[go: up one dir, main page]

JPS6148200A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS6148200A
JPS6148200A JP59168772A JP16877284A JPS6148200A JP S6148200 A JPS6148200 A JP S6148200A JP 59168772 A JP59168772 A JP 59168772A JP 16877284 A JP16877284 A JP 16877284A JP S6148200 A JPS6148200 A JP S6148200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
shift register
information
redundant
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59168772A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0466079B2 (ja
Inventor
Junji Ogawa
淳二 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59168772A priority Critical patent/JPS6148200A/ja
Priority to US06/763,269 priority patent/US4701887A/en
Priority to KR1019850005840A priority patent/KR910001530B1/ko
Priority to DE8585305728T priority patent/DE3586375T2/de
Priority to EP85305728A priority patent/EP0172016B1/en
Publication of JPS6148200A publication Critical patent/JPS6148200A/ja
Publication of JPH0466079B2 publication Critical patent/JPH0466079B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/70Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring
    • G11C29/86Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring in serial access memories, e.g. shift registers, CCDs, bubble memories

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体記憶装置に関し、特にランダム・アクセ
ス・メモリと高速読出しのシフトレジスタを組合せた半
導体記憶装置にコラム冗長機能を有する冗長回路を附加
した半導体記憶装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、RAMに対し、各コラムのデータを並列的に一斉
に取込み且つ高速シリアル出力するシフト、 レジスタ
を付設した半導体記憶装置が提案されている。これは、
表示装置との間で高速のシリアルデータ転送が要求され
且つCPuからの比較的低速のランダムアクセスが行な
われる画像メモリに極めて好適なものである。このシリ
アル出力の機能付きRAMにおいて、高集積度RAMの
一部では既に実用化されている冗長回路構成を適用しよ
うとする試みは未だ報告されていない。ロウ側の冗長機
能は従来の冗長技術をそのまま適用すればよいが、コラ
ム側については従来のコラム冗長構成のみではランダム
アクセス系の不良コラムデータの訂正はできても、シリ
アル出力系には不良コラム情報がそのまま含まれてしま
い救済できない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
シリアル出力機能付RAMに対し、シリアル出力系にも
有効なコラム冗長回路を実現しようとすると、冗長回路
の専有面積が大となりかつ回路構成も複雑となる等の問
題があった。即ち、RAM側のコラムを冗長救済するば
かりでなく、各コラム毎に付加するシフトレジスタ1ビ
ツトもそれに対応して救済しなければならないが、各シ
フトレジスタ1ビツトは直列接続で隣接bitと結合し
ているため、RAM側のコラムのように各コラムが独立
している場合と異なり、機能面で冗長構成を採るのに困
難がある。そして、シフトレジスタ自身の専有面積がR
AM側の10%程度で構成されるため、シフトレジスタ
側も含めたコラム救済をおこなう場合、あまり大きな専
有面積を冗長機能のために費すことは、そも゛そも冗長
