[go: up one dir, main page]

JPS61282096A - 新規な腫瘍関連抗原 - Google Patents

新規な腫瘍関連抗原

Info

Publication number
JPS61282096A
JPS61282096A JP61091954A JP9195486A JPS61282096A JP S61282096 A JPS61282096 A JP S61282096A JP 61091954 A JP61091954 A JP 61091954A JP 9195486 A JP9195486 A JP 9195486A JP S61282096 A JPS61282096 A JP S61282096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
antigen
monoclonal antibody
cancer
ycr010
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61091954A
Other languages
English (en)
Inventor
カレン・バーネツト
エスター・オー
ジユリア・リユング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hybritech Inc
Original Assignee
Hybritech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hybritech Inc filed Critical Hybritech Inc
Publication of JPS61282096A publication Critical patent/JPS61282096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/10Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody
    • A61K51/1045Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody against animal or human tumor cells or tumor cell determinants
    • A61K51/1063Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody against animal or human tumor cells or tumor cell determinants the tumor cell being from stomach or intestines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3046Stomach, Intestines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は抗原特に腫瘍関連抗原の特徴づけに係る。別の
観点では、このような抗原に対して特異的反応性を有す
る抗体に係る。更には、このような抗体を産生ずる方法
、該抗体の診断及び治療的用途にも係る。
(発明の背景) ヒトの癌の診断及び治療におけるモノクローナル抗体の
潜在的役割は、最近の研究考察の集約である。特に興味
がもたれるのはイムノアッセイにおけるモノクローナル
抗体の使用であり、例えば治療の間、病気の過程をモニ
ターすることができる。更に、モノクローナル抗体がイ
ンビボで腫瘍関連抗原に結合し得ることを利用する、腫
瘍のイメージング及び治療のためのモノクローナル抗体
の潜在的使用にも興味がもたれる。
モノクローナル抗体技術の発展により、ヒト腫瘍の抗原
の複雑性を研究し得るようになった。特に、モノクロー
ナル抗体の正確な免疫反応性により、ヒト腫瘍によって
発現された細胞表面抗原の同定と区別ができるようにな
った。そのため、このような独特の腫瘍関連抗原を特徴
づければ、癌の診断及び治療のためにモノクローナル抗
体の使用を更に有効に開発する手段が得られ、モノクロ
ーナル抗体技術の利点を最大限に活用し得る手段が得ら
れる。
今日、極く少数の腫瘍関連抗原が特徴づけられているだ
けである。更に、診断用又は予後用マーカーとして有用
な成る種の腫瘍関連抗原は、全ての患者に病気のあらゆ
る段階及び病気の発現中存在するとは限らない。従って
、独特の腫5rIA連抗原を更に同定し且つ特徴づける
必要性がある。
(発明の要約) 本発明は、ヒト組織特に正常結腸及び結腸癌に存在する
新規な抗原の発見及び特徴づけに基づくものである。本
発明は独特の腫瘍関連抗原に係り、これはモノクローナ
ル抗体YCR010と反応性であることを特徴とする。
本発明に於いては、本明細書中で定義する抗原に対し特
異性をもつ抗体、及びこのような抗体を産生ずる方法が
提供される。更に、本発明は、免疫組織化学的方法及び
イムノアッセイ的方法により癌をインビトロで検出及び
診断するための上記抗体の使用にも係る。本発明は、ま
た、ヒトの癌のインビボでの診断及び治療のための上記
抗体の使用にも係っている。
(発明の詳細説明) 上に述べたように、本発明は新規な腫瘍関連抗原を提供
する。本発明では、この従来から特徴が明らかにされて
いない抗原の性質を解明するために、ATCC寄託番号
I H88787のハイブリッドセルラインによって発
生することのできるモノクローナル抗体YCR010を
利用する。
本発明抗原の物理化学的及び免疫学的性質及び特にモノ
クローナル抗体YCR010に対するその反応性から、
その特徴並びに正常細胞及び腫痕細胞に存在する他の抗
原との相違が明らかとなった。本発明が提供する抗原の
同定可能な特徴及び性質は次のとおりである。
a)抗原は正常結腸組織の膜成分及び結腸癌の粘膜であ
る。モノクローナル抗体YCR010を使用する標準的
ELISA (enzyme−linked immu
noabsorbent binding assay
)法によると、この抗原はヒト結腸組織から精製された
形質膜及び結腸癌の粘膜に存在する。因みに、YCR0
10は、他の良性組織例えば肝臓、腎臓、前立腺、胆の
う、脳及び膵臓から精製した膜とは何の反応性も示さな
い。
b)標準的な免疫組織化学的方法により良性結腸及び結
腸癌に抗原が存在していることが示された。・というの
は、YCR010との強い反応性がそのような組織の免
疫パーオキシダーゼ染色によって明らかにされたからで
ある。他の良性組織例えば前立腺、肺、肝臓、腎臓、脳
下垂体、皮膚及び胸には弱い反応性又は全く反応性は認
められない。
C)  SO3−ポリアクリルアミドゲル電気泳動法(
SOS−PAGE)及びウェスターンイムノプロット分
析から、この抗原は約36.000〜約39.000の
範囲内の分子量を有していることが判った。5O3−P
AGE及びウェスターンイムノプロット分析の前に抗原
をプロティナーゼKによる処理、過沃素酸ナトリウムに
よる処理で変性すると、YCR010に対する抗原の反
応性は破壊される。このことは該抗原が本来糖蛋白質で
あることを示している。
d) 抗原はO−リンクの糖蛋白質である。抗原の緩徐
なアルカリ処理及び抗原のN−グリカナーゼ処理から1
、抗原の本質が糖蛋白質であることが確認でき、該抗原
が0−リンクの糖蛋白質であることが明らかにされる。
e)標準的な平坦ベッドの等電点電気泳動技術を用いる
抗原の等電点電気泳動によると、等電点は約5.1〜約
5,4の範囲内にある。
上記を要約すると、正常ヒト組織又はヒト腫瘍組織から
選択される源に由来し得る本発明の抗原は、約36,0
00〜39.000の分子量を有しかつ約5.1〜5.
