[go: up one dir, main page]

JPS61500914A - 経皮投与用抗エストロゲン薬剤 - Google Patents

経皮投与用抗エストロゲン薬剤

Info

Publication number
JPS61500914A
JPS61500914A JP60500495A JP50049585A JPS61500914A JP S61500914 A JPS61500914 A JP S61500914A JP 60500495 A JP60500495 A JP 60500495A JP 50049585 A JP50049585 A JP 50049585A JP S61500914 A JPS61500914 A JP S61500914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
progesterone
breast
pct
administered
drug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60500495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0667826B2 (ja
Inventor
モベ‐ジヤービス,ピエール
クテン,フレデリク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS61500914A publication Critical patent/JPS61500914A/ja
Publication of JPH0667826B2 publication Critical patent/JPH0667826B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 経皮投与用抗エストロゲン薬剤 この発明は、抗エストロゲン薬剤則に関し、ことにある型の腫瘍、特にホルモン 従mg1の乳腺の腫瘍の治療に適用できるものである。
褒在、経口的に投与できる抗エストロゲン、すなわちタモキシフェンと称され、 “ノルバデックス<No1vadex ) ”の名で市販されている1−(p  −(β−ジメチルアミノエトキシ)フェニルコートランス−1,2−ジフエニル ブドー1−エンからなるものが知られている。しかし、エストロゲンレセプタ特 に乳腺のエストロゲンレセプタのレベルで抗エストロゲン活性を得るには、この 化合物を1日当り10〜30 mg経口投与する必要があり、これが有害な副作 用、ことに卵巣の逆刺激の原因となる。この後者がタモキシフェンの使用を大き く制限することになる。
その上、経口投与されたタモキシフェンは、肝臓を経由する問に多数の代!1初 に変換され、この中には1− (11−(β−ジメチルアミノエトキシ)フIニ ル〕−トランス−1−(p−ヒドロキシフェニルブドー1−エン(sic )  、または4−ヒドロキシタモキシフェン、これはタモキシフェンの分子レベルで の活性型であるものが含まれる。一方、この4−ヒドロキシ誘導体が直接軽口投 与されるとタモキシフェンより速やかに分解されるとみられ、この理由から、こ のルートで投与することは無駄である。加えて、4−ヒドロキシ誘導体は、エス トロゲンレセプタのレベルでの抗エストロゲンとして、タモキシフェンより20 〜100倍活性であることも知られている。しかし、経皮的以外に、経口又は非 経口投与すると、このものが組織中に拡散され、とりわけ乳腺の致命的な逆刺激 の原因となる。
実際に、この4−ヒト0キシタモキシフ工ン誘導体は経口投与用、または非経口 投与が可能な抗エストロゲン剤として記載されているが、投与自体は注射に制限 されている。上記したように、経口投与は、化合物それ自体がIFFmの介在に より分解されるため効能が制限されるとみられる。一方注射では該化合物が血行 中に入り全身系の効果を通して上記の致命的な卵巣への効果を誘引する。
文献、即ちChemical Abstracts(米国、オハイオ、コロンバ ス) 、第96巻、第9号(1984年3月1日)第9頁の62664にとEu r、 J、 Cancer C11n、0nco1.1981年、第17巻第9 @、第1063〜5頁、M、 5luyserら゛マウス乳癌に対するモノヒド ロキシタモキシフェンの効果”には、シスまたはトランス型かを特定せずにモノ ヒドロキシモキシフェンの性質と投与については皮下ベレットとしてこれから経 皮投与のものではないことに言及している。