の本質から意味が失われてしまう。本発明はこの点に着
目し、RAMと非同期に動作するシフトレジスタを組合
せた半導体記憶装置に冗長機能を有する簡素化された冗
長回路を附加した半導体記憶装置を提供することにある
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、ランダム・アクセス・メモリに対し、
該メモリの各コラムのデータを並列的に取込み且つシリ
アル出力するためのシフトレジスタと、メモリの不良コ
ラムを置換すべき冗長コラムとを付設した半導体記憶装
置において、冗長コラムに切損えるべき不良コラムのア
ドレスを記憶する手段と、冗長コラムのデータをラッチ
する手段と、記憶手段の記憶アドレスに基づいて、シフ
トレジスタによりシリアル出力されるべきデータのうち
不良コラムからの不良情報をラッチ手段からの正常情報
に置換して、正常なシリアルデータを外部に出力する手
段とを具備することを特徴とする。
〔実施例〕
以下、添付図面を参照しつ一本発明の実施例を詳細に説
明する。
第1図は本発明の一実施例としての半導体記憶装置を示
すブロック線図である。第1図において、1はコラムデ
ータ、2はロウデコーダ、3はメモリ、4はマルチプレ
クサ、5はカウンタ、6は記憶手段としての冗長アドレ
ス用ROM 1SA+〜5A11はセンスアンプ、RS
^は冗長用センスアンプ、5RI−SR,は冗長用シフ
トレジスタ、RAは増幅器を有するラッチ手段としての
冗長用フリップフロップ、TRは転送ゲート制御信号を
示す。本発明は、従来のランダム・アクセス・メモリ3
とシフトレジスタSR,−SR,1を組合せた半導体記
憶装置に、冗長用センスアンプR5^と冗長用フリップ
フロップRAとマルチプレクサ4とカウンタ5と冗長ア
ドレス用ROM 6から成る冗長回路を附加した半導体
記憶装置である。このような構成において、基本的には
いずれかのメモリセルに不良が発生すれは冗長回路が動
作し外部的には不良のない半導体記憶装置説して動作す
るものである。以下この動作を詳細に説明する。例えば
、センスアンプSA3のコラムに不良が発生するとラン
ダムアクセス系に関しては、この不良コラムのアドレス
を冗長ROM 6に記憶させ、入力アドレスがそれに一
致したことを検出したとき冗長用センスアンプR5Aの
冗長コラムからコラムデコーダlの選択によって不良コ
ラムに代えてこの冗長コラムをデータバスに結合してリ
ード/ライトされるので、冗長された正しい情報が書込
み又は読出しされる。
一方、シリアル出力系に関しては、この不良コラムの不
良情報は、転送ゲート制御信号TRによってシフトレジ
スタSRへ並列データ取込みがなされる際に、そのま\
シフトレジスタSR3に転送され、その後シフトレジス
タはメモリとは非同期に動作してシフトクロックS C
LKによって順次SRアまでシフトされ、不良情報はマ
ルチプレクサ4に取込まれる。マルチプレクサ4には、
冗長コラムのデータを保持するラッチ回BRAの出方が
同時に加えられており、不良コラムのデータがシフトレ
ジスタ出力段SRnに達して不良情報が入力されたとき
、このマルチプレクサ4は冗長コラムデータを保持する
ラッチ回路出力を送出し、それ以外はシフトレジスタ最
終段SR,の出力を送出するように切換え動作をする。
ラッチ回路RAへの冗長コラムデータの取込みは転送ゲ
ート制御信号TRによってなされる。゛これにより、マ
ルチプレクサ4において不良コラム情報がラッチ回路R
A中の正しい情報に置換えられて、正しいシリアルデー
タ出力S 6 t+ tが得られる。
次にマルチプレクサでの情報置換制御動作を更に詳しく
説明する。ランダムアクセス系での冗長切換え制御のた
めに、不良コラムがどこにあるかを示すアドレスを記憶
する冗長アドレス用ROM 6が設けられるのは既述の
通りであるが、マルチプレクサ4制御にもこのROM 
6が利用される。この冗長アドレス用ROMは、例えば
ポリシリコンヒユーズROMにより構成されヒユーズの
導通、遮断によってアドレスを記憶する。これによって
、アドレス入力が不良コラム・アドレスと一致したこと
を検出したときに、゛デコーダ1において不良コラムか
ら冗長コラムへの切換えがなされる。ROM 6にはS
R,lのコラムから何番目のコラムが不良コラムである
かが記憶されることと等価であり、RAM側のコラムア
ドレスはそのようにSR列の順番に対応させておく。こ
のROM 6の内容を利用してカウンタ5に不良コラム
までのコラム数が入力される。
一方、シフトクロック5cLKは、シフトレジスタに人
力されると同時にカウンタ4に入力されるので、カウン
タ4はS CLKが入力される度にコラム数を減算し、
カウントがOになるとマルチプレクサ4に信号を送出す
る。マルチプレクサ4はこの信号に基づいてシフトされ
てきた不良情報をRAからの正しい情報に置換してシリ
アルにシフトアウトする。この場合、転送デート制御信
号TRがオンのときメモリの各コラムから一斉にシフト
レジスタに並列にデータ転送がなされるが、シフトレジ
