[go: up one dir, main page]

JPS61424A - セラミツクフイルタ - Google Patents

セラミツクフイルタ

Info

Publication number
JPS61424A
JPS61424A JP59121231A JP12123184A JPS61424A JP S61424 A JPS61424 A JP S61424A JP 59121231 A JP59121231 A JP 59121231A JP 12123184 A JP12123184 A JP 12123184A JP S61424 A JPS61424 A JP S61424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
passages
partition wall
side passage
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59121231A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunao Miura
康直 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP59121231A priority Critical patent/JPS61424A/ja
Priority to US06/742,391 priority patent/US4643749A/en
Publication of JPS61424A publication Critical patent/JPS61424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/027Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using electric or magnetic heating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0228Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being made of foamed rubber or plastics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/06Ceramic, e.g. monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2390/00Arrangements for controlling or regulating exhaust apparatus
    • F01N2390/02Arrangements for controlling or regulating exhaust apparatus using electric components only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/30Exhaust treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えばディーセルエンジンからυ1出される
カーボン微粒子(ディーゼルパティキュレート)捕集用
セラミックフィルタに関するものである。
〔従来技術〕
この種のフィルタに要求されるもつとも基本的な特性は
、効率良くパティキュレートを捕集すること、排気ガス
の流通抵抗の増加を最小限にすることの二つである。こ
の高捕集効率、低圧力損失を実現するために、従来フオ
ームタイプ、ハニカムタイプのフィルタが提案されてい
るが、フオームタイプでは低捕集効率、低圧力損失、ハ
ニカムタイプでは高捕集効率、高圧力損失といずれの場
合も高い次元で二つの特性を両立させることは困難であ
った。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は高捕集効率、低圧力損失を実現したセラミック
フィルタを提供しようとするものである。
〔問題を解決するための手段〕
本発明はハニカムタイプのフィルタにおいて、人口側通
路と、出口側空路と、その間に位置した隔壁とで構成さ
れる一単位中で壁の厚い部分と薄い部分とを同時に存在
させるとともに、その中央部を薄く周囲部を厚くしたも
のである。
〔実施例〕
第1図において、本発明のフィルタを用いた微粒子捕集
装置について説明する。この装置は内燃機関特にディー
ゼル機関1の排気集合管2に接続され、排気集合管2に