本出願人によるホルモン性ストOイドをアルコール溶液で経皮的に投与した際の 代謝についての最近の15年間の研究によれば1.5!Iい有効半減期を有する ステロイド類を経皮投与すると、同じステロイドの経口投与または静脈内投与で さえレセプタ組織での有効濃度が犠牲されて肝臓で代謝されるのに対し、ターゲ ット器官に直接に接近されることが例証できたC J ournalof Cl 1nical Investigation(米国) 1970年、第49巻、 第31頁〕、このように示された肝臓バイパスがテストステロンで初めて例ソさ れ(Journal C11nical EndocrimologyandM erabOIiSll <米国) 1969年、第29巻、第437頁〕、次イ テ、プロゲステロンについて証明された( J (+urnal ofCl1n ical E ndocrinology and Metabolism ( 米国)1969年、第29巻、第1950頁及び1974年、第38@、第14 2頁、及びフランス特許出願−A−2515041号)、プロゲステロンの場合 には、このステロイドをアルコール溶液または60%濃度の水性アルコールゲル で投与すると、皮膚バリヤを通過〈10%)した化合物は48R間局所保持され たことを証明することができた。
これに反し、経口的の場合は投与量の90%が肝臓の最初の通過で分解される。
ここから本出願人は、全身系効果をさけるため、4−ヒドロキシタモキシフェン 誘導体を経皮的に投与する研究を行い、驚くべきことに、60%濃度のアルコー ル溶液で、この化合物を癌性の乳房!!痕のある皮膚に適用すると皮膚バリヤを 通過しうろこと及びこの主要のレセプタ分子に取り込まれることを観察した10 本出願人は、対照的に、タモキシフェンは、経皮ルートでその4−ヒドロキシ誘 導体に活性化されず、これは乳房がその斐換に必要な酸素をもたないからである ことを観察した。
この発明によるタモキシフェン由来の抗エストロゲン薬剤は、その活性物質が4 −ヒドロキシタモキシフェンと名付けた1−(p −(β−ジメチルアミノエト キシ)フェニルクートランス−1−(p−ヒトOキシフェニル)−2−フェニル ブトー1−エンからなり、経皮的好ましくは局所的に投与できる水性アルコール ゲルとして存在し、薬理学的に受容である。
4−ヒドロキシタモキシフェンは、エストロゲンレセプタのホルモン部位をブロ ックする性質(抗ニステロゲン作用)に加えて、乳房の良好な栄養資質(tro phic quamy )に含まれる他のホルモン、ブOゲストロンのレセプタ への刺激作用を有することが常識として受け入れられている。結果として、本出 願人は、4−ヒドロキシタモキシフェンとプロゲステロンを同時に経皮投与する と3つの補足的かつ相乗的な作用、すなわち抗エストロゲン作用、プロゲステロ ンレセプタの刺激及びプロゲステロンレセプタがそのホルモンで占有され活性が 増幅される、が現われることを証明した。
事実、プロゲステロンはそれ自身のレセプタに結合し、活性化する。かくして、 プロゲステロンとエストロゲンとはそれらのターゲット器官のレベルで拮抗性で あるので、相乗作用がもたらされる。
皮膚バリヤーと4−ヒドロキシタモキシフェンを交差(crossino)する ことは、癌性乳房を切除24時間前に、トレーを一用量のトリチウム処理4−ヒ ドロキシタモキシフェンをアルコール溶液で用いて例証された。実験至で行った 研究により、4−ヒドロキシタモキシフェンは、その原型でホルモンレセプタに 対応する蛋白構造のレベルで現れることが分った。このことから、このレベルで ニステロゲン活性を有し得るものである。
少量の放射能が未確定物質(3%)に代謝される。平行して、放射性の型でのこ の同じ物質を健康体の皮膚に適用し、この物質の投与後158圓尿中に現われる 放射能を計った。尿中の減少荊合から、物質が弱くかつ徐々に分解されることが 示される。
循環血液中では、ごく痕跡分の物質が検出できるのみで、従って蓄積がない、こ の物質が肝臓に達し、そこで不活性化されるのが副次的効果としてのみある。
他の買験では、トレーサー用量のトリチウム処理プロゲステロンを4−ヒドロキ シタモキシフェンと同じ条件下で投与した。
プロゲステロンは同様にその原型で現われ、一部プロゲステロンに結合しかつ一 部代謝された。血中には放射能がなく、尿中には実験後36時間に各種のプロゲ ステロン代謝物が現われた。
プロゲステロンは特殊なレセプタに取りこまれかつそこで殆んど不活性化される と結論付けうる。
4−ヒドロキシタモキシフェンとプロゲステロンはアルコールに溶解し、皮膚か ら吸収されうるうのである事実から、これらの化谷物を経皮投与に適するアルコ ール性ゲルとして存在さすことを可能とし、出願人の研究によれば経皮吸収率は プロゲステロンが10%、4−ヒドロキシタモキシフェンが1%に近いものであ ることが例証されている。それ自体公知のやり方で、このアルコール性ゲルには 、プロゲステロンを4−ヒドロキシタモキシフェンに加えて、パッケージングや 経皮浸透に必要な■9 各種賦形剤、特に“カーポポール 、エチルアルコールや水を含む、投与すべき 製品の1日用触は、薬剤の吸収率及び4−とドロキシタモキシフェンとプロゲス テロンをそれらのレセプタ分子のレベルで得るに望まれる量によって容易に計算 される。
この発明による経皮投与用のゲルの組成を次に実施例によって挙げるが、これに よって限定されるものではない。