スタはこの転送時以外においては、RAMに無関係に非
同期にデータシフトする。従ワて転送ゲート制御信号T
Rにより不良コラムアドレスに対応した値がカウンタに
セットされた後は、前述の如< RA)1動作に依存し
ない高速のシフトクロックによりシリアル出力が可能で
ある。前記カウンタはこのシフトクロ7りが入力される
度に減算される=結果、不良コラムがどのイ装置にあっ
ても、そのデータはシリアル出力の際に、冗長用ラッチ
RAの正常データに置換えられて正常なシリアル出力が
得られる。
第2図は本発明の他の実施例としての半導体記憶装置を
示すブロック線図である。第1図実施例と同一要素には
同一番号、記号が付与されている。
この場合には第1図実施例と異なりマルチプレクサ4お
よびカウンタ5に代えて、フリップフロップFF、〜F
F、l と、デコーダ7と、冗長用フリップフロップR
Aのデータを不良情報を有するシフトレジスタ段に戻す
ためのバス線Bと、不良情報を有するシフトレジスタ段
出力を正常情報に置換するためのゲートG、−G、が設
けられる。
このような構成において、いずれかのシフトレジスタ段
の不良情報は正常情報に書き替える必要があるがこれを
バス&51B経由で正常情報を送ることによって行うも
のである。この場合に、バス線B上の正常情報を転送す
るためのゲートCz〜G1のうち不良コラムに結合され
たシフトレジスタ段に対応するゲートを、シリアル転送
モードの最初のシフト動作時にオンさせることにより、
冗長コラムの正常1n報を保持するラッチ回路RAから
の正しい情Inがゲートを経て上記シフトレジスタ段の
出力に与えられ不良情報を強制的に書き替える。
記憶手段としての冗長アドレス用ROM 6の内容はデ
コーダ7に与えられデコーダによって該当するゲートに
対応するフリップフロップをセットする。
各フリップフロップFF+ 〜FF、はりセット信号S
RTによって制御されて、シリアル転送モードに入った
最初のシフト動作時にリセットが解除され、セントされ
たフリップフロップのみが対応するゲートをオンさせ、
上記のように不良情報を正常情報に置換する動作がなさ
れる。それ以外の期間はリセット13号R5Tが働き、
全部のゲートG+’〜G。
がオフに保たれる。
〔発明の効果〕
上述したように本発明によれば、RAMとシフトレジス
タを組合せた半導体記憶装置のコラム冗長機能として簡
素化された冗長回路を組込んだ半導      □体記
憶装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としての半導体記憶装置を示
すブロック線図、および 第2図は本発明の他の実施例としての半導体記憶装置を
示すブロック線図である。 (符号の説明) 1−・−コラムデコーダ、 2− ロウデコーダ、 3−メモリ、 4−マルチプレクサ、 5・−力ウンタ、 6−・−冗長アドレス用ROM 。 7−・・・デコーダ、 SA+ 〜SA、−センスアンプ、 SR,〜SR,−シフトレジスタ、 11SA−・−冗長用センスアンプ、 RA・・−冗長用ラソチ回路、 FF、−FFl、−フリップフロップ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ランダム・アクセス・メモリに対し、該メモリの各コ
    ラムのデータを並列的に取込み且つシリアル出力するた
    めのシフトレジスタと、該メモリの不良コラムを置換す
    べき冗長コラムとを付設した半導体記憶装置において、
    冗長コラムに切換えるべき不良コラムのアドレスを記憶
    する手段と、冗長コラムのデータをラッチする手段と、
    前記記憶手段の記憶アドレスに基づいて、前記シフトレ
    ジスタによりシリアル出力されるべきデータのうち前記
    不良コラムからの不良情報を前記ラッチ手段からの正常
    情報に置換して、正常なシリアルデータを外部に出力す
    る手段とを具備することを特徴とする半導体記憶装置。
JP59168772A 1984-08-14 1984-08-14 半導体記憶装置 Granted JPS6148200A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59168772A JPS6148200A (ja) 1984-08-14 1984-08-14 半導体記憶装置
US06/763,269 US4701887A (en) 1984-08-14 1985-08-07 Semiconductor memory device having a redundancy circuit
KR1019850005840A KR910001530B1 (ko) 1984-08-14 1985-08-13 용장성 회로를 갖춘 반도체 메모리 장치
DE8585305728T DE3586375T2 (de) 1984-08-14 1985-08-13 Halbleiterspeicheranordnung mit einer redundanzschaltung.