4の範囲の等電点を有する○−リンクの糖蛋白質である
と特徴づけられる。さらに、本発明の腫瘍関連糖蛋白質
は正常結腸及び結腸癌によって発現される。
他の腫瘍関連抗原を含む他の抗原から本発明の抗原を区
別する上で特に重要なことは、モノクローナル抗体YC
R010に対する特異性であり、本発明抗原の少なくと
も1つの決定基がここに特徴づけられる。更に、本発明
によって定義される抗原に対するYCR010の特異的
反応性を利用して:ヒト由来の他の材料から抗原を単離
しかつ精製する手段及び究極的には抗原決定基を特徴づ
ける手段が得られる。このような精製抗原及びその決定
基は、当該技術分野でよく知られいる技術を用いる診断
及び治療用のモノクローナル及びポリクローナル抗体の
製造に有用である。例えば、モノクローナル抗体を産生
ずるネズミハイブリドーマを得ることができる。その他
、抗原はウサギ、ヤギ、その他の動物の免疫反応を刺激
するために利用され、これらの動物から血清ポリクロー
ナル抗体が得られる。加えて、この抗原は、問題となる
抗体例えばモノクローナル抗体、ヒト組織、血液もしく
はその他の体液中に存在する抗体の特徴づけにも利用さ
れ得る。
本発明によれば、本明細書中に記載の抗原に対して特異
性をもっているモノクローナル抗体、及び該抗体の製造
方法が提供される。好ましくはこのようなモノクローナ
ル抗体はIQGクラスのものであり、本発明の腫瘍関連
糖蛋白質に対する免疫活性を有している。この免疫活性
はモノクロ−ナル抗体YCR010のそれと実質的に同
じである。このようなモノクローナル抗体は、ヒトの癌
特に結腸直腸癌の検出、診断及び治療に有用である。更
に、この抗体は、本発明によって提供される抗原の単離
及び精製、更には正確な抗原決定基の特徴づけにも応用
され得る。
上に記載のモノクローナル抗体は一般にKohlerと
Hilsteinの方法(Nature 256.49
5−497(1975))に従って産生され得る。本発
明に於いてはマウスもしくは他の適当な宿主を本発明の
精製抗原又は結腸癌に由来するヒト腫瘍組織の膜フラク
ションで免疫化する。この免疫化に続いて、免疫マウス
の脾細胞と適当なマウス骨髄腫ラインからの細胞とを融
合し、ハイブリッドセルラインの混合物を得る。ハイブ
リッドセルラインを適当な培地中で培養し、その後、こ
こに特徴づけた抗原に対して特異的な反応性をもつ抗体
を産生ずるハイブリッドセルラインを選択しクローンす
る。そして産生された抗体を回収する。
本発明は、ヒトの癌特に結腸直腸癌のインビトロでの検
出及び診断方法を提供する。本明細書中に明らかにした
本発明の独特な腫瘍関連糖蛋白質の特徴から、免疫組織
化学的方法による患者の組織サンプルでのその検出が可
能であり、及び/又はインビトロのイムノアッセイ的方
法による患酉の流体サンプルでのその検出が可能である
。免疫組織化学的及び/又はイムノアッセイ的方法によ
り、患者の試料中の本発明腫瘍関連抗原の存在及び/又
はnを求めることは、診断利用に有用であり、病状の進
展度の指標となり得るか又はこれと関連させることがで
きる。
患者の組織試料中の抗原を検出するための免疫組織化学
的方法は当業界においてよく知られているので、詳細に
説明することを省く。簡単に言えば、本発明に於いては
、擬似癌患者から採取した組織試料を、ここに特徴づけ
した腫瘍関連糖蛋白質に対して特異性を有している抗体
好ましくはモノクローナル抗体と接触させる。特に使用
が好ましいものはモノクローナル抗体YCR010であ
る。抗体が結合した部位は、その後免疫組織化学的方法
による組織試料の選択的染色で明らかにすることができ
る。
同様に、イムノアッセイ的方法による患者の流体サンプ
ル中の抗原性物質のインビトロでの検出方法もまた当業
界によく知られているので、これについても繰り返さな
い。本発明の目的のために、患者流体サンプルを本発明
の腫瘍関連糖蛋白質に対して特異的に反応性である少な
くとも1つの抗体、好ましくはモノクローナル抗体と接
触させる。
サンプル成分に結合した抗体は後に測定される。
本発明抗原の存在に関する定性及び/又は定量測定は、
競合的又は非競合的イムノアッセイ法によって成し得る
。モノクローナル抗体又はポリクローナル抗体は、本発
明によって提供される抗原に対して必要な特異性を有し
ている限り適当に利用され得る。好ましくはモノクロー
ナル抗体YCR010を用いる。加えて、使用するのに
好ましいイムノアッセイは二部位イムノメトリックアッ
セイである。これは、ここに特徴づけした抗原の非干渉
決定基(non−interfering deter
minant)に結合するように選択されたモノクロー
ナル抗体を利用する。
本発明は更に、癌特に結腸直腸癌のインビボでの診断及
び治療方法を提供する。本発明に於ける腫瘍の位置決め
及び検出方法は、本発明の腫瘍関連糖蛋白質に対する特
異的反応性をもつ抗体の所定の有効量を擬似癌患者に投
与し、標準的イメージング技術により抗体の移動部位を
