JPS61287715A - 射出延伸吹込成形機 - Google Patents
射出延伸吹込成形機Info
- Publication number
- JPS61287715A JPS61287715A JP60129372A JP12937285A JPS61287715A JP S61287715 A JPS61287715 A JP S61287715A JP 60129372 A JP60129372 A JP 60129372A JP 12937285 A JP12937285 A JP 12937285A JP S61287715 A JPS61287715 A JP S61287715A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base
- injection
- transfer plate
- operating section
- mold clamping
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/02—Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
- B29C49/06—Injection blow-moulding
- B29C49/061—Injection blow-moulding with parison holding means displaceable between injection and blow stations
- B29C49/062—Injection blow-moulding with parison holding means displaceable between injection and blow stations following an arcuate path, e.g. rotary or oscillating-type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/02—Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
- B29C2049/023—Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison using inherent heat of the preform, i.e. 1 step blow moulding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2949/00—Indexing scheme relating to blow-moulding
- B29C2949/07—Preforms or parisons characterised by their configuration
- B29C2949/0715—Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/02—Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
- B29C49/06—Injection blow-moulding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/42—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C49/4205—Handling means, e.g. transfer, loading or discharging means
- B29C49/42073—Grippers
- B29C49/42087—Grippers holding outside the neck
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は合成樹脂による薄肉容器を射出延伸吹込成形
する場合に用いられる成形機に関するものである。
する場合に用いられる成形機に関するものである。
(従来の技術)
・ヤリンンの射出成形から薄肉容器の延伸吹込成形まで
を連続して行う成形機は、特公昭53−22096号公
報に開示されている。
を連続して行う成形機は、特公昭53−22096号公
報に開示されている。
この従来の成形機では、基盤の下側面に円形の移送盤を
備えていることから、基盤の支持を周辺部と中央部との
両方にて行うことができず、周辺部のみで行っている。
備えていることから、基盤の支持を周辺部と中央部との
両方にて行うことができず、周辺部のみで行っている。
また支持部材としては射出成形に用いられる型締装置の
2本のタイバーを兼用しており、このタイバーに射出金
型を案内させている。
2本のタイバーを兼用しており、このタイバーに射出金
型を案内させている。
(発明が解決しようとする問題点)
このような成形機では、基盤の支持が周辺部のみに限定
されていることから、量産のために移送盤の直径を犬き
くして下側面のネック型の数を増したり、また高圧型締
を行うために射出操作部の基盤の肉厚を増したりすると
、荷重により基盤中央部が撓み、移送盤の回転に支障を
来たすことがある。また型締装置のタイバーが2本であ
るために、4本のタイバーを有する通常の射出成形機の
ように高圧型締を行うことができないなどの問題を有す
る。
されていることから、量産のために移送盤の直径を犬き
くして下側面のネック型の数を増したり、また高圧型締
