[go: up one dir, main page]

JPS61270528A - 油圧式デイスクブレ−キ装置のキヤリパ - Google Patents

油圧式デイスクブレ−キ装置のキヤリパ

Info

Publication number
JPS61270528A
JPS61270528A JP60110485A JP11048585A JPS61270528A JP S61270528 A JPS61270528 A JP S61270528A JP 60110485 A JP60110485 A JP 60110485A JP 11048585 A JP11048585 A JP 11048585A JP S61270528 A JPS61270528 A JP S61270528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caliper
friction pad
cylinder
heat
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60110485A
Other languages
English (en)
Inventor
Urataro Asaka
浅香 浦太郎
Hiroshi Ishihara
石原 浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP60110485A priority Critical patent/JPS61270528A/ja
Publication of JPS61270528A publication Critical patent/JPS61270528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 り棗上五■皿方I 本発明は、車輌用油圧式押動キャリパ型ディスクブレー
キ装置にお(プるキャリパの構造に関するものである。
先末及韮 油圧式浮動キャリパ型ディスクブレーキ装置とは、ディ
スクプレートに対してキャリパシリンダーが片側のみに
位置し、キャリパピストンf[時に、反作用によってキ
ャリパボデーが変位し、反シリンダー側のII!パッド
部材が、キャリパシリンダー側の摩擦パッド部材と共に
、ディスクプレー1・に抑圧される形式のものであり、
そのキャリパのキャリパボデーが、キャリパシリンダー
を有するボデー本体と、ディスクプレー1へを跨いで該
ボデー本体から伸長する爪側部材とで形成されている。
しかして、制動時には、対をなす摩擦パッド部材とディ
スクプレートが摩擦接触して、発生陛擦熱により摩擦パ
ッド部材の湿度が」二層するため、キャリパピストンな
いしはキャリパシリンダーに対する熱影響を抑制覆る必
要がある。それ故、通常では、摩擦パッドを担持する裏
金の背面に断熱4Aを付設しており、その−例として、
裏金背面に接して石綿層を設け、該石綿層を5IIS 
301−C3P(JIS)等の薄板で覆ったしのがある
口がR゛1しようとすぐ咀弧論 ところが、摩擦パッド部材の裏金を、いずれし断熱性の
良好な石綿83 J: U SUS 301−C3P 
′44−(: Wi ツた場合、逆に摩擦パッド部材か
ら熱が逃げケItいという問題があり、また、Pt擦パ
ッドの形状に影響を与えることなく裏金に断熱材をイ」
設するには、特殊構造のリベツ1〜等を使用し471j
ればならヂ、キャリパの重量増要因になるだけではなく
、摩擦パッド部材の製作が煩肩(で製作費が高価になる
t4”−ヲ”スルフj&)(7)’−反力エヨLL1工
L」■本発明の目的は、油圧式浮動キPリパ型ディスク
ブレーキ装■にお1プる午ヤリバのキャリパフ1\デー
に断熱構造を採用し、もって反シリンター側に位置する
摩擦パッド部材に付設されるはずの断熱材の省略を可能
になし、Vヤリパの軽量化とロス1〜ダウンを計る点に
ある。
この目的は、油圧式浮動キャリパ型ディスクブレーキ装
■において、キャリパボデーを、キャリパシリンダーを
右するボデー本体と、ディスクブレーl〜を跨いでボデ
ー本体から伸長する爪側部(Aとの、連結螺子による結
合組立体として形成し、ボデー本体と爪側部(オの突き
合ぜ面間に断熱性金属板を介挿することにJ:って達成
される。
斯かる構成によれは、反シリンダー側に位置する原振パ
ット部材が受けた摩擦熱は、摩擦パッド部材の裏金と接
触する爪側部jAにスムーズに伝達され、爪側部材を放
熱体として周囲に放熱されるが、断熱性金属板の存在に
よりボデー本体側への熱伝達が効果的に抑制される。
児隻湾 双手、第1図41いし第3図に示した本発明の一実施例
についてd(明する。
第1図(j1自自動軸車の左側フロン1−フA−り10
にブラケツ1へ1Gを介して(=I設された油圧式キV
リパ30を車体背面側から見た要部欠截図として示して
おり、第2図tま、前車輪20の幅部22に形成された
複数の突起24に螺名された左側ディスクプレ=  3
