[go: up one dir, main page]

JPS6132065Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6132065Y2
JPS6132065Y2 JP9853282U JP9853282U JPS6132065Y2 JP S6132065 Y2 JPS6132065 Y2 JP S6132065Y2 JP 9853282 U JP9853282 U JP 9853282U JP 9853282 U JP9853282 U JP 9853282U JP S6132065 Y2 JPS6132065 Y2 JP S6132065Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical frame
receiving plate
movable
fixed
side vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9853282U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS593978U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9853282U priority Critical patent/JPS593978U/ja
Publication of JPS593978U publication Critical patent/JPS593978U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6132065Y2 publication Critical patent/JPS6132065Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
  • Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は折畳み扉を左右の縦枠間に取付ける構
造に関し、本考案の目的とするところは折畳み扉
を閉塞したとき縦枠間を隙間なく閉塞できるのは
勿論、折畳み扉の巾と縦枠間の巾とに寸法差があ
つても寸法差を吸収して取付施工でき、しかも閉
塞時閉塞状態を安定保持でき、さらに折畳時可動
側縦枠の開口が可動側受け板にて閉塞されて美観
上も好ましい折畳み扉の取付構造を提供するにあ
る。
以下本考案を詳細に説明する。本考案折畳み扉
の取付構造は一側面を開口せる内部が中空の固定
側縦枠1と可動側縦枠2とを扉取付用開口部3の
左右に固定側縦枠1と可動側縦枠2の開口が対向
するように取付け、固定側縦枠1と可動側縦枠2
との間に折畳み扉4を開閉自在に配置し、固定側
縦枠1内に折畳み扉4の開閉方向に固定側受け板
5を内装すると共に固定側縦枠1内の開口と反対
の奥面と固定側受け板5との間に固定側ばね6を
介装し、固定側縦枠1の開口縁に固定側受け板5
が抜けるのを防止する抜け止め縁7を設け、可動
側縦枠2内に折畳み扉4の開閉方向に移動自在な
可動側受け板8を内装すると共に可動側縦枠2内
の開口と反対の奥面と可動側受け板8との間に可
動側ばね9を介装し、可動側縦枠2開口縁に可動
側受け板8が抜けるのを防止する抜け止め縁10
を設け、折畳み扉4の一側端に設けたリードパネ
ル11と固定側受け板5とを連結し、折畳み扉4
の他側端のリードパネル12の端面と可動側受け
板8との何れか一方にマグネツト13を設けると
共に他方にマグネツト13が磁着するマグネツト
受け板14を設けたものである。次に本考案を実
施例によりさらに具体的に説明する。1は一側面
を開口せる内部が中空の固定側縦枠であつて、内
部に固定側受け板5を上下方向に内装してあり、
この固定側受け板5が折畳み扉4の開閉方向に移
動自在にしてある。この固定側受け板5と固定側
縦枠1の奥面との間にコイルスプリングよりなる
固定側ばね6を介装してあり、固定側受け板5に
設けたばね係止溝15に固定側ばね6の一端コイ
ル部を嵌合し、固定側ばね6の他端をリベツト1
6にて固定側縦枠1の奥面にかしめ固定してあ
る。固定側受け板5の開口側の両側縁には上下方
向に亘つてクツシヨン材17を設けてあつて、固
定側縦枠1の開口縁には抜け止め縁7を設けてあ
り、クツシヨン材17が抜け止め縁7の当接自在
になつている。この固定側縦枠1は扉取付用開口
部3の左右の何れか一側に配置され、固定側受け
板5に設けた透孔18からビス等の固着具を入れ
て固定側縦枠1の奥部を扉取付用開口部3に設け
てある。また2は一側面を開口せる内部が中空の
可動側縦枠であつて、内部に可動側受け板8を内
装してあり、この可動側受け板8が折畳み扉4の
開閉方向に移動自在にしてある。この可動側受け
板8と可動側縦枠2の奥面との間に板ばねにより
なる可動側ばね9を介装してあり、この可動側ば
ね9を可動側縦枠2に固定してある。この可動側
ばね9は固定側ばね6よりばね力が強い。可動側
受け板8の開口側の両側縁にはクツシヨン材17
を設けてあり、可動側縦枠2の開口縁には抜け止
め縁10を設けてあり、クツシヨン材17が抜け
止め縁10に当接自在になつている。この可動側
受け板8に設けた受け板取付溝22には磁性体よ
りなるマグネツト受け板14を取付けてある。こ
の可動側縦枠2は扉取付用開口部3の固定側縦枠
1と反対側に配置され、可動側受け板8に設けた
透孔からビス等の固着具を入れて可動側縦枠2の
奥部を扉取付用開口部に取付けてある。折畳み扉
4は複数枚の扉パネル20を蝶着連結し、両側端
部にリードパネル11,12を連結して構成れて
いる。この折畳み扉14は固定側縦枠1と可動側
縦枠2との間に開閉自在に配設されている。一方
のリードパネル11と固定側縦枠1内の固定側受
け板5とは連結具21にて連結してある。かかる
連結具21は着脱自在に連結し得るものもよい。
また他方のリードパネル12の端面にはマグネツ
ト13を装着してあり、マグネツト13がマグネ
ツト受け板14に磁着し得るようになつている。
かかるマグネツト13とマグネツト受け板14と
は、リードパネル12にマグネツト受け板14を
取付け、可動側受け板8にマグネツト13を取付
けてもよい。しかしてリードパネル12を移動操
作することにより折畳み扉4を開閉して可動側縦
枠1と可動側縦枠2との開を開閉できる。折畳み
扉4を拡げて固定側縦枠1と可動側縦枠2との間
を閉塞したときはマグネツト13がマグネツト受
け板14に磁着される。この際リードパネル1
1,12の両端が固定側ばね6と可動側ばね9に
て弾発されて折畳み扉が閉塞保持される。また折
畳み扉4の巾寸法が固定側縦枠1と可動側縦枠2
との間の巾寸法との間に寸法差があつても固定側
受け板5の移にて吸収できる。また固定側受け板
5が最奥部へ入いる長さより折畳み扉4の巾が長
いときは可動側受け板8が移動してその寸法差を
吸収できる。さらに可動側ばね9のばね力が強い
ので、通常は折畳み扉4を開いた場合も閉じた場
合も可動側受け板8にて可動側縦枠2の開口が閉
塞されている。
本考案は叙述の如く構成されているので、マグ
ネツト受け板とマグネツトとを磁着させることに
より固定側縦枠と可動側縦枠との間を折畳み扉に
て隙間なく閉塞できるものであるのは勿論、固定
側ばねや可動側ばねにて付勢せる可動側受け板や
可動側受け板が移動自在になつているため隙間な
く閉塞できるようになつていても開閉がスムーズ
にできるものであり、しかも固定側縦枠と可動側
縦枠との間の巾寸法と折畳み扉の巾寸法とに寸法
差があつてもかなりの寸法差まで吸収できるもの
であり、さらに両側端のリードパネルがばね力に
て弾発されて閉塞時閉塞状態を安定して維持でき
るものであり、さらに折畳み時可動側縦枠の開口
が可動側受け板にて閉塞されて美観上好ましいと
いう利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例一部切欠の平断面
図、第2図a,bは同上の固定側受け板を示す正
面図及び側面図であつて、1は固定側縦枠、2は
可動側縦枠、3は扉取付用開口部、4は折畳み
扉、5は固定側受け板、6は固定側ばね、7は抜
け止め縁、8は可動側受け板、9は可動側ばね、
10は抜け止め縁、11,12はリードパネル、
13はマグネツト、14はマグネツト受け板であ
る。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一側面を開口せる内部が中空の固定側縦枠と可
    動側縦枠とを扉取付用開口部の左右に固定側縦枠
    と可動側縦枠の開口が対向するように取付け、固
    定側縦枠と可動側縦枠との間に折畳み扉を開閉自
    在に配置し、固定側縦枠内に折畳み扉の開閉方向
    に固定側受け板を内装すると共に固定側縦枠内の
    開口と反対の奥面と固定側受け板との間に固定側
    ばねを介装し、固定側縦枠の開口縁に固定側受け
    板が抜けるのを防止する抜け止め縁を設け、可動
    側縦枠内に折畳み扉の開閉方向に移動自在な可動
    側受け板を内装すると共に可動側縦枠内の開口と
    反対の奥面と可動側受け板との間に可動側ばねを
    介装し、可動側縦枠の開口縁に可動側受け板が抜
    けるのを防止する抜け止め縁を設け、折畳み扉の
    一側端に設けたリードパネルと固定側受け板とを
    連結し、折畳み扉の他側端のリードパネルの端面
    と可動側受け板との何れか一方にマグネツトを設
    けると共に他方にマグネツトが磁着するマグネツ
    ト受け板を設けて成る折畳み扉の取付構造。
JP9853282U 1982-06-30 1982-06-30 折畳み扉の取付構造 Granted JPS593978U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9853282U JPS593978U (ja) 1982-06-30 1982-06-30 折畳み扉の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9853282U JPS593978U (ja) 1982-06-30 1982-06-30 折畳み扉の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS593978U JPS593978U (ja) 1984-01-11
JPS6132065Y2 true JPS6132065Y2 (ja) 1986-09-18

Family

ID=30233889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9853282U Granted JPS593978U (ja) 1982-06-30 1982-06-30 折畳み扉の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593978U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS593978U (ja) 1984-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4389748A (en) Concealed door hinge
JPS6132065Y2 (ja)
KR102062223B1 (ko) 미닫이 여닫이 겸용 연동도어 및 이를 위한 연결구
JPS6037382A (ja) ドアを蝶番に調節可能に固定するための装置
JPH0113736Y2 (ja)
JPH0113735Y2 (ja)
JP3472176B2 (ja) 間仕切りパネル
JPH074307Y2 (ja) 折り畳み扉
KR20180007863A (ko) 폴딩도어의 롤러유닛 구조
JPS6311270Y2 (ja)
JPS609355Y2 (ja) 折り畳み扉の寸法調整装置
JP2929375B2 (ja) 収納体の閉そく構造
JPS6242075Y2 (ja)
US2900020A (en) Telephone booth door assembly
AU2021106920A4 (en) Screening system
JPS5923194Y2 (ja) 開口部の寸法調節装置
JP4202635B2 (ja) 免震装置及びカバーユニット
JP2001032613A (ja) ローパーティション用スライドドア
JPH0538218Y2 (ja)
JPH0748938Y2 (ja) 障子取付構造
JP3085644B2 (ja) 浴室戸の上部取付構造
KR950001625Y1 (ko) 도어밀폐장치
JP2543509Y2 (ja) 扉枠の戸当たり構造
JPH0618197Y2 (ja) シヨ−ケ−ス
JPS5814774Y2 (ja) 引戸の緩衝装置