検知することによって達成することができる。抗体好ま
しくはYCR010は、検知が可能となるように、患者
に薬学的に許容可能なキャリヤーと供に投与し、好まし
くはガンマ線を放出する放射性核種でラベルする。
癌治療のための本発明方法は、本発明の腫瘍関連抗原に
対し特異性を持っている抗体好ましくはモノクローナル
抗体の所定の有効量を癌患者に投与する。抗体好ましく
はYCR010を癌患者に薬学的に許容されるキャリヤ
ーと供に投与し、こ′の抗体と適当な治療剤例えば腫瘍
部位に到達するように選択された放射性同位元素好まし
くはベーター粒子を放出するもの、医薬、毒素又は生物
学的蛋白質と結合させる。
更に、インビボでの癌の診断及び治療において、本発明
の腫瘍関連抗原に対し特異的である抗体又はそのフラグ
メントの混合物からなる抗体調合物がある場合には腫瘍
の検出、位置決め及び治療効果を高めるために用いられ
得るということは当業者に明らかである。
本発明が更により良く理解されるように、次に非制限的
実施例を記載する。
友直亘−ユ モノクローナル族 YCR010の産生結腸癌患者のリ
ンパ腺リンパ球を解凍し、10%の牛胎児血清(PBS
)を含むRPHl−1640(バージニア州アレキサン
ドリア市のフローラボラトリーズ)中で一晩培養した。
血清を含まないPPHI−7,5%のジメチルスルフオ
キシド中で、30X 106個のリンパ球と30X 1
06個のP3/HT(P3x 63Ag8.653のサ
プライン)を35%ポリエチレングリコール−1000
を用いて融合した。96−ウェルのプレート(マサチュ
ーセッツ州ケンブリッジ市のコースタ−)に於イテ、各
ウニ)Lt ニRPHI−10% FBS−HAT (
10−’ Hハイポキサンチン、  4X 10’Hア
ミノプテリン及び1.6x10  Mチミジン)中10
5個の細胞密度となるように細胞を入れた。5zCo2
下で2週間培養を続け、その後、上澄液を1週間に一度
新鮮なHAT培地で置換した。ウェルから培養中の上澄
液を40日自転サンプルとしてとり出し、酵素結合免疫
吸収結合アッセイ(ELISA)によるIgの有無を確
認するテストを行った。次いで、結腸腫瘍からの膜及び
細胞質ゾルに対する特異的な反応性を有するIQ産生ク
ローンをELISAでスクリーンした。
YCR010のモノクローナル抗体をさらに明らかにし
、本発明抗原の特徴づけに用いるべく選択した。
本発明の抗原を特徴づけるために、モノクローナル抗体
YCR010を以下に記載の方法で用いた。
ヒト組織の膜及び細胞質ゾルフラクションを抗原の特徴
づけ及びモノクローナル抗体YCR010の反応性をス
クリーンするために用い、次のように調整した。
死亡後10時間を経過していない外科的及び解剖的試料
をブロックに切断し、−80℃に貯蔵した。
ダウンスホモゲナイザ−(Dounce homoge
nizer)中4℃で、 4容量の101!lHトリス
−H(1! I)H7,5,2mHの塩化カルシウム、
2 mHのフェニルメチルスルフオネイト(均一化バツ
ファ−)を用いて組織を均一化した。以後のステップは
全て4℃で行った。
ホモゲネートを5分間iooxgで遠心分離し、核とも
との状態の細胞を除去した。上澄液をとり出し、1時間
130.0OOX Oで遠心分離した。この高速遠心分
離からの上澄液をとり、細胞質ゾルフラクションとした
。ペレットを1容量の均一化バツファーに再懸濁し、1
0mHのトリス−HC;1 pH7,2中の40%/2
0%不連続サッカロース勾配にのせた。
この勾配を17時間130.000x gで遠心分離し
た。
40%720%中間層にある物質をピペットでとり出し
、5倍量の均一化バッファーで希釈し60分間25.0
OOX (Jで遠心分離した。ベレットを均一化バッフ
ァー中に再懸濁し、アリコツトし、−80℃で貯蔵した
膜/細胞質ゾルELISA 正常ヒト組織およヒト腫瘍組織の精vJ膜及び細胞質ゾ
ルフラクションにおけるモノクローナル抗体YCR10
1に反応性の抗原の有無を、酵素結合免疫吸収結合アッ
セイ(ELISA)により490 nmの吸収を測って
決定した。
膜/細胞質ゾルELIS^を成すために、上のようにし
て調整した10埒/ウエルの細胞質ゾル又は2埒/ウエ
ルの膜を、平坦底部のマイクロタイタープレート(バー
ジニア州アレキサンドリア市のダイナチック社)を用い
て37℃で一晩乾燥した。このプレートを冷たい飲料水
で3回洗った。PBS(リン酸塩緩衝サリーン、0.1
5HNaCff 、 20 mNリン酸ナトリウムpH
7,2)中20%馬血清の50/llj!を加え、次い
でハイブリドーマ上澄液50/jj!を加えて室温下に
1時間インキュベートした。洗浄後、5x馬面清−PB
Sで1:1000に希釈した 100成のモノクローナ
ルなマウス抗−ヒトI gM−)−IRP複合体(ウィ
ルソンとナカネの方法(1978年)により複合した2
3AG11)を加えてウェルを1時間インキュベートし
た。0.18クエン酸塩−リン酸塩バッファー1)H5