 − 一トoとキャリパ30との係合関係を示71−断面図で
ある(第1図は、第2図におけるI−4線矢視図である
)。
キャリパ30は、フロン1〜フオーク10の背面に形成
された突片12に、その開口を貫通する螺子14を介し
て揺動自在に取着されたブラケット16により、一対の
摺動ピン18.19を介して車体幅方向左右に偏位b」
能に支持されている。そしC1該キヤリパ30は、その
キャリパボデー32が、U字形状でディスクプレートD
を外周側から跨ぐ形状になされており、一対のキャリパ
シリンダー36を有するボデー本体34と爪側部材38
を、而△で突き含ゼて一対の連結螺子46をもって一体
に結合してなる組立体として形成されている。ボデー本
体34と爪側部材38の突き合せ面Aには、両者間の熱
伝達を抑制する断熱性金属板48が介挿されている。こ
の断熱性金属板48は、第3図に示す様に、ボデー本体
34おJ:び爪側部材38の突ぎ合ぜ面と一致する形状
になされ、かつ一対の連結螺子46を貫通させ得る間L
]50、50が形成されている。また、その材質は、断
熱性の良好なる金属材であれば良いが、例えば5IIS
 301−C3P 、 SUS 304−C3P(JT
S)の如き優れた弾発性と、耐曲性をも備えた材料を用
いるのが好ましい。
さらに、キャリパシリンダー36に出没自在に嵌合する
カップ形状のギャリパピスI〜ン44の先端部に摩擦パ
ッド部材52が嵌着され、かつディスクプレートDを挾
んでキャリパピストン44と逆側に位置する爪側部′4
J38の爪40内壁に面して摩擦パッド部材60が位置
し、両淳擦パッド部材52.60ともに共通の一木のハ
ンガー・ビン47にJ:つて衝動自在に支持されている
。しかるに、摩擦パッド部材52においては、Lrtl
iパッド54を担持する裏金56の背面にフェノール樹
脂層を含む断熱層58が貼着され、キャリパビス1〜ン
44に対する遮熱がなされているが、摩擦パッド62お
よびこれを担持する裏金64で構成される摩擦パッド部
材60における裏金64の背面には、従来とは相違して
、断熱層が(=Iされておらず、裏金64ど爪40とが
直接接触し、両者間における熱の授受が容易に行われる
様になっている。
そして、爪40には、その中心がキャリパシリンダー3
6の中心l1ll線と略(J一致する開1]42が形成
され、該開口42の周壁42aが円筒状に外方へ突出し
ている。
本実施例は、前記のね:に(14成されており、制動時
に、キャリパシリンダー36内に圧?ll+が送られる
と、キャリパビス)〜ン44が前)1Lシて厚1寮パッ
ド部拐52を押し、これをディスクプレートDに摺接せ
しめる。次いで、イの反力は、キャリパボデー32に作
用し、摺動ピン18.19を介してブラケ゛ット16に
支持されているキャリパボデー32が全体として矢印B
方向へ動き、爪40に押された摩擦パッド部材60がデ
ィスクプレートDに摺接ゼしぬられる。
斯くて、ディスクプレー1− Dは、両摩擦パッド部材
52.60によって強く挟圧され、所望の制動が行われ
る。そして、両摩擦パッド54.62とディスクプレー
1− Dとの摩擦摺接の結宋発41−シた熱によって摩
擦パッド部材52.GOの温度が上背するが、裏金56
とキャリパビス]〜ン44の間(j1断熱層58によっ
て遮熱されているため、キャリパピストン44の温度上
Rは十分抑制され、また、裏金64から爪側部材38に
伝達された熱(jl、断熱性金属板48ににって効果的
に痙断され、:j−ヤリパシリンダー36を含むボデー
本体34の温度上背も十分抑制される。
なお、断熱性金属板48による遮熱効果に関して留意す
べきは、爪側部材38、断熱性金属板48およびボデー
本体34が完全平滑面で接触してはいないため、接触面
間で熱抵抗が存在し、断熱性金属板48の熱伝導率が低
いことともあいまって効果的な遮熱が行われることであ
る。しかも、裏金64から爪40への熱伝達は、従来品
に比して良好に行われ、かつ爪側部材38が放熱体とし
て機能するため、摩擦パッド部イオ60の湿度上菅を抑
え、摩擦パッド部材60からボデー本体34側への熱伝
達を抑制するという二重の意味で、本実施例の構造は有
効である。
前記構造を採用することによる他の利点は下記の通りで
ある。
■庁−擦パッド部材60におりる裏金64の背面に石綿
の如き断熱材をイリ設しておらず、その付設のための特
殊(14造のリベット等を必要としないため、摩擦パッ
ド部材60の製造が簡単で、製作費が廉価であり、軽量
化を達成し得る。
■同じく、裏金64の背面に石綿の如ぎ断熱ヰオを付設
していないため、制動時にd3ける摩擦パッド部材60
の圧縮変形量に変動がなく、摩擦パッド62の摩耗を考
慮しなければキャリパボデー32の偏位量を一定に維持
できる。加えて、摩擦パッド部材60が、従来品に比し
て薄肉であるため、キャリパボデー32の小形化による
キャリパ30の軽量化を貫」り得る。