を行うために射出操作部の基盤の肉厚を増したりすると
、荷重により基盤中央部が撓み、移送盤の回転に支障を
来たすことがある。また型締装置のタイバーが2本であ
るために、4本のタイバーを有する通常の射出成形機の
ように高圧型締を行うことができないなどの問題を有す
る。
このような問題は、基盤の支持点やタイバーの数を増す
ことによって解決し得る問題であるが、基盤下側面に移
送盤を抱えた従来構造では、支持点の増加は周縁部のみ
に限定され、最も効果的な中央部における支持は行い難
いばかりか、タイバーの増加余地すらもない。
ことによって解決し得る問題であるが、基盤下側面に移
送盤を抱えた従来構造では、支持点の増加は周縁部のみ
に限定され、最も効果的な中央部における支持は行い難
いばかりか、タイバーの増加余地すらもない。
(問題点を解決するための手段)
この発明は上記従来の問題を解決するために考えられた
ものであって、その目的とするところは、移送盤の形状
を変えるだけで、基盤の支持を周縁部と中央部との両方
から可能とし、また型締装置のタイバー数をも増加して
高圧型締を実施できる新たな射出延伸吹込成形機を提供
することにある。
ものであって、その目的とするところは、移送盤の形状
を変えるだけで、基盤の支持を周縁部と中央部との両方
から可能とし、また型締装置のタイバー数をも増加して
高圧型締を実施できる新たな射出延伸吹込成形機を提供
することにある。
上記目的によるこの発明は移送盤を環状に形成し、射出
操作部と延伸吹込操作部との基盤に、4本のタイバーを
それぞれ上記移送盤の内外側に位置させて貫設し、該タ
イバーにより型締装置を垂直に配設するとともに、上記
基盤を周縁と中央部とにて支持してなる。
操作部と延伸吹込操作部との基盤に、4本のタイバーを
それぞれ上記移送盤の内外側に位置させて貫設し、該タ
イバーにより型締装置を垂直に配設するとともに、上記
基盤を周縁と中央部とにて支持してなる。
(作 用)
上記構成では、移送盤が環状でタイバー間を回転移動す
ることから、基盤を周縁部と中央部とで支持しても、移
送盤の運転に何等の支障を来すことがない。また型締装
置を4本の′タイバーにより連結して垂直に配設したこ
とから、高圧型締が可能となる。
ることから、基盤を周縁部と中央部とで支持しても、移
送盤の運転に何等の支障を来すことがない。また型締装
置を4本の′タイバーにより連結して垂直に配設したこ
とから、高圧型締が可能となる。
更にこの発明を図示の例により詳細に説明する。
なおこの実施例は、2個所にて射出成形と延伸吹込成形
の両方を行えるようにシした場合を示すもの円形の基盤
で、この基盤2の下側面には環状の移送盤3が、内外縁
を基盤側に固定した部材4,4により保持されて取付け
である。
の両方を行えるようにシした場合を示すもの円形の基盤
で、この基盤2の下側面には環状の移送盤3が、内外縁
を基盤側に固定した部材4,4により保持されて取付け
である。
上記移送盤3の下側面の8個所には、半径方向に開閉自
在なネック型5,5が取付けてあり、そのネック型5,
5の外側の移送盤下側面に、回転用の歯車6が移送盤外
縁に沿って設けである。
在なネック型5,5が取付けてあり、そのネック型5,
5の外側の移送盤下側面に、回転用の歯車6が移送盤外
縁に沿って設けである。
上記歯車6は基盤2の対向位置に設置した電動または油
圧作動の駆動装置7の歯車8と噛合し、かつ駆動装置7
は図面では省略したが、上記移送盤2を45°角づつ回
転する間欠移動手段を備えている。なお6aは案内歯車
で、移送盤内縁に沿って設けた歯車8aと噛合している
。
圧作動の駆動装置7の歯車8と噛合し、かつ駆動装置7
は図面では省略したが、上記移送盤2を45°角づつ回
転する間欠移動手段を備えている。なお6aは案内歯車
で、移送盤内縁に沿って設けた歯車8aと噛合している
。
上記ネック型5,5の停止位置は、それぞれ射出操作部
A、温調操作部B、延伸吹込操作部C1取出操作部りと
して用いられ、射出操作部Aと延伸吹込操作部Cには型
締装置9,10が垂直に設けである。この型締装置9,
10は4本のタイバー11゜11により上部固定部材1
2 、13と、機台1に取付けた下部固定部材14 、
15とを連結してなり、また各タイバー11 、11は
上記移送盤3の内外側にて基盤2を貫通するとともに、
射出操作部A、Aにわたり配置した板体16と基盤2と
の間に位置し、かつタイバー11,11に嵌挿した支持
材17とによって、基盤2を支持している。
A、温調操作部B、延伸吹込操作部C1取出操作部りと
して用いられ、射出操作部Aと延伸吹込操作部Cには型
締装置9,10が垂直に設けである。この型締装置9,
10は4本のタイバー11゜11により上部固定部材1
2 、13と、機台1に取付けた下部固定部材14 、
15とを連結してなり、また各タイバー11 、11は
上記移送盤3の内外側にて基盤2を貫通するとともに、
射出操作部A、Aにわたり配置した板体16と基盤2と
の間に位置し、かつタイバー11,11に嵌挿した支持
材17とによって、基盤2を支持している。
上記タイバー11 、11には上部型締板18 、19
と下部型締仮題、21とが挿通してあり、射出操作部A
の上部型締板18には上部固定部材12に設けた型締シ
リンダnのラムnと、基盤2及び移送盤3とを貫通して
ネック型5から射出全型別のキャビティに位置する射出
コア5が連結しである。
と下部型締仮題、21とが挿通してあり、射出操作部A
の上部型締板18には上部固定部材12に設けた型締シ
リンダnのラムnと、基盤2及び移送盤3とを貫通して
ネック型5から射出全型別のキャビティに位置する射出