,O中で、1111/cdの0−フェニレンジアミン1
00p及び0.03%H202とともに暗所で30分間
インキュベートして結合酵素(Bound)を検知した
。各ウェルに50i11のNHSO2を加えることによ
りウェルを冷却した。ダイナチック社のELISAプレ
ートリーダーで490 nmの吸収を読み取った。
後記する第1表に示すように、YCR010はムチン結
腸癌及θ正常結腸の膜フラクションに反応性であった。
これは、ムチン結腸癌及び正常結腸膜に本発明の抗原が
存在していたことを示す。
YCR010は正常な肺、肝臓、前立腺、胆のう、脳及
び膵臓を含むその他の組織の膜フラクションには非反応
性であった。
免疫組織化学的測定 正常ヒト組織及びヒト腫瘍組織におけるYCR010に
反応性の抗原の有無をヒト組織の免疫パーオキシダーゼ
染色(immunoperoxidase 5tain
inO)で確認した。
死亡後10時間以内の一80℃で貯蔵された外科的及び
解剖学的試料から得た凍結組織ブロックのセクションを
ミクロトーム/クリオスタフト上で4〜6μセクシヨン
に切断した。ガラススライド上にのせたこのセクション
を軽く空気乾燥した後アセトン中に浸漬した。Tayl
or、 Arch、 Pathol、 Lab、 He
d、、 102.13(1978)に記載されティるの
と同様にして、これらのスライドを染色すべく間接的免
疫パーオキシダーゼアッセイを用いた。リン酸塩緩衝サ
リーン(PBS)中5分間インキュベートすることによ
りセクションをひ再水和した。YCR010抗体をこの
セクション上にのせ、湿気の多い室内で1時間インキュ
ベートした。抗体をPBSでセクションから洗浄除去し
、次いでセクションをPBS中に5分間浸漬した。1;
50に希釈したパーオキシダーゼ−複合ヤギ抗−ヒトI
QM抗体(カリフォルニア州バーリンガーメ市のタゴケ
ミカルズ社)を用いてセクションを積重ね、湿気のある
室内で30分間インキュベートした。PBSで抗体を洗
浄除去した。11Itg/Idのジアミノベンジシンと
003%H2O2を用いて発色反応を行った。
スライドをヘマトキシリンエオシンで染色した。
後述する第■表に、YCR010が、組織染色の強度測
定かられかるように、正常結腸及び結腸癌に陽性の反応
性を有しているが、例えば正常前立腺、肺、肝臓、腎臓
、膵臓、皮膚及び胸のような他の@織に対しては弱いも
しくは全く反応性を示さないことが明らかにされでいる
抗原の生化学的分析 YCR010によって特徴づけられる抗原の蛋白質上の
性質及び分子量を、SOSポリアクリルアミドゲル電気
泳動(SO3−PAGE)、ウェスターンイムノプロッ
ト分析及び免疫染色から求めた。25グの結腸膜蛋白質
をゲルサンプルバッファー(0,125HトIJ スp
H6,8,4% SO3,20% /j IJ t o
 −ル、0.002%ブロムフェノールブルー、5%2
−メルカプトエタノール)中に溶解し、不連続SO3−
PAGE(Leammli 、1970)法により3%
積み重ねゲルヲもつ1.5%もしくは10%ゲル上で分
離した。Towbin eta+の方法(1979)に
従ってこの分離蛋白質を電気泳動的に3時間、200 
m八でニトロセルロース(0,1m、 5chleic
her & 5chuell)に移動させた。このニト
ロセルロースのレプリカを3%牛血清アルブミン(BS
A)−PBSを用いて30分間インキュベートし続いて
、5%スキムミルク−o、 ooi% チメローザルー
0.1% 抗−気泡Aエマルジョン(ミズーリー州セン
トルーイス市のシグマケミカルカンパニー社)で1:1
に希釈したハイブリドーマ上澄液で一晩密封パウチ中で
インキュベートした。ニトロセルロースのストリップを
、PBS−0,1%Tweenを用イ30分間バッファ
ーを5回変えながら洗浄し、1dのスキムミルク試薬当
り500,000 cpmの  I−標識ヤギ抗−ヒト
IQM(カリフォルニア州バーリンガーメ市のタボ社)
を用いて2時間インキュベートした。PBS−0,IX
 Tweenで洗浄した優、ニトロセルロースのストリ
ップを空気乾燥し、X線フィルム(コダックXAR−5
)上に補強スクリーン(Cronex DuPont 
Lightning Plus)を用いて18〜72時
間−70℃で露光した。
抗原の性質を更に明らかにするため、上のようにして調
整した膜を、5O3−PAGE及びウェスターンイムノ
プロット分析にかける前に以下の処理に付した。
a)メタノール:膜懸濁液を5容量のメタノールととも
に4℃で1時間インキュベートし、マイクロヒュージし
、沈澱物をエタノールで2回洗った。
沈澱物を5O8−PAGE用のゲルサンプルバッファー
中に溶解した。
b)過沃素酸ナトリウム:膜を20mHの過沃素酸ナト
リウム中4℃で1時間インキュベートした。
C)ノイラミニダーゼ(Neuraminidase)
  :膜懸濁液を酢酸でp115〜6に調整し、10m
Uのノイラミニダーゼ(160単位//Itg、ミズー
