JPS61255967A - 輪転孔版印刷機用エマルジョンインキ - Google Patents
輪転孔版印刷機用エマルジョンインキInfo
- Publication number
- JPS61255967A JPS61255967A JP60099169A JP9916985A JPS61255967A JP S61255967 A JPS61255967 A JP S61255967A JP 60099169 A JP60099169 A JP 60099169A JP 9916985 A JP9916985 A JP 9916985A JP S61255967 A JPS61255967 A JP S61255967A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- oil
- emulsion
- printing
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 title claims abstract description 60
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 title claims abstract description 40
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 28
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 20
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 claims description 11
- 239000012071 phase Substances 0.000 claims description 11
- 239000007762 w/o emulsion Substances 0.000 claims description 5
- 239000003921 oil Substances 0.000 abstract description 36
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 20
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 abstract description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 abstract description 4
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 abstract description 3
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 64
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 30
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 14
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 14
- CUNWUEBNSZSNRX-RKGWDQTMSA-N (2r,3r,4r,5s)-hexane-1,2,3,4,5,6-hexol;(z)-octadec-9-enoic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO.OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO.CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O CUNWUEBNSZSNRX-RKGWDQTMSA-N 0.000 description 8
- SPSPIUSUWPLVKD-UHFFFAOYSA-N 2,3-dibutyl-6-methylphenol Chemical compound CCCCC1=CC=C(C)C(O)=C1CCCC SPSPIUSUWPLVKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 235000010354 butylated hydroxytoluene Nutrition 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 8
- 229960005078 sorbitan sesquioleate Drugs 0.000 description 8
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 7
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 7
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 7
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 7
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical class [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 5
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 4
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 3
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- -1 fatty acid esters Chemical class 0.000 description 3
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 1,1-difluorocyclohexane Chemical compound FC1(F)CCCCC1 ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZTHYODDOHIVTJV-UHFFFAOYSA-N Propyl gallate Chemical compound CCCOC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 ZTHYODDOHIVTJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 2
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 description 2
- CZBZUDVBLSSABA-UHFFFAOYSA-N butylated hydroxyanisole Chemical compound COC1=CC=C(O)C(C(C)(C)C)=C1.COC1=CC=C(O)C=C1C(C)(C)C CZBZUDVBLSSABA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 2
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 2
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 2
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 2
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 229940053080 isosol Drugs 0.000 description 2
- 239000010721 machine oil Substances 0.000 description 2