コア5が連結しである。
また上記下部型締板加には、下部固定部材14に設けた
型締シリンダ26のラムnと、上記射出金型24の受台
路とが連結してあり、その受台路の内部にホットランナ
−ブロック四が、下部型締板加に固定して設けである。
型締シリンダ26のラムnと、上記射出金型24の受台
路とが連結してあり、その受台路の内部にホットランナ
−ブロック四が、下部型締板加に固定して設けである。
上記延伸吹込操作部Cの上部型締板19には、上部固定
部材13に取付けた型締シウンダ30のロッド31と、
基盤2及び移送盤3とを貫通してネック型5から吹込金
型32のキャビティに位置する吹込コア33とが連結し
てあり、更に上部型締板19の上には、吹込コア内の延
伸ロッド34を昇降する部材35と、その部材35を上
下動するエアシリンダ36及ヒロツド37とが設けであ
る。なお38は吹込コアの支持ブロックである。
部材13に取付けた型締シウンダ30のロッド31と、
基盤2及び移送盤3とを貫通してネック型5から吹込金
型32のキャビティに位置する吹込コア33とが連結し
てあり、更に上部型締板19の上には、吹込コア内の延
伸ロッド34を昇降する部材35と、その部材35を上
下動するエアシリンダ36及ヒロツド37とが設けであ
る。なお38は吹込コアの支持ブロックである。
また下部型締板2】には、下部固定部材に設けた型締シ
リンダ39のラム40が連結してあり、板上には吹込金
型32が開閉装置41と共に設置しである。
リンダ39のラム40が連結してあり、板上には吹込金
型32が開閉装置41と共に設置しである。
上記開閉装置41は下部型締板21の上面両側に固定し
た一対の固定盤42 、42と、両面定盤にわたり設け
た油圧作動のシリンダ43 、43及びロッド44゜4
4とからなり、上記吹込金型32を基盤2の半径方向に
開閉する。
た一対の固定盤42 、42と、両面定盤にわたり設け
た油圧作動のシリンダ43 、43及びロッド44゜4
4とからなり、上記吹込金型32を基盤2の半径方向に
開閉する。
上記温調操作部B及び取出操作部りの基盤2上には、図
面は省略したが温調コア装置や型開き装置が設けられ、
また温調操作部Bの機台1と基盤2との間には温調金型
が設けである。
面は省略したが温調コア装置や型開き装置が設けられ、
また温調操作部Bの機台1と基盤2との間には温調金型
が設けである。
上記構造の成形機では、各射出操作部A、Aに射出装置
45 、45を配設して、同時に2個所にてパリソン4
6の射出成形を行うことができ、成形されたi91Jソ
ン46は基盤2の下側面を循環移動する移送盤3により
、ネック型5に挾持された状態で、温調操作部B、延伸
吹込操作部口へと移送され、更に延伸吹込操作部Cにて
成形された中空成形品47は取出操作部りへと移送され
る。また各操作部における装置の作動は従来構造の場合
と同様になされ、移送盤3の移動ごとに2個所にて中空
成形品47が取出される。
45 、45を配設して、同時に2個所にてパリソン4
6の射出成形を行うことができ、成形されたi91Jソ
ン46は基盤2の下側面を循環移動する移送盤3により
、ネック型5に挾持された状態で、温調操作部B、延伸
吹込操作部口へと移送され、更に延伸吹込操作部Cにて
成形された中空成形品47は取出操作部りへと移送され
る。また各操作部における装置の作動は従来構造の場合
と同様になされ、移送盤3の移動ごとに2個所にて中空
成形品47が取出される。
(発明の効果)
この発明は上述のように、基盤下側面の移送盤を環状に
形成し、射出操作部と延伸吹込操作部との基盤に、4本
のタイバーをそれぞれ上記移送盤の内外側に位置させて
貫設し、該゛タイバーにより型締装置を垂直に配設した
ことから、高圧型締力に充分に耐え、口部の投影面積が
大きいパリソンの射出成形から広口びんなどの容器の延
伸吹込成形を行うことができる。
形成し、射出操作部と延伸吹込操作部との基盤に、4本
のタイバーをそれぞれ上記移送盤の内外側に位置させて
貫設し、該゛タイバーにより型締装置を垂直に配設した
ことから、高圧型締力に充分に耐え、口部の投影面積が
大きいパリソンの射出成形から広口びんなどの容器の延
伸吹込成形を行うことができる。
また延伸吹込操作部にも型締装置を設けたので、型開閉
装置のみでは問題があった高圧吹込成形が容易となり、
しかも各型締装置の型締板及び金型等を4本のタイバー
により案内することができるため、型締精度が一段と向
上する。
装置のみでは問題があった高圧吹込成形が容易となり、
しかも各型締装置の型締板及び金型等を4本のタイバー
により案内することができるため、型締精度が一段と向
上する。
更にまた基盤の支持をタイバーにより周縁部と中央部と
の両方から行ったので、基盤及び移送盤を大径に形成し
ても、周縁部のみにて支持した場合と異なって、基盤中
央部が荷重により撓むことがない。また移送盤の重量も
環状であることから軽減され、量産のためにネック型の
数を増しても移送盤の回転、停止を円滑に行うことがで
き、同一操作部を対向位置に設定して同時に2個所にて
射出延伸吹込成形を行うことができるなどの特長を有す
る。
の両方から行ったので、基盤及び移送盤を大径に形成し
ても、周縁部のみにて支持した場合と異なって、基盤中
央部が荷重により撓むことがない。また移送盤の重量も
環状であることから軽減され、量産のためにネック型の
数を増しても移送盤の回転、停止を円滑に行うことがで
き、同一操作部を対向位置に設定して同時に2個所にて
射出延伸吹込成形を行うことができるなどの特長を有す