プロゲステロン 1,59 4−ヒドロキシタモキシフェン 0.15gカーボボール934■ 1g トリエタノールアミン 1.5g 95%濃度エチルアルコール 501!水 加えて1009 (カーポボール934は、活性カルボキシ基を有するカルボキシビニルポリマー で、アミンとの安定なエマルジョンを形成するのに関与する。) これらの製品を乳ff5 (breast)に経皮投与すると選択的に乳腺に濃 縮され、生理液体中に無視できる割合で排出される。得られる効果は、経口投与 の際の効果と逆で、経口投与では高い血清濃度が低い局部濃度を有するため得ら れるはずである。経皮投与の場合に、その割合は投与部位の近くで最大で、血流 中や肝臓では蟲小である。従って、この技術は上記の要件、すなわち可能な治療 目的(乳7の疾忠)を有し、有害な副作用がない局所用抗エストOゲン薬に合致 するものである。
かくして、4−ヒドロキシタモキシフェン/プロゲステロンの局所投与技術は、 特殊なターゲット器官で抗エストロゲン効果を最大に生ぜさすように適合する。
この基準に合う他の薬物はなく、事実プロゲステロンは、肝臓を経由するとき完 全に分解するので経口的に用いられない。
4−とドロキシタモキシフェン/プロゲステロンの組み合せは、細胞増殖の因子 であるエステOゲン活性を侘体外で阻害し、同時にプロゲステロン活性を改善し うるうのである。これらは、上記のゲル製剤の成分のそれぞれを別々に投与して 達せられない相乗的かつ補足的作用である。
4−ヒドロキシタモキシフェンの製造はそれ自体公知であり、たとえばロバート ソン及びカツゼンネーレンボーゲンの記載した合成(J、 OrgChel、  19g2.47. 2:187; J、 5teroid。
3iochem、 191112.16. 1)の改良法に従って行うことがで き、それは次の数工程で行われる。
1) 4−(β−ジメチルアミノエトキシ)−α−エチルデオキシベンゾインと p−(2−テトラヒドロピラニルオキシ)フェニルマグネシウムプロミドとの反 応、2) 上記とは別に、1.2−ジフェニル−1−ブタノンの水酸化による1 −(4−ヒドロキシフェニル)−2−フェニル−1−ブタノンの生成、 3) 生成物(1)と2の反応で、1− (D −(β−ジメチルアミノエトキ シ)フェニル)−1−(1)−(2−テトラヒドロピラニルオキシ)フェニル〕 −2−フェニルブタン−1−オールを生成する、 4) メタノール/塩酸での脱水で、1− (p −(β−ジメチルアミノエト キシ)フェニルコートランス−1−(p−ヒドロキシフェニル)−2−フェニル ブトー1−エン(−4−ヒドロキシタモキシフェン、シスとトランス異性体の混 合物)を作る、5) シス・トランス異性体をクロマトグラフィーで分離し、一 定活性のものに結晶化さす。
ここに記載の薬剤は、乳房の状態、ことに乳8の良性及び癌性をも含む状態の治 療への適用が見出されている。
この発明は、説明の目的でのみかつそれにII限されることなく記述され、何ら かの有用な改良がこの発明の範囲をはなれることなくなし得ることは理解される であろう。
= 陥 ul 苓 艶 牛 にQシx:o := !ドーコSλ::O耀こS詰只c! RE?ORT ON !NTDL’Q丁ICNAL APPLICAT!ON No、 PC::/T 2840043M (SA 8570)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.活性物質が1−(p−(β−ジメチルアミノエトキシ)フェニル)−トラン ス−1−(p−ヒドロキシフェニル)−2−フェニルブト−1−エンからなり、 経皮的に投与できる水性アルコールタイプのゲルとして存在する抗エストロゲン 薬剤。
  2. 2.ゲルがカルボキシビニルポリマー、トリエタノールアミン、エタノール及び 水のような■形剤を含有する請求の範囲第1項による薬剤。
  3. 3.加えて、相秉効果を与えるブロデステロンが組合させ、経皮的に投与できる 水性アルコールゲルとして仔在する請求の範囲第1項又は第2項の何れか1つに よる薬剤。
  4. 4.製剤中活性物質とプロゲステロンの割合がほぼ1:10である請求の範囲第 3項による薬剤。
  5. 5.製剤中活性物質とプロゲステロンの割合がそれらのそれぞれのレセプタ分子 に対して決めた置に従属する請求の範囲第3項または第4項による薬剤。
  6. 6.局所適用用である請求の範囲第1〜5項の何れか1つによる薬剤。
  7. 7.乳房の状態、とくに乳房の両性及び癌柱をも含む状態の冶療用である請求の 範囲第6項による薬剤。
JP60500495A 1984-01-20 1984-12-21 経皮投与用抗エストロゲン薬剤 Expired - Fee Related JPH0667826B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR84/927 1984-01-20