■ボデー本体315J:び爪側部材38の突き合ゼ面は
、機械加工によって什」二げた面であって、完全な平滑
面ではあり胃ず、両者を直接突ぎ合ゼた場合の実質接触
面積は見掛けよりも小さいが、両者間に断熱性金属板4
8を介挿することによって、ボデー本体34、爪側部材
38の突ぎ合せ面にお(プる凸部の倣い変形が行われ、
有効接触面積が増加し、一対の連結螺子46によるボデ
ー本体34と爪側部材38の締め付は結合を安定的に行
うことができ、キャリパボデー32の組立て寸法のばら
つきを低減化することが可能である。
■前項と関連して、弾発性に富む断熱性金属板48を採
用した場合には、突き合せ面の凹凸に倣って断熱性金属
板48が弾性変形し、その弾性復元力がボデー本体34
および爪側部材3Bに作用するため、一対の連結螺子4
6の緩みが効果的に防止される。
■爪40に間口42を形成したため、ボデー本体34と
爪側部材38を連結螺子46によって結合したまま、該
間口42を通じてキャリパシリンダー36内のシール月
37の交換を行う等、車輌整備を能率良く行うことがで
きる。
0間口42の周壁42aは、爪40の補強、補則部制と
して機能するだ(Jでなく、放熱フィンとしても機能し
、爪側部材38の温度上昇を抑えることができる。
介I衆1課 以上の説明から明らかな様に、本発明では、キャリパボ
デーが、キャリパシリンダーを有するボデー本体と、デ
ィスクプレートを跨いでボデー本体から伸長する爪側部
材との、連結螺子による組立体として形成し、ボデー本
体と爪側部′)lAの突ぎ合せ面間に断熱性金属を介挿
したため、反シリンダー側に位置する摩擦パッド部材の
背面に(=J HQされるはずの断熱材を省略すること
ができ、断熱性金属板の介在によりボデー本体側への熱
伝達を抑制しつつ、爪側部材を放熱体として前記w、擦
パッド部材の胃渇を抑えることが可能である。また、前
記摩擦パッド部材の背面に断熱材を付設する必要がない
ことから、その製造が容易とイfす、コストダウンと軽
量化を計ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動二輪中の館車輪に併設された本発明の一実
施例に係る左側1ヤリパを車体背面側から見た要部欠截
図、第2図は該前車輪およびキI/リパの断面図、第3
図は該キャリパのキャリパボデーに適用する断熱性金属
板の平面図である。 10・・・フロン1〜)A−り、12・・・突片、14
・・・螺子、16・・・ブラケッ1〜.18.19・・
・摺動ピン、20・・・前車輪、22・・・幅部、24
・・・突起、30・・・キャリパ、32・・・キャリパ
シリン、34・・・ボデー本体、3G・・・キャリパシ
リンダー、38・・・爪側部材、40・・・爪、42・
・・間口、44・・・キャリパビス1−ン、46・・・
連結螺子、47・・・ハンガー・ピン、48・・・断熱
性金属板、50・・・開口、52・・・摩擦パッド部材
、54・・・摩擦パッド、56・・・裏金、58・・・
断熱層、60・・・1′f:擦パッド部材、62・・・
摩l寮パッド、64・・・裏金。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ディスクプレートに対してキャリパシリンダーが片側の
    みに位置し、キャリパピストン動作時に、反作用によっ
    てキャリパボデーが偏位し、反シリンダー側の摩擦パッ
    ド部材が、キャリパシリンダー側の摩擦パッド部材と共
    にディスクプレートに押圧される油圧式ディスクブレー
    キ装置のキャリパにおいて、 キャリパボデーが、キャリパシリンダーを有するボデー
    本体と、連結螺子をもって該ボデー本体と一体に結合さ
    れるとともにディスクプレートを跨いで前記ボデー本体
    から伸長する爪側部材とで形成され、前記ボデー本体と
    爪側部材の突き合せ面間に断熱性金属板が介挿されてい
    ることを特徴とする油圧式ディスクブレーキ装置のキャ
    リパ。
JP60110485A 1985-05-24 1985-05-24 油圧式デイスクブレ−キ装置のキヤリパ Pending JPS61270528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60110485A JPS61270528A (ja) 1985-05-24 1985-05-24 油圧式デイスクブレ−キ装置のキヤリパ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60110485A JPS61270528A (ja) 1985-05-24 1985-05-24 油圧式デイスクブレ−キ装置のキヤリパ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61270528A true JPS61270528A (ja) 1986-11-29

Family

ID=14536925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60110485A Pending JPS61270528A (ja) 1985-05-24 1985-05-24 油圧式デイスクブレ−キ装置のキヤリパ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61270528A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH045530U (ja) * 1990-04-28 1992-01-20

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH045530U (ja) * 1990-04-28 1992-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0723630Y2 (ja) ディスクブレーキ
JPS61270528A (ja) 油圧式デイスクブレ−キ装置のキヤリパ
JP2587718Y2 (ja) 車両用ディスクブレーキの摩擦パッド
JPS61149627A (ja) キヤリパピストン
JPS621466Y2 (ja)
JPH081301Y2 (ja) ディスクブレーキ
JPH0130015B2 (ja)
JP2586033Y2 (ja) フローティングキャリパ型ディスクブレーキ
US12203515B2 (en) Brake pad assembly having a shim for a disk brake system and disk brake system
JPH021544Y2 (ja)
JPH0224979Y2 (ja)
JP2595786Y2 (ja) 車両用ディスクブレーキの摩擦パッド戻し構造
JP4318575B2 (ja) 液圧式車両用ディスクブレーキ
JPH0538253Y2 (ja)
JPH0520905Y2 (ja)
JPS6234035Y2 (ja)
JPH0543301Y2 (ja)
JPH0142674Y2 (ja)
JPH0237297Y2 (ja)
JPH0312986Y2 (ja)
JPS6024989Y2 (ja) デイスクブレ−キ
JP2005024030A (ja) 車両用ディスクブレーキの摩擦パッド
JPS6240181Y2 (ja)
JPS6015950Y2 (ja) 車輌用デイスクブレ−キ装置
JPS6330823Y2 (ja)