る。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明に係る射出延伸吹込成形機の1実施例を
示すもので、第1図は基盤上の各装置を除いた状態にお
ける平面図、第2図は射出操作部の縦断側面図、第3図
は延伸吹込操作部の縦断側面図、第4図は駆動部分の一
部縦断側面図である。 ■・・・・・・機台 2・・・・・・基盤3
・・・・・・移送盤 4・・・・・・部材5・
・・・・・ネック型 6,8・・・・・・歯車7
・・・・・・駆動装置 9,10・・・・・・型
締装置11・・・・・・タイバー
示すもので、第1図は基盤上の各装置を除いた状態にお
ける平面図、第2図は射出操作部の縦断側面図、第3図
は延伸吹込操作部の縦断側面図、第4図は駆動部分の一
部縦断側面図である。 ■・・・・・・機台 2・・・・・・基盤3
・・・・・・移送盤 4・・・・・・部材5・
・・・・・ネック型 6,8・・・・・・歯車7
・・・・・・駆動装置 9,10・・・・・・型
締装置11・・・・・・タイバー
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 機台上方に基盤を配設し、その基盤の下側面に円形の移
送盤を回転自在に設けるとともに、移送盤を間欠駆動装
置に連結し、移送盤下側面に取付けたネック型の停止位
置を射出延伸吹込成形に必要な各操作部となし、それら
操作部の基盤上に各装置を設置し、機台と基盤との間に
金型を配置してなる成形機において、 上記移送盤を環状に形成し、射出操作部と延伸吹込操作
部との基盤に、4本のタイバーをそれぞれ上記移送盤の
内外側に位置させて貫設し、該タイバーにより型締装置
を垂直に配設するとともに、上記基盤を周縁部と中央部
とにて支持してなることを特徴とする射出延伸吹込成形
機。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60129372A JPS61287715A (ja) | 1985-06-14 | 1985-06-14 | 射出延伸吹込成形機 |
US06/872,860 US4747769A (en) | 1985-06-14 | 1986-06-11 | Injection stretching blow molding machine |
SU864027734A SU1697590A3 (ru) | 1985-06-14 | 1986-06-12 | Устройство дл изготовлени изделий из пластмассы методом лить под давлением |
EP86401291A EP0206914B1 (en) | 1985-06-14 | 1986-06-13 | Injection stretching blow molding machine |
ES556047A ES8708193A1 (es) | 1985-06-14 | 1986-06-13 | Maquina de moldeo por inyeccion, soplado y estiramiento. |
AU58711/86A AU591131B2 (en) | 1985-06-14 | 1986-06-13 | Injection stretching blow molding machine |
DE8686401291T DE3686744T2 (de) | 1985-06-14 | 1986-06-13 | Spritzstreckblasformmaschine. |
KR1019860004715A KR930004049B1 (ko) | 1985-06-14 | 1986-06-13 | 사출연신 취입 성형기 |
CN86104834A CN1007797B (zh) | 1985-06-14 | 1986-06-14 | 注射拉伸吹塑成型机 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60129372A JPS61287715A (ja) | 1985-06-14 | 1985-06-14 | 射出延伸吹込成形機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61287715A true JPS61287715A (ja) | 1986-12-18 |
JPH0517845B2 JPH0517845B2 (ja) | 1993-03-10 |
Family
ID=15007951
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60129372A Granted JPS61287715A (ja) | 1985-06-14 | 1985-06-14 | 射出延伸吹込成形機 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4747769A (ja) |
JP (1) | JPS61287715A (ja) |
CN (1) | CN1007797B (ja) |
ES (1) | ES8708193A1 (ja) |
SU (1) | SU1697590A3 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002103430A (ja) * | 2000-09-29 | 2002-04-09 | Aoki Technical Laboratory Inc | ブロー成形機における回転移送装置 |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2536742B2 (ja) * | 1986-11-05 | 1996-09-18 | 日精エ−・エス・ビ−機械株式会社 | 回転式射出吹込成形機 |