FR8400927A FR2558373B1 (fr) 1984-01-20 1984-01-20 Medicament antioestrogene a base de 4-hydroxytamoxifene pour administration percutanee
PCT/EP1984/000436 WO1985003228A1 (fr) 1984-01-20 1984-12-21 Medicament antioestrogene pour administration percutanee

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61500914A true JPS61500914A (ja) 1986-05-08
JPH0667826B2 JPH0667826B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=9300348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60500495A Expired - Fee Related JPH0667826B2 (ja) 1984-01-20 1984-12-21 経皮投与用抗エストロゲン薬剤

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4919937A (ja)
EP (2) EP0151326B1 (ja)
JP (1) JPH0667826B2 (ja)
AT (1) ATE73334T1 (ja)
DE (1) DE3485581D1 (ja)
DK (1) DK155143C (ja)
FR (1) FR2558373B1 (ja)
WO (1) WO1985003228A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07505375A (ja) * 1992-04-03 1995-06-15 オリオン−ユヒチュメ オサケ ユキチュア トレミフェンおよびその代謝物の局所投与
JP2006514645A (ja) * 2002-12-18 2006-05-11 ラボラトワール ブザン アンテルナスィヨナル 4−ヒドロキシタモキシフェンによる乳房密度低下
JP2006514967A (ja) * 2003-04-01 2006-05-18 ラボラトワール ブザン アンテルナスィヨナル 4−ヒドロキシタモキシフェンによる乳癌の予防および治療
JP2006527234A (ja) * 2003-06-09 2006-11-30 アセンド セラピュティクス インコーポレイテッド 4−ヒドロキシタモキシフェンによる過剰瘢痕化の治療及び予防
JP2009280627A (ja) * 2003-01-02 2009-12-03 Femmepharma Holding Co Inc 乳房の疾患および障害の処置のための薬学的調製物
US8226972B2 (en) 2001-12-20 2012-07-24 Femmepharma Holding Company, Inc. Vaginal delivery of drugs
US9173836B2 (en) 2003-01-02 2015-11-03 FemmeParma Holding Company, Inc. Pharmaceutical preparations for treatments of diseases and disorders of the breast

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8604528D0 (en) * 1986-02-24 1986-04-03 Ici Plc Therapeutic agents
NZ244499A (en) * 1989-03-10 1999-05-28 Endorecherche Inc Treating breast or endometrial cancer with antiestrogen plus one of an androgen, a progestin and an inhibitor of sex steroid formation or secretion of prolactin, growth hormone or acth
US5119827A (en) * 1990-09-05 1992-06-09 Board Of Regents, The University Of Texas System Mechanisms of antiestrogen resistance in breast cancer
US5518734A (en) * 1991-09-25 1996-05-21 Beta Pharmaceuticals Co. Transdermal delivery system for estradiol and process for manufacturing said device
