[go: up one dir, main page]

JPS61280167A - 画像メモリ制御装置 - Google Patents

画像メモリ制御装置

Info

Publication number
JPS61280167A
JPS61280167A JP12041585A JP12041585A JPS61280167A JP S61280167 A JPS61280167 A JP S61280167A JP 12041585 A JP12041585 A JP 12041585A JP 12041585 A JP12041585 A JP 12041585A JP S61280167 A JPS61280167 A JP S61280167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
memory
image
information management
empty area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12041585A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Kamimura
啓二 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP12041585A priority Critical patent/JPS61280167A/ja
Publication of JPS61280167A publication Critical patent/JPS61280167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は画像メモリ制御装置に係シ、特K。
空領域の検索をハード的に行ないソフトの負担を軽減す
るのに好適な画像メモリ制御装置に関する。
〔発明の背景〕
ファクシミリ装置等の画像メモリでは、大量の画情報の
書込、読出、消去が行なわれる。しかも、個々の画情報
が記憶されている時間は。
例えばポーリングや即時送信等によシまちまちである為
、データが何も記憶されていない空領域が画像メモリ内
にとびとびに生ずる結果となる。この空領域は、従来か
らソフ)Kよシ管理していたが、検索に多大の時間を要
り、  Lかもソフト設計に大きな制約を強いていた。
このような不都合を回避するため1例えば特開昭59−
139765号で画像メモリ制御方式が提案されている
。この画像メモリ制御方式は、マイクロプロセッサの制
御下にシいて画情報管理メモリの内容を読みだし、画像
メモリが空を示す画情報管理メモリのアドレスを空領域
管理メモl K逐次書き込んでおき、実際に画情報を画
像メモリに書き込む時に該空領域管理メモリを逐次読み
出し画像メモリの空領域に書き込みを行なうものである
この従来方式は1画像メモリ内に点在する空領域に画情
報を高速で書き込むことができる。
LかLながら、マイクロプロセッサにより常時画情報管
理メモリをアクセスし、空領域管理メモリを更新する必
要がある。また、更新中に画像メモリへの書き込みが生
じた場合、空領域管理メモリの更新が完了するまで画像
メモリへの書き込みを待たなければならず、しかも、画
情報管理メモリと同量の空領域管理メモリを必要とする
等、いろいろと不具合がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、マイクロプロセッサの負担を軽減し、
しかも、空領域への書き込みを高速で行なえる画像メモ
リ制御装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
画情報を画像メモリの空領域へ書き込む時に該書き込み
が終了するまでに、次の空領域を見つけ出せれば、空領
域を見つけ出すための待時間なしに高速で画情報を画像
メモリへ書き込むことができる。そこで、本発明では、
画情報管理メモリ内に空領域表示ビットを設け、少なく
とも2つの空領域アドレスレジスタを設け、これ等の空
領域アドレスレジスタに空領域表示ビットKJt)空領
域であると表示された画情報管理メモリのアドレスを常
時入れておく。
そして、1つの空領域アドレスレジスタのデータに基づ
いて画情報を記憶させている間に1空領域表示ビットに
より別の空領域を示す画情報管理メモリのアドレスを探
索し、これを、空いた空領域アドレスレジスタに書き込
んでおく。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
1に1図は画像メモリ制御装置の全体ブロック図で、第
2図は第1図に示す画情報管理部の詳細構成図である。
また、第5図は画情報管理メモリの構成図である。
81図において、主制御部1の制御によシ画像メモリ4
に画情報の書き込み、読み出し、消去を行なわせる際、
画情報管理部3において、画像メモリ4内の画情報の蓄
積状態を管理すると共に画情報が蓄積されていない空領
域を抽出する。尚、画像メモリ4は、例えば2にバイト
で1000ページ分の2Mバイトの記憶容量を持ってい
る。また、後述する第2図に示した画情報管理s3内の
画情報管理メモリ7は2にバイトの容量を有j、−、’
lKバイト単位で画像メモリ4における各1ペ一ジ分の
画情報を管理するようになっている。更に、画像メモ1
〕4と画情報管理メモリ7との間の関係にあっては1画
情報管理メモリ7における最初の2バイトからなるメモ
リ領域の内容が画像メモ141cおける最初の2にバイ
トからなるメモリ領域の状態を表わし、以下同様に順次
対応して1画情報管理メモリ7における最後の2バイト
からなるメモリ領域の内容が画像メモ174における最
後の2にバイトからなるメモリ領域の状態を表わすよう
になりている。
画情報管理メモリ7の各2バイトのメモリ領域は、第3
図に示すように、継続画情報管理メモリアドレス下位領
域(例えば8ビツト)12と、継続画情報管理メモリア
ドレス上位領域(例えば6ビツト)13と、空領域表示
ビット15と、継続表示ビット14とで構成しである。
そして、空領域表示ビ、ト15には、画像メモリ4の対
応するページ領域内に画情報が蓄積されていなければ1
1″が、蓄積されていれば1o nが書込まれ、また継
続表示ビット14には、画像メモリ4に蓄積されている
画情報がそのページ内で終っていれば′1″が、次のペ
ージに続くときは′O′が書込まれる。また、継続画情
報管理メモリアドレス上位領域12と下位領域13には
、画像メモリ4に蓄積されている連続した次ページの領
域に対応した画情報管理メモリ7のアドレスが書き込ま
れる。
画情報管理部3は、第2図に示すように、データバスに
接続されるデータ入出力切替部8と、アドレスバスに接
続されるアドレスセレクタ6と、画情報管理メモリ7と
、クロック制御部9と、アドレス発生部5と、第1及び
第2の空領域アドレスレジスタ13 、10とで構成し
である。
第1空領域アドレスレジスタ11.第2空領域アドレス
レジスタlOに、空領域表示ビット15が1″である画
情報管理メモリのアドレスが設定されていない場合、次
の様に動作する。
まず、クロック制御部9からの指示によりアドレスセレ
クタ6が切替り、画情報管理メモリ7へはアドレス発生
部5で発生されるアドレスが与えられ、空領域表示ピッ
) 15が読出される。
このアドレスの空領域表示ビットの値が111mの場合
、当該アドレスは、クロック制御部9からの取シ込み信
号によプ、アドレス発生部5゛から第2空領域アドレス
レジスタIOK取シ込まれ、第2空領域アドレスレジス
タ10に設定されていたアドレスデータは、第1空領域
アドレスレジスタl】に移される。空領域表示ビットの
値が′0″の場合には、アドレス発生部はクロック制御
部9からの指示によルアドレスを更新し、空領域表示ビ
ットの値が”1”Kなるまで上記処理を繰シ返し、両ア
ドレスレジスタlOと1】に空領域表示ビットが11″
のアドレスが設定された時点でクロック制御部9は動作
を停止する。
第1空領域アドレスレジスタ11のアドレスデータに従
って画像メモリ40当該箇所にデータが書き込まれて、
画情報管理メモリ7の空領域表示ピッ) 15に@ g
 l++が書き込まれた時には、クロック制御s9は第
1空領域アドレスレジスタ11の内容を無効とL1上記
処理を再開し、第1空領域アドレスレジスタ1】及び第
1空領域アドレスレジスタIOに対し常に空領域表示ビ
ット15が1″1”である画情報管理メモリ7のアドレ
スを設定しておく。ただし、主制御部1からデータ入出
力切替部8を経由して、画情報管理メモリ7の読み出し
と書き込み、および第1空領域アドレスレジスタ11 
tたは第2空領域アドレスレジスタ1Gの読み出しがな
されている間は、クロ、り制御部9は処理を一時中断す
る。
本実施例によれば、主制御部1は、第1空領域アドレス
レジスタ1】と第2空領域アドレスレジスタ10を読み
出すだけで画像メモリ4内の空領域を認識し1画情報入
出力部2から該画像メモリ4の領域に画情報を書き込め
る。主制御部1は、該画像メモリ4への書込み開始以前
に画情報管理メモリ7内の該当領域に継続画情報管理メ
モリアドレス下位12、継続画情報管理メモリアドレス
上位13、継続表示ピッ) 14及び空領域表示ピッ)
15に該当情報を書き込むことにより、クロック制御部
9に対し処理再開の起動を行ない、画像メモリ4への書
き込み終了時点に、有効な第1空領域アドレスレジスタ
1】と第2空領域アドレスレジスタ10を得ることが可
能となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、空領域アドレスレジスタを読むだけで
画像メモリの空領域を見つけ出せるので大容量の画情報
の高速処理に効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は画像メモリ制御装置の全体構成図、第2図は第
1図に示す画情報管理部の詳細構成図、tics図は画
情報管理メモリの構成図である。 1・・・主制御部     2・・・画情報入出力部3
・・・画情報管理部   4・・・画像メモリ5・・・
アドレス発生部  6・・・アドレスセレクタ7・・・
画情報管理メモリ 8・・・データ入出力切替部 9・・・クロック制御部 10・・・第2空領域アドレスレジスタl】・・・第1
空領域アドレスレジスタ12・・・継続画情報管理メモ
リアドレス下位13・・・継続画情報管理メモリアドレ
ス上位14・・・継続表示ビット 16・・・空領域表示ビット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主制御部、画情報入出力部、画情報管理部および画像メ
    モリより成る画情報蓄積システムにおいて、前記画情報
    管理部に画情報管理メモリと少なくとも2つのアドレス
    レジスタを設け、前記画情報管理メモリに空領域表示ビ
    ットを設け、該空領域表示ビットを探索して前記2つの
    アドレスレジスタに空領域を示すアドレスデータを書き
    込んでおくことを特徴とする画像メモリ制御装置。
JP12041585A 1985-06-05 1985-06-05 画像メモリ制御装置 Pending JPS61280167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12041585A JPS61280167A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 画像メモリ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12041585A JPS61280167A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 画像メモリ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61280167A true JPS61280167A (ja) 1986-12-10