リー州セントルーイス市シグマケミカルカンパニー社)
を用いて37℃ 1時間インキュベートした。
d)プロティナーゼに:膜懸濁液を1.25111g/
+!eのプロティナーゼK(20単位/■、ベーリンガ
ーマンハイム)を用いて37℃1時間インキュベートし
た。 全ての反応をゲルサンプルバッファーを添加して
停止させた。
5O3−PAGE及びウェスターンイムノプロット分析
から抗原の分子量は約36.000〜39,000の範
囲内にあることが決定された。抗原を化学及び酵素変性
し、続いて5O3−PAGE及びウェスターンイムノプ
ロット分析を行えば、抗原が糖蛋白質の性質を持ってい
ることが明らかとなった。特に、YCR010に対する
抗原の反応性は、上記したように過沃素酸ナトリウムの
みならず、ブロティナーゼにで抗原を処理した場合にも
破壊的であることが示された。YCR010に対する抗
原の反応性喪失はその他の変性には認められなかった。
O−リンクの糖蛋白質の決定 抗原の性質をさらに特徴づけるべく、緩徐なアルカリ及
びN−グリカナーゼ処理すると、O−リンクの糖蛋白質
であることが判った。
緩徐なアルカリ処理: 膜を0.1規定のNaOHで一晩室温下に処理し、PB
Sで透析し、100.0OOX g T: 30分間エ
アーヒュージした。ペレットを5O8−PAGE及びウ
ェスターンイムノプロット用ゲルサンプルバッファーに
溶解した。上澄液をニトロセルロース上にスポットし乾
燥し、続いてウェスターンプロット分析のように免疫染
色した。
N−グリカナーゼ処理: 25埒ノ膜プロテインを0.5% 5O3−0,1M 
B−メ/L。
カプトエタノールの存在下で沸騰し、同容量の0、2H
リン酸ナトリウムpH8,6−10mHED丁A−1%
NP40を用いて希釈し、1単位のN−グリカナーゼ(
2G0単位/d、マサチューセッツ州ボストン市ジエン
ブイムコーボレイション)を用いて30℃−晩インキユ
ベートした。サンプルを5O3−PAGE及びウェスタ
ーンイムノプロット分析用ゲルサンプルバッファーに溶
解した。
等電点電気泳動 YCR010で特徴づけられる抗原の電気泳動を、以下
に記載する方法により、ポリアクリルアミドゲル上で標
準的平坦ベッドの等電点電気泳動技術を用いて行った。
音波処理(加熱システム、ウルトラソニックインコーボ
レイション、モデルト375)を用い6H尿素−〇、5
%NP40−0.05X SO3中で膜の抽出を行い、
次いでP A’GプレートI)83.5〜9.5(LK
Bl上に於いて 1〜174時間5℃に工水平等電点電
気泳動にかけた。このときの出力は指示に従って30W
、50mA及び1500 Vとし、電気泳動後、分離蛋
白質をトリスーバツファーサリーン(PBS、0.02
M トリス−0,15HNaCRpH8,0)中で一晩
ニトロセルロースに移動させ、ウェスターンプロット分
析のように免疫染色し目視判定できるようにした。
このようにして行った抗原の等電点電気泳動から、その
等電点が約5.1〜5.4の範囲内に入ることが判った
第  工  表 膜及び細胞質ゾル調製物に対するモノクローナル抗体Y
CR010の反応性 膜    」I豆又に 結腸癌     o、 oo     o、 o。
結腸癌     o、 oo     o、 o。
ムチン結腸癌  0.61    0.00良性結腸 
   o、 oo     o、 o。
良性結腸     1.0G0.OO 良性結腸    0.86    0.00良性肺  
   0.00    0.00良性肺     o、
 oo     o、 o。
良性肝臓    0.80    0.34良性腎臓 
   0.00    0.13良性前立腺   o、
 oo     o、 o。
良性胆のう    o、oo     o、o。
良性脳     o、 oo     o、 o。
良性膵io、oo     o、o。
第  ■  表 ヒト組織上でのYCR010の免疫組織学的反応性組 
織    陽 の数/被験体の全数結腸癌      
  478 良性結腸       2/4 良性前立腺      0/1 良性節        0/1 良性肝臓       0/1 良性腎臓       0/1 良性脳下垂体     0/1 良性皮膚       0/1

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)約36,000〜約39,000の範囲内の分子
    量及び約5.1〜約5.4の範囲内の等電点を有する糖
    蛋白質であることを特徴とする、正常ヒト組織又はヒト
    腫瘍組織から選択された源に由来する抗原。
  2. (2)前記抗原がO−リンクの糖蛋白質である特許請求
    の範囲第1項に記載の抗原。
  3. (3)モノクローナル抗体YCR010に反応性の少な
    くとも1つの抗原決定基を有することを更に特徴とする
    特許請求の範囲第2項に記載の抗原。
  4. (4)前記モノクローナル抗体YCR010に対する抗