US5705185A (en) * 1991-09-25 1998-01-06 Beta Pharmaceuticals Co. Transdermal delivery of estradiol and process for manufacturing said device
US5543150A (en) * 1993-09-15 1996-08-06 Columbia Laboratories, Inc. Method of progesterone delivery and affect thereof
DE4407742C1 (de) * 1994-03-08 1995-06-22 Hexal Pharma Gmbh Transdermales System in Form eines Pflasters mit einem Tamoxifen-Derivat
ATE200978T1 (de) 1996-03-29 2001-05-15 S W Patentverwertungs Ges M B KOSMETIKUM BZW. KOSMETIKZUSAMMENSETZUNG ZUR GLÄTTUNG UND STRAFFUNG DER HAUT BEI GESTÖRTEM UNTERHAUT-BINDE-FETTGEWEBE, INSBESONDERE BEI DER ßCELLULITEß
EP0943333A1 (de) * 1998-03-18 1999-09-22 S.W. Patentverwertungs GmbH Medikament zur Prophylaxe und/oder Behandlung des Mammakarzinoms enthaltend einen Hemmer der Bildung von Oestrogenen
US20020086856A1 (en) 1998-03-18 2002-07-04 Alfred Schmidt Medicament for preventing and/or treating a mammary carcinoma, containing a steroidal aromatase inhibitor
FI982733L (fi) 1998-12-17 2000-06-18 Orion Yhtymae Oyj Trifenyylietyleeniantiestrogeenien liukoisia koostumuksia
CA2409765A1 (en) 2000-05-10 2001-11-15 David A. Sirbasku Compositions and methods for demonstrating secretory immune system regulation of steroid hormone responsive cancer cell growth
US7863011B2 (en) * 2000-05-10 2011-01-04 Signe Biopharma, Inc. Screening method for predicting susceptibility to breast cancer
US8119138B2 (en) * 2000-05-10 2012-02-21 Signe Biopharma Inc. Anti-estrogen and immune modulator combinations for treating breast cancer
US6503894B1 (en) 2000-08-30 2003-01-07 Unimed Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical composition and method for treating hypogonadism
US20040092494A9 (en) * 2000-08-30 2004-05-13 Dudley Robert E. Method of increasing testosterone and related steroid concentrations in women
DE10054294A1 (de) * 2000-11-02 2002-05-16 Heinrich Wieland Topische Behandlung bei der Mastalgie
EP1515748A4 (en) * 2001-11-14 2006-04-12 David A Sirbasku ANTIESTROGEN AND IMMUNOMODULATOR COMBINATIONS FOR THE TREATMENT OF BREAST CANCER
ES2263072T3 (es) * 2002-12-18 2006-12-01 Laboratoires Besins International Tratamiento de la mastalgia con 4-hidroxi tamoxifeno.