JPH069856B2 (ja) * | 1987-04-20 | 1994-02-09 | 青木 茂人 | 回転式射出吹込成形機 |
DE3815194C3 (de) * | 1988-05-04 | 1999-09-23 | Krupp Corpoplast Masch | Blasformmaschine |
US5403177A (en) * | 1993-07-16 | 1995-04-04 | Jomar Corporation | Injection stretch blow molding machine |
US5551862A (en) * | 1994-06-06 | 1996-09-03 | Wilmington Machinery | Dual parison stacked clamp blow molding apparatus |
US5753279A (en) * | 1994-09-16 | 1998-05-19 | Nissei Asb Machine Co., Ltd. | Injection stretch blow molding apparatus |
US6848899B2 (en) | 1994-09-16 | 2005-02-01 | Nissei Asb Machine Co., Ltd. | Injection stretch blow molding device with transfer station and pitch changing for blow molding |
TW508300B (en) * | 1994-09-16 | 2002-11-01 | Asb Co Ltd | Injection-stretch-blow moulding method |
US5869110A (en) * | 1994-09-16 | 1999-02-09 | Nissei Asb Machine Co., Ltd. | Container molding apparatus |
US6247916B1 (en) | 1994-09-16 | 2001-06-19 | Nissei Asb Machine Co., Ltd. | Injection stretch blow molding apparatus with upright preform molding and inverted blow molding |
US5653934A (en) * | 1995-05-05 | 1997-08-05 | Electra Form, Inc. | Molded part take-out apparatus |
US5681596A (en) * | 1996-03-06 | 1997-10-28 | Wilmington Machinery, Inc. | Dual parison stacked clamp blow molding apparatus |
US5840349A (en) * | 1997-02-12 | 1998-11-24 | Graham Engineering Corporation | Rotary blow molding machine |
US6450795B1 (en) * | 2000-10-12 | 2002-09-17 | R & D Tool & Engineering Co. | Quick change mounting apparatus at the eject station of an injection stretch blow molding machine |
US6773251B2 (en) * | 2002-07-11 | 2004-08-10 | Pechiney Emballage Flexible Europe | Segmented wheel disk for extrusion blowmolding apparatus |
CN100368183C (zh) * | 2004-08-24 | 2008-02-13 | 董祖国 | 塑料注吹中空成型机转位装置 |
RU2454320C2 (ru) * | 2009-05-12 | 2012-06-27 | Владимир Александрович Парамошко | Устройство для производства п-образных каркасов опалубочных секций |
ITMI20131556A1 (it) * | 2013-09-20 | 2015-03-21 | Magic Mp Spa | Gruppo di formatura di preforme di contenitori in materiale termoplastico |
CN103775488B (zh) * | 2014-01-15 | 2016-01-20 | 无锡华宇精密机械有限公司 | 一种立式机转盘结构 |
CN107297884B (zh) * | 2017-08-04 | 2023-04-18 | 台州市祥珑食品容器科技股份有限公司 | 吹塑模开合装置和吹塑机 |
US10940634B2 (en) | 2018-10-05 | 2021-03-09 | Uniloy, Inc. | Blow molding apparatus and system |