連通ずる排気ガス流入口3a及び同流出口3bを持った
金属容器3を具備し、その内部に微粒子捕集用のフィル
タ4とこのフィルタ4の排気ガス人口側端面に結合した
電気ヒータ5とを有する。電気ヒータ5はフィルタ4に
捕集された微粒子を燃焼させてフィルタ4を再生するも
きで、バッテリ6による通電が制御回路7により制御さ
れる。制御は、フィルタ4の圧力損失、燃料消費量、走
行距離などを測定する各種センサからの人力信号により
行われる。機関lからの排(ヵヵ1...よい、331
いい。4.6゜い6、フィルタ4を通過して流出口3b
により流出する。
排気ガスがフィルタ4を通過する際、同排気ガス中のカ
ーボン微粒子はフィルタ4に捕集され除去される。
フィルタ4は、第2図(81,(blに示ず如く、三次
元網目状骨格をもつ多孔質セラミックス11よりなる多
数の隔壁12に隔置された多数の通路13を有し、全体
として筒状のハニカム構造をもち、その両端に開口する
通路13の一部を閉塞することにより通路内に流入した
排気ガスが前記三次元網目状骨格の空間14を経て隣接
する他の通路15へ流出するような構造となっている。
そして、第3図に示すようにフィルタ部材4の+f11
%面の構造は、隔壁12の間に入口側、出口側の通路L
3.15が交互に配置されたものである。
第3図の(A)、  (B)、  (C)、(D>の例
に示すように、本発明は入口側通路13と出口側通路」
5との断面形状の組み合わせを例えば丸型と丸型、丸型
と角型なととすることにより、入口+1.lI通路13
と、出口側通路15と、その間の隔壁12とにより構成
される一単位中に壁の厚い部分と薄い部分を同時に存在
さセ″る。そして、特に中央部を薄く、周囲部を厚くす
ることを特徴とするものζある。
一次元1ffil III状・11格の多孔質セラミッ
クス11により隔壁12か構成され全体としてハニカム
構造をもつフィルタは、人口側通路13より流入した排
気ガス中のカーボン微粒子を隔壁12を構成するセラミ
ックス骨格表面に衝突さ−U、この衝突によりセラミッ
クス性格表面にカーボン微粒子を付着、堆積させるとい
った衝突捕集のメカニズムにより基本的には捕集機能を
果している。しかし、h時間捕集を行なうとカーボン微
粒子の付着により多孔質セラミック体11の三次元網目
状骨格の空間14が徐々に占められ、最終的には空間1
4は消滅し、カーボン微粒子の緻密な層に置き換わり、
この時点でこの構造体の捕集メカニズムが衝突捕集から
通路13の表面にて捕集を行なう濾過捕集へ移動するこ
とが実験の結果明らかになった。
この場合の捕集効率、圧力損失特性は、第4図。
第5図に示すような変化をする。ずなわち、カーボン微
粒子捕集初期においては、捕集効率が低く、圧力損失が
低いih突捕集の様相を呈するが、ある時期より圧力損
失が急激に上昇を開始し、高圧力損失、高捕集効率の濾
過捕集の状態となる。
三次元網目状骨格の多孔セラミック体より成る壁をハニ
カム状に折り込んだ当構造では、カーボン微粒子の進入
j−る入口側通路13の表面積は、米国特許第4,32
9,162号明細書に開示されている様なハニカムフィ
ルタに比較して非富に小さく、隔壁の表面を利用して捕
集を行なう濾過捕集のメカニズムを用いて捕集を行えは
、急激な圧力損失の上昇を招き、フィルタとしても使用
に耐えるものではない。特に内燃機関の排出するカーボ
ン微粒子の捕集用担体として用いられる場合には、フィ
ルタの圧力損失の上昇が内燃機関の直接的な負荷の増大
となるためなおさら圧力損失あ上昇は最小限に留めなけ
ればならない。
そこで、フィルタによりカーボン微粒子の捕集を開始し
てから付着したカーボン微粒子を燃焼、フィルタを再生
するまでの間、捕集形態が衝突捕集単独により進められ
る様な構造にする必要があり、本発明はこれを実現する
ためのものである。
従来三次元網目状骨格の多孔セラミック体の隔壁より成
るハニカムフオームなる構造体は、人口側通路13より
流入したガスを均等に出口側通路15に導くために、隔
壁12の厚さは一定であり、これを実現するために入口
側通路13と出口側通路15との断面形状は正方形、長
方形、ひし形といったものであり、それらの組み合わせ
により成り立っていた。
この構造により、入口側通路13より入り込んだガスは
セラミックの隔壁12を通過して出口側通路15に流れ
出るが、この際人口側通路13の壁面にかかるガス圧は
壁面に垂直であり、流入したカスは壁面に垂直に流れる
。そして隔壁12が三次元細目状構造をしζい−ζカス
の拡散か生しるとしても流入したガスは均等な圧力にて
隔壁に押し込まれほぼ隔壁中を等距離だ&J移動し−で
