[go: up one dir, main page]

JPS61278795A - 原子炉における長尺燃料集合体の貯蔵ラツク - Google Patents

原子炉における長尺燃料集合体の貯蔵ラツク

Info

Publication number
JPS61278795A
JPS61278795A JP61124598A JP12459886A JPS61278795A JP S61278795 A JPS61278795 A JP S61278795A JP 61124598 A JP61124598 A JP 61124598A JP 12459886 A JP12459886 A JP 12459886A JP S61278795 A JPS61278795 A JP S61278795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage rack
pit
clamping body
fuel assembly
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61124598A
Other languages
English (en)
Inventor
ウルリツヒ、リストウ
フランツ、クライナー
ワルター、ハーゼ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kraftwerk Union AG
Original Assignee
Kraftwerk Union AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kraftwerk Union AG filed Critical Kraftwerk Union AG
Publication of JPS61278795A publication Critical patent/JPS61278795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C19/00Arrangements for treating, for handling, or for facilitating the handling of, fuel or other materials which are used within the reactor, e.g. within its pressure vessel
    • G21C19/40Arrangements for preventing occurrence of critical conditions, e.g. during storage
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C19/00Arrangements for treating, for handling, or for facilitating the handling of, fuel or other materials which are used within the reactor, e.g. within its pressure vessel
    • G21C19/02Details of handling arrangements
    • G21C19/06Magazines for holding fuel elements or control elements
    • G21C19/07Storage racks; Storage pools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Housings, Intake/Discharge, And Installation Of Fluid Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、基板、該基板の上にある結合格子および前記
基板と結合格子との間にある垂直のピットを有し、該ピ
ットが中性子吸収材料から成り、燃料集合体をそれに適
合した断面で取り囲み、前記基板にピットにある開口に
係合する締付体で固定されているような原子炉における
長尺燃料集合体の貯蔵ラックに関する。
〔従来の技術〕
この種の貯蔵ランクはフランス特許第2422230号
明細書で知られており、締付体は互いに隣接する2つの
ピットの間に位置しており、それらのピットにある開口
の中に外側から係合している。いずれにしてもピット間
の中間室は固定に必要な締付ボルトを収容している。こ
れによって隣接する2つのビット間の距離は非常に大き
くなっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、燃料貯蔵ラックの所要空間をできるだ
け小さくすることにある。特に隣接するビット間の距離
を、臨界条件から必要な距離よりも大きくならないよう
にするものである。
c問題点の解決手段〕 本発明によればこの目的は、締付体が前記開口を貫通し
てピットの中に突出し、そこで基板にねじ止めされるこ
とによって達成される。
〔発明の効果〕
本発明によれば、従来とは異なって、ピットを固定する
ための補助的な空間は不要である。Iilち驚くべきこ
とに、一般的な燃料集合体のいわゆる脚部範囲において
、燃料集合体を狭く取り囲むピットの中でも、締付体の
ねじ止めにとって必要な空間を見出すことができる。そ
の場合ピットは臨界条件によって必要な間隔を除き互い
に押し詰められ、上記その間隔は例えばスペーサで簡単
に保証される。
〔実施態様〕
本発明において、締付体がピットの内部にあるブロック
と共に、燃料集合体に対する支持体ないし心出体を形成
していると有利である。その場合従来燃料集合体の保持
および案内のために必要であった特別な構造部品を省略
できる。
本発明において、各締付体が隣接する2つのピットの開
口に係合するようにもできる。その場合締付体は、上述
したフランス特許明細書のものと異なって、両方のピッ
トの内部で対称的に基板にねじ止めされる。この場合も
隣接するピットは任意に押し詰めることができる。更に
締付体のこの対称構造は、締付ボルトなどの負荷に関し
て特に有利である。
〔実施例〕
