[go: up one dir, main page]

JPS61268495A - 熱転写シ−ト - Google Patents

熱転写シ−ト

Info

Publication number
JPS61268495A
JPS61268495A JP60109343A JP10934385A JPS61268495A JP S61268495 A JPS61268495 A JP S61268495A JP 60109343 A JP60109343 A JP 60109343A JP 10934385 A JP10934385 A JP 10934385A JP S61268495 A JPS61268495 A JP S61268495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
thermal transfer
transfer sheet
supporting layer
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60109343A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0764124B2 (ja
Inventor
Takao Suzuki
孝雄 鈴木
Masanori Akata
正典 赤田
Junpei Sugafuji
菅藤 純平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP60109343A priority Critical patent/JPH0764124B2/ja
Publication of JPS61268495A publication Critical patent/JPS61268495A/ja
Publication of JPH0764124B2 publication Critical patent/JPH0764124B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/385Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/385Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
    • B41M5/3852Anthraquinone or naphthoquinone dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/385Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
    • B41M5/388Azo dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/392Additives, other than colour forming substances, dyes or pigments, e.g. sensitisers, transfer promoting agents
    • B41M5/395Macromolecular additives, e.g. binders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5263Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B41M5/5272Polyesters; Polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/529Macromolecular coatings characterised by the use of fluorine- or silicon-containing organic compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、熱転写シートに関し、更に詳しくは諸堅牢性
に優れた記録画像を被記録材に容易に与えることができ
る新規な熱転写シートを提供することを目的とする。
(従来の技術) 従来、種々の熱転写方法が公知であるが、それらの中で
肩華性染料を記録剤とし、これを紙等の基材シートに担
持させて熱転写シートとし、昇華性染料で染着可能な被
記録材、例えばポリエステルシートにあるいはポリエス
テル製織布等に重ね、熱転写シートの裏面からパターン
状に熱エネルギーを与えて、昇華性染料を被記録材に移
行させる昇華転写方法が行われている。
(発明が解決しようとしている間顕点)上記昇華転写方
法において、被記録材が例えばポリエステル製織布等で
ある昇華捺染方法では、熱エネルギーの付与が比較的長
時間であるため、被記録材自体も付与された熱エネルギ
ーで加熱される結果、比較的良好な染料の移行が達成さ
れている。
しかしながら、記録方法の進歩により、サーマルヘッド
等を用いて、高速度で、例えばポリエステルシートや、
紙に染料受容層を設けた被記録材を使用し、これらの被
記録材に繊細な文字や図形あるいは写真像を形成する場
合には、熱エネルギーの付与は秒単位以下の極めて短時
間であることが要求され、従って、このような短時間で
は昇華性染料および被記録材が十分には加熱されないた
めに、十分な濃度の画像を形成することができない。
従って、このような高速記録に対応するために、昇華性
に優れた4華性染料が開発されたが、昇華性に優れる染
料は、一般にその分子量が小であるため、転写後の被記
録材中において染料が経時的に移行したり、表面にブリ
ードしたりして、折角形成した画像が乱れたり、不鮮明
となったりあるいは周囲の物品を汚染するという問題が
生じている。
このような問題を回避するために、比較的分子量の大な
る昇華性染料を使用すると、上記の如き高速記録方法で
は昇華速度が劣るため、上記の如く満足できる濃度の画
像が形成し得ないものであった。
従って、昇華性染料を使用する熱転写方法においては、
」二足の如き極めて短時間の熱エネルギーのイ・1与に