出口側1        通路15より排出される。
そして人口側通路13から出口側通路15へ流れ出るガ
ス通過領域を調べてみると、隔壁12のうち入口側通路
13と出口側通路15とに挟まれない部分すなわち、格
子状に配置された隔壁12の交差するいわゆる格子点部
分ではほとんどガスが通過しておらず、カーボン微粒子
の捕集機能を果していないことが確認された。この領域
は、一般に捕集を目的として、その機能が期待される隔
壁厚さが3〜5鶴で構成される構造体ではセラミック堆
積の30%弱に達することが判った。
本発明は、人口側通路13.出口側通路15の断面形状
を変更することにより、入口側通路13と出口側通路1
5とに挟まれた隔壁12の厚さを一定とせず、中央部を
薄く周囲部厚くした構成とすることにより、隔壁12内
でのガスの拡散性を良好にして捕集に利用される部分を
増加させることにある。すなわち、フィルタのカーボン
微粒子捕集有効面積を増加さ七ることを目的とするもの
である。
本発明の形状では、入口側通路13に入り込んだカスは
、カスの圧力か壁面にほぼ垂直にかかるため、壁内に拡
散され、出口側通路15に到達するためには、直線的で
しかも比較的短い距離を移動して到達することはできず
、セラミック骨格と何度となく衝突を繰り返しなから長
い行程を経て出口側通路15に至る。
このため、隔壁12内のガス通過領域は大きく拡大され
、隔壁内全域に渡ってカーボン微粒子が捕集されている
ことが確認された。
例えば、入口側通路13と出口側通路15との最短距離
が3〜5邦で入口側通路13、出口側通路15が直径5
〜3顛の丸穴で構成されたものでは、隔壁内の捕集に関
与しない部分はわずか5%弱と大幅に減少される。
従来品と本発明の改良品との圧力損失並びに捕集効率と
いった捕集特性の違いを第4図、第5図に示す。
圧ノ月0失については、改良品では拡散により隔壁内の
カスの移動距離の増加、セラミック骨格との(#1突回
数の増加により初期圧力損失は上昇の傾向にあるか、カ
ーボン微粒子捕集有効堆積の増加によりカーボン微粒子
が隔壁内に広く均等に捕集されて目詰りを生しにくいこ
とから、入口側通路13に面した隔壁の表面でカーボン
微粒子の捕集を濾過捕集の形態に移行しないため圧力損
失の上昇は直線的で緩やかなものとなる。
また、捕集効率についても、圧力損失と同様隔壁内のガ
ス移動距離の増加、セラミック骨格との衝突回数の増加
により、従来品のfti突捕集領域の捕集効率に比較し
て高いものとなり、その値もほぼ一定となる。
次に、上記構造のフィルタの具体的な製造方法を次に示
す。
第6図は本発明に使用される成形型容器部を図示したも
のであり第6図(a)は平面図、第5図(b)は軸断面
図である。成形型容器部20は基盤状に区画した1つ置
きの区画においてその区画面積よりも小さな円形断面を
有する。円柱状部材21を垂直に固着した端面22と側
壁23とからなり、他の端面は開口されている。一方、
第7図は、本発明に使用される成形型蓋部を図示したも
のであり、第7図(a)は平面図、第7図(b)は軸断
面図である。成形型蓋部60は、前記の成形型容器部2
0と同様に柱状部材61を垂直に固着した平板蓋62か
らなる。柱状部+A61の取イ」位置は、成形型容器部
20において柱状部+A61か取イ」けられてない格子
状区画に数句りる。また成形型蓋部60の平板には各区
画に連通穴63が設けられ、平板の側周には連通孔64
かもうけられている。そして成形型容器部20と成形型
蓋部60とを組め合わせて成形型を作成する。
第8図は組み合わされた成形型の軸断面を示したもので
ある。成形型の内部は製造されるべきハニカム型多孔質
セラミックと同一形状のキヤビテイ70が形成される。
成形型蓋部60と成形型容器部20とは所定の組み合わ
せがなされるべく成形型蓋部60の側集に設けた連通孔
64を通してビス80によって取りはずし自在に固着さ
れる。
予め離形剤か内部に塗布された第7図に示す組み(6ゎ
あh?、:ツイヤ6o1.ア。6o□−7、□63から
ウレタンフオーム原料液を注入する。このとき成形型内
部の空気は他の残りの連通孔63ら排出され、ウレタン
フオームの注入を良くしている。
次に上記キャビティ70でポリオール100部とイソノ
アネート25〜35部を均一に混合攪拌して得られてウ
レタンフオーム原料液を発泡させて、120°Cで20
〜60分加熱し硬化させた。
その後に成形型容器部20と成形型蓋部60を取りばず
してハニカム構造のウレタンフオーム成形体を得る。
以上の手段によって作成したハニカム構造のウレタンフ
オーム成形体は三次元網目状をなす骨格間に細胞壁とよ
ばれる薄膜を有するのでこのウレタンフオーム成形体を