以下図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明す
る。
第1図に示されている貯蔵ラックは、原子炉において使
用された後の、即ち“使用済”の加圧水形あるいは沸騰
水形原子炉の燃料集合体を、その搬出が行われる前に、
放射能の減衰のため貯蔵する際に用いられる。貯蔵ラッ
ク1は支柱装置3に固定されている基板2を有している
。支柱装置3は上側結合格子4を支えている。貯蔵ラッ
ク1を貫通して基板2まで延びているピット5はこの上
側結合格子4から突出している。ピット5は中性子吸収
材料例えばホウ素鋼で作られ、断面六角形の平らな壁6
で個々の燃料集合体を収容し、それらの水平方向位置を
僅かな遊びをおいて固定している。ピット5の壁6にあ
る開ロアは後述するように固定用に用いられる。
貯蔵ラックlは一般に水中に設置されている。
このために貯蔵ラックlは燃料貯蔵槽8の中に立ってい
る。燃料貯蔵槽8はその底9だけが図示されている。底
9はコンクリート構築物の形に作られ、その貯蔵槽を境
界づける内側面には金属被覆層(ライナー) 11が設
けられている。
ライナー11の上に脚部12が支持され、この脚部12
は水平に延びるウェブ13と脚部格子14の形に接続さ
れている0脚部12はライナー11に溶接されている溶
接台16を有している。棒17は垂直の脚片として溶接
台16の上に載り、ウェブ13が固定されている管18
の中にはまり込んでいる。
第1図における実施例の場合、基板2および脚部格子1
4は、第1図の左側において貯蔵ラック1に配置された
置き場20に対する保持体でもあり、その置き場20は
燃料棒などを収容するために用いられる。
第2図は、ピット5が締付体52によって基板2に設け
られていることを示している。締付体52は正方形の金
属ブロック53を有し、この金運ブロック53は締付ボ
ルト55を受は入れるネジ孔54を有している。例えば
M8のネジの締付ボルト55によって、金属ブロック5
3が基板2に押し付けられている。その場合金属ブロッ
ク53はフック56でピット5の開ロアに係合し、これ
を同様に基板2に締め付ける。
締付体52およびフック56は同時にピット5の横方向
の間隔を保つために用いられる。締付体として2つの異
なった実施例が図示されている。
第2図の左側に示された締付体の場合には、2つの金属
ブロック53がフック56によってU字状体の形に結合
されている。金属ブロック53における中間室58の幅
Bは、互いに隣接するピット5の壁6の間隔を決定する
。その間隔は第2図に示されているように任意に小さく
できる。  ゛第2図の右側に示されている実施例の場
合には、フック56は壁6の厚さをほんの僅か越えて延
びている。下向きの突起59は、ピットの外側に場所を
取らずに、縁にあるピットを固定する。
ブロック53の高さHおよびピット内部への突出長さT
は、締付体52が同時に燃料集合体脚部(図示せず)の
心出しを行うために用いられるように決められている。
従ってこの固定方式によれば、貯蔵ラックの所要空間が
小さくなるだけでなく、燃料集合体を支持し心出しする
補助的な構造部品が節約され、燃料集合体をピットの中
央に置き、孔25を通して冷却材を供給することができ
る。
第3図から明らかなように、締付体52のブロック53
の幅は、壁6における開ロアの幅よりも大きい、この実
施例の場合、締付体52のフック56の範囲は、ブロッ
ク53の約半分の幅しかない。第3図から分かるように
、脚部12の管I8が基板2に差し込まれる貯蔵ラック
の個所における締付ボルト55は短く形成されているの
で、このボルト55は管18の上側面と基板2の上側面
との間の中間室に沈み込んで配置され、締付体52の固
定にとって必要な保持を行う。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づく貯蔵ラックの側面図、第2図は
互いに隣接するピットの固定部分の拡大断面図、第3図
は第2図に対して直角方向から見た断面図である。 l:貯蔵ラック、2:基板、5:ピット、7:開口、5
2:締付体、53ニブロツク。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)基板、該基板の上にある結合格子および前記基板と
    結合格子との間にある垂直ピットを有し、該ピットが中
    性子吸収材料から成り、燃料集合体をそれに適合した断
    面で取り囲み、前記基板にピットにある開口に係合する
    締付体で固定されているような原子炉における長尺燃料
    集合体の貯蔵ラックにおいて、締付体(52)が前記開
    口(7)を貫通してピット(5)の中に突出し、そこで
    基板(2)にねじ止めされていることを特徴とする原子
    炉における長尺燃料集合体の貯蔵ラック。 2)締付体(52)がピット(5)の内部にあるブロッ
    ク(53)と共に、燃料集合体に対する支持体ないし心
    出体を形成していることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の貯蔵ラック。 3)締付体が隣接する2つのピットの開口に係合してい
    る場合、締付体(52)が両ピット(5)の内部におい
    て対称的に基板(2)にねじ止めされていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の貯蔵ラ
    ック。
JP61124598A 1985-06-03 1986-05-29 原子炉における長尺燃料集合体の貯蔵ラツク Pending JPS61278795A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853519882 DE3519882A1 (de) 1985-06-03 1985-06-03 Lagergestell fuer laengliche brennelemente von kernreaktoren
DE3519882.6 1985-06-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61278795A true JPS61278795A (ja) 1986-12-09

Family

ID=6272326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61124598A Pending JPS61278795A (ja) 1985-06-03 1986-05-29 原子炉における長尺燃料集合体の貯蔵ラツク

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0204206B1 (ja)
JP (1) JPS61278795A (ja)
DD (1) DD245076A5 (ja)
DE (2) DE3519882A1 (ja)
ES (1) ES8707369A1 (ja)
HU (1) HU202008B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5675621A (en) 1995-08-17 1997-10-07 General Electric Company Reduced height flat spring spacer for nuclear fuel rods

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7803742A (nl) * 1978-04-07 1979-10-09 Rotterdamsche Droogdok Mij Rek voor het opbergen van splijtstofelementen voor kernreaktoren.
FR2462765A1 (fr) * 1979-07-27 1981-02-13 Bretagne Atel Chantiers Tube de stockage a base reglable en hauteur par manipulation a distance, notamment pour le stockage en piscine de combustibles nucleaires irradies
FR2463484A1 (fr) * 1979-08-07 1981-02-20 Schlumpf Raymond Ratelier de stockage pour des assemblages d'elements combustibles nucleaires
DE3103013A1 (de) * 1981-01-29 1982-08-26 Kraftwerk Union AG, 4330 Mülheim Lagergestell fuer stabfoermige brennelemente
DE3221810C2 (de) * 1982-06-09 1986-04-30 Kraftwerk Union AG, 4330 Mülheim Gestell zum Lagern bestrahlter Kernreaktorbrennelemente

Also Published As

Publication number Publication date
HU202008B (en) 1991-01-28
ES555664A0 (es) 1987-07-16
EP0204206B1 (de) 1989-03-15
DD245076A5 (de) 1987-04-22
HUT43759A (en) 1987-11-30
DE3519882A1 (de) 1986-12-04
ES8707369A1 (es) 1987-07-16
DE3662475D1 (en) 1989-04-20
EP0204206A1 (de) 1986-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4096392A (en) Rack for storing spent nuclear fuel elements
US4029968A (en) Stacked racks for storing spent nuclear fuel elements
EP3367389B1 (en) High earthquake-resistant fuel storage rack system for fuel pools in nuclear plants
US4711758A (en) Spent fuel storage cask having basket with grid assemblies
US4177385A (en) Nuclear fuel storage
JP2010160154A (ja) 核燃料要素を貯蔵するための貯蔵ラック構造体
US5384813A (en) Highly damped storage rack for nuclear fuel assemblies
KR20110028470A (ko) 사용전 또는 사용후 핵연료 집합체용 저장래크
US20190362863A1 (en) Self-aligning neutron absorbing apparatus for reactivity mitigation in nuclear fuel storage systems
US4288699A (en) Storage rack for the storage of fuel elements of nuclear reactors
EP0186487A1 (en) Spent fuel storage cask having basked with grid assemblies
JPH09166690A (ja) 核燃料アセンブリおよび制御棒を共に貯蔵するための装置および方法
US4248668A (en) Storage module for nuclear fuel assemblies
KR102323223B1 (ko) 사용후핵연료의 수중저장용 랙
US4115700A (en) High density fuel storage racks
JPS61278795A (ja) 原子炉における長尺燃料集合体の貯蔵ラツク
EP0120232B1 (en) Storage of spent nuclear fuel
JP4940103B2 (ja) 使用済燃料貯蔵ラックの耐震補強装置および耐震補強方法
JPS6336317Y2 (ja)
JPH0868890A (ja) 使用済み燃料貯蔵ラックおよび使用済み燃料貯蔵設備
JPH05281395A (ja) 燃料収納装置
JPH10268082A (ja) 使用済み核燃料貯蔵設備
JP2020139807A (ja) 収納セル、核燃料貯蔵用ラック、収納セルの製造方法並びに核燃料貯蔵用ラックの製造方法
JPH10170687A (ja) 使用済み核燃料貯蔵ラック
Bevilacqua Nuclear fuel storage