よって、十分に濃度のある鮮明な画像を与え、しかも形
成された画像が優れた諸堅牢性を示す熱転写シートの開
発が強く要望されているのが現状である。
本発明者は]−述の如き業界の強い要望に応えるべく鋭
意研究の結果、特定の構造の昇華性染料を用いた熱転写
シートを用いることによって、極めて短時間の熱エネル
ギーの付与であっても、使用した昇華性染料が容易に被
記録材に移行し、高い濃度と優れた諸堅牢性を有する記
録画像が形成されることを知見して本発明を完成した。
(問題点を解決するための手段) すなわち、本発明は、基材シートおよび該基材シートの
一方の面に設けた染料担持層からなり、該染料担持層中
に包含される染料が少なくとも350以」−の分子量を
有し且つ分子中に少なくとも5個の環構造を有する昇華
性染料であることを特徴とする熱転写シートである。
次に本発明を更に詳細に説明すると、本発明において使
用し本発明を主として特徴づける上記定義の染料自体は
公知の染料であり、従来は主としてポリエステル繊維等
の分散染料として使用されていたものである。
従来種々の分散染料が、昇華転写方式の染料として転用
されていたが、昇華転写方式では迅速な昇華速度が要求
されるため、一般に分子量が300程度以下のものに限
定され、しかもなるべく極性基を有しないものが選択且
つ使用されて来た。
しかしながら、既に述べた通り、このような比較的分子
量が低く、そのうえ極性基を有しないものは、転写速度
や発色性は良好であるものの、前述の通り低い耐移行性
と耐汚染性の画像を4えるものであった。
本発明者は、従来昇華転写方法用としては全く選択の対
象外にされていた公知の分散染料について熱転写用とし
ての適応性を詳細に研究した結果、分子量が350を越
えるものであっても、それが分子中に少なくとも5個の
環構造を有するものに限って、従来の常識からは考えら
れない程優れた加熱昇華性を有し、更に基材シートに対
する優れた染着性、発色性を示し、そのうえ、転写した
被記録材中での染料の移行性(ブリード性)および汚染
性が見られず、熱転写シート用の染料として極めて理想
的な性質を有することを知見したものである。
本発明において使用する前記定義の染料として特に好適
なものとしては下記の構造のものが例示される。
028818N204 (MW=422.4) (以下余白) 028H22N202 (MW=418.5) 028H22N202 (MW=418.5) C24H18C24H 18N202C34H 34N204(,462) (MW=1(88,13) C41H32N404 (MW=844.7) (以下余白) 0291124NB (MW=458.ll) 」−記例示の染ネ1および例示外の本発明で使用可能な
染料のうちで特に好ましいものは、その分子量が約35
0〜700のものである。分子量が350未満のもので
は、従来技術の種々の欠点が十分には解決されず、また
700を越える分子量のものでは、熱転写速度および発
色性が劣るようになり、好ましくない。
本発明の熱転写シートは以上の如き特定の昇華性染料を
使用することを特徴とし、それ以外の構成は従来公知の
熱転写シートの構成と同様でよい。
本発明の熱転写シートの構成に使用する基材シートとし
ては、従来公知のある程度の耐熱性と強度を有するもの
であればいずれのものでもよく、例えば0.5〜50#
Lm、好ましくは3〜10gm程度の厚さの紙、各種加
工紙、ポリエステルフィルム、ポリスチレンフィルム、
ポリプロピレンフィルム、ポリスルホンフィルム、ポリ
カーボネートフィルム、ポリビニルアルコールフィルム のはポリエステルフィルムである。
上記の如き基材シートの表面に設ける染料担持層は、前
記の昇華性染料を任意のバインダー樹脂で担持させた層
である。
上記の如き昇華性染料を担持するためのバインダー樹脂
としては、従来公知のものがいずれも使用でき、好まし
いものを例示すれば、エチルセルロース、ヒドロキシエ
チルセルロース、エチルヒドロキシセルロース、ヒドロ
キシプロ1ルセルロース、メチルセルロース、酢酸セル
ロース、酢酪酸セルロース等のセルロース系樹脂、ポリ
ビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルブチラ
ール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド等の
ビニル系樹脂、ポリエステル等が、耐熱性、染料の移行
性等の点から好ましいものである。
本発明の熱転写シートの染料担持層は基本的には上記の
材料から形成されるが、その他必要に応じて従来公知と
同様な各種の添加剤をも包含し得るものである。
このような染料担持層は、好ましくは適当な溶剤中に前
記の昇華性染料、バインダー樹脂その他の任意成分を加
えて各成分を溶解または分散させて相持層形成用塗液ま
たはインキを調製し、これを上記の基材シート上に塗布
および乾燥させて形成する。
このようにして形成する相持層は0.2〜5.0JLm
、好ましくは0.4〜2.07zm程度の厚さであり、
また相持層中の昇華性染料は、担持層の重量の5〜70
重量%、好ましくは10〜60重量%の量で存在するの
が好適である。
上記の如き熱転写シートは、そのままで十分に本発明に
おいて有用であるが、更にその染料担持層表面に粘着防
止層、すなわち離型層を設けてもよく、このような層を
設けることにより、熱転写時における熱転写シートと被
記録材の粘着を防1トし、更に高い熱転写温度を使用し
、一層優れた濃度の画像を形成することができる。
この離型層としては、単に粘着防止性の無機粉末を付着
させたのみでも相当の効果を示し、更に、例えばシリコ
ーンポリマー、アクリルポリマー、フッ素化ポリマーの
如き離型性に優れた樹脂から0.01〜5ILm、好ま
しくは0.05〜2pmの離型層を設けることによって
形成することができる。
尚、上記の如き無機粉体あるいは離型性ポリマーは染料
担持層中に包含させても十分な効果を奏するものである
更に、このような本発明の熱転写シートの裏面に、サー
マルヘッドの熱による悪影響を防止するために耐熱層を
設けてもよい。
本発明の熱転写シートを用いて、画像を形成するために
使用する被記録材は、その記録面が前記の染料に対して
