JPS6146452A - スタ−リングエンジン - Google Patents
スタ−リングエンジンInfo
- Publication number
- JPS6146452A JPS6146452A JP59167282A JP16728284A JPS6146452A JP S6146452 A JPS6146452 A JP S6146452A JP 59167282 A JP59167282 A JP 59167282A JP 16728284 A JP16728284 A JP 16728284A JP S6146452 A JPS6146452 A JP S6146452A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- regenerator
- heat exchanger
- cylinder
- passage
- expansion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims abstract description 20
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims abstract description 20
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims abstract description 14
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 23
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 11
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 7
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 7
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 description 2
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 2
- 239000011232 storage material Substances 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02G—HOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02G1/00—Hot gas positive-displacement engine plants
- F02G1/04—Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type
- F02G1/043—Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type the engine being operated by expansion and contraction of a mass of working gas which is heated and cooled in one of a plurality of constantly communicating expansible chambers, e.g. Stirling cycle type engines
- F02G1/053—Component parts or details
- F02G1/055—Heaters or coolers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02G—HOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02G1/00—Hot gas positive-displacement engine plants
- F02G1/04—Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type
- F02G1/043—Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type the engine being operated by expansion and contraction of a mass of working gas which is heated and cooled in one of a plurality of constantly communicating expansible chambers, e.g. Stirling cycle type engines
- F02G1/053—Component parts or details
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02G—HOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02G1/00—Hot gas positive-displacement engine plants
- F02G1/04—Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type
- F02G1/043—Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type the engine being operated by expansion and contraction of a mass of working gas which is heated and cooled in one of a plurality of constantly communicating expansible chambers, e.g. Stirling cycle type engines