Family

ID=14785650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12041585A Pending JPS61280167A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 画像メモリ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61280167A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1487078A (en) Buffered virtual storage and data processing system
JP2836283B2 (ja) バッファ管理方式
EP0438808A2 (en) Microprocessor incorporating cache memory
JPS61280167A (ja) 画像メモリ制御装置
JP3453761B2 (ja) アドレス変換方式
JPS6362083A (ja) 射影デ−タ生成方式
JPS59139765A (ja) 画像メモリの制御方式
JP2964504B2 (ja) 文書処理装置
JPS6037931B2 (ja) リスト処理方式
JP3217815B2 (ja) アドレス変換方式
JPS6061851A (ja) 入出力処理装置
JPS6160151A (ja) タグ付計算機
JPS623294A (ja) ビツトマツプム−バ−
JPS60169946A (ja) タスク制御方式
JPH0540693A (ja) 仮想記憶管理方式
JPS63208126A (ja) リスト処理装置
JPH01108652A (ja) アドレス変換方式
JPS60108882A (ja) 高速編集表示方法
JPS589452B2 (ja) フア−ムウエアホウシキ
JPS6275585A (ja) 画像表示装置
JPS5829046A (ja) メモリソーティング回路
JPS6134628A (ja) タグ付計算機
JPH03127143A (ja) 画像処理装置
JPS6243737A (ja) 割り込み制御方式
JPS61124989A (ja) 表示制御方式