染料受容性を有するものであればいかなるものでもよく
、また染料受容性を有しない紙、金属、ガラス、合成樹
脂等である場合には、その少なくとも一方の表面に染料
受容層を形成すればよい。
染料受容層を形成しなくてもよい被記録材としては、例
えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィ
ン系樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン等のハ
ロゲン化ポリマー、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビ
ニル、ポリアクリルエステル等のビニルポリマー、ポリ
エチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート
等のポリエステル系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリア
ミド系樹脂、エチレンやプロピレン等のオレフィンと他
のビニルモノマーとの共重合体系樹脂、アイオノマー、
セルロースジアセテート、セルローストリアセテート等
のセルロース系樹脂、ポリカーボネート、ポリスルホン
、ポリイミド等からなる繊維、織布、フィルム、シート
、成形物等が挙げられる。
特に好ましいものはポリエチレンテレフタレートからな
る織布、シートまたはフィルムである。
また、本発明では紙、金属、ガラスその他の非染着性の
被記録材であっても、その記録面に」―記の如き染着性
の樹脂の溶液または分散液を塗布および乾燥させるか、
あるいはそれらの樹脂フィルムをラミネートすることに
より、被記録材とすることができる。
更に、上記の染着性のある被記録材であっても、その表
面に更に染着性の良い樹脂から、上記の紙の場合の如く
して染料受容層を形成してもよい。
このようにして形成する染料受容層は、単独の材料から
でも、また複数の材料から形成してもよく、更に本発明
の目的を妨げない範囲で各種の添加剤を包含してもよい
のは当然である。
このような染料受容層は任意の厚さでよいが、一般的に
は5〜50pLmの厚さである。また、このような染料
受容層は連続被覆であるのが好ましいが、樹脂エマルジ
ョンや樹脂分散液を使用して、不連続の被覆として形成
してもよい。
このような被記録材は基本的には上記の如くで、そのま
までも十分に使用できるものであるが、−F配液記録材
またはその染料受容部分に、粘着防止用の無機粉末を包
含させることができ、このようにすれば熱転写時の温度
をより高めても熱転写シートと被記録材との粘着を防止
して、更にすぐれた熱転写を行うことができる。特に好
ましいのは、微粉末のシリカである。
また、上記のシリカの如き無機粉末に代えて、または併
用して、離型性の良好な前述の如き樹脂を添加してもよ
い。特に好ましい離型性ポリマーは、シリコーン化合物
の硬化物、例えばエポキシ変性シリコーンオイルとアミ
ノ変性シリコーンオイルからなる硬化物が挙げられる。
このような離型剤は、染料受容層の重量の約0.5〜3
0重量%を占める割合が良い。
また使用する被記録材は、その染料受容層の表面に、上
記の如き無機粉体を付着させて粘着防止効果を高めても
よいし、また、前述の如き離型性に優れた離型剤からな
る層を設けてもよい。
このような離型層は約0.O1〜5JLmの厚さで十分
な効果を発揮して、熱転写シートの染料受容層との粘着
を防止しつつ、一層染料受容性を向」ニさせることがで
きる。
本発明の熱転写シートおよび上記の如き被記録材を使用
して熱転写を行う際に使用する熱エネルギーの付学手段
は、従来公知の付与手段がいずれも使用でき、例えばサ
ーマルプリンター(例えば、東芝■製、サーマルプリン
ターTN−5400)等の記録装置によって、記録時間
をコントロールすることにより、5〜l OOm J 
/ mは程度の熱エネルギーを付与することによって、
本発明の目的を十分に達成することができる。
(作用・効果) 以上の如き本発明によれば、すでに部分的に述べた通り
、本発明の熱転写シートの構成に使用する特定の染料は
、従来同種熱転写シートに使用された昇華性染料(分子
量約150〜300程度)に比して、350以上という
著しく高い分子量を有するにも係わらず、少なくとも5
個の環構造を有するため、優れた加熱昇華性、基材シー
トに対する染着性、発色性を示すものであり、゛且つ転
写後は被記録材中において移行したり表面にブリードア
ウトしたりすることがない。
従って本発明の熱転写シートを用いて形成された画像は
優れた堅牢度、特に耐移行性および耐汚染性を有するた
め、長期間保存しても形成された画像のシャープさが損
なわれたりあるいは他の物品を汚染したりすることが全
くなく、従来技術の種々の問題が十分に解決された。
このような従来では考えられない優れた効果が、特に被
記録材の染料受容部分がポリエステルの如き材料である
時に顕著に表われるのは、本発明で使用する染料が、分
子全体として多くの環構造を有するため、ポリエステル
中の芳香族環との相関関係により、ポリエステル中に何
らかの作用により固定されるものであるとも考えられる
次に実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明する。な
お、文中、部または%とあるのは特に断りの無い限り重
量基準である。
実施例1〜8 下記組成の染料担持層形成用インキ組成物を調製し、背
面に耐熱処理を施した9gm厚のポリエチレンテレフタ
レートフィルムに、乾燥塗布量が1.0g/m″になる
ように塗布および乾燥して本発明の熱転写シートを得た
後記第1表の染料           3部ポリブチ
ラール樹脂        4.5部メチルエチルケト
ン      46.25部トルエン        
   46.25部次に基材シートとして合成紙(玉子
油化製、ユボFPG# 150)を用い、この一方の面
に下記の組成の塗工液を乾燥時4.5g/m″になる割
合で塗布し、100℃で分間乾燥して被記録材を得た。
ポリエステル樹脂 (Vylon103、東洋紡製、Tg= 47℃) 0
.8部EVA系高分子可塑剤 (エルバロイ741P、三井ポリケミ男ル製、Tg=−
37℃)           0.2部アミノ変性シ
リコーン (KF−857,信越化学工業製)  0.04部エポ
キシ変性シリ−コーン (KF−103,信越化学工業製)  0.04部メチ
ルエチルケトン/トルエン/シクロヘキサン(重量比4
:4:2 )         9 、0部前記の本発
明の熱転写シートと上記の被記録材とを、それぞれの染
料担持層と染料受容面とを対向させて重ね合せ、熱転写
シートの裏面からヘッド印加電圧10V、印字時間4.
0asec、の条件でサーマルヘッドで記録を行い、下
記第1表の結果を得た。
u    I    II    III    ■l
ム[1,010,910,1110,281」二L  
  OOO0 色−一一二調     紫     紫    緑  
   赤5     6     7      塁染
−−−−料     V      VI      
■     ■介A11L度     0.40   
0.4B    1.12   0.88堅−」引一度
     ooo。
色−一−−調     緑     黄     赤 
    黒なお、染料Iは前記式(a)の染料である。
染料IIは前記式(b)の染料である。
染ネ4■は前記式(C)の染料である。
染料■は前記式(d)の染料である。
染料Vは前記式(e)の染料である。
染料■は前記式(f)の染料である。
染料■は前記式(g)の染料である。
染料■は前記式(h)の染料である。
比較例1〜7 実施例1〜5における染料として下記第2表の染料を使
用し、他は実施例1と同様にして下記第2表の結果を得
た。
染−J     I  ′   II’    III
’    IV’発ll」度    1.76   0
.8B    1.03   0.40堅−牢一度  
  Δ    Δ    ×    Δ仮−−1   
赤   紫   青紫  紫j    μ    l u    V′   Vl′   ■′え也l[1,1
20,880,57 uX     Δ    Δ 色−一一一鍔     黄      黄      
藍なお、染料1′は、ディスバーズ・レッドlである。
染料■′は、ディスバーズ・バイオレットlである。
染料m′は、ディスバーズφバイオレット4である。
染料■′は、ディスバーズ・バイオレット28である。
染料V′は、ディスバーズ・イエロー7である。
染料■′は、ディスバーズ・イエロー23である。
染料■′は、ディスバーズ・ブルー26である。
なお、第1表および第2表における発色濃度は米国マク
ベス社製のテンシートメーターHD−918で測定した
値である。
堅牢度は、記録画像を50℃の雰囲気中に長時間放置し
た後、画像のシャープさが変化せず、また表面を白紙で
摩擦しても白紙が着色しないものを0とし、シャープさ
が失なわれ、白紙が着色したものをΔとし、画像が不鮮
明となり、白紙が著しく着色したものを×で表示した。
特許出願人  大日本印刷株式会社 手続層l正置(自発) 昭和60年 6月17日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基材シートおよび該基材シートの一方の面に設け
    た染料担持層からなり、該染料担持層中に包含される染
    料が少なくとも350以上の分子量を有し且つ分子中に
    少なくとも5個の環構造を有する昇華性染料であること
    を特徴とする熱転写シート。
  2. (2)染料の分子量が、350〜700である特許請求
    の範囲第(1)項に記載の熱転写シート。
JP60109343A 1985-05-23 1985-05-23 熱転写シ−ト Expired - Lifetime JPH0764124B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60109343A JPH0764124B2 (ja) 1985-05-23 1985-05-23 熱転写シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60109343A JPH0764124B2 (ja) 1985-05-23 1985-05-23 熱転写シ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61268495A true JPS61268495A (ja) 1986-11-27
JPH0764124B2 JPH0764124B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=14507816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60109343A Expired - Lifetime JPH0764124B2 (ja) 1985-05-23 1985-05-23 熱転写シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0764124B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5013712A (en) * 1988-10-13 1991-05-07 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Magenta dye-donor element used in thermal transfer and thermal transfer sheet using it
US5300475A (en) * 1987-12-29 1994-04-05 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Sublimation thermal transfer printing sheet comprising novel magenta dyestuffs
EP0701907A1 (en) 1994-09-13 1996-03-20 Agfa-Gevaert N.V. A dye donor element for use in a thermal dye transfer process
EP0733487A2 (en) 1995-01-30 1996-09-25 Agfa-Gevaert N.V. Method for making a lithographic printing plate requiring no wet processing
EP0792757A1 (en) 1996-02-27 1997-09-03 Agfa-Gevaert N.V. Dye donor element for use in thermal transfer printing
EP0771672A3 (en) * 1995-10-31 1998-01-07 Eastman Kodak Company Laser recording element
WO2021075197A1 (ja) * 2019-10-16 2021-04-22 ナミックス株式会社 樹脂組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61172591A (ja) * 1985-01-29 1986-08-04 株式会社日立製作所 洗濯機
JPS61193887A (ja) * 1985-02-25 1986-08-28 Mitsui Toatsu Chem Inc 熱移行性色材及びその製造方法
JPS61255897A (ja) * 1985-05-10 1986-11-13 Mitsui Toatsu Chem Inc 記録用色素

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61172591A (ja) * 1985-01-29 1986-08-04 株式会社日立製作所 洗濯機
JPS61193887A (ja) * 1985-02-25 1986-08-28 Mitsui Toatsu Chem Inc 熱移行性色材及びその製造方法
JPS61255897A (ja) * 1985-05-10 1986-11-13 Mitsui Toatsu Chem Inc 記録用色素

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5300475A (en) * 1987-12-29 1994-04-05 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Sublimation thermal transfer printing sheet comprising novel magenta dyestuffs
US5013712A (en) * 1988-10-13 1991-05-07 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Magenta dye-donor element used in thermal transfer and thermal transfer sheet using it
EP0701907A1 (en) 1994-09-13 1996-03-20 Agfa-Gevaert N.V. A dye donor element for use in a thermal dye transfer process
EP0733487A2 (en) 1995-01-30 1996-09-25 Agfa-Gevaert N.V. Method for making a lithographic printing plate requiring no wet processing
EP0771672A3 (en) * 1995-10-31 1998-01-07 Eastman Kodak Company Laser recording element
EP0792757A1 (en) 1996-02-27 1997-09-03 Agfa-Gevaert N.V. Dye donor element for use in thermal transfer printing
WO2021075197A1 (ja) * 2019-10-16 2021-04-22 ナミックス株式会社 樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0764124B2 (ja) 1995-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2633836B2 (ja) 熱転写シート
JPS61268494A (ja) 熱転写シ−ト
US4952553A (en) Heat transfer sheet
JPS61268495A (ja) 熱転写シ−ト
JPS61268493A (ja) 熱転写シ−ト
JP3236683B2 (ja) 熱転写用染料及び熱転写シート
JPS6391289A (ja) 熱転写シ−ト
JPH01196396A (ja) 熱転写シート
JP2731146B2 (ja) 熱転写シート
JP2880160B2 (ja) 染料および該染料を用いた熱転写シート
JPH0798426B2 (ja) 熱転写シ−ト
JPH0274683A (ja) 熱転写シート
JPS61284489A (ja) 熱転写シ−ト
JP2681777B2 (ja) 熱転写シート
JPH0353987A (ja) 熱転写シート
JP2681781B2 (ja) 熱転写シート
JP2967537B2 (ja) 熱転写シート
JPH01204788A (ja) 被熱転写シート
JP2958307B2 (ja) 染料の製造方法
JP2758835B2 (ja) 熱転写シート用染料
JP2971069B2 (ja) 染料の製造方法
JPS6391287A (ja) 熱転写シ−ト
JPS63290793A (ja) 熱転写シ−ト
JPH1081075A (ja) 熱転写シート
JPS62156373A (ja) 熱転写シ−ト

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term