- F02G1/053—Component parts or details
- F02G1/057—Regenerators
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02G—HOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02G2243/00—Stirling type engines having closed regenerative thermodynamic cycles with flow controlled by volume changes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02G—HOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02G2243/00—Stirling type engines having closed regenerative thermodynamic cycles with flow controlled by volume changes
- F02G2243/30—Stirling type engines having closed regenerative thermodynamic cycles with flow controlled by volume changes having their pistons and displacers each in separate cylinders
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02G—HOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02G2244/00—Machines having two pistons
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02G—HOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02G2244/00—Machines having two pistons
- F02G2244/02—Single-acting two piston engines
- F02G2244/06—Single-acting two piston engines of stationary cylinder type
- F02G2244/10—Single-acting two piston engines of stationary cylinder type having cylinders in V-arrangement
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02G—HOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02G2255/00—Heater tubes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02G—HOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02G2255/00—Heater tubes
- F02G2255/20—Heater fins
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02G—HOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02G2256/00—Coolers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02G—HOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02G2257/00—Regenerators
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02G—HOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02G2270/00—Constructional features
- F02G2270/85—Crankshafts
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野1
この発明はスターリングエンジンに関する。
[発明の技術的背景]
一般にスターリングエンジンは、膨脹シリンダに加熱器
が、圧縮シリンダには冷却器がそれぞれ接続され、加熱
器と冷却器とを再生器によって連結されており、膨脹シ
リンダ内に移動自在に収納されたi脹ピストンと、圧縮
シリンダ内に移動自在に収納された圧縮ピストンとがク
ランク軸に連結されている。これら膨脹シリンダから圧
縮シリンダにわたる系路内にはヘリウム等の作動流体が
封入されている。
が、圧縮シリンダには冷却器がそれぞれ接続され、加熱
器と冷却器とを再生器によって連結されており、膨脹シ
リンダ内に移動自在に収納されたi脹ピストンと、圧縮
シリンダ内に移動自在に収納された圧縮ピストンとがク
ランク軸に連結されている。これら膨脹シリンダから圧
縮シリンダにわたる系路内にはヘリウム等の作動流体が
封入されている。
そして、加熱器により作動流体が加熱され膨脹すること
で膨脹ピストンが下降してクランク軸を回転させ、膨脹
ビートンの上昇時に作動流体を押し出して圧縮シリンダ
側に移送させる。
で膨脹ピストンが下降してクランク軸を回転させ、膨脹
ビートンの上昇時に作動流体を押し出して圧縮シリンダ
側に移送させる。
第5図は従来のスターリングエンジンの加熱器が収納さ
れた燃焼室内における膨脹シリンダ101の上面図で、
この膨脹シリンダ101の頂部101aの外周部には、
複数の伝熱管103が略等間隔に配列して設けられてい
る。この配列中には、作動流体が伝熱管103内で加熱