EP1694319B1 (en) * 2003-12-15 2008-07-16 Laboratoires Besins International Use of 4-hydroxytamoxifen for the preparation of a medicament for the treatment of gynecomastia
US7968532B2 (en) * 2003-12-15 2011-06-28 Besins Healthcare Luxembourg Treatment of gynecomastia with 4-hydroxy tamoxifen
EP1550440A1 (en) * 2003-12-15 2005-07-06 Laboratoires Besins International Use of 4-hydroxytamoxifen for the preparation of a medicament for the treatment of gynecomastia
US20050208139A1 (en) * 2004-03-22 2005-09-22 Ascend Therapeutics, Inc. Chemically stable compositions of 4-hydroxy tamoxifen
MXPA06010914A (es) * 2004-03-22 2006-12-15 Besins Int Lab Tratamiento y prevencion de enfermedades de mama benigna con 4-hidroxi tamoxifen.
US7507769B2 (en) * 2004-03-22 2009-03-24 Laboratoires Besins International Treatment and prevention of benign breast disease with 4-hydroxy tamoxifen
EP1579856A1 (en) * 2004-03-22 2005-09-28 Laboratoires Besins International Treatment and prevention of benign breast disease with 4-hydroxy tamoxifen
PT1799201E (pt) * 2004-10-14 2009-02-26 Besins Int Lab Formulações de gel de 4-hidroxitamoxifeno
EP1647271A1 (en) * 2004-10-14 2006-04-19 Laboratoires Besins International 4-Hydroxy tamoxifen gel formulations
US20070088012A1 (en) * 2005-04-08 2007-04-19 Woun Seo Method of treating or preventing type-2 diabetes
AU2006299833B2 (en) 2005-10-12 2012-04-12 Besins Healthcare Luxembourg Sarl Improved testosterone gel and method of use
KR100850910B1 (ko) * 2006-12-22 2008-08-07 삼성전자주식회사 블루투스 디바이스를 연결하기 위한 장치 및 방법
US20080153789A1 (en) * 2006-12-26 2008-06-26 Femmepharma Holding Company, Inc. Topical administration of danazol
US20110003000A1 (en) * 2009-07-06 2011-01-06 Femmepharma Holding Company, Inc. Transvaginal Delivery of Drugs
WO2018034945A1 (en) 2016-08-19 2018-02-22 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Selective estrogen-receptor modulators (serms) confer protection against photoreceptor degeneration

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0002097B1 (en) * 1977-08-22 1981-08-05 Imperial Chemical Industries Plc Triphenylalkene derivatives, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
DE3046719C2 (de) * 1980-12-11 1983-02-17 Klinge Pharma GmbH, 8000 München 1,1,2-Triphenyl-but-1-en-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und Arzneimittel
FR2515041A1 (fr) * 1981-10-26 1983-04-29 Besins Jean Medicament a base de progesterone pour le traitement des affections mammaires

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07505375A (ja) * 1992-04-03 1995-06-15 オリオン−ユヒチュメ オサケ ユキチュア トレミフェンおよびその代謝物の局所投与
US8226972B2 (en) 2001-12-20 2012-07-24 Femmepharma Holding Company, Inc. Vaginal delivery of drugs
JP2006514645A (ja) * 2002-12-18 2006-05-11 ラボラトワール ブザン アンテルナスィヨナル 4−ヒドロキシタモキシフェンによる乳房密度低下
JP2011052020A (ja) * 2002-12-18 2011-03-17 Lab Besins Internatl 4−ヒドロキシタモキシフェンによる乳房密度低下
JP4684655B2 (ja) * 2002-12-18 2011-05-18 ラボラトワール ブザン アンテルナスィヨナル 4−ヒドロキシタモキシフェンによる乳房密度低下
JP2009280627A (ja) * 2003-01-02 2009-12-03 Femmepharma Holding Co Inc 乳房の疾患および障害の処置のための薬学的調製物