    原の反応性が、前記抗原をプロティナーゼK又は過沃素
    酸ナトリウムで処理することにより破壊され得ることを
    特徴とする特許請求の範囲第3項に記載の抗原。
  5. (5)前記抗原が結腸直腸癌で発現される腫瘍関連抗原
    である特許請求の範囲第4項に記載の抗原。
  6. (6)ヒトの癌の検出、診断及び治療に使用するための
    モノクローナル抗体の製造方法であって、マウス又は他
    の適当な宿主を、特許請求の範囲第1項〜第5項のいず
    れかに記載された精製抗原又はヒト結腸癌に由来するヒ
    ト腫瘍組織の膜フラクションで免疫化し、この免疫化し
    たマウス又は他の適当な宿主の脾細胞を適当なマウス骨
    髄腫細胞と融合してハイブリッドセルラインの混合物を
    得、適当な培地中でこのハイブリッドセルラインを培養
    し、特許請求の範囲第1項〜第5項のいずれかに記載の
    抗原に対して特異的反応性を有する抗体を産生するハイ
    ブリッドセルラインを選択してクローンし、このように
    して産生されるモノクローナル抗体を回収することを特
    徴とする前記モノクローナル抗体の製造方法。
  7. (7)特許請求の範囲第6項に記載の方法で製造された
    モノクローナル抗体。
  8. (8)前記抗体がIgG抗体である特許請求の範囲第7
    項に記載のモノクローナル抗体。
  9. (9)前記抗体がATCC寄託No.HB8787のハ
    イブリッドセルラインによって発生されるYCR010
    である特許請求の範囲第7項に記載のモノクローナル抗
    体。
  10. (10)腫瘍関連糖蛋白質に対して特異的反応性を有す
    るIgMクラスのモノクローナル抗体であって、前記糖
    蛋白質が約36,000〜約39,000の範囲内の分
    子量と約5.1〜約5.4の範囲内の等電点とを有し且
    つ前記モノクローナル抗体と反応性であってこの反応性
    は前記糖蛋白質をプロティナーゼK又は過沃素酸ナトリ
    ウムで処理することにより破壊され得ることを特徴とす
    る、前記IgMクラスのモノクローナル抗体。
  11. (11)前記腫瘍関連糖蛋白質が結腸直腸癌によって発
    現されることを特徴とする特許請求の範囲第10項に記
    載のモノクローナル抗体。
  12. (12)前記抗体がYCR010である特許請求の範囲
    第11項に記載のモノクローナル抗体。
  13. (13)疑似癌患者から採取した組織試料を、特許請求
    の範囲第1項〜第5項のいずれかに記載の抗原に対して
    特異的反応性を有する抗体と接触させ、前記抗体が結合
    している前記試料上の部位を免疫組織化学的手段によっ
    て決定することからなる、擬似癌患者の癌を検出及び診
    断する方法。
  14. (14)前記抗体がモノクローナル抗体である特許請求
    の範囲第13項に記載の方法。
  15. (15)前記抗体がYCR010である特許請求の範囲
    第14項に記載の方法。
  16. (16)擬似癌患者から採取した流体サンプルを、特許
    請求の範囲第1項〜第5項のいずれかに記載の抗原に対
    して特異的反応性を有する少なくとも1つの抗体と接触
    させ、前記抗体の前記流体サンプルの成分への結合をイ
    ムノアッセイにより決定することからなる、擬似癌患者
    の癌をインビトロで検出及び診断する方法。
  17. (17)前記抗体がモノクローナル抗体である特許請求
    の範囲第16項に記載の方法。
  18. (18)前記抗体がYCR010である特許請求の範囲
    第17項に記載の方法。
  19. (19)前記イムノアッセイが二部位イムノメトリック
    アッセイであり、前記抗体が前記抗原の非干渉決定基に
    結合するように選択されたモノクローナル抗体であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第16項に記載方法。
  20. (20)特許請求の範囲第1項〜第5項のいずれかに記
    載の抗原に対し特異的反応性を有する抗体の所定の有効
    量を投与し、前記抗体を薬学的に許容され得るキャリヤ
    ーと供に投与し且つ検出が可能となるようにラベルし、
    前記抗体の移動位置を検知することからなる、擬似癌患
    者の癌をインビボで検出及び診断する方法。
  21. (21)前記抗体がモノクローナル抗体である特許請求
    の範囲第20項に記載の方法。
  22. (22)前記抗体がYCR010である特許請求の範囲
    第21項に記載の方法。
  23. (23)特許請求の範囲第1項〜第5項のいずれかに記
    載の抗原に対して特異的反応性を有する抗体の所定の有
    効量を投与し、前記抗体を薬学的に許容され得るキャリ
    ヤーと供に投与し且つ適当な治療剤と結合しておくこと