された後、再生器へ移送される再生型通路105が必要
であるため、アキ107が発生している。また、第6図
および第7図に示すようにa脹ピストン101の頂部は
凸部の曲面101bかあるいは平面101Cとなってい
た。
れた燃焼室内における膨脹シリンダ101の上面図で、
この膨脹シリンダ101の頂部101aの外周部には、
複数の伝熱管103が略等間隔に配列して設けられてい
る。この配列中には、作動流体が伝熱管103内で加熱
された後、再生器へ移送される再生型通路105が必要
であるため、アキ107が発生している。また、第6図
および第7図に示すようにa脹ピストン101の頂部は
凸部の曲面101bかあるいは平面101Cとなってい
た。
そして、伝熱管103内の作動流体が、燃焼室内を旋回
する高温ガスにより伝熱管103を介して加熱された後
、■生型通路105を経て図外の再生器へ送られる。
する高温ガスにより伝熱管103を介して加熱された後
、■生型通路105を経て図外の再生器へ送られる。
[背景技術の問題点]
しかし’Xから、このような従来のスターリングエンジ
ンでは1.伝熱管103が膨脹ピストン101頂部の全
周にわたって設けられておらず、再生型通路105が形
成されている部分にアキ107が発生しているため、高
温ガスの流量分布が不均一となると共に、このアキ10
7に伝熱管が設けられていないことから、熱交換効率の
向上を妨げていた。
ンでは1.伝熱管103が膨脹ピストン101頂部の全
周にわたって設けられておらず、再生型通路105が形
成されている部分にアキ107が発生しているため、高
温ガスの流量分布が不均一となると共に、このアキ10
7に伝熱管が設けられていないことから、熱交換効率の
向上を妨げていた。
そこで、高温ガスの流量分布の均一化を図るために、伝
熱管103の配列中のアキ107に伝熱管103と略同
形状のダミ一部材を設けることが考えられる。
熱管103の配列中のアキ107に伝熱管103と略同
形状のダミ一部材を設けることが考えられる。
ところが、このようにダミ一部材を設【ブるということ
は、高温ガスの流量分布の均一化を図ることはできるが
、伝熱面積を増加させて熱交換効率を向上させることは
できない。
は、高温ガスの流量分布の均一化を図ることはできるが
、伝熱面積を増加させて熱交換効率を向上させることは
できない。
また、膨脹ピストン101の頂部は凸面状あるいは平面
状であるため、第6図および第7図の矢印に示すように
膨脹ピストン101の上昇時に押し出される作動流体は
鋭角的に屈曲しつつ再生器側に流出し、流れの抵抗が比
較的大きくなる傾向がある。更に、平面状では膨脹シリ
ンダ101の伝熱面積が曲面状より小さくので伝熱mが
少なくなり、また凸面状では膨n1シリンダ101の高
さ寸法が長くなって装置が大型化してしまう。
状であるため、第6図および第7図の矢印に示すように
膨脹ピストン101の上昇時に押し出される作動流体は
鋭角的に屈曲しつつ再生器側に流出し、流れの抵抗が比
較的大きくなる傾向がある。更に、平面状では膨脹シリ
ンダ101の伝熱面積が曲面状より小さくので伝熱mが
少なくなり、また凸面状では膨n1シリンダ101の高
さ寸法が長くなって装置が大型化してしまう。
[発明の目的]
この発明は、このような従来の問題点に鑑み創案された
もので、高温ガスの流2分布を均一化すると共に、伝熱
面積を増加させて熱交換効率をより一層向上させること
ができるスターリングエンジンの提供を目的と覆る。
もので、高温ガスの流2分布を均一化すると共に、伝熱
面積を増加させて熱交換効率をより一層向上させること
ができるスターリングエンジンの提供を目的と覆る。
[発明の概要]
この目的を達成するために、この発明は、作動流体通路
の一方を膨脹シリンダの頂部外周部に他方を再生回通路
側に接続した複数の伝熱管を燃焼室内に配列した加熱器
と、圧縮シリンダに接続した冷却器と、この冷却器と前
記加熱器とを連結する再生器とを有するスターリングエ
ンジンにおいて、前記加熱器から再生器へ作動流体を導
く再生型通路を前記伝熱管の配列中に設けることで、再
生型通路と伝熱管とで略同間隔配列を形成すると共に、
この再生器通路内に伝熱管を設け、また、膨脹ビス1−
ンと圧縮ピストンとの少なくともどちらか一方のピスト
ン頂部に凹部を形成したものである。
の一方を膨脹シリンダの頂部外周部に他方を再生回通路
側に接続した複数の伝熱管を燃焼室内に配列した加熱器
と、圧縮シリンダに接続した冷却器と、この冷却器と前
記加熱器とを連結する再生器とを有するスターリングエ
ンジンにおいて、前記加熱器から再生器へ作動流体を導
く再生型通路を前記伝熱管の配列中に設けることで、再
生型通路と伝熱管とで略同間隔配列を形成すると共に、
この再生器通路内に伝熱管を設け、また、膨脹ビス1−
ンと圧縮ピストンとの少なくともどちらか一方のピスト
ン頂部に凹部を形成したものである。
[発明の効果]
この発明は、スターリングエンジンの加熱器から再生器
へ作動流体を導く再生型通路を燃焼室内の伝熱管の配列
中に設けて再生型通路と伝熱管とで略同間隔配列を形成
させて燃焼室内の高温ガスの流量分布を均一化させ、更
に前記再生器通路内に伝熱管を設けて伝熱面積を増加さ
せたため、熱交換効率のより一層の向上を図ることがで
きる。
へ作動流体を導く再生型通路を燃焼室内の伝熱管の配列
中に設けて再生型通路と伝熱管とで略同間隔配列を形成
させて燃焼室内の高温ガスの流量分布を均一化させ、更
に前記再生器通路内に伝熱管を設けて伝熱面積を増加さ
せたため、熱交換効率のより一層の向上を図ることがで
きる。
また、ピストン頂部に凹部を形成させて作動流体の流動
抵抗を小さくしたため、作動流体の圧力損失を小さくで
きると共に伝熱面積が大きくなるので伝熱mを増加させ
ることができる。
抵抗を小さくしたため、作動流体の圧力損失を小さくで
きると共に伝熱面積が大きくなるので伝熱mを増加させ
ることができる。
[発明の実tMrP41]
以下、図面に基づきこの発明の一実施例を詳細に説明す
る。第1図はスターリングエンジンの概略断面図で、膨
脹シリンダ1内には膨脹ピストン3が移動自在′に収納
され、圧縮シリンダ5内には圧縮ピストン7ゲ移動自在
