[go: up one dir, main page]

JPS6141189A - 液晶表示装置の制御装置 - Google Patents

液晶表示装置の制御装置

Info

Publication number
JPS6141189A
JPS6141189A JP16243784A JP16243784A JPS6141189A JP S6141189 A JPS6141189 A JP S6141189A JP 16243784 A JP16243784 A JP 16243784A JP 16243784 A JP16243784 A JP 16243784A JP S6141189 A JPS6141189 A JP S6141189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
font
display
liquid crystal
information
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16243784A
Other languages
English (en)
Inventor
祐司 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sord Computer Corp
Original Assignee
Sord Computer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sord Computer Corp filed Critical Sord Computer Corp
Priority to JP16243784A priority Critical patent/JPS6141189A/ja
Publication of JPS6141189A publication Critical patent/JPS6141189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) 本発明は液晶表示装置の表示についての制御装置に関す
るものである。
(従来技術) 第1図は従来の液晶表示装置の概要を示すブロック図で
あって、(1)はキースイッチ、(2)はキャラクタジ
ェネレータ、(3)は液晶表示装置(以下LCDと称す
る)である。従来、LCD(3)に表示する文字、数字
等の字体はキャラクタジェネレータ(2)により7オン
ト化してLCD(3)に表示するものであった。すなわ
ち、LCD(3)への字体(例えばA 、B 、C、・
・・)の表示信号は第2A図に示すようにLCD(3)
の表示領域の横8ドツトごとにキャラクタジェネレータ
(2)から送られていた。
ところで文字、数字の大小1図形、記号等の字体情報に
よっては、LCD(3)への表示を横8ドツトではなく
、例えば、横6ドツトで行ないたい場合がしばしば生じ
る。しかるに、LCD(3)への表示を横6ドツトで行
なおうとすると、字体はキャラクタジェネレータ(2)
l:よりLCD(3)の横8ドツトごとに7オント化さ
れてLCD(3)へ表示信号として送られることになる
ので、横2ドツトだけ左右の字体が重複してしまい、一
方の表示情報が欠けてしまうという不都合が生じる。す
なわち、第2B図に示すようにLCD(3)の横方向の
表示領域において、字体rA]は、1ドツト番地から6
ドツト番地までの表示領域で表示されているが、キャラ
クタジェネレータ(2)によって7,8ドツト番地も使
用されている。したがって、字体rA]の隣に字体rB
Jを表示しようとすると、字体rBJの表示すべきLC
D(3)の横方向の表示領域は7ドツト番地から12ド
ツト番地であるが、すでに7,8ドツト番地の表示領域
は字体rA]の表示信号によって使用されているので、
後から字体rBJの表示信号をLCD(3>に送っても
、LCD(3)の表示領域7,8ドツト番地に相当する
字体rBJの表示信号の一部は無効になる。この結果、
第2C図に示すように字体「B]の左側の一部が欠ける
ことになる。同様に字体rBJの隣に字体[C1を表示
する場合も、字体rBJの表示によってすでに13.1
4ドツト番地の表示領域が使用されて・いるので、後か
ら表示する字体[C1の一部が欠けることになる。
上記不都合を解消するために従来は、LCD(3)の横
方向の表示領域を読み込み、第2B図の斜線で示すよる
に、字体[Ajを表示するときの重複する表示領域は7
,8ドツト番地、字体rBJを表示するときの重複する
表示領域は13.14ドツト番地であることを検出して
、字体rAJ汀B」をLCD(3))こ表示する際、表
示領域の7.8ドツト番地、13.14ドツト番地に相
当するキャラクタジェネレータ(2)の表示信号rA 
J、rB Jの7゜87オント番地をマスクすることが
行なわれていた。
このように従来は、1つの字体の表示を行なうのにLC
I)(3)の横方向の表示領域を読み出し、キャラクタ
ジェネレータ(2)の表示信号の一部をマスクする処理
を行なうので、表示処理が非常に複雑となって長時間を
要し、かつ表示形態も不自然なものになることがあった
(発明の目的) 本発明は、前記従来技術の欠点を解消してLCDへの表
示をスピードアップすると共に字体の表示形態を自由自
在に表示することができる液晶表示装置の制御装置を提
供することを目的とする。
(発明の概要) 本発明は、LCDへの字体を表わす表示信号を、字体を
構成する複数個のドツト情報として処理し、各ドツトに
よって字体を表わす表示信号はメモリバッファに記憶し
、各々の1′ツト情報の信号をLCDへ与えて字体を表
示するものであるため、字体を構成する各VγF毎に制
御表示することができるので、LCDへの表示を高速に
処理することができ、かつLCDに字体を各ドツトごと
に自由自在に変形して表示を行なうことがでトるもので
ある。
本発明の詳細な説明すると、本発明は文字、数字等の情
報を入力する情報入力手段と、情報入力手段からの入力
情報の字体を表わす表示信号を一時的に記憶する表示信
号記憶手段と、情報入力手段により入力された入力情報
の字体を表示する液晶表示手段と、字体を、字体を構成
する複数個のドツト情報として処理し、各々のドツト情
報を制御して液晶表示手段に与えて表示させる演算処理
制御手段とを備えて構成されるものである。
(発明の実施例) 本発明の実施例を図面について説明する。第3図は本発
明の電気的構成を示すブロック図であり、(3)はLC
D、(4)は文字、数字1図形等の情報を入力し指令を
行なうキーボード、(5)は中央処理装置(以下CPU
と称する)、(6)は制御プログラムを含むROM、(
7)はメモリバッファ(RAM)、(8)は表示信号を
受けてLCD(3)を駆動表示するLCDコントローラ
である。 LCD(3)の表示領域は表示画素であるド
ツトの集合によって構成されており、第4図に示すよう
にドラYごとに横方向の番地A3(i=1+2+3t・
・・n)と縦方向の番地D jF” 1.2 +3 +
・・・ω)が定められている。
したがって、各ドツトの位置はAiDj番地によって表
わすことができ、メモリバッファ(7)には第5図に示
すように各ドツトの位置に対応するAiDj番地がイニ
シャライズされている。
次に本発明の詳細な説明する。
電源の投入によってメモリバッファ(7)はLCD(3
)の表示領域に対応した番地AiDjがイニシャライズ
される。いま、キーボード(4)から入力情報として文
字「A」を入力すると、CPU(5)によって文字rA
Jの字体は複数個のドツト情報として、メモリバッフ7
(7)に記憶されぼる。メモリバッファ(7)において
字体の各ドツト情報は、1つのドツトが1つの番地に対
応し、LCD(3)の所望の表示領域の各ドツトの位置
に対応する番地に記憶される。さらにメモリバッファ(
7)に記憶された字体rAJの各ドツト情報はLCD(
3)にLCDコントローラ(8)を介して各ドツト情報
ごとに換言すれば各番地のデータごとに送られて、LC
D(3)の表示領域に文字rAJが表われる。次にキー
ボード(4)より文字rBJを入力すると、CPtJ(
5)によって文字rBJの字体は複数個のドツト情報と
して、メモリバッフF(7)の文字rAJのドツト情報
の隣の各番地に記憶される。さらにメモリバッフT(7
)の文字rBJの各ドツト情報は、各ドツトごとにLC
D(3)にLCDコントローラ(8)を介して送られ、
LCD(3)の表示領域において、先に表示されている
文字I’AJの隣に文字rB]が表示されるわ また、LCD(3)にすでに表示されている字体を変え
る場合、たとえば前に述べたすでに表示されている文字
rAJを変えるには、新たな字体を、キーボード(4)
より指令して文字1°A]がドツト情報として記憶され
ているメモリバッファ(7)の記憶番地にドツト情報と
して記憶し、さらに、各ドツトごとにデータをLCD(
3)に送れば、文字rAJが表示されているLCD(3
)の表示領域には新たな字体が表示される。
なお、LCD(3)に表示されている字体を、各行また
は各列ごとに他の表示領域に移動させるには、各行また
は各列の先頭の字体と末尾の字体を他の表示領域へキー
ボード(4)より指令すれば、メモリバッファ(7)に
記憶されている各行または各列の字体のドツト情報のデ
ータが他の番地に移動して記憶され、さらに移動先の番
地のデータがLCD(3)へ送られて、他の表示領域に
各行または各列の字体が表示される。
(発明の効果) このように本発明は、文字、記号1図形を表示したり、
字体を変える場合、または各行の字体を移動する場合で
も、メモリパフ7 y (7)上で字体をドツト情報と
して制御するものであるので、高速に処理することがで
きると共に、表示形態も自由自在に表示することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術の構成を示すブロック図、第2A図、
第2B図、第2C図は従来の制御表示を図解的に示す説
明図、第3図は本発明の実施例を示すブロック図、第4
図はLCD(3)の表示領域を図解的に示す説明図、第
5図は、メモリバッフ7(7)の記憶番地を図解的に示
す説明図である。 3・・・液晶表示装置(L CD ) 4・・・キーボード 5・・・CPU 7・・・メモリバッフ7

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)情報入力手段と、 該情報入力手段からの入力情報の字体を表わす表示信号
    を記憶する表示信号記憶手段と、 該表示信号記憶手段に記憶されている表示信号を表示す
    る液晶表示手段とを備え、 前記表示信号記憶手段の表示信号を、字体情報を構成す
    る複数個のドット情報として処理し、各々のドット情報
    を制御して液晶表示手段に与えて表示させる演算処理制
    御手段とを有することを特徴とする液晶表示装置の制御
    装置。
  2. (2)前記表示信号記憶手段は字体を、字体を表わす複
    数個のドット情報として記憶することを特徴とする特許
    請求の範囲(1)項記載の液晶表示装置の制御装置。
  3. (3)前記表示信号記憶手段は、液晶表示手段に表示す
    る表示情報の各行または各列ごとに区分して記憶するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項または第(2
    )項記載の液晶表示装置の制御装置。
  4. (4)前記演算処理制御手段は、情報入力手段の入力情
    報によって、液晶表示手段に表示された字体の各行また
    は各列の全部または一部を液晶表示手段の他の表示領域
    に表示させるものであることを特徴とする特許請求の範
    囲第(1)項または第(2)項または第(3)項記載の
    液晶表示装置の制御装置。
JP16243784A 1984-07-31 1984-07-31 液晶表示装置の制御装置 Pending JPS6141189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16243784A JPS6141189A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 液晶表示装置の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16243784A JPS6141189A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 液晶表示装置の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6141189A true JPS6141189A (ja) 1986-02-27

Family

ID=15754593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16243784A Pending JPS6141189A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 液晶表示装置の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6141189A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991006089A1 (en) * 1989-10-11 1991-05-02 Nakajima All Precision Kabushiki Kaisha Lcd display device
JPH0382433U (ja) * 1989-12-11 1991-08-22
US6094326A (en) * 1996-08-20 2000-07-25 Tdk Corporation Disc cartridge with improved shutter mechanism

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991006089A1 (en) * 1989-10-11 1991-05-02 Nakajima All Precision Kabushiki Kaisha Lcd display device
JPH0382433U (ja) * 1989-12-11 1991-08-22
US6094326A (en) * 1996-08-20 2000-07-25 Tdk Corporation Disc cartridge with improved shutter mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63262749A (ja) 文書編集装置
JPS6141189A (ja) 液晶表示装置の制御装置
JP2956138B2 (ja) 表示装置
JPH0315196B2 (ja)
JP2606960B2 (ja) 手書き文字表示装置および方法
JPH1031667A (ja) 文書処理装置
JPH0445875B2 (ja)
JPH0725828Y2 (ja) 液晶表示情報処理装置
JP2562557Y2 (ja) 表示制御装置
JP2800247B2 (ja) 画像表示装置
JPH02271424A (ja) フルグラフィック画面の表示方式
JPS6011891A (ja) 表示装置制御方式
JPH0553558A (ja) 情報処理装置
JPH04264611A (ja) キーボード
JPH02294813A (ja) 表示文字変更可能キーボード
JPH05297820A (ja) 表示装置
JPH01179991A (ja) Crt表示装置
JPH081554B2 (ja) 文字処理装置
JPS6364087A (ja) メモリの読み取り方式
JPH083809B2 (ja) グラフ表示機能を有する小型電子機器
JPS62198950A (ja) 文字処理装置
JPH02213891A (ja) 温度ヒューズ付き抵抗器の製造方法
JPS62229316A (ja) 文字処理装置
JPH08329230A (ja) 表示制御装置および表示制御方法
JPS6352195A (ja) 表示制御システム