    を特徴とする、癌患者の癌を治療する方法。
  24. (24)前記抗体がモノクローナル抗体である特許請求
    の範囲第23項に記載の方法。
  25. (25)前記抗体がYCR010である特許請求の範囲
    第24項に記載の方法。
  26. (26)特許請求の範囲第1項〜第5項のいずれかに記
    載の抗原に対するモノクローナル抗体。
  27. (27)前記抗体がヒトモノクローナル抗体である特許
    請求の範囲第26項に記載のモノクローナル抗体。
  28. (28)前記抗体がネズミ抗体である特許請求の範囲第
    26項に記載のモノクローナル抗体。
  29. (29)特許請求の範囲第1項〜第5項のいずれかに記
    載の抗原に対するポリクローナル抗体。
JP61091954A 1985-04-22 1986-04-21 新規な腫瘍関連抗原 Pending JPS61282096A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US72620185A 1985-04-22 1985-04-22
US726201 1991-07-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61282096A true JPS61282096A (ja) 1986-12-12

Family

ID=24917619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61091954A Pending JPS61282096A (ja) 1985-04-22 1986-04-21 新規な腫瘍関連抗原

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0199586A3 (ja)
JP (1) JPS61282096A (ja)
AU (1) AU5637086A (ja)
DK (1) DK172686A (ja)
ES (1) ES8800603A1 (ja)
FI (1) FI861691L (ja)
NO (1) NO861491L (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63207396A (ja) * 1987-02-24 1988-08-26 Pola Chem Ind Inc 腫瘍関連抗原に特異的な抗体およびこれを利用する抗原の測定法
JPS6471496A (en) * 1987-05-29 1989-03-16 Ikuo Yamashina Monoclonal antibody nky13

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5521285A (en) * 1984-01-31 1996-05-28 Akzo Nobel N.V. CTAA 28A32, the antigen recognized by MCA 28A32
US4693975A (en) * 1984-11-20 1987-09-15 The Wistar Institute Human hybridroma fusion partner for production of human monoclonal antibodies
ES8800604A1 (es) * 1985-04-22 1987-11-16 Hybritech Inc Un metodo para producir anticuerpos monoclonales
JP2519038B2 (ja) * 1986-07-29 1996-07-31 郁男 山科 単クロ―ン抗体及びその製造方法
DK169987D0 (da) * 1987-04-03 1987-04-03 Jens Christian Jensenius Human tumor-associated antigen, ca-ou1
US5073493A (en) * 1987-05-29 1991-12-17 Ikuo Yamashina Monoclonal antibody nky13
EP0397419A3 (en) * 1989-05-10 1991-04-03 Hybritech Incorporated Novel tumor-associated antigen, antibodies, compositions and uses therefor
ATE138200T1 (de) * 1990-04-12 1996-06-15 Akzo Nobel Nv Das von mca-28a32 erkannte antigen
SE9500148D0 (sv) * 1995-01-18 1995-01-18 Bioinvent Internatioal Ab Antibodies for use in cancer therapy and diagnosis