EP85305728A EP0172016B1 (en) 1984-08-14 1985-08-13 Semiconductor memory device having a redundancy circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59168772A JPS6148200A (ja) 1984-08-14 1984-08-14 半導体記憶装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3018891A Division JPH04212797A (ja) 1991-02-12 1991-02-12 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6148200A true JPS6148200A (ja) 1986-03-08
JPH0466079B2 JPH0466079B2 (ja) 1992-10-22

Family

ID=15874169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59168772A Granted JPS6148200A (ja) 1984-08-14 1984-08-14 半導体記憶装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4701887A (ja)
EP (1) EP0172016B1 (ja)
JP (1) JPS6148200A (ja)
KR (1) KR910001530B1 (ja)
DE (1) DE3586375T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62262294A (ja) * 1986-05-02 1987-11-14 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション メモリ・システム
JPH01119995A (ja) * 1987-11-02 1989-05-12 Toshiba Corp 半導体メモリ
JPH03238700A (ja) * 1990-02-15 1991-10-24 Nec Corp 半導体メモリ
JPH04212797A (ja) * 1991-02-12 1992-08-04 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3789987T2 (de) * 1986-03-24 1994-12-15 Nippon Electric Co Halbleiterspeichervorrichtung mit einem Testmodus und einem Standardmodusbetrieb.
JPH01109599A (ja) * 1987-10-22 1989-04-26 Nec Corp 書込み・消去可能な半導体記憶装置
JPH0748316B2 (ja) * 1988-05-30 1995-05-24 日本電気株式会社 デュアルポートメモリ回路
GB2222461B (en) * 1988-08-30 1993-05-19 Mitsubishi Electric Corp On chip testing of semiconductor memory devices
JPH0283899A (ja) * 1988-09-20 1990-03-23 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JP2993671B2 (ja) * 1989-01-07 1999-12-20 三菱電機株式会社 半導体記憶装置
JPH02246087A (ja) * 1989-03-20 1990-10-01 Hitachi Ltd 半導体記憶装置ならびにその冗長方式及びレイアウト方式
JP2900451B2 (ja) * 1989-11-30 1999-06-02 ソニー株式会社 メモリ装置
DE4029247C2 (de) * 1990-09-14 1994-04-14 Samsung Electronics Co Ltd Dual-Port-Speichereinrichtung
US5276834A (en) * 1990-12-04 1994-01-04 Micron Technology, Inc. Spare memory arrangement
JP3247937B2 (ja) * 1992-09-24 2002-01-21 株式会社日立製作所 論理集積回路
JP3265076B2 (ja) * 1993-09-20 2002-03-11 株式会社東芝 半導体記憶装置
FR2710445B1 (fr) * 1993-09-20 1995-11-03 Sgs Thomson Microelectronics Circuit de redondance dynamique pour mémoire en circuit intégré.