に収納されている。膨脹ピストン3の頂部中央には凹部
3aが形成され、この凹部3aの形状に対応させて膨脹
シリンダヘッド9の下面には凸部9aが形成されている
。
る。第1図はスターリングエンジンの概略断面図で、膨
脹シリンダ1内には膨脹ピストン3が移動自在′に収納
され、圧縮シリンダ5内には圧縮ピストン7ゲ移動自在
に収納されている。膨脹ピストン3の頂部中央には凹部
3aが形成され、この凹部3aの形状に対応させて膨脹
シリンダヘッド9の下面には凸部9aが形成されている
。
膨脹ピストン3および圧縮ピストン7は、コネクティン
グロッド11.13を介して第1図中で紙面に直交する
方向に延設されたクランク軸15に連結されでいる。1
なわら、IP!、服ピストン3および圧縮ピストン7の
移動によりクランク軸15が回転させられるのである。
グロッド11.13を介して第1図中で紙面に直交する
方向に延設されたクランク軸15に連結されでいる。1
なわら、IP!、服ピストン3および圧縮ピストン7の
移動によりクランク軸15が回転させられるのである。
膨脹シリンダ1の上部には、断熱材17で周囲を覆われ
た燃焼室1つが形成されている。そして、膨脹シリンダ
1の頂部外周部には加熱器としての伝熱管21が複数装
着されている。この伝熱管21は内部に形成されたl¥
動流体通路の一方を膨脹シリンダ1に、他方を後述する
再生器23側に接続されている。第1図のシリンダヘッ
ド9を省略した■矢視図である第2図に示すように伝熱
管21は膨脹シリンダ1の頂部外周部に配列され、この
配列中に後述する再生器23へ作動流体を導く再生器通
路25が設けられることで、伝熱管21と再生器通路2
5とで略同間隔配列が形成されることになる。このよう
に同間隔配列されることによって燃焼室19内の高温ガ
スの流量分布が均一化される。
た燃焼室1つが形成されている。そして、膨脹シリンダ
1の頂部外周部には加熱器としての伝熱管21が複数装
着されている。この伝熱管21は内部に形成されたl¥
動流体通路の一方を膨脹シリンダ1に、他方を後述する
再生器23側に接続されている。第1図のシリンダヘッ
ド9を省略した■矢視図である第2図に示すように伝熱
管21は膨脹シリンダ1の頂部外周部に配列され、この
配列中に後述する再生器23へ作動流体を導く再生器通
路25が設けられることで、伝熱管21と再生器通路2
5とで略同間隔配列が形成されることになる。このよう
に同間隔配列されることによって燃焼室19内の高温ガ
スの流量分布が均一化される。
更に、再生型通路25内には、伝熱管21と形状の異な
る伝熱管27が配設されている。この伝熱管27は、第
3図に示づように中側伝熱管2つの内部に細管31が設
けられており、膨脹シリンダ1側から細管31内を経て
伝熱管27内に流入した作動流体は、ここで加熱された
後、中側伝熱管2つと、この中側伝熱管29を覆う外部
管33との間の筒状の間隙35を通って再生器23側へ
流入する構成となっている。また、伝熱管21も伝熱@
27と同様に膨脹シリンダ1側から流入した作動流体を
加熱した後、この加熱され/j作動流体は再生器23側
へ移送される構成となっている。
る伝熱管27が配設されている。この伝熱管27は、第
3図に示づように中側伝熱管2つの内部に細管31が設
けられており、膨脹シリンダ1側から細管31内を経て
伝熱管27内に流入した作動流体は、ここで加熱された
後、中側伝熱管2つと、この中側伝熱管29を覆う外部
管33との間の筒状の間隙35を通って再生器23側へ
流入する構成となっている。また、伝熱管21も伝熱@
27と同様に膨脹シリンダ1側から流入した作動流体を
加熱した後、この加熱され/j作動流体は再生器23側
へ移送される構成となっている。
伝熱管21に接続された再生器23と圧縮シリンダ5と
の間には冷却1535が介装されている。
の間には冷却1535が介装されている。
また、燃焼室19の上部には燃焼器37が設けられてお
り、燃焼室♀7内で発生した排気は予熱器39を経て排
気筒41から排出される。
り、燃焼室♀7内で発生した排気は予熱器39を経て排
気筒41から排出される。
このように構成された装置の作用を説明する。
燃焼器37の燃焼により発生した高温ガスは燃焼室19
内を対流しつつ伝熱管21.27を加熱する。このとき
、伝熱管21.27は、略等間隔に配列されているため
、高温ガスの流り分布は略均−化されている。伝熱管2
1.27が加熱されると作動流体の膨脹により膨脹ピス
トン3が下降しクランク軸15を回転させる。そして、
膨脹ピストン3が上昇すると作動流体は再生器23へ移
送され、ここで再生器23内に充填されている蓄熱材に
熱を与え、冷却器35へ流出する。冷却器35では作動
流体は冷却され、圧縮シリンダ5側に流入する。圧縮シ
リンダ5側に流入した作動流体は、圧縮ピストン7の上
昇行程で圧縮される。圧縮された作動流体は再生器23
側へ移送され、再生器23内の蓄熱材から熱を奪いなが
ら温度を上昇して伝熱管21へ流れ、そこで再び高温ガ
スに・ よって加熱膨脹させられる。
内を対流しつつ伝熱管21.27を加熱する。このとき
、伝熱管21.27は、略等間隔に配列されているため
、高温ガスの流り分布は略均−化されている。伝熱管2
1.27が加熱されると作動流体の膨脹により膨脹ピス
トン3が下降しクランク軸15を回転させる。そして、
膨脹ピストン3が上昇すると作動流体は再生器23へ移
送され、ここで再生器23内に充填されている蓄熱材に
熱を与え、冷却器35へ流出する。冷却器35では作動
流体は冷却され、圧縮シリンダ5側に流入する。圧縮シ
リンダ5側に流入した作動流体は、圧縮ピストン7の上
昇行程で圧縮される。圧縮された作動流体は再生器23
側へ移送され、再生器23内の蓄熱材から熱を奪いなが
ら温度を上昇して伝熱管21へ流れ、そこで再び高温ガ
スに・ よって加熱膨脹させられる。
膨脹ピストン3の上昇時には、第4図に示すように膨脹
ピストン3によって押し出される作動流体は、矢印のよ
うに流れ、従来のようにピストン頂部を平面状あるいは
凸状にした場合に比べて動力抵抗を受けにくい。
ピストン3によって押し出される作動流体は、矢印のよ
うに流れ、従来のようにピストン頂部を平面状あるいは
凸状にした場合に比べて動力抵抗を受けにくい。
なお、この発明は前述の実施例に限定されるものではな
い。例えば、圧縮ピストンの頂部に四部を形成させても
よい。
い。例えば、圧縮ピストンの頂部に四部を形成させても
よい。
第1図〜第4図はこの発明の一実施例に係わり、第1図
はスターリングエンジンの全体断面図、第2図は第1図
の■矢視図、第3図は第1図の要部の拡大された断面図
、第4図は膨脹ピストン頂部の形状を示ず説明図、第5
図〜第7図は従来例に係わり、第5図は伝熱管が装着さ
れた膨脹シリンダの上面図、第6図および第7図は膨脹
ピストン頂部の形状を示す断面図である。 (図面の主要部を表わす符号の説明) 1・・・膨脹シリンダ 5・・・圧縮シリンダ21・・
・伝熱管 23・・・再生器 25・・・再生器通路 27・・・伝熱管35・・・冷
W器 第1図 第2図
はスターリングエンジンの全体断面図、第2図は第1図
の■矢視図、第3図は第1図の要部の拡大された断面図
、第4図は膨脹ピストン頂部の形状を示ず説明図、第5
図〜第7図は従来例に係わり、第5図は伝熱管が装着さ
れた膨脹シリンダの上面図、第6図および第7図は膨脹
ピストン頂部の形状を示す断面図である。 (図面の主要部を表わす符号の説明) 1・・・膨脹シリンダ 5・・・圧縮シリンダ21・・
・伝熱管 23・・・再生器 25・・・再生器通路 27・・・伝熱管35・・・冷
W器 第1図 第2図
Claims (2)
- (1)作動流体通路の一方を膨脹シリンダに他方を再生
器通路側に接続した複数の伝熱管を燃焼室内に配列した
加熱器と、圧縮シリンダに接続した冷却器と、この冷却
器と前記加熱器とを連結する再生器とを有するスターリ
ングエンジンにおいて、前記加熱器から再生器へ作動流
体を導く再生器通路を前記伝熱管の配列中に設けること
で、再生器通路と伝熱管とで略同間隔配列を形成すると
共に、この再生器通路内に伝熱管を設けたことを特徴と
するスターリングエンジン。 - (2)膨脹ピストンと圧縮ピストンとの少なくともどち
らか一方のピストン頂部に凹部を形成したことを特徴と
する特許請求の範囲第1項記載のスターリングエンジン
。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59167282A JPH0747945B2 (ja) | 1984-08-11 | 1984-08-11 | スタ−リングエンジン |
SE8503752A SE463727B (sv) | 1984-08-11 | 1985-08-09 | Stirlingmotor |
EP85110033A EP0174504B1 (en) | 1984-08-11 | 1985-08-09 | Stirling engine and stirling engine heater |
DE8585110033T DE3566437D1 (en) | 1984-08-11 | 1985-08-09 | Stirling engine and stirling engine heater |
US06/764,117 US4719755A (en) | 1984-08-11 | 1985-08-09 | Stirling engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59167282A JPH0747945B2 (ja) | 1984-08-11 | 1984-08-11 | スタ−リングエンジン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6146452A true JPS6146452A (ja) | 1986-03-06 |
JPH0747945B2 JPH0747945B2 (ja) | 1995-05-24 |
Family
ID=15846857
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59167282A Expired - Fee Related JPH0747945B2 (ja) | 1984-08-11 | 1984-08-11 | スタ−リングエンジン |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4719755A (ja) |
EP (1) | EP0174504B1 (ja) |
JP (1) | JPH0747945B2 (ja) |
DE (1) | DE3566437D1 (ja) |
SE (1) | SE463727B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AUPO126596A0 (en) * | 1996-07-26 | 1996-08-22 | Resmed Limited | A nasal mask and mask cushion therefor |
US7607299B2 (en) * | 2005-08-09 | 2009-10-27 | Pratt & Whitney Rocketdyne, Inc. | Thermal cycle engine with augmented thermal energy input area |
CN106930860B (zh) * | 2017-04-10 | 2018-08-07 | 广东合一新材料研究院有限公司 | 活塞固定式发动机 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5260352A (en) * | 1975-11-11 | 1977-05-18 | Foerenade Fabriksverken | Heating apparatus for external combustion engine |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1016183A (fr) * | 1949-04-14 | 1952-11-04 | Philips Nv | Machine à piston à gaz chaud à un ou plusieurs cycles fermés |
FR1022203A (fr) * | 1949-07-22 | 1953-03-02 | Philips Nv | Machine à piston à gaz chaud |
GB1315889A (en) * | 1971-12-21 | 1973-05-02 | United Stirling Ab & Co | Two-cylinder hot gas engines |
US4392350A (en) * | 1981-03-23 | 1983-07-12 | Mechanical Technology Incorporation | Stirling engine power control and motion conversion mechanism |
JPS5825556A (ja) * | 1981-08-08 | 1983-02-15 | Naoji Isshiki | バヨネット形加熱器付きスタ−リングエンジン |
GB2118635B (en) * | 1982-04-15 | 1985-07-31 | Eca | Module for forming a modular stirling engine assembly |
-
1984
- 1984-08-11 JP JP59167282A patent/JPH0747945B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1985
- 1985-08-09 US US06/764,117 patent/US4719755A/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-08-09 SE SE8503752A patent/SE463727B/sv not_active IP Right Cessation
- 1985-08-09 EP EP85110033A patent/EP0174504B1/en not_active Expired
- 1985-08-09 DE DE8585110033T patent/DE3566437D1/de not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5260352A (en) * | 1975-11-11 | 1977-05-18 | Foerenade Fabriksverken | Heating apparatus for external combustion engine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SE463727B (sv) | 1991-01-14 |
DE3566437D1 (en) | 1988-12-29 |
SE8503752D0 (sv) | 1985-08-09 |
SE8503752L (sv) | 1986-02-12 |
JPH0747945B2 (ja) | 1995-05-24 |
EP0174504B1 (en) | 1988-11-23 |
US4719755A (en) | 1988-01-19 |
EP0174504A1 (en) | 1986-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4271669A (en) | Reciprocating-piston engine, especially hot-gas engine or compressor | |
JP2681076B2 (ja) | 熱放射加熱スターリングエンジン | |
US4291754A (en) | Thermal management of heat exchanger structure | |
CA2400705A1 (en) | Stirling engine thermal system improvements | |
AU2004320632B2 (en) | Method and apparatus for forming a heat exchanger | |
US3780800A (en) | Regenerator strongback design | |
JPS6146452A (ja) | スタ−リングエンジン | |
JPS61502005A (ja) | 空気作動流体によるスタ−リングエンジン | |
US4344481A (en) | Counterflow heat exchanger construction | |
JPH0213149B2 (ja) | ||
US3863452A (en) | Hot-gas engine heater | |
CN106041397A (zh) | 一种斯特林发动机的加热器的组装夹具以及组装方法 | |
CN111720236B (zh) | 斯特林发动机中的加热器和斯特林发动机 | |
US4499726A (en) | Heater head for a multi-cylinder hot gas engine | |
US3817036A (en) | Arcuate shaped heat transfer pipes | |
JPS58122343A (ja) | スタ−リング機関用ヒ−タ構造 | |
RU2065645C1 (ru) | Термоэлектрический генератор | |
JPS6357855A (ja) | スタ−リング機関 | |
JPS6146451A (ja) | スタ−リングエンジン | |
JPS6179843A (ja) | 液式スタ−リング機関用ク−ラ | |
JPS6146449A (ja) | スタ−リングエンジン | |
KR940006802Y1 (ko) | 벌마이어 히트펌프 | |
JPS6353368B2 (ja) | ||
JPS5934859B2 (ja) | スタ−リングエンジンの高温熱交換器 | |
JPH0318864Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |