JPS6144997Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6144997Y2 JPS6144997Y2 JP1981093462U JP9346281U JPS6144997Y2 JP S6144997 Y2 JPS6144997 Y2 JP S6144997Y2 JP 1981093462 U JP1981093462 U JP 1981093462U JP 9346281 U JP9346281 U JP 9346281U JP S6144997 Y2 JPS6144997 Y2 JP S6144997Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- envelope
- delivery
- copy
- paper
- delivery slip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 claims description 79
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 16
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 9
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 claims description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Making Paper Articles (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は、デパート、運輸会社、配送センター
等で使用する品物配送用の配送票付き封筒に関す
るものである。
等で使用する品物配送用の配送票付き封筒に関す
るものである。
(従来の技術)
従来、品物の配送を行うに際して、依頼者、送
付先、品名、数量等の所定項目を記載する配送票
に所定項目を記載し、各部署での控となる配送票
をそれぞれ保管し、品物に添付される配送票は別
に用意された封筒内に封入し、さらに封筒を品物
に貼着し、品物と配送票を一体化し配送業務を行
つていた。
付先、品名、数量等の所定項目を記載する配送票
に所定項目を記載し、各部署での控となる配送票
をそれぞれ保管し、品物に添付される配送票は別
に用意された封筒内に封入し、さらに封筒を品物
に貼着し、品物と配送票を一体化し配送業務を行
つていた。
また、あらかじめ封筒内に配送票を封入した封
筒上紙が透明材からなる配送用封筒も実開昭54−
182221号公報において提案されている。
筒上紙が透明材からなる配送用封筒も実開昭54−
182221号公報において提案されている。
(考案が解決しようとする問題点)
このように、従来のものにおいては配送票と封
筒が別体となつているため、その取り扱いがはな
はだ不便であり、また配送票に所定項目を記入後
封筒内に配送票を挿入する作業も必要となり作業
性に劣るものであつた。
筒が別体となつているため、その取り扱いがはな
はだ不便であり、また配送票に所定項目を記入後
封筒内に配送票を挿入する作業も必要となり作業
性に劣るものであつた。
また、あらかじめ封筒内に配送票を封入した封
筒上紙が透明材からなる配送用封筒においては、
配送過程で順次配送票が抜き取られると筆圧の減
少した配送票の複写文字により配送を行わなけれ
ばならないこともあり配達業務が行いにくくなる
という場合があつた。また、配送票への所定項目
の複写記入後においても配送中での衝撃等により
不用意な複写汚れが発生するので、配送票の必要
事項の判読が困難となり、迅速な配送業務が行い
にくいという欠点も有しているものであつた。
筒上紙が透明材からなる配送用封筒においては、
配送過程で順次配送票が抜き取られると筆圧の減
少した配送票の複写文字により配送を行わなけれ
ばならないこともあり配達業務が行いにくくなる
という場合があつた。また、配送票への所定項目
の複写記入後においても配送中での衝撃等により
不用意な複写汚れが発生するので、配送票の必要
事項の判読が困難となり、迅速な配送業務が行い
にくいという欠点も有しているものであつた。
(問題を解決するための手段)
そこで、この考案は上記従来の点に鑑み透明材
からなる封筒上紙と裏面側に粘着剤と剥離紙を有
する封筒下紙とからなる封筒内に、1枚または複
数枚の配送票を重合した封筒内容紙を抜差し自在
に位置させ、封筒上紙側に1枚または複数枚の配
送票を重合してなる配送票付き封筒において、前
記封筒上紙の裏面側が複写記入部としてなり、こ
の封筒上紙と最上位の配送票との間に表裏両面の
所定部分に複写剤を塗布した複写用紙を抜取り自
在に位置させてなる配送票付き封筒を提供するも
のである。
からなる封筒上紙と裏面側に粘着剤と剥離紙を有
する封筒下紙とからなる封筒内に、1枚または複
数枚の配送票を重合した封筒内容紙を抜差し自在
に位置させ、封筒上紙側に1枚または複数枚の配
送票を重合してなる配送票付き封筒において、前
記封筒上紙の裏面側が複写記入部としてなり、こ
の封筒上紙と最上位の配送票との間に表裏両面の
所定部分に複写剤を塗布した複写用紙を抜取り自
在に位置させてなる配送票付き封筒を提供するも
のである。
(実施例)
次に本考案を図面に示す一実施例に基づき説明
する。
する。
本考案の配送票付き封筒Aは、第1図に示す如
く、裏面側に複写記入部1を有し、透明材からな
る封筒上紙2と裏面側に粘着剤3,3と該粘着剤
3,3を覆う剥離紙4,4とを有する封筒下紙5
との三周辺端部が接着剤20により接着されてな
る封筒6内に、表裏両面にカーボン剤からなる複
写剤7,7をあらかじめ所定部分に塗布した複写
用紙8とその下位の配達店控用となり裏面にカー
ボン複写剤7′を有する配送票9と品物配達確認
用となる配送票10とからなる封筒内容紙を抜差
し自在に位置させ、封筒端部と封筒内容紙の各端
部を接着剤21により綴合すと共に、封筒端部の
綴合せ部の内側に沿つて開封用ミシン目11、お
よび封筒内容紙の綴合せ部内側に切り取りミシン
目12を設け、さらに封筒上紙2の上位に裏面側
にカーボン複写剤7′を有し、依頼者控となる配
送票13と売場控となる配送票14を位置させ一
端側を接着剤21により綴合わせ、綴合せ部の内
側に切り取りミシン目12を設けてなるものであ
る。
く、裏面側に複写記入部1を有し、透明材からな
る封筒上紙2と裏面側に粘着剤3,3と該粘着剤
3,3を覆う剥離紙4,4とを有する封筒下紙5
との三周辺端部が接着剤20により接着されてな
る封筒6内に、表裏両面にカーボン剤からなる複
写剤7,7をあらかじめ所定部分に塗布した複写
用紙8とその下位の配達店控用となり裏面にカー
ボン複写剤7′を有する配送票9と品物配達確認
用となる配送票10とからなる封筒内容紙を抜差
し自在に位置させ、封筒端部と封筒内容紙の各端
部を接着剤21により綴合すと共に、封筒端部の
綴合せ部の内側に沿つて開封用ミシン目11、お
よび封筒内容紙の綴合せ部内側に切り取りミシン
目12を設け、さらに封筒上紙2の上位に裏面側
にカーボン複写剤7′を有し、依頼者控となる配
送票13と売場控となる配送票14を位置させ一
端側を接着剤21により綴合わせ、綴合せ部の内
側に切り取りミシン目12を設けてなるものであ
る。
なお、上述において各配送票の表面側、および
封筒下紙表面側には、依頼者、届先の各住所、氏
名および品名、数量等の記入欄が設けられている
ものである。
封筒下紙表面側には、依頼者、届先の各住所、氏
名および品名、数量等の記入欄が設けられている
ものである。
封筒上紙2は、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、塩化ビニル等の透明材で作られる。
ン、塩化ビニル等の透明材で作られる。
また、上述において各配送票9,10,14の
表面および封筒上紙2の裏面への複写記入方式を
カーボン剤の転移による複写記入方式とすること
なくノーカーボン複写記入方式としてもよいもの
であり、この場合においては封筒上紙2の裏面側
および配送票9,10,14の表面側に呈色剤を
塗布し、複写用紙8の表裏両面および配送票1
3,9の裏面側に複写剤の一種である染料を含有
する発色剤含有カプセルを塗布した構成とするも
のである。
表面および封筒上紙2の裏面への複写記入方式を
カーボン剤の転移による複写記入方式とすること
なくノーカーボン複写記入方式としてもよいもの
であり、この場合においては封筒上紙2の裏面側
および配送票9,10,14の表面側に呈色剤を
塗布し、複写用紙8の表裏両面および配送票1
3,9の裏面側に複写剤の一種である染料を含有
する発色剤含有カプセルを塗布した構成とするも
のである。
なお、封筒上紙2の透明材の種類によりカーボ
ン剤の転移性が良好でない場合は、封筒上紙2の
複写記入部に透視性を損わないコート層、例えば
硝化綿系、塩素化ポリプロピレン系、セルロース
系等の樹脂コート層を設ければよいものである。
ン剤の転移性が良好でない場合は、封筒上紙2の
複写記入部に透視性を損わないコート層、例えば
硝化綿系、塩素化ポリプロピレン系、セルロース
系等の樹脂コート層を設ければよいものである。
また、1枚の複写用紙8の表裏側にカーボン剤
からなる複写剤を設けたが、2枚の複写用紙を重
ね合せ、1枚の表側、他の1枚の裏側にカーボン
剤からなる複写剤を設けてもよい。
からなる複写剤を設けたが、2枚の複写用紙を重
ね合せ、1枚の表側、他の1枚の裏側にカーボン
剤からなる複写剤を設けてもよい。
切り取りミシン目12は、開封用ミシン目11
より外側に位置を異にして設けてもよいものであ
る。
より外側に位置を異にして設けてもよいものであ
る。
また、封筒の封筒内容紙の抜取り口を第2図の
如く開封状態としておき、それと反対側の端部に
切り取りミシン目12を設けておき、順次配送票
を抜取れるよう、また、抜取り順に配送票右端部
の長さを変えて構成してもよい。第2図において
は配送票14と複写用紙8が同時に抜取れる構成
となつている。
如く開封状態としておき、それと反対側の端部に
切り取りミシン目12を設けておき、順次配送票
を抜取れるよう、また、抜取り順に配送票右端部
の長さを変えて構成してもよい。第2図において
は配送票14と複写用紙8が同時に抜取れる構成
となつている。
さらに、配送業務の内容に応じて封筒内外の配
送票を増減してもよく、また封筒下紙5の表面に
記入欄を設けることなく封筒上紙2の表面または
裏面に記入欄を設ける構成としてもよいものであ
る。
送票を増減してもよく、また封筒下紙5の表面に
記入欄を設けることなく封筒上紙2の表面または
裏面に記入欄を設ける構成としてもよいものであ
る。
次に本考案の使用に従つて説明を行う。
本考案の配送票付き封筒Aはデパート等の売場
において品物配送依頼時に配送票13表面の記入
欄に届先、依頼人の住所、氏名および品名、数量
等の所定事項を記入し、複写により配送票14,
9,10の表面および封筒上紙2裏面の複写記入
部1にそれぞれ所定事項を複写記入した後、依頼
者控用の配送票13を切り取りミシン目12より
切り取り依頼者へ渡すと共に、売場控となる配送
票14も同様に切り取りミシン目12より切り取
り、売場控とするもので、その後封筒上紙2裏面
の複写記入部1に複写された記載事項に基づき所
定の配達店へ回送され、配達店で品物と記載事項
のマツチングが行われた後、第3図に示す如く封
筒の開封用ミシン目11,11より複写用紙8お
よび配送票9,10を封筒から抜取り、不用の複
写用紙8を切り取りミシン目12より切り取り破
棄すると共に配達店控用の配送票9を切り取りミ
シン目12より切り取り、配達店の控とし残りの
配送票10を再度封筒内に差し込み、次いで封筒
下紙5裏面の剥離紙4,4を除去し、粘着剤3,
3を露出し、第4図に示す如く品物に封筒を貼着
するものであり、配達人は封筒上紙2裏面の複写
記入部1に複写記入された届先の情報に基づき品
物を届け、品物配達確認用の配送票10を封筒よ
り抜取り受取印を受領し、配達店へ持ち帰るもの
である。
において品物配送依頼時に配送票13表面の記入
欄に届先、依頼人の住所、氏名および品名、数量
等の所定事項を記入し、複写により配送票14,
9,10の表面および封筒上紙2裏面の複写記入
部1にそれぞれ所定事項を複写記入した後、依頼
者控用の配送票13を切り取りミシン目12より
切り取り依頼者へ渡すと共に、売場控となる配送
票14も同様に切り取りミシン目12より切り取
り、売場控とするもので、その後封筒上紙2裏面
の複写記入部1に複写された記載事項に基づき所
定の配達店へ回送され、配達店で品物と記載事項
のマツチングが行われた後、第3図に示す如く封
筒の開封用ミシン目11,11より複写用紙8お
よび配送票9,10を封筒から抜取り、不用の複
写用紙8を切り取りミシン目12より切り取り破
棄すると共に配達店控用の配送票9を切り取りミ
シン目12より切り取り、配達店の控とし残りの
配送票10を再度封筒内に差し込み、次いで封筒
下紙5裏面の剥離紙4,4を除去し、粘着剤3,
3を露出し、第4図に示す如く品物に封筒を貼着
するものであり、配達人は封筒上紙2裏面の複写
記入部1に複写記入された届先の情報に基づき品
物を届け、品物配達確認用の配送票10を封筒よ
り抜取り受取印を受領し、配達店へ持ち帰るもの
である。
(考案の作用・効果)
以上述べた如く、本考案の配送票付き封筒は配
送票と封筒を一体化したので、取扱いが簡便とな
り一度の記入で所定事項が各配送票および封筒上
紙裏面に複写記入でき、しかも品物配達時に必要
な記載事項が封筒上紙裏面に直接記載されるの
で、封筒上紙よりも下位の位置で複写記入され、
筆圧の減少した配送票の複写文字に比較してより
鮮明な複写文字の判読により配達を行うことがで
きるので、配達ミスが減少でき、さらに複写記入
後は不用の複写用紙を破棄することができるの
で、配達に必要な事項が記載された封筒上紙裏面
側での不用意なカーボン剤の転移あるいは染料含
有カプセル剤との反応による発色は皆無となり、
正確な記載事項を保持することができると共に配
達用の記載事項が封筒上紙裏面側に記載されるの
で、運搬中でのコスレ、雨等の条件下においても
何ら消滅することがない等の種々の作用効果を有
する有益な考案である。
送票と封筒を一体化したので、取扱いが簡便とな
り一度の記入で所定事項が各配送票および封筒上
紙裏面に複写記入でき、しかも品物配達時に必要
な記載事項が封筒上紙裏面に直接記載されるの
で、封筒上紙よりも下位の位置で複写記入され、
筆圧の減少した配送票の複写文字に比較してより
鮮明な複写文字の判読により配達を行うことがで
きるので、配達ミスが減少でき、さらに複写記入
後は不用の複写用紙を破棄することができるの
で、配達に必要な事項が記載された封筒上紙裏面
側での不用意なカーボン剤の転移あるいは染料含
有カプセル剤との反応による発色は皆無となり、
正確な記載事項を保持することができると共に配
達用の記載事項が封筒上紙裏面側に記載されるの
で、運搬中でのコスレ、雨等の条件下においても
何ら消滅することがない等の種々の作用効果を有
する有益な考案である。
第1図イは本考案の一部巻上げ状態における表
面斜視図。第1図ロは本考案を断面図により説明
した図。第2図は本考案の別の実施例を断面図に
より説明した図。第3図、第4図は本考案の使用
状態を示す図。 A……本考案の配送票付き封筒、1……複写記
入部、2……封筒上紙、3……粘着剤、4……剥
離紙、5……封筒下紙、6……封筒、7……複写
剤、7′……カーボン複写剤、8……複写用紙、
9,10,13,14……配送票、20,21…
…接着剤。
面斜視図。第1図ロは本考案を断面図により説明
した図。第2図は本考案の別の実施例を断面図に
より説明した図。第3図、第4図は本考案の使用
状態を示す図。 A……本考案の配送票付き封筒、1……複写記
入部、2……封筒上紙、3……粘着剤、4……剥
離紙、5……封筒下紙、6……封筒、7……複写
剤、7′……カーボン複写剤、8……複写用紙、
9,10,13,14……配送票、20,21…
…接着剤。
Claims (1)
- 透明材からなる封筒上紙と裏面側に粘着剤と剥
離紙を有する封筒下紙とからなる封筒内に、1枚
または複数枚の配送票を重合した封筒内容紙を抜
差し自在に位置させ、封筒上紙側に1枚または複
数枚の配送票を重合してなる配送票付き封筒にお
いて、前記封筒上紙の裏面側が複写記入部として
なり、この封筒上紙と最上位の配送票との間に表
裏両面の所定部分に複写剤を塗布した複写用紙を
抜取り自在に位置させてなる配送票付き封筒。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9346281U JPS58948U (ja) | 1981-06-24 | 1981-06-24 | 配送票付き封筒 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9346281U JPS58948U (ja) | 1981-06-24 | 1981-06-24 | 配送票付き封筒 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58948U JPS58948U (ja) | 1983-01-06 |
JPS6144997Y2 true JPS6144997Y2 (ja) | 1986-12-18 |
Family
ID=29888427
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9346281U Granted JPS58948U (ja) | 1981-06-24 | 1981-06-24 | 配送票付き封筒 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58948U (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60109968U (ja) * | 1983-12-28 | 1985-07-25 | 大日本印刷株式会社 | 配送伝票 |
JPS60130072U (ja) * | 1984-02-09 | 1985-08-31 | トツパン・ム−ア株式会社 | 複写帳票組 |
JPS61974U (ja) * | 1984-06-07 | 1986-01-07 | 大日本印刷株式会社 | ノンカ−ボン複写部を有する配送伝票 |
JPH0345826Y2 (ja) * | 1986-07-14 | 1991-09-27 | ||
JP6331730B2 (ja) * | 2014-06-09 | 2018-05-30 | 大日本印刷株式会社 | 配送伝票 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5424736U (ja) * | 1977-07-22 | 1979-02-17 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5394708U (ja) * | 1976-12-28 | 1978-08-02 | ||
JPS5824824Y2 (ja) * | 1978-06-13 | 1983-05-27 | トッパン・ム−ア株式会社 | 確認抜き取り容易な配送票付透明封筒 |
-
1981
- 1981-06-24 JP JP9346281U patent/JPS58948U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5424736U (ja) * | 1977-07-22 | 1979-02-17 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58948U (ja) | 1983-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4583765A (en) | Multi-copy self-stick label set | |
US4153163A (en) | Envelope and form assembly | |
US3791572A (en) | Two-way mailing item and continuous form assembly thereof | |
JPS6144997Y2 (ja) | ||
US3133752A (en) | Convertible billing and reply envelope | |
JPS5824824Y2 (ja) | 確認抜き取り容易な配送票付透明封筒 | |
JPH0213918B2 (ja) | ||
JPH0314380Y2 (ja) | ||
JPH051413Y2 (ja) | ||
JPS6119026Y2 (ja) | ||
JPH0446939Y2 (ja) | ||
JPS6013670Y2 (ja) | 発送用伝票 | |
JPH0129113Y2 (ja) | ||
JPS6121253Y2 (ja) | ||
JP2509201Y2 (ja) | 配送伝票の貼付用カバ― | |
JPH0529895Y2 (ja) | ||
JPH0337985Y2 (ja) | ||
JPH07214945A (ja) | 配送伝票 | |
JPH046943Y2 (ja) | ||
JPH0235498Y2 (ja) | ||
JPH0136620Y2 (ja) | ||
JPH0526452U (ja) | 貼着用シート | |
JPH088846Y2 (ja) | 配送伝票 | |
JP2523622Y2 (ja) | 配送伝票 | |
JPH029989Y2 (ja) |