JPH07272499A (ja) * 1994-03-30 1995-10-20 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
KR20000030974A (ko) * 1998-10-29 2000-06-05 김영환 시리얼 플래쉬 메모리의 소거검증장치 및 방법
US6122208A (en) * 1999-09-17 2000-09-19 Rambus Inc. Circuit and method for column redundancy for high bandwidth memories
US6278643B1 (en) * 2000-08-22 2001-08-21 Micron Technology, Inc. Column redundancy for prefetch
US6605903B2 (en) * 2000-11-30 2003-08-12 Intel Corporation Selectively activating display column sections
US6928377B2 (en) * 2003-09-09 2005-08-09 International Business Machines Corporation Self-test architecture to implement data column redundancy in a RAM
KR100865824B1 (ko) * 2006-10-31 2008-10-28 주식회사 하이닉스반도체 메모리 소자 및 리페어 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120300A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 Hitachi Ltd 欠陥救済回路を有する半導体メモリ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51118341A (en) * 1975-04-11 1976-10-18 Hitachi Ltd Shift register type memory
US4473895A (en) * 1979-06-15 1984-09-25 Fujitsu Limited Semiconductor memory device
DE3382251D1 (de) * 1982-03-25 1991-05-23 Toshiba Kawasaki Kk Halbleiterspeicheranordnung.
GB2129585B (en) * 1982-10-29 1986-03-05 Inmos Ltd Memory system including a faulty rom array
JPS59144098A (ja) * 1983-02-08 1984-08-17 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
US4577294A (en) * 1983-04-18 1986-03-18 Advanced Micro Devices, Inc. Redundant memory circuit and method of programming and verifying the circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120300A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 Hitachi Ltd 欠陥救済回路を有する半導体メモリ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62262294A (ja) * 1986-05-02 1987-11-14 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション メモリ・システム
JPH01119995A (ja) * 1987-11-02 1989-05-12 Toshiba Corp 半導体メモリ
JPH03238700A (ja) * 1990-02-15 1991-10-24 Nec Corp 半導体メモリ
JPH04212797A (ja) * 1991-02-12 1992-08-04 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0172016B1 (en) 1992-07-22
KR910001530B1 (ko) 1991-03-15
DE3586375T2 (de) 1993-03-18
DE3586375D1 (de) 1992-08-27
EP0172016A2 (en) 1986-02-19
US4701887A (en) 1987-10-20
EP0172016A3 (en) 1988-06-08
KR870002586A (ko) 1987-03-31
JPH0466079B2 (ja) 1992-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6148200A (ja) 半導体記憶装置
US5303192A (en) Semiconductor memory device having information indicative of presence of defective memory cell
EP0459521B1 (en) Semiconductor memory device with a redundancy circuit
JPS62262294A (ja) メモリ・システム
JPH01224999A (ja) 半導体記憶装置
JPS58196671A (ja) 半導体記憶素子
GB2137784A (en) Semiconductor memory device with self-correction circuit
US6035381A (en) Memory device including main memory storage and distinct key storage accessed using only a row address
US5701436A (en) Information processing apparatus including synchronous storage having backup registers for storing the latest sets of information to enable state restoration after interruption
JPH1069430A (ja) 半導体記憶装置
JPH0756817A (ja) 半導体記憶装置
US6445634B2 (en) Serial access memory and data write/read method
JPH086809A (ja) フィールドプログラマブルゲートアレイ
JP2518614B2 (ja) 半導体不揮発性記憶装置とその動作方法
JP2527025B2 (ja) デュアルポ―トメモリのリダンダンシ回路制御方法
JPH04212797A (ja) 半導体記憶装置
JPH05210981A (ja) 半導体記憶装置
JPS63308783A (ja) 記憶装置
JP3207217B2 (ja) Fifo型メモリ装置
JPS58177594A (ja) 読み出し専用記憶装置
JPH06266626A (ja) 半導体補助記憶装置のバックアップ方法と不揮発化半導体補助記憶装置
JPH0291899A (ja) 半導体メモリの冗長回路
JPS6396797A (ja) 半導体メモリ
JP2629485B2 (ja) 半導体メモリ装置
KR100281548B1 (ko) 선입선출장치

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term