容器中に設置し可燃性ガスと空気又は酸素を導入してこ
れに火花点火し細胞壁を燃焼させて除去あるいは、水酸
化ナトリウムなどの強アルカリ溶液にウレタンフオーム
成形体を浸漬して、細胞壁を劣化させて除去した。次に
燃焼によりコージェライト組成となるMgO。
へρ20コ、5i02を含む粉末100部と水60〜8
0部とポリビニルアルコール6〜10部とを混合攪拌し
たセラミックスラリ−の中に前記成形体を浸清し、余分
なスラリーを遠心分離などの操作により除いた後、10
0〜200℃で加熱乾燥させ、この浸漬、乾燥を巻回繰
り返した。
次に、前述した、スラリー含浸のウレタンフオームを1
300〜1470°Cの温度で2〜6時間焼成した。こ
れにより第3図に示したごとく、構造体の放射状方向に
切断した入口側通路13と出口側通路15の断面形状が
それぞれ各型と丸型ご、その間に存在する隔壁12の壁
厚か、中央部て曹く周囲部で厚くな−っだ構成の三次元
網目状構造セラーツク伺格より成るハニカム構造の多孔
質セラミックフィルタを得た。
本発明は上述の実施例に限定されず、次のような種々の
変更か可能である。
(1)成形型蓋部60に固着した柱状部材61を成形型
容器部20に固着した柱状部材21と同様にあるいはか
わりに所望の形状にしても良い。
(2)柱状部材21と61の断面形状は実施例に限定さ
れることなく第3図あるいは、本発明の構造的特徴を有
したものであれば良い。
(3)キャビティ70内にて成形される有機化合物はウ
レタンフオームに限らず、種々の発泡材料を用いること
ができる。
(4)フィルタ部+A4の利質もコーディエライトに限
らず、種々のセラミソクセ4料を用いることができる。
(5)母材となるウレタンフオームとして自由空間にて
発泡させたバルク状発泡体を用いて、この発泡体に線状
ヒータ、シース型柱状発熱体、レーザ光なとの熱的な作
用を加えて、所望の外観形状、入口側、出口側通路の成
形を行ない実施例1と同一構造のウレタンを得てもよい
(6)バルク状の三次元細目状構造セラミック体の各端
面より例えばダイヤモンド粉末で表面を被覆したトリル
など硬度の高いものを内部に向けて進行させ、物理的な
力により所望の入日側、出口側通路を形成してもよい。
〔発明の効果〕
以上のように本発明においては、高捕集効率、低圧力損
失のフィルタを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明フィルタを用いた用途例を示す断面図、
第2図(alは本発明フィルタを示す部分破断面斜視図
、第2図(blは第2図(alの隔壁の斜視図、第3図
(A)、  (B)、(C)、  (D)は入口側通路
と出口側通路との形状組み合わせ例を示す断面図、第4
図および第5図は本発明の作用説明に供する特性図、第
6図ia)、 lb)および第7図ta)、 (b)は
本発明のフィルタの製造説明に供する成形型の平面図お
よび断面図、第8図は第6図および第7図の成形型を組
み合わせた状態を示す断面図である。 12・・隔壁、13・・・人口側通路、15・・・出口
側通路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 通気性を有する多孔質セラミックよりなる多数の隔
    壁に隔置された多数の通路を有し、全体として筒状のハ
    ニカム構造をもち、その両端に開口する通路の一部を閉
    塞することにより通路内に流入した排気ガスが前記隔壁
    を経て隣接する他の通路へ流出する構造のセラミックフ
    ィルタにおいて、 前記通路のうち入口側通路と、出口側通路と、その間の
    隔壁とで構成される一単位中に壁の厚い部分と薄い部分
    を同時に存在させるとともに、その壁中央部を薄く、周
    囲部を厚くすることを特徴とするセラミックフィルタ。 2 前記隔壁は三次元網目状構造を有していることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載のセラミックフィ
    ルタ。
JP59121231A 1984-06-12 1984-06-12 セラミツクフイルタ Pending JPS61424A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59121231A JPS61424A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 セラミツクフイルタ
US06/742,391 US4643749A (en) 1984-06-12 1985-06-07 Ceramic filters

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59121231A JPS61424A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 セラミツクフイルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61424A true JPS61424A (ja) 1986-01-06

Family

ID=14806147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59121231A Pending JPS61424A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 セラミツクフイルタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4643749A (ja)
JP (1) JPS61424A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0498770U (ja) * 1991-01-24 1992-08-26
JP2004261664A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体及びハニカム構造体押出し成形用口金
WO2004085028A1 (ja) * 2003-03-24 2004-10-07 Ngk Insulators Ltd. セラミックフィルタ
US6890616B2 (en) 2001-12-03 2005-05-10 Hitachi Metals Ltd. Ceramic honeycomb filter and its structure
JPWO2004024294A1 (ja) * 2002-09-13 2006-01-05 イビデン株式会社 フィルタ
JPWO2004024295A1 (ja) * 2002-09-13 2006-01-05 イビデン株式会社 ハニカム構造体
JPWO2005002709A1 (ja) * 2003-06-23 2006-08-10 イビデン株式会社 ハニカム構造体
US7556782B2 (en) 2003-10-20 2009-07-07 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structured body

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH084749B2 (ja) * 1985-01-21 1996-01-24 日本碍子株式会社 セラミツクハニカム構造体
JPS62297109A (ja) * 1986-06-17 1987-12-24 日本碍子株式会社 セラミツクハニカム構造体押出成形用ダイス
EP0412931A1 (de) * 1989-08-08 1991-02-13 Alusuisse-Lonza Services Ag Verfahren zur Herstellung eines keramischen Schaumkörpers
JP3147372B2 (ja) * 1990-10-10 2001-03-19 株式会社日本自動車部品総合研究所 排気ガス微粒子捕集用フィルタ
US5250094A (en) 1992-03-16 1993-10-05 Donaldson Company, Inc. Ceramic filter construction and method
US5302191A (en) * 1992-09-01 1994-04-12 President And Fellows Of Harvard College Denuder for gas sampling
JP2894103B2 (ja) * 1992-09-09 1999-05-24 松下電器産業株式会社 排気ガス浄化装置
US5641332A (en) * 1995-12-20 1997-06-24 Corning Incorporated Filtraion device with variable thickness walls
ES2321331T3 (es) 1999-09-29 2009-06-04 Ibiden Co., Ltd. Filtro de nido de abeja y conjunto de filtros ceramicos.
WO2002085482A2 (en) * 2001-04-23 2002-10-31 Dow Global Technologies Inc. Method of making wall-flow monolith filter
DE60239196D1 (de) * 2001-04-23 2011-03-31 Dow Global Technologies Inc Verfahren zur herstellung eines monolithischen wanddurchflussfilters
US20020179523A1 (en) * 2001-05-29 2002-12-05 Quackenbush Mark S. Burping filter
US20040241814A1 (en) * 2001-07-18 2004-12-02 Mechthild Rieping Process for the preparation of l-amino acids using strains of the enterobacteriaceae family which contain an enhanced rsea or rsec gene
JP4186530B2 (ja) * 2001-08-28 2008-11-26 株式会社デンソー 排ガス浄化フィルタの製造方法
US20030041730A1 (en) * 2001-08-30 2003-03-06 Beall Douglas M. Honeycomb with varying channel size
ITTO20020072A1 (it) * 2002-01-25 2003-07-25 Fiat Ricerche Metodo per la determinazione della quantita' di particolato accumulata in un filtro per particolato.
JP2004000896A (ja) * 2002-03-25 2004-01-08 Ngk Insulators Ltd ハニカムフィルター
CN100377761C (zh) * 2003-03-24 2008-04-02 日本碍子株式会社 陶瓷过滤器
DE602004011997T2 (de) * 2003-06-05 2009-02-26 Ibiden Co., Ltd., Ogaki Wabenkörperstruktur
US7601194B2 (en) * 2003-09-25 2009-10-13 Corning Incorporated Asymmetric honeycomb wall-flow filter having improved structural strength
US7247184B2 (en) * 2003-09-25 2007-07-24 Corning Incorporated Asymmetric honeycomb wall-flow filter having improved structural strength
JP4439236B2 (ja) * 2003-10-23 2010-03-24 イビデン株式会社 ハニカム構造体
US7393377B2 (en) * 2004-02-26 2008-07-01 Ngk Insulators, Ltd. Honeycomb filter and exhaust gas treatment apparatus
EP2127720B1 (en) * 2007-03-20 2012-02-01 NGK Insulators, Ltd. Honeycomb structure
TW200927988A (en) * 2007-12-19 2009-07-01 Ind Tech Res Inst Method for manufacturing high performance photocatalytic filter
JP6691811B2 (ja) * 2016-05-02 2020-05-13 日本碍子株式会社 目封止ハニカム構造体、及び目封止ハニカム構造体の形成方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1145270A (en) * 1979-12-03 1983-04-26 Morris Berg Ceramic filters for diesel exhaust particulates and methods of making
US4329162A (en) * 1980-07-03 1982-05-11 Corning Glass Works Diesel particulate trap
US4417908A (en) * 1982-02-22 1983-11-29 Corning Glass Works Honeycomb filter and method of making it
US4420316A (en) * 1982-02-22 1983-12-13 Corning Glass Works Filter apparatus and method of making it
US4428758A (en) * 1982-02-22 1984-01-31 Corning Glass Works Solid particulate filters
US4416676A (en) * 1982-02-22 1983-11-22 Corning Glass Works Honeycomb filter and method of making it

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0498770U (ja) * 1991-01-24 1992-08-26
US6890616B2 (en) 2001-12-03 2005-05-10 Hitachi Metals Ltd. Ceramic honeycomb filter and its structure
US7314496B2 (en) 2002-09-13 2008-01-01 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structure
US7316722B2 (en) 2002-09-13 2008-01-08 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structure
JPWO2004024294A1 (ja) * 2002-09-13 2006-01-05 イビデン株式会社 フィルタ
JPWO2004024295A1 (ja) * 2002-09-13 2006-01-05 イビデン株式会社 ハニカム構造体
JPWO2004024293A1 (ja) * 2002-09-13 2006-01-05 イビデン株式会社 ハニカム構造体
JP2011224567A (ja) * 2002-09-13 2011-11-10 Ibiden Co Ltd フィルタ
US8012234B2 (en) 2002-09-13 2011-09-06 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structural body
US7857885B2 (en) 2002-09-13 2010-12-28 Ibiden Co., Ltd. Filter
US7326270B2 (en) 2002-09-13 2008-02-05 Ibiden Co., Ltd. Filter
JP4553737B2 (ja) * 2002-09-13 2010-09-29 イビデン株式会社 ハニカム構造体
US7766991B2 (en) 2002-09-13 2010-08-03 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structural body
JP2004261664A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体及びハニカム構造体押出し成形用口金
WO2004085028A1 (ja) * 2003-03-24 2004-10-07 Ngk Insulators Ltd. セラミックフィルタ
JPWO2005002709A1 (ja) * 2003-06-23 2006-08-10 イビデン株式会社 ハニカム構造体
US7785695B2 (en) 2003-10-20 2010-08-31 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structured body
US7556782B2 (en) 2003-10-20 2009-07-07 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structured body

Also Published As

Publication number Publication date
US4643749A (en) 1987-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61424A (ja) セラミツクフイルタ
EP1452702B1 (en) Honeycomb structural body and die for forming honeycomb structural body by extrusion
US4662911A (en) Equipment for trapping particulates in engine exhaust gas
EP1219794B1 (en) Exhaust gas purification filter
US4420316A (en) Filter apparatus and method of making it
US4695301A (en) Porous ceramic monoliths
EP1371826B1 (en) Filter catalyst for purifying exhaust gases
EP1217185B1 (en) Diesel particulate filters
CN102625727B (zh) 微粒过滤器和过滤微粒物质的方法
EP1371406B1 (en) Honeycomb structural body
US7285214B2 (en) Honeycomb structure and method of manufacturing the same
US6800107B2 (en) Exhaust gas purifying filter
JPS61293518A (ja) セラミツク構造体
JPH07246341A (ja) セラミックハニカム構造体
US7329300B2 (en) Honeycomb structure, method of manufacturing the same, and discharge fluid purification system
EP0225402A1 (en) Porous ceramic structure
JPS61223215A (ja) 微粒子捕集用フイルタ部材の再生方法
JP2590943Y2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP2007154870A (ja) 排ガス浄化フィルタ
JPS60237109A (ja) 内燃機関の微粒子捕集用セラミツクフイルタ
JPS6133209A (ja) 多孔質セラミツク構造体
CN100458109C (zh) 陶瓷蜂窝状过滤器及其制造方法
JP2004169586A (ja) 内燃機関の排気微粒子フィルタ
JPS62149317A (ja) 多孔質セラミツク構造体およびその製造方法
JPS59520A (ja) 内燃機関の微粒子補集用セラミック部材の製造方法