US20050027106A1 (en) * 2003-07-28 2005-02-03 Young David S. F. Cancerous disease modifying antibodies

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4468457A (en) * 1981-06-01 1984-08-28 David M. Goldenberg Method for producing a CSAp tryptic peptide and anti-CSAp antibodies

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63207396A (ja) * 1987-02-24 1988-08-26 Pola Chem Ind Inc 腫瘍関連抗原に特異的な抗体およびこれを利用する抗原の測定法
JPS6471496A (en) * 1987-05-29 1989-03-16 Ikuo Yamashina Monoclonal antibody nky13

Also Published As

Publication number Publication date
ES554206A0 (es) 1987-11-16
DK172686A (da) 1986-10-23
AU5637086A (en) 1986-10-30
EP0199586A2 (en) 1986-10-29
EP0199586A3 (en) 1988-05-04
NO861491L (no) 1986-10-23
FI861691A0 (fi) 1986-04-22
DK172686D0 (da) 1986-04-16
FI861691L (fi) 1986-10-23
ES8800603A1 (es) 1987-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4446122A (en) Purified human prostate antigen
JP2537539B2 (ja) モノクロ―ナル抗体
USRE33405E (en) Purified human prostate antigen
JP3423306B2 (ja) 尿中腫瘍関連抗原、抗原性サブユニットの使用および検出方法
JPH06509641A (ja) モノクローナル抗体oxa及びoxbを用いた卵巣癌及び子宮内膜癌の診断法
JPS61282096A (ja) 新規な腫瘍関連抗原
AU599589B2 (en) A novel tumor-associated antigen, antibodies and uses therefor
JP2002277469A (ja) 血清中の前立腺特異的膜抗原の検出方法
JPH0683666B2 (ja) 腫瘍▲下−▼胎児に特異的なモノクロナ−ル抗体の調製方法および使用方法
WO1981001849A1 (en) Purified human prostate antigen
JPS62149700A (ja) ヒト乳癌を指示する抗原及び該抗原に基づくアツセイ
EP0242154B1 (en) A novel tumor-associated antigen
JPH05506241A (ja) 35kd腫瘍関連タンパク質抗原および免疫複合体
Lutz et al. Activity of antibodies recovered from immune complexes of ovarian cancer patients
EP0243058B1 (en) A tumor associated antigen
JPH03188099A (ja) 新規な腫瘍関連抗原
US20080220538A1 (en) Novel Cancer Associated Antibodies And Their Use In Cancer Diagnosis
JP4451784B2 (ja) 前立腺癌腫瘍マーカー
EP0162070A1 (en) Cell line and monoclonal antibody
Endo et al. Immunohistologic distribution of CEA defined by human anti‐CEA antibody in the serum of a colonic cancer patient
WO1990005540A1 (en) Monoclonal antibodies specific for tumor antigens
JPS6283665A (ja) ヒト癌胎児性抗原の免疫化学的測定法および試薬
JPS61160060A (ja) ヒト偏平上皮肺癌腫細胞に特異的なモノクロ−ナル抗体およびその製造ならびに使用
JPH08208698A (ja) モノクローナル抗体
JPS63207396A (ja) 腫瘍関連抗原に特異的な抗体およびこれを利用する抗原の測定法