CN111421643A (zh) * | 2020-04-24 | 2020-07-17 | 景德镇陶园春文化产业有限公司 | 一种拉坯机 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2331687A (en) * | 1938-05-13 | 1943-10-12 | Hartford Empire Co | Method of and machine for forming hollow articles of plastic materials |
US3776991A (en) * | 1971-06-30 | 1973-12-04 | P Marcus | Injection blow molding method |
JPS5854978B2 (ja) * | 1976-03-12 | 1983-12-07 | 固 青木 | 射出延伸吹込成形装置 |
-
1985
- 1985-06-14 JP JP60129372A patent/JPS61287715A/ja active Granted
-
1986
- 1986-06-11 US US06/872,860 patent/US4747769A/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-06-12 SU SU864027734A patent/SU1697590A3/ru active
- 1986-06-13 ES ES556047A patent/ES8708193A1/es not_active Expired
- 1986-06-14 CN CN86104834A patent/CN1007797B/zh not_active Expired
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002103430A (ja) * | 2000-09-29 | 2002-04-09 | Aoki Technical Laboratory Inc | ブロー成形機における回転移送装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES8708193A1 (es) | 1987-10-01 |
SU1697590A3 (ru) | 1991-12-07 |
US4747769A (en) | 1988-05-31 |
CN1007797B (zh) | 1990-05-02 |
ES556047A0 (es) | 1987-10-01 |
JPH0517845B2 (ja) | 1993-03-10 |
CN86104834A (zh) | 1987-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61287715A (ja) | 射出延伸吹込成形機 | |
KR880001767B1 (ko) | 사출 연신 취입 성형기 | |
US3337911A (en) | Mold of a machine for manufacturing plastic containers | |
USRE32129E (en) | Injection blow molding machine | |
US4321029A (en) | Injection blow molder for duplex hollow molded articles | |
EP0001626B1 (en) | Injection blow molding apparatus method | |
JPH0332447B2 (ja) | ||
JPH0675911B2 (ja) | 広口容器の延伸吹込成形方法及び装置 | |
US4946367A (en) | Rotary type blow molding machine | |
US3408692A (en) | Apparatus for producing offset finish on containers | |
CN1009716B (zh) | 注射模塑机 | |
CN102898000A (zh) | 用于使诸如玻璃瓶的玻璃制品成形的加工模具 | |
JPS63116830A (ja) | 回転式射出吹込成形機 | |
KR930008402B1 (ko) | 사출 취입 성형기 | |
JPS63262226A (ja) | 回転式射出吹込成形機 | |
JPS5852914Y2 (ja) | 射出延伸吹込成形機におけるパリソン成形装置 | |
US6416313B1 (en) | Blow molding machine for low-waste blow molding | |
US4131410A (en) | Injection blow-molding machine | |
KR930004049B1 (ko) | 사출연신 취입 성형기 | |
JPH0214119A (ja) | 薄肉中空成形品への二次射出成形方法 | |
JPH0523166B2 (ja) | ||
KR830000946B1 (ko) | 이중 중공 성형품의 사출취입 성형기 | |
JPH06246821A (ja) | 射出延伸ブロー成形装置 | |
JPS63114624A (ja) | 回転成形機の金型装置 | |
JP2003175540A (ja) | 中空成形品の製造装置及び製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |