JPS61266221A - 2軸混練押出機 - Google Patents
2軸混練押出機Info
- Publication number
- JPS61266221A JPS61266221A JP60108501A JP10850185A JPS61266221A JP S61266221 A JPS61266221 A JP S61266221A JP 60108501 A JP60108501 A JP 60108501A JP 10850185 A JP10850185 A JP 10850185A JP S61266221 A JPS61266221 A JP S61266221A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inert gas
- port
- kneading
- molten resin
- barrel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004898 kneading Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 15
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims abstract description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 7
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 239000012809 cooling fluid Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/78—Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
- B29C48/80—Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the plasticising zone, e.g. by heating cylinders
- B29C48/83—Heating or cooling the cylinders
- B29C48/834—Cooling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/36—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
- B29C48/50—Details of extruders
- B29C48/76—Venting, drying means; Degassing means
- B29C48/765—Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus
- B29C48/766—Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus in screw extruders
- B29C48/767—Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus in screw extruders through a degassing opening of a barrel
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/78—Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
- B29C48/80—Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the plasticising zone, e.g. by heating cylinders
- B29C48/82—Cooling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/36—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
- B29C48/395—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
- B29C48/40—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/36—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
- B29C48/50—Details of extruders
- B29C48/76—Venting, drying means; Degassing means
- B29C48/762—Vapour stripping
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の属する技術分野〕
本発明は溶融樹脂温度を低くすることを可能にした2軸
混練押出成形機に関する。
混練押出成形機に関する。
従来の成形機において溶融樹脂温度を冷却するにはスク
リュ内部に冷却流体を流して冷却したりバレルを同じく
冷却流体により冷却していたが、これらの方式はいづれ
も間接冷却であるため温度冷却に限度があり目標通りの
冷却は不可能であった。このほかスクリュの一部を混線
性の低いディメンションにすることにより温度上昇を減
少させる方式もあるがスクリュ全体としては一定の混線
性を保持するため目標通りの温度冷却は不可能であった
。
リュ内部に冷却流体を流して冷却したりバレルを同じく
冷却流体により冷却していたが、これらの方式はいづれ
も間接冷却であるため温度冷却に限度があり目標通りの
冷却は不可能であった。このほかスクリュの一部を混線
性の低いディメンションにすることにより温度上昇を減
少させる方式もあるがスクリュ全体としては一定の混線
性を保持するため目標通りの温度冷却は不可能であった
。
本発明はこのような観点からなされたものでその目的は
、溶融樹脂を直接冷却することにより混線性を保持しな
がら目標通りの温度冷却を可能にした2軸混練押出機を
提供することにある。
、溶融樹脂を直接冷却することにより混線性を保持しな
がら目標通りの温度冷却を可能にした2軸混練押出機を
提供することにある。
本発明の2軸混練押出機は、スクリュに設けた2箇所の
ニーディングデスクと、ニーディングデスクに対向する
バレルと、バレルに設けられ不活性ガスの流入および排
出を行う注入口およびベント口とからなり、注入口から
不活性ガスを圧入しベント口から排出することにより溶
融樹脂を冷却するようにしたことを特徴にしている。
ニーディングデスクと、ニーディングデスクに対向する
バレルと、バレルに設けられ不活性ガスの流入および排
出を行う注入口およびベント口とからなり、注入口から
不活性ガスを圧入しベント口から排出することにより溶
融樹脂を冷却するようにしたことを特徴にしている。
〔発明の実施例」
以下本発明の一実施例を示した1図について説明する。
スクリュ11は右方へ設けた不図示の駆動源により回転
されかつバレル12へ対し密に接しているニーディング
デスク13および14を有している。バレル12は右方
からホッパ15に接続したフィードロ16と不図示の真
空源に接続したベントロ17、そして例えば窒素ガス等
の不活性ガスの圧力源(図示せず)に接続した注入口1
8を備え、ホッパ15内の原料樹脂(図示せず)はバレ
ル12内で溶融され溶融樹脂(図示せず)になって左方
へ送られる。このような構成において、注入口18から
圧入された不活性ガスは左側にニーディングデスク13
があるため右方へ流れニーディングディスク14の手前
にあるベントロ17へ排出される。このとき不活性ガス
は溶融樹脂の温度を奪いその温度降下の量は不活性ガス
の流量により定まる。
されかつバレル12へ対し密に接しているニーディング
デスク13および14を有している。バレル12は右方
からホッパ15に接続したフィードロ16と不図示の真
空源に接続したベントロ17、そして例えば窒素ガス等
の不活性ガスの圧力源(図示せず)に接続した注入口1
8を備え、ホッパ15内の原料樹脂(図示せず)はバレ
ル12内で溶融され溶融樹脂(図示せず)になって左方
へ送られる。このような構成において、注入口18から
圧入された不活性ガスは左側にニーディングデスク13
があるため右方へ流れニーディングディスク14の手前
にあるベントロ17へ排出される。このとき不活性ガス
は溶融樹脂の温度を奪いその温度降下の量は不活性ガス
の流量により定まる。
〔発明の効果〕
本発明の2軸混練押出機は以上説明したように、スクリ
ュに設けた2箇所のニーディングデスクに対向するバレ
ルの間に設けた注入口とペントロにより不活性ガスを流
すように構成した。
ュに設けた2箇所のニーディングデスクに対向するバレ
ルの間に設けた注入口とペントロにより不活性ガスを流
すように構成した。
そしてこの不活性ガスの流れにより溶融樹脂を直接冷却
するようにしたため冷却は直接的であり目標通りの冷却
が可能になった。さらに冷却量は不活性ガスの流量によ
り容易かつ任意に選べる利点を有する。
するようにしたため冷却は直接的であり目標通りの冷却
が可能になった。さらに冷却量は不活性ガスの流量によ
り容易かつ任意に選べる利点を有する。
図は本発明の一実施例の断面図である。
11・・・スクリュ、12・・・バレル、13.14・
・・ニーディングデスク、17・・・ペントロ、18・
・・注入口
・・ニーディングデスク、17・・・ペントロ、18・
・・注入口
Claims (1)
- スクリュに設けた2箇所のニーデイングデスクと、同ニ
ーデイングデスクに対向するバレルと、同バレルに設け
られ不活性ガスの流入および排出を行う注入口およびベ
ント口とからなり、前記注入口から不活性ガスを圧入し
前記ベント口から排出することにより溶融樹脂を冷却す
るようにした2軸混練押出機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60108501A JPS61266221A (ja) | 1985-05-21 | 1985-05-21 | 2軸混練押出機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60108501A JPS61266221A (ja) | 1985-05-21 | 1985-05-21 | 2軸混練押出機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61266221A true JPS61266221A (ja) | 1986-11-25 |
Family
ID=14486377
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60108501A Pending JPS61266221A (ja) | 1985-05-21 | 1985-05-21 | 2軸混練押出機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61266221A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH026826A (ja) * | 1987-11-19 | 1990-01-11 | Teijin Ltd | 多孔性成型物の製造方法 |
JPH08281776A (ja) * | 1995-04-17 | 1996-10-29 | Japan Steel Works Ltd:The | 押出成形における脱気方法および押出機のベント装置 |
ITMI20100977A1 (it) * | 2010-05-28 | 2011-11-29 | Comac S R L | Processo per estrudere pet in scaglie senza degradazione e relativo estrusore |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5097653A (ja) * | 1971-02-22 | 1975-08-02 |
-
1985
- 1985-05-21 JP JP60108501A patent/JPS61266221A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5097653A (ja) * | 1971-02-22 | 1975-08-02 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH026826A (ja) * | 1987-11-19 | 1990-01-11 | Teijin Ltd | 多孔性成型物の製造方法 |
JPH08281776A (ja) * | 1995-04-17 | 1996-10-29 | Japan Steel Works Ltd:The | 押出成形における脱気方法および押出機のベント装置 |
ITMI20100977A1 (it) * | 2010-05-28 | 2011-11-29 | Comac S R L | Processo per estrudere pet in scaglie senza degradazione e relativo estrusore |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09136322A (ja) | 熱可塑性樹脂の造粒方法および造粒装置 | |
US4723898A (en) | Small-sized and precision injection molding apparatus | |
JPS61266221A (ja) | 2軸混練押出機 | |
JPS62117716A (ja) | 金型およびその温度制御方法 | |
CN211389682U (zh) | 一种避免堵塞的双螺杆挤出机 | |
JPH06182850A (ja) | 可変幅のシート押出ダイ | |
JPWO2016084134A1 (ja) | 多数個取り射出成形方法及び金型 | |
JP2613692B2 (ja) | 熱可塑性樹脂成形品の製造方法及び装置 | |
US6463745B2 (en) | Device and process for cooling granules | |
JPH0752230A (ja) | 二段押出方法および装置 | |
US2308636A (en) | Apparatus for injection molding vinyl resins | |
JPS5715910A (en) | Molding method for pellet and screw and die plate used for said method | |
CN216732942U (zh) | 一种自动换网的塑料挤出机 | |
CN209534104U (zh) | 用于薄型板材的挤塑模头 | |
CN221892461U (zh) | 一种注塑模具用的模具头 | |
JP7238151B2 (ja) | ダイス、ダイスの製造方法、押出機およびペレットの製造方法 | |
JP4996547B2 (ja) | 樹脂ペレット製造用ダイス及びその温度調整方法 | |
JP3016711B2 (ja) | 押出成形における脱気方法および押出機のベント装置 | |
JP2000141419A (ja) | 成形金型及び成形方法 | |
JPS6220267Y2 (ja) | ||
JPH08300356A (ja) | 成形用金型 | |
JPH05138687A (ja) | 射出成形機用ノズル | |
JP2000006200A (ja) | 成形金型及び成形方法 | |
DE2506411A1 (de) | Lochplatte fuer doppelschneckenextruder | |
JPH0673888B2 (ja) | 熱硬化性材料の射出成型機 |