JPS612642A - 複写機の用紙アライナ−機構 - Google Patents
複写機の用紙アライナ−機構Info
- Publication number
- JPS612642A JPS612642A JP59120746A JP12074684A JPS612642A JP S612642 A JPS612642 A JP S612642A JP 59120746 A JP59120746 A JP 59120746A JP 12074684 A JP12074684 A JP 12074684A JP S612642 A JPS612642 A JP S612642A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- roll
- aligner
- force
- guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H9/00—Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
- B65H9/16—Inclined tape, roller, or like article-forwarding side registers
- B65H9/166—Roller
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
この発明は、複写機の用紙送り機構の用紙アライナ−機
構に関するものである。
構に関するものである。
従来技術
従来、アライナ−機構においては、一般的に用紙通路方
向に対し、斜めにローラを配置し、用紙通路と平行に用
紙端部を突き当てるガイドを設け、用紙をこのガイドに
沿わせることよりサイド方向の位置とスキューを補正す
るしくみになっている。
向に対し、斜めにローラを配置し、用紙通路と平行に用
紙端部を突き当てるガイドを設け、用紙をこのガイドに
沿わせることよりサイド方向の位置とスキューを補正す
るしくみになっている。
本発明が解決しようとする問題点
しかしながら、前記方式の場合、用紙のコシ、ローラの
角度、ローラのピンチ圧等により用紙が一般的に斜めに
ガイドに押しつにノられて送られる(頃向を生じる。し
たがって、ローラの角度、用紙の種類、通路の長さ等の
制約が大きく、性能的に厳しい要求があるところでは使
用できない欠点があった。
角度、ローラのピンチ圧等により用紙が一般的に斜めに
ガイドに押しつにノられて送られる(頃向を生じる。し
たがって、ローラの角度、用紙の種類、通路の長さ等の
制約が大きく、性能的に厳しい要求があるところでは使
用できない欠点があった。
問題点を解決するための手段及び作用
本発明は、アライナ−ロールのシャフトを支点の回りに
回動自在とし、ロール角度をローラにかかる反力によっ
て変化せしめることによって前記問題点を解消したこと
を特徴とするものである。
回動自在とし、ロール角度をローラにかかる反力によっ
て変化せしめることによって前記問題点を解消したこと
を特徴とするものである。
実 施 例
添付図面において、アライナ−ロール1は力の弱いスプ
リング2によって一方向に引張られている。3はシャフ
ト、4はシャフト4のガイド、5はジヨイントで、シャ
フト3は支点6の回りに回動自在になっている。
リング2によって一方向に引張られている。3はシャフ
ト、4はシャフト4のガイド、5はジヨイントで、シャ
フト3は支点6の回りに回動自在になっている。
用紙7を走行(アライニング)するときは、ロール1の
位置が実線の状態になり、用紙7をガイド8に沿わせる
ように用紙7を送る。次に、ガイド8に用紙端部が沿う
ようになって走行するときは、用紙搬送力Pの横方向分
力P1によって発生する用紙搬送力の負荷が増加し、こ
れが反力となってロール1は実線と破線の中間にくる。
位置が実線の状態になり、用紙7をガイド8に沿わせる
ように用紙7を送る。次に、ガイド8に用紙端部が沿う
ようになって走行するときは、用紙搬送力Pの横方向分
力P1によって発生する用紙搬送力の負荷が増加し、こ
れが反力となってロール1は実線と破線の中間にくる。
従って、ガイド8に対して用紙7を斜めに押しつける力
は減少する。図中、P2は進行方向の分力である。
は減少する。図中、P2は進行方向の分力である。
次に、用紙7が停止しているトランスポートロール9の
先端に当たると、用紙が停止してアライナ−ロール1は
用紙に対してスリップを始めるとともに、反力の増大に
ともなって破線の位置までくる。ここで用紙の搬送力P
は用紙を進行しようとする方向と同じになるため、次の
用紙送りはスキューせずに送り出すことができる。
先端に当たると、用紙が停止してアライナ−ロール1は
用紙に対してスリップを始めるとともに、反力の増大に
ともなって破線の位置までくる。ここで用紙の搬送力P
は用紙を進行しようとする方向と同じになるため、次の
用紙送りはスキューせずに送り出すことができる。
発明の効果
本発明によるアライナ−は、ロールの角度が用紙に与え
る搬送力より発生する反力により変化し、これにより用
紙に与える搬送力のヘクトルを適正にすることができる
ため、アライナ−から次のトランスポートロールへ受渡
すときの用紙のスキューを減少させることができる。
る搬送力より発生する反力により変化し、これにより用
紙に与える搬送力のヘクトルを適正にすることができる
ため、アライナ−から次のトランスポートロールへ受渡
すときの用紙のスキューを減少させることができる。
図面は本発明の実施例を示す平面図である。
1・・・アライナ−ロール
Claims (1)
- アライナーロールのシャフトを支点の回りに回動自在と
し、ロール角度をロールにかかる反力によって変化させ
ることを特徴とする複写機の用紙アライナー機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59120746A JPS612642A (ja) | 1984-06-14 | 1984-06-14 | 複写機の用紙アライナ−機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59120746A JPS612642A (ja) | 1984-06-14 | 1984-06-14 | 複写機の用紙アライナ−機構 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS612642A true JPS612642A (ja) | 1986-01-08 |
Family
ID=14793956
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59120746A Pending JPS612642A (ja) | 1984-06-14 | 1984-06-14 | 複写機の用紙アライナ−機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS612642A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63194844U (ja) * | 1987-06-02 | 1988-12-15 | ||
US4836527A (en) * | 1988-04-18 | 1989-06-06 | Xerox Corporation | Side edge registration system |
US4984778A (en) * | 1989-03-23 | 1991-01-15 | Xerox Corporation | Sheet feeder with skew control |
EP0496398A2 (en) * | 1991-01-24 | 1992-07-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Sheet feeding apparatus |
FR2730479A1 (fr) * | 1995-02-15 | 1996-08-14 | Secap | Plateau-transfert pour article plat |
DE19514240C2 (de) * | 1995-04-15 | 2003-11-13 | Heidelberger Druckmasch Ag | Vorrichtung zum Ausrichten eines Blattes auf einer Blattauflagefläche |
CN103707656A (zh) * | 2012-09-28 | 2014-04-09 | 兄弟工业株式会社 | 输送设备和设有该输送设备的记录设备 |
US10059545B1 (en) * | 2017-09-22 | 2018-08-28 | Teco Image Systems Co., Ltd. | Roller-type lateral force generation device |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3175824A (en) * | 1962-09-07 | 1965-03-30 | Ibm | Sheet driving and aligning mechanism |
JPS5211817A (en) * | 1975-07-18 | 1977-01-29 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | Television camera remote control equipment |
-
1984
- 1984-06-14 JP JP59120746A patent/JPS612642A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3175824A (en) * | 1962-09-07 | 1965-03-30 | Ibm | Sheet driving and aligning mechanism |
JPS5211817A (en) * | 1975-07-18 | 1977-01-29 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | Television camera remote control equipment |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63194844U (ja) * | 1987-06-02 | 1988-12-15 | ||
US4836527A (en) * | 1988-04-18 | 1989-06-06 | Xerox Corporation | Side edge registration system |
US4984778A (en) * | 1989-03-23 | 1991-01-15 | Xerox Corporation | Sheet feeder with skew control |
EP0496398A2 (en) * | 1991-01-24 | 1992-07-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Sheet feeding apparatus |
US5507482A (en) * | 1991-01-24 | 1996-04-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Sheet feeding apparatus |
FR2730479A1 (fr) * | 1995-02-15 | 1996-08-14 | Secap | Plateau-transfert pour article plat |
DE19514240C2 (de) * | 1995-04-15 | 2003-11-13 | Heidelberger Druckmasch Ag | Vorrichtung zum Ausrichten eines Blattes auf einer Blattauflagefläche |
CN103707656A (zh) * | 2012-09-28 | 2014-04-09 | 兄弟工业株式会社 | 输送设备和设有该输送设备的记录设备 |
JP2014069939A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Brother Ind Ltd | 搬送装置及びこれを備えた記録装置。 |
US8919772B2 (en) * | 2012-09-28 | 2014-12-30 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Transport apparatus and recording apparatus provided with the same |
US9296582B2 (en) | 2012-09-28 | 2016-03-29 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Transport apparatus and recording apparatus provided with the same |
US10059545B1 (en) * | 2017-09-22 | 2018-08-28 | Teco Image Systems Co., Ltd. | Roller-type lateral force generation device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6406416B2 (en) | Combination folder and sealer machine | |
JPS612642A (ja) | 複写機の用紙アライナ−機構 | |
US8113512B2 (en) | Medium conveyance mechanism (device) | |
JP2997603B2 (ja) | 給送装置 | |
JPS6374843A (ja) | 給紙装置 | |
JPH01214567A (ja) | 紙葉類堆積装置 | |
JPS60102351A (ja) | 用紙斜行補正装置 | |
JPH055740B2 (ja) | ||
JP2004250203A (ja) | 印刷装置のウェブ張力付与装置 | |
JP2900655B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP2526522B2 (ja) | 両方向搬送系列内のスキュ―補正装置 | |
JPH01172157A (ja) | 斜行補正装置 | |
JP3349564B2 (ja) | 給紙搬送装置 | |
JPS6136514Y2 (ja) | ||
JP3377014B2 (ja) | 用紙搬送装置 | |
JPH11322133A (ja) | 媒体搬送装置 | |
JPH072208Y2 (ja) | プリンタの媒体走行機構 | |
JP2512962B2 (ja) | 給紙装置 | |
JPS6198757U (ja) | ||
JPH0318445Y2 (ja) | ||
JPH0794293B2 (ja) | 用紙の搬送装置 | |
JPS60100156A (ja) | 記録シートの転写位置合せ装置 | |
JPH0532297B2 (ja) | ||
JPS6178163U (ja) | ||
JPH06194973A (ja) | 画像形成装置 |