US7812010B2 (en) 2003-01-02 2010-10-12 Femmepharma, Inc. Pharmaceutical preparations for treatments of diseases and disorders of the breast
US9173836B2 (en) 2003-01-02 2015-11-03 FemmeParma Holding Company, Inc. Pharmaceutical preparations for treatments of diseases and disorders of the breast
JP2006514967A (ja) * 2003-04-01 2006-05-18 ラボラトワール ブザン アンテルナスィヨナル 4−ヒドロキシタモキシフェンによる乳癌の予防および治療
JP2006527234A (ja) * 2003-06-09 2006-11-30 アセンド セラピュティクス インコーポレイテッド 4−ヒドロキシタモキシフェンによる過剰瘢痕化の治療及び予防

Also Published As

Publication number Publication date
EP0151326A1 (fr) 1985-08-14
FR2558373A1 (fr) 1985-07-26
DK155143C (da) 1989-07-03
DK420385D0 (da) 1985-09-17
DK420385A (da) 1985-09-17
US4919937A (en) 1990-04-24
EP0151326B1 (fr) 1989-07-12
JPH0667826B2 (ja) 1994-08-31
ATE73334T1 (de) 1992-03-15
DK155143B (da) 1989-02-20
DE3485581D1 (de) 1992-04-16
WO1985003228A1 (fr) 1985-08-01
FR2558373B1 (fr) 1987-07-03
EP0169214A1 (fr) 1986-01-29
EP0169214B1 (fr) 1992-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61500914A (ja) 経皮投与用抗エストロゲン薬剤
JP6434104B2 (ja) ジクロフェナク製剤
Chen et al. The unique pharmacological characteristics of mifepristone (RU486): from terminating pregnancy to preventing cancer metastasis
Bajetta et al. Double-blind, randomised, multicentre endocrine trial comparing two letrozole doses, in postmenopausal breast cancer patients
US5470883A (en) Method of treating peripheral vasoconstriction with tamoxifen citrate
JP3487633B2 (ja) 皮膚疾患治療乳剤
Kawate et al. Efficacy and safety of bazedoxifene for postmenopausal osteoporosis
Stein et al. Treatment of advanced breast cancer in postmenopausal women with 4-hydroxyandrostenedione
BR112019001081B1 (pt) Composição tópica e usos da composição
TW200403077A (en) Trans-dermal absorption preparation
JP2017519034A (ja) 手足症候群及び前記症候群に随伴する症候を治療する方法
BRPI0610454B1 (pt) Método para tratar ou prevenir diabetes tipo-2
Genazzani et al. Pharmacotherapeutic options for the treatment of menopausal symptoms
US20200268690A1 (en) Topical compositions
Romanowicz et al. Genistein, a phytoestrogen, effectively modulates luteinizing hormone and prolactin secretion in ovariectomized ewes during seasonal anestrus
JPH06287135A (ja) 皮膚外用剤組成物
Nagel et al. Phase II study of aminoglutethimide and medroxyprogesterone acetate in the treatment of patients with advanced breast cancer
JP2022543832A (ja) 変異体を治療するためのエストロゲン受容体調節剤
Lawrence et al. The effect of recombinant human TSH on the thyroid 123I uptake in iodide treated normal subjects
CA3074302A1 (en) Topical compositions and methods for treatment
Santen et al. Farnesylthiosalicylic acid: inhibition of proliferation and enhancement of apoptosis of hormone-dependent breast cancer cells
PT1385527E (pt) Utilização de derivados de 2-alfa-ciano-4-alfa, 5-alfa-epoxiandrostan-17-beta-ol-3-ona para baixar os níveis de cortisol do soro e para o tratamento de condições clínicas com eles associado
Hack et al. Endocrinology in anaesthesia and surgery
Wakeling The potential for a novel pure anti-oestrogen
Ip et al. Dichotomous effects of tamoxifen on a transplantable rat mammary tumor

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees