JPS6146081Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6146081Y2 JPS6146081Y2 JP1732480U JP1732480U JPS6146081Y2 JP S6146081 Y2 JPS6146081 Y2 JP S6146081Y2 JP 1732480 U JP1732480 U JP 1732480U JP 1732480 U JP1732480 U JP 1732480U JP S6146081 Y2 JPS6146081 Y2 JP S6146081Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- floor
- balcony
- main
- overhang
- pillars
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Steps, Ramps, And Handrails (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は建物の外壁に取付け設置されるアルミ
ニウム合金製のバルコニーに関し、特に張出し部
付バルコニーに関する。
ニウム合金製のバルコニーに関し、特に張出し部
付バルコニーに関する。
(背景技術)
アルミニウム合金製のバルコニーは、スチール
製バルコニーに比して数々の利点があるため、そ
の需要の伸長が予想されているが、この種アルミ
ニウム合金製バルコニーは、直線を主体そした笠
木、床梁、支柱、手摺小桟、根太、床材等で構成
されるため構成上の変化に乏しく、デザインの多
様化に応じ難い。まして、建物の窓前に連続的に
バルコニーを取付け設置する連結型のものにあつ
ては、直線且つ平面的な手摺部で覆われるため、
特にデザイン上の難点が目立たざるを得なかつ
た。
製バルコニーに比して数々の利点があるため、そ
の需要の伸長が予想されているが、この種アルミ
ニウム合金製バルコニーは、直線を主体そした笠
木、床梁、支柱、手摺小桟、根太、床材等で構成
されるため構成上の変化に乏しく、デザインの多
様化に応じ難い。まして、建物の窓前に連続的に
バルコニーを取付け設置する連結型のものにあつ
ては、直線且つ平面的な手摺部で覆われるため、
特にデザイン上の難点が目立たざるを得なかつ
た。
(考案の目的)
本考案はこのように均一化されたアルミニウム
合金製のバルコニーの手摺を立体的にして、バル
コニーのデザインを多様化する上、特に、上記連
結型のバルコニーに適した構造を有する張出し部
付バルコニーを提供することを目的とする。
合金製のバルコニーの手摺を立体的にして、バル
コニーのデザインを多様化する上、特に、上記連
結型のバルコニーに適した構造を有する張出し部
付バルコニーを提供することを目的とする。
(考案の構成)
本考案は、上記目的に添つて、張出し部を一体
の張出しユニツトとして立体的に構成し、この張
出しユニツトを主支柱、中間柱及び下部にあつて
は更に床梁と一体的に結合するものであつて、即
ち、本考案は、左右の床部単体を、床部までの高
さを有する補助支柱を介して連結支持するととも
に、左右端部を笠木部又はそれ以上の高さを有す
る主支柱により連結支持せしめたアルミニウム合
金製連結型バルコニーにおいて、床梁上の各主支
柱近傍及び連結部左右近傍に夫々中柱を立設せし
め、主支柱と中柱間及び連結部左右中柱間に、
夫々一体の張出しユニツトを、その上部において
は、主支柱又は中柱に、下部においては更に床梁
と一体的に結合してなることを特徴とする張出し
部付バルコニーを要旨とするものである。
の張出しユニツトとして立体的に構成し、この張
出しユニツトを主支柱、中間柱及び下部にあつて
は更に床梁と一体的に結合するものであつて、即
ち、本考案は、左右の床部単体を、床部までの高
さを有する補助支柱を介して連結支持するととも
に、左右端部を笠木部又はそれ以上の高さを有す
る主支柱により連結支持せしめたアルミニウム合
金製連結型バルコニーにおいて、床梁上の各主支
柱近傍及び連結部左右近傍に夫々中柱を立設せし
め、主支柱と中柱間及び連結部左右中柱間に、
夫々一体の張出しユニツトを、その上部において
は、主支柱又は中柱に、下部においては更に床梁
と一体的に結合してなることを特徴とする張出し
部付バルコニーを要旨とするものである。
以下、実施例を示す図面に従つて、更に本考案
を説明すれば、1は本考案に係るアルミニウム合
金製の連結型バルコニーであつて、この連結型バ
ルコニー1は、左右の床部単体2,2を連結して
主支柱3,3及び補助支柱4で地表上に設置され
るように構成される。
を説明すれば、1は本考案に係るアルミニウム合
金製の連結型バルコニーであつて、この連結型バ
ルコニー1は、左右の床部単体2,2を連結して
主支柱3,3及び補助支柱4で地表上に設置され
るように構成される。
左右の床部単体2,2は、夫々床梁5と根太掛
け6間に多数の根太7…を架設固定し、ここに、
床材たるデツキプレート8…を敷設して、側面に
は、側面床梁9を固定して構成されている。そし
て、この左右の床部単体2,2は、この床部まで
の高さを有する補助支柱4を介して連結支持され
る。即ち第2図に示されるように、補助支柱4上
端に取付金具10,10を左右方向に突出設置
し、この取付金具10,10に床梁5,5を夫々
重合した上ボルトナツト11…によつて締付け固
定される。一方、床部単体2,2間は図示されな
い床梁5、根太掛6間の倒H字状架設材の各溝内
にその端部を挿入されている。そして、根太掛
6,6も取付金具とボルトナツトにより締付け固
定されて連結されている。
け6間に多数の根太7…を架設固定し、ここに、
床材たるデツキプレート8…を敷設して、側面に
は、側面床梁9を固定して構成されている。そし
て、この左右の床部単体2,2は、この床部まで
の高さを有する補助支柱4を介して連結支持され
る。即ち第2図に示されるように、補助支柱4上
端に取付金具10,10を左右方向に突出設置
し、この取付金具10,10に床梁5,5を夫々
重合した上ボルトナツト11…によつて締付け固
定される。一方、床部単体2,2間は図示されな
い床梁5、根太掛6間の倒H字状架設材の各溝内
にその端部を挿入されている。そして、根太掛
6,6も取付金具とボルトナツトにより締付け固
定されて連結されている。
このように連結支持された左右の床部単体2,
2の左右端部には、笠木部又はそれ以上の高さを
有する主支柱3,3が立設固定されている。この
固定も取付金具10,10とボルトナツト11…
により、補助支柱4におけると同様に行なわれる
(なお、後述のとおり、この固定は張出しユニツ
ト13とともに行われる)。
2の左右端部には、笠木部又はそれ以上の高さを
有する主支柱3,3が立設固定されている。この
固定も取付金具10,10とボルトナツト11…
により、補助支柱4におけると同様に行なわれる
(なお、後述のとおり、この固定は張出しユニツ
ト13とともに行われる)。
そして、床梁5上には中柱12…が、左右の主
支柱3,3の近傍及び上記床部単体2,2の連結
部近傍に、前者は各1本、後者は2本一対に立設
固定されている。近傍たる中柱12…の立設位
置、間隔は、後述の張出しユニツト13の開口幅
に合わせてて決められる。
支柱3,3の近傍及び上記床部単体2,2の連結
部近傍に、前者は各1本、後者は2本一対に立設
固定されている。近傍たる中柱12…の立設位
置、間隔は、後述の張出しユニツト13の開口幅
に合わせてて決められる。
張出しユニツト13は、笠木14、縦小桟1
5、床梁16、床板17、梁継ぎ材18が一体に
連結み立てられ、前方に夫々R状を呈するように
構成されている。そして、この張出しユニツト1
3は、上記主支柱3,3と中柱12,12間及び
連結部近傍の左右中柱12,12間に架設状に固
定されている。即ち、上部においては、図示され
ない取付金具により、上記各柱に夫々その一側が
固定され、且つ、下部においては、上記各柱とと
もに、床梁とがボルトナツト11…により締付固
定されて、これらが一体的に結合されている。な
お、このとき張出しユニツト13の梁継ぎ材18
は床梁5上に引掛け係合される。
5、床梁16、床板17、梁継ぎ材18が一体に
連結み立てられ、前方に夫々R状を呈するように
構成されている。そして、この張出しユニツト1
3は、上記主支柱3,3と中柱12,12間及び
連結部近傍の左右中柱12,12間に架設状に固
定されている。即ち、上部においては、図示され
ない取付金具により、上記各柱に夫々その一側が
固定され、且つ、下部においては、上記各柱とと
もに、床梁とがボルトナツト11…により締付固
定されて、これらが一体的に結合されている。な
お、このとき張出しユニツト13の梁継ぎ材18
は床梁5上に引掛け係合される。
なお、図中19は笠木部、20はキヤツプであ
り、図示されないが、張出しユニツト13を固定
した以外の床梁5、笠木部19間には、パネル又
は多数の桟が固定されることはいうまでもない。
り、図示されないが、張出しユニツト13を固定
した以外の床梁5、笠木部19間には、パネル又
は多数の桟が固定されることはいうまでもない。
本実施例は以上のとおりに構成したが、要旨に
反しない限り、本考案は様々に実施でき、各部の
具体的形状、構造、デザイン等は本実施に限られ
ない。
反しない限り、本考案は様々に実施でき、各部の
具体的形状、構造、デザイン等は本実施に限られ
ない。
(考案の効果)
本考案は連結バルコニーに張出しユニツトを一
体的に結合したので、従来の直線且つ平面的手摺
部分により均一デザインであつたアルミニウム合
金製連結バルコニーに対して、立体的な手摺部分
を持つ上、多種多様の外観変化を与えられる、デ
ザイン多様化に対応できるアルミニウム合金製連
結バルコニーを提供できる。
体的に結合したので、従来の直線且つ平面的手摺
部分により均一デザインであつたアルミニウム合
金製連結バルコニーに対して、立体的な手摺部分
を持つ上、多種多様の外観変化を与えられる、デ
ザイン多様化に対応できるアルミニウム合金製連
結バルコニーを提供できる。
また、床部単体の連結部では、その近傍の左右
中柱間に一体の張出しユニツトを一体的に結合す
ることにより、床部単体間が補助支柱を介した連
結支持と相俟つて極めて強固に連結され、補助支
柱と床梁等の連結部に隙間を生じたりすることも
なく、長期に亘る耐久性を持つことができる。更
に主支柱と中柱間の張出しユニツトと相俟つて、
バルコニーの手摺部の剛性を高め、その変形防に
極めて有効となる。そして、張出しユニツトは、
下部においては主支柱又は中間柱及び床梁と一体
的に結合されるので、その組立ては簡易になると
ともに、強固な結合が得られる。
中柱間に一体の張出しユニツトを一体的に結合す
ることにより、床部単体間が補助支柱を介した連
結支持と相俟つて極めて強固に連結され、補助支
柱と床梁等の連結部に隙間を生じたりすることも
なく、長期に亘る耐久性を持つことができる。更
に主支柱と中柱間の張出しユニツトと相俟つて、
バルコニーの手摺部の剛性を高め、その変形防に
極めて有効となる。そして、張出しユニツトは、
下部においては主支柱又は中間柱及び床梁と一体
的に結合されるので、その組立ては簡易になると
ともに、強固な結合が得られる。
図面は実施例を示すもので、第1図は本考案に
係るアルミニウム合金製の張出し部付バルコニー
の一部分解斜視図、第2図は床梁と支柱との関係
を示す斜視図、第3図は主支柱と中間柱間の張出
しユニツト設置構造を示す分解斜視図、第4図は
同じく中間柱の場合の分解斜視図である。 1……連結型バルコニー、2……床部単体、3
……主支柱、4……補助支柱、5……床梁、12
……中柱、13……張出しユニツト。
係るアルミニウム合金製の張出し部付バルコニー
の一部分解斜視図、第2図は床梁と支柱との関係
を示す斜視図、第3図は主支柱と中間柱間の張出
しユニツト設置構造を示す分解斜視図、第4図は
同じく中間柱の場合の分解斜視図である。 1……連結型バルコニー、2……床部単体、3
……主支柱、4……補助支柱、5……床梁、12
……中柱、13……張出しユニツト。
Claims (1)
- 左右の床部単体を、床部までの高さを有する補
助支柱を介して連結支持するとともに、左右端部
を笠木部又はそれ以上の高さを有する主支柱によ
り連結支持せしめたアルミニウム合金製連結型バ
ルコニーにおいて、床梁上の各主支柱近傍及び連
結部左右近傍に夫々中柱を立設せしめ、主支柱と
中柱間及び連結部左右中柱間に夫々一体の張出し
ユニツトをその上部においては、主支柱又は中柱
に、下部においては更に床梁と一体的に結合して
なることを特徴とする張出し部付バルコニー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1732480U JPS6146081Y2 (ja) | 1980-02-14 | 1980-02-14 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1732480U JPS6146081Y2 (ja) | 1980-02-14 | 1980-02-14 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56119801U JPS56119801U (ja) | 1981-09-12 |
JPS6146081Y2 true JPS6146081Y2 (ja) | 1986-12-25 |
Family
ID=29613689
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1732480U Expired JPS6146081Y2 (ja) | 1980-02-14 | 1980-02-14 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6146081Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH076244Y2 (ja) * | 1988-05-27 | 1995-02-15 | ナショナル住宅産業株式会社 | バルコニーの腰壁への面格子付き花台の取付け構造 |
-
1980
- 1980-02-14 JP JP1732480U patent/JPS6146081Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56119801U (ja) | 1981-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6146081Y2 (ja) | ||
JPH0645949B2 (ja) | 小屋組 | |
JP3384784B2 (ja) | ガレージデッキ | |
JPH0752820Y2 (ja) | 軽量気泡コンクリート版取付構造 | |
JPS6315476Y2 (ja) | ||
JPH056816Y2 (ja) | ||
JPH0516330Y2 (ja) | ||
JP2504476Y2 (ja) | 手摺り壁取付構造 | |
JPH0727305Y2 (ja) | プレファブルームの壁パネル上部連結構造 | |
JPS6217527Y2 (ja) | ||
JPS6332802Y2 (ja) | ||
JPS6029521Y2 (ja) | バルコニ−における桁と中間柱との連結構造 | |
JPS5834882Y2 (ja) | ベランダ、バルコニ−等の組立て構造 | |
JPH0337320Y2 (ja) | ||
JPH069243Y2 (ja) | 曲面屋根型枠用仮設梁取付構造 | |
JPH0334969Y2 (ja) | ||
JPH06482Y2 (ja) | バルコニー床梁構造 | |
JPH0335790Y2 (ja) | ||
JPH0637124Y2 (ja) | 廊下構造 | |
WO2006001222A1 (ja) | 立体構築物 | |
JPH04368525A (ja) | 建物の外廊下の構造 | |
JPS594082Y2 (ja) | 梁・外壁・屋根連結部の構造 | |
JPS587843Y2 (ja) | ベランダ | |
JP2529319Y2 (ja) | 工業化住宅用手摺り壁ユニット | |
JP3067001U (ja) | 組立式やぐら |