の構成並びに片持ち式の端部が決定的であシ、棒の端部 において粗い品物が粗い品物−出口20に落ちる。
グリズリふるい12.13上に残された粗い材料はふるい装置10の端部におい て粗い品物−出口20に供給され、ここから次の加工に、たとえば仕分は装置に 供給される。グリズリふるい12.13を介してふるい分けられた細かい材料は 、横断面25を介して排出されかつ別々に処理されもしくは堆積部に供給される 。
第1図にはさらにふるい装置の駆動機構が示されている。全体のふるい支持枠1 1がゴム振動部材21に配置されている。このような部材が本発明の原理のため に有利であり、なぜならばモータ23を介する偏心駆動部材22によって種々の 振動を実施することができるからである。グリズリふるい12.13の棒の片側 支承によって、これらは付加的な固有振動運動を実施し、この固有振動運動は再 搬送及びふるいのフィーrのふるい並びに掃除効果に有利に作用する。振動運動 及び振動周波数の申し分ない大きさは、ふるい分けようとするフィードに応じて 周知の形式で選ばれる。
上方のグリズリふるい12から下方のグリズリふるい13への投下区分の範囲に は、ストッパプレート24が設けられておシ、該ストッパプレートは、その下に 位置するグリズリふるいに滑シ落ちた品物が締付けられあるいは狭幅側で落ちる ことを阻止する。
図面には示されないジグデグ形状の棒の実施態様は、紙状の品物あるいは類似の ものの望ましくない滑り落ちを改善する。このため棒は、たとえば20cIrL の長さにわたって搬送方向に対してたとえば5〜10°の角度でそれぞれジグデ グ状に曲げられている。
国a謹審謡失 一晴−−^−−−II& にゴ/?851CKJO6AAN”IEXτo”:” E−:NTER)k::C:5ALSZARCHRE?ORτ(JN

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.特に、資源材料、家庭ごみ、営業ごみ、粗大ごみ、乾燥ごみ、生ごみ、たい 肥及び/又は問題−及び危険物をふるい分けるためのふるい装置であって、搬送 方向に配置されていてかつ傾斜された、振動運動せしめられる複数の棒を有して いる形式のものにおいて、少なくとも2つの、互いに前後に配置された段状のグ リズリふるい(12,13)が設けられており、さらに搬送方向で有利に先細に された棒(16)を有しており、該棒の、搬送方向に向かう端部範囲が片持式に 、かつ露出されて形成されており、さらに、グリズリふるい(12,13)を回 転振動連動及び/又は固有振動運動せしめるための部材が設けられてかり、かつ 上方のグリズリふるい(12)の前方の前分配区分(15)によってふるい分け られる部品が平らに位置せしめられることを特徴とするふるい装置。
  2. 2.前記棒(16)が角柱の横断面(25)を有しており、かつ下方に拡がる自 由なグリズリ横断面を備えていることを特徴とする請求の範囲第1項記載のふる い装置。
  3. 3.上方のグリズリふるい(12)の下側に下方のグリズリふるい(13)のた めの前分配区分(19)が配置されていることを特徴とする請求の範囲第1項記 載のふるい装置。
  4. 4.ふるい支持枠(11)がゴム振動部材(21)上に支承されていてかつ偏心 駆動装置(22,23)によって駆動可能であり、さらにふるい支持枠(11) が、ほぼ100mmの大きさの振動直径を有する円振動運動を実施することを特 徴とする請求の範囲第1項記載のふるい装置。
  5. 5.棒(16)の支え範囲と棒の片持ち長さとの比が1:50と1:100との 間にあることを特徴とする請求の範囲第1項記載のふるい装置。
  6. 6.棒(16)がトラペツ状、方形状の横断面(25)又はT字状横断面を備え ており、該横断面がその下方範囲(26)に、自由なグリズリ横断面(27)内 に突入する突出部(28)を有していることを特徴とする請求の範囲第2項記載 のふるい装置。
  7. 7.棒(16)がT字状の横断面を有していることを特徴とする請求の範囲第1 項記載のふるい装置。
  8. 8.棒(16)が搬送方向でジグザグ状に延びていることを特徴とする請求の範 囲第1項記載のふるい装置。
JP60501187A 1984-02-29 1985-02-23 ふるい装置 Pending JPS61501687A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8406281U DE8406281U1 (de) 1984-02-29 1984-02-29 Siebvorrichtung
DE3407460A DE3407460C2 (de) 1984-02-29 1984-02-29 Aufgabevorrichtung und Siebvorrichtung zur Behandlung von Wertstoffen
DE3407460.0 1984-02-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61501687A true JPS61501687A (ja) 1986-08-14

Family

ID=37808031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60501187A Pending JPS61501687A (ja) 1984-02-29 1985-02-23 ふるい装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4693379A (ja)
EP (2) EP0168495B1 (ja)
JP (1) JPS61501687A (ja)
CA (1) CA1275071A (ja)
DE (2) DE8406281U1 (ja)
NO (1) NO854172L (ja)
WO (1) WO1985003889A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07265795A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Shigeharu Endo 採取した砂利・砂類に混入している玉石の分離装置
JP2018103110A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 Jfeスチール株式会社 グリズリー装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT385503B (de) * 1986-10-14 1988-04-11 Wageneder Sbm Gmbh Fahrrbare einrichtung zur sortierung von kompostbestandteilen
DE3903325A1 (de) * 1989-02-04 1990-08-09 Bezner Maschf Verfahren zum rueckgewinnen von wertstoffen, insbesondere aus baustellenabfaellen und anlage zum durchfuehren des verfahrens
CA2007825C (en) * 1989-03-01 1999-04-20 Raymond W. Sherman Material separating apparatus
US5150307A (en) * 1990-10-15 1992-09-22 Automation Industrial Control, Inc. Computer-controlled system and method for sorting plastic items
US5322170A (en) * 1990-12-11 1994-06-21 The Read Corporation Waste material separating apparatus and method
US5219078A (en) * 1990-12-11 1993-06-15 The Read Corporation Material separating and sizing apparatus with vibrating rods and method
AU9141691A (en) * 1990-12-11 1992-07-08 Read Corporation, The Material sizing apparatus with rod-vibrating decks
US5234109A (en) * 1991-02-01 1993-08-10 Pederson Dennis A Apparatus and method for separating recyclable waste
US5116486A (en) * 1991-02-01 1992-05-26 Pederson Dennis A Apparatus and method for separating recyclable waste
US5115987A (en) * 1991-02-19 1992-05-26 Mithal Ashish K Method for separation of beverage bottle components
DE4416457C2 (de) * 1993-05-11 1997-05-22 Bezner Maschf Sortieranlage
DE4334714C2 (de) * 1993-10-12 1998-02-19 Trienekens Entsorgung Gmbh Trockenbatteriesortieranlage und Sortierverfahren unter Verwendung der Sortieranlage
BE1007656A5 (nl) * 1993-10-13 1995-09-05 Bruynooghe Constructie Nv Inrichting voor het behandelen van gewassen.
US5829597A (en) * 1994-09-28 1998-11-03 Beloit Technologies, Inc. Air density system with air recirculation and gyrating bar feeder
AUPN550295A0 (en) * 1995-09-15 1995-10-12 Act Electricity & Water Filter
US6283300B1 (en) 1998-08-21 2001-09-04 Joseph B. Bielagus Feed distribution for low velocity air density separation
US7794783B2 (en) * 2005-02-07 2010-09-14 Kennametal Inc. Articles having wear-resistant coatings and process for making the same
US20080273955A1 (en) * 2007-05-02 2008-11-06 International Truck Intellectual Property Company, Llc. Refuse collection device and disposal method for public transportation vehicles
US20110198269A1 (en) * 2010-02-16 2011-08-18 Grant Young Vibratory screen device
US8708154B1 (en) 2011-12-23 2014-04-29 Tim Holmberg Adjustable spring grizzly bar material separator
CN104209270B (zh) * 2013-05-31 2016-08-10 泰科电子(上海)有限公司 零件分选机构及分选方法、零件供应系统
CN106623372A (zh) * 2017-01-22 2017-05-10 扬州大学 一种生活垃圾自动化多级分选装置
CN108636753A (zh) * 2018-04-04 2018-10-12 江苏天晟环境科技有限公司 一种陈腐生活垃圾预筛分装置及方法
CN109809104B (zh) * 2019-03-27 2021-02-26 郑州煤电股份有限公司超化煤矿 一种运输机转载承接胶带防护装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5630468A (en) * 1979-08-19 1981-03-27 Kazuo Komata Coloring liquid for "tatami"(straw matting)
JPS5819788B2 (ja) * 1980-01-11 1983-04-20 木村 薫 噴射式自動綛染機

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1136674A (en) * 1914-02-06 1915-04-20 Arthur Richard Houston Screening-conveyer.
US1389231A (en) * 1915-03-30 1921-08-30 Drakes Ltd Mechanism for screening or sifting granulated substances
US1187238A (en) * 1915-10-13 1916-06-13 Robert H Beaumont Screen.
GB366229A (en) * 1930-12-30 1932-02-04 Petrie & Mcnaught Ltd Improvements in machines for the grading of dry town's refuse
US2290434A (en) * 1939-05-09 1942-07-21 Traylor Vibrator Co Vibratory conveyer and screen
BE495405A (ja) * 1949-04-30
FR1263873A (fr) * 1960-04-26 1961-06-19 Babbitless Sa Crible pour matières diverses et notamment pour ordures ménagères
DE1184191B (de) * 1960-07-02 1964-12-23 Netzsch Maschinenfabrik Vibrationssieb mit verstellbarer Amplitude und stufenlos verstellbarer Schwingungszahl
DE1173317B (de) * 1960-11-25 1964-07-02 Carl Schenk Maschinenfabrik G Stufensiebrost zum gleichzeitigen Foerdern von verfitzten Spaenen und Absieben kurzer Spaene und Spanbruchstuecke
US3241671A (en) * 1964-02-12 1966-03-22 Herbert C Brauchla Vibratory comb sizer
US4075087A (en) * 1973-06-04 1978-02-21 Sunsweet Growers, Inc. Continuous grader for fruits or the like
US4003831A (en) * 1974-09-20 1977-01-18 Anatoly Yakovlevich Tishkov Vibration screen

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5630468A (en) * 1979-08-19 1981-03-27 Kazuo Komata Coloring liquid for "tatami"(straw matting)
JPS5819788B2 (ja) * 1980-01-11 1983-04-20 木村 薫 噴射式自動綛染機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07265795A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Shigeharu Endo 採取した砂利・砂類に混入している玉石の分離装置
JP2018103110A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 Jfeスチール株式会社 グリズリー装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE8406281U1 (de) 1985-07-25
NO854172L (no) 1985-10-21
DE3407460C2 (de) 1986-10-30
EP0154876A1 (de) 1985-09-18
US4693379A (en) 1987-09-15
EP0168495A1 (de) 1986-01-22
DE3407460A1 (de) 1985-08-29
EP0168495B1 (de) 1987-10-14
CA1275071A (en) 1990-10-09
WO1985003889A1 (en) 1985-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61501687A (ja) ふるい装置
CA2224918C (en) Dual diameter disc debris roll screen
US3643797A (en) Trash-separating apparatus and method
US10046365B2 (en) Multi-deck screening assembly
AU724466B2 (en) Sorting waste materials
EP0793544B1 (en) Apparatus for sieving a particulate material
US5021150A (en) Sieve drum for sieving out waste or the like
JP2935826B2 (ja) 揺動選別機
JPH11137230A (ja) パン粉コーティング装置
GB2528257A (en) Apparatus for grading and blending aggregates
JPH10430A (ja) 選別機
US2290434A (en) Vibratory conveyer and screen
EP3887294B1 (en) Distribution apparatus
US3831748A (en) Trash separating apparatus
JPH07132507A (ja) 木片選別方法
GB2329136A (en) Sorting grate
JP3624469B2 (ja) 振動選別装置
RU2484905C2 (ru) Вибрационный грохот для сортировки твердых бытовых отходов
JP3648082B2 (ja) 振動スクリーン
GB2052310A (en) Grading machine for particulate commodity
DE3840597C1 (en) Crushing system
EP4059622B1 (en) Screen apparatus with multi-discharge
JPH089025B2 (ja) 廃棄物分別装置
US907555A (en) Machine for cleaning and separating grain.
DE601877C (de) Geschuetteltes Plansieb fuer die Papier-, Zellstoff-, Holzschliff- und aehnliche Industrien