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N methylparaben Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 description 2
- 239000001593 sorbitan monooleate Substances 0.000 description 2
- 235000011069 sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 2
- 229940035049 sorbitan monooleate Drugs 0.000 description 2
- BSVBQGMMJUBVOD-UHFFFAOYSA-N trisodium borate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]B([O-])[O-] BSVBQGMMJUBVOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N (2r,3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZRNAYUHWVFMIP-KTKRTIGZSA-N 1-oleoylglycerol Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OCC(O)CO RZRNAYUHWVFMIP-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZIIFPSPUDAGJM-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-2-n,2-n-diethylpyrimidine-2,4-diamine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(N)=CC(Cl)=N1 XZIIFPSPUDAGJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 239000004287 Dehydroacetic acid Substances 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical class C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 240000008415 Lactuca sativa Species 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001125046 Sardina pilchardus Species 0.000 description 1
- IYFATESGLOUGBX-YVNJGZBMSA-N Sorbitan monopalmitate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O IYFATESGLOUGBX-YVNJGZBMSA-N 0.000 description 1
- HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N Sorbitan monostearate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N 0.000 description 1
- 239000004147 Sorbitan trioleate Substances 0.000 description 1
- PRXRUNOAOLTIEF-ADSICKODSA-N Sorbitan trioleate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OC[C@@H](OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC PRXRUNOAOLTIEF-ADSICKODSA-N 0.000 description 1
- IJCWFDPJFXGQBN-RYNSOKOISA-N [(2R)-2-[(2R,3R,4S)-4-hydroxy-3-octadecanoyloxyoxolan-2-yl]-2-octadecanoyloxyethyl] octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC IJCWFDPJFXGQBN-RYNSOKOISA-N 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000306 component Substances 0.000 description 1
- 235000019258 dehydroacetic acid Nutrition 0.000 description 1
- JEQRBTDTEKWZBW-UHFFFAOYSA-N dehydroacetic acid Chemical compound CC(=O)C1=C(O)OC(C)=CC1=O JEQRBTDTEKWZBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940061632 dehydroacetic acid Drugs 0.000 description 1
- PGRHXDWITVMQBC-UHFFFAOYSA-N dehydroacetic acid Natural products CC(=O)C1C(=O)OC(C)=CC1=O PGRHXDWITVMQBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019800 disodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000397 disodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- SUXCALIDMIIJCK-UHFFFAOYSA-L disodium;4-amino-3-[[4-[4-[(1-amino-4-sulfonatonaphthalen-2-yl)diazenyl]-3-methylphenyl]-2-methylphenyl]diazenyl]naphthalene-1-sulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].C1=CC=CC2=C(N)C(N=NC3=CC=C(C=C3C)C=3C=C(C(=CC=3)N=NC=3C(=C4C=CC=CC4=C(C=3)S([O-])(=O)=O)N)C)=CC(S([O-])(=O)=O)=C21 SUXCALIDMIIJCK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NUVBSKCKDOMJSU-UHFFFAOYSA-N ethylparaben Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 NUVBSKCKDOMJSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- RZRNAYUHWVFMIP-UHFFFAOYSA-N monoelaidin Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO RZRNAYUHWVFMIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 235000010388 propyl gallate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000473 propyl gallate Substances 0.000 description 1
- 229940075579 propyl gallate Drugs 0.000 description 1
- 235000012045 salad Nutrition 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000019512 sardine Nutrition 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 229940035044 sorbitan monolaurate Drugs 0.000 description 1
- 239000001570 sorbitan monopalmitate Substances 0.000 description 1
- 235000011071 sorbitan monopalmitate Nutrition 0.000 description 1
- 229940031953 sorbitan monopalmitate Drugs 0.000 description 1
- 239000001587 sorbitan monostearate Substances 0.000 description 1
- 235000011076 sorbitan monostearate Nutrition 0.000 description 1
- 229940035048 sorbitan monostearate Drugs 0.000 description 1
- 235000019337 sorbitan trioleate Nutrition 0.000 description 1
- 229960000391 sorbitan trioleate Drugs 0.000 description 1
- 239000001589 sorbitan tristearate Substances 0.000 description 1
- 235000011078 sorbitan tristearate Nutrition 0.000 description 1
- 229960004129 sorbitan tristearate Drugs 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010698 whale oil Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、孔版印刷用エマルジョンインキに関し、さら
に詳しくは放置後の印刷濃度の増大、紙の舞い上がり、
インキの裏移りを防止した、輪転孔版印刷機、特に単胴
式孔版印刷機に好適に使用、される孔版印刷用エマルジ
ョンインキに関する。
に詳しくは放置後の印刷濃度の増大、紙の舞い上がり、
インキの裏移りを防止した、輪転孔版印刷機、特に単胴
式孔版印刷機に好適に使用、される孔版印刷用エマルジ
ョンインキに関する。
(従来の技術)
近年、輪転孔版印刷機にもマイクロコンピュータ−等に
よる自動化が進み、操作が簡単になってきており、これ
に伴ない、印刷開始直後から良好な印刷物を入手できる
ことが要望されている。
よる自動化が進み、操作が簡単になってきており、これ
に伴ない、印刷開始直後から良好な印刷物を入手できる
ことが要望されている。
しかしながら、従来の輪転孔版印刷機においては、オフ
セット印刷機と異なり、毎日清浄しなくてもよいように
インキを乾燥しに<<シており、そのため常時印刷を行
なっていれば1枚目から良好な印刷物が得られるが、1
晩または2.3日放置後の印刷においては、印刷濃度が
通常の印刷濃度より高く、また印刷用紙が版胴にはりつ
き、紙の舞い上がりや詰まりを生じ、さらにインキの裏
移りが多くなるという欠点があり、良好な印刷物を得る
ためにはかなりの枚数(特に単胴式孔版印刷機では時に
は1000枚以上)を刷り込まなければならないという
欠点があった。
セット印刷機と異なり、毎日清浄しなくてもよいように
インキを乾燥しに<<シており、そのため常時印刷を行
なっていれば1枚目から良好な印刷物が得られるが、1
晩または2.3日放置後の印刷においては、印刷濃度が
通常の印刷濃度より高く、また印刷用紙が版胴にはりつ
き、紙の舞い上がりや詰まりを生じ、さらにインキの裏
移りが多くなるという欠点があり、良好な印刷物を得る
ためにはかなりの枚数(特に単胴式孔版印刷機では時に
は1000枚以上)を刷り込まなければならないという
欠点があった。
従来の孔版印刷用のエマルジョンインキとしては、放置
中に孔版印刷機の版胴上で乾燥して目詰まりを生じない
ように、不乾性油、不揮発性鉱油等の高沸点の溶剤(モ
ーターオイル、流動パラフィン、スピンドル油、マシン
油、ヒマシ油等)が使用されている(特公昭44−21
65号)、このエマルジョンインキが孔版印刷機内に放
置されると、エマルジョン中の水分だけが蒸発してしま
うため、水と油とのバランスがくずれ、油分の割合が増
大する。その結果、相対的に水分の割合が減少し、エマ
ルジョンインキの粘度が低下し、インキが軟化してしま
う。
中に孔版印刷機の版胴上で乾燥して目詰まりを生じない
ように、不乾性油、不揮発性鉱油等の高沸点の溶剤(モ
ーターオイル、流動パラフィン、スピンドル油、マシン
油、ヒマシ油等)が使用されている(特公昭44−21
65号)、このエマルジョンインキが孔版印刷機内に放
置されると、エマルジョン中の水分だけが蒸発してしま
うため、水と油とのバランスがくずれ、油分の割合が増
大する。その結果、相対的に水分の割合が減少し、エマ
ルジョンインキの粘度が低下し、インキが軟化してしま
う。
このようにインキが軟化する結果、放置後の印刷開始時
には、インキが版胴から流れ出て、用紙に大量のインキ
が付着してしまい、前述のように印刷濃度が通常の印刷
濃度より高くなったり、また印刷用紙が版胴に貼りつく
ために、紙の舞い上がりや詰まりを生じ、さらに紙に転
移したインキが乾燥する前に次の紙が重なるため、紙の
裏側にインキが付着してインキの裏移りが多くなるとい
う現象を生じる。
には、インキが版胴から流れ出て、用紙に大量のインキ
が付着してしまい、前述のように印刷濃度が通常の印刷
濃度より高くなったり、また印刷用紙が版胴に貼りつく
ために、紙の舞い上がりや詰まりを生じ、さらに紙に転
移したインキが乾燥する前に次の紙が重なるため、紙の
裏側にインキが付着してインキの裏移りが多くなるとい
う現象を生じる。
(発明が解決しようとする問題点)
本発明の目的は、前記従来技術の欠点を除去し、輪転孔
版印刷機において、放置後の印刷開始時の印刷濃度を高
めず、紙の舞い上がりやインキの裏移りを生じない孔版
印刷用エマルジョンインキを提供することにある。
版印刷機において、放置後の印刷開始時の印刷濃度を高
めず、紙の舞い上がりやインキの裏移りを生じない孔版
印刷用エマルジョンインキを提供することにある。
(問題点を解決するための手段)
本発明者らは、前記目的を達成するため、種々研究の結
果、油中水型エマルジョンインキの油相中に、沸点18
0〜270℃の溶剤をエマルジョンの水相全量に対し5
重量%以上含有させることにより、エマルジョン中の水
分の蒸発とともに油分の溶剤も若干蒸発し、水と油との
比の変化量が少なく保たれ、これによりインキの粘度低
下を防止し、軟化を防止することができることを見出し
て本発明に到達した。
果、油中水型エマルジョンインキの油相中に、沸点18
0〜270℃の溶剤をエマルジョンの水相全量に対し5
重量%以上含有させることにより、エマルジョン中の水
分の蒸発とともに油分の溶剤も若干蒸発し、水と油との
比の変化量が少なく保たれ、これによりインキの粘度低
下を防止し、軟化を防止することができることを見出し
て本発明に到達した。
本発明は、油相約10〜50重量%と水相約90〜50
ffi量%とからなる油中水型エマルジョンから成り、
かつ該油相中に、該水相全量に対し5重量%以上の、沸
点180〜270℃の溶剤を含有することを特徴とする
孔版印刷用エマルジョンインキである。
ffi量%とからなる油中水型エマルジョンから成り、
かつ該油相中に、該水相全量に対し5重量%以上の、沸
点180〜270℃の溶剤を含有することを特徴とする
孔版印刷用エマルジョンインキである。
本発明の孔版印刷用エマルジョンインキは、油相約10
〜50重量%と水相約90〜50重量%とからなる油中
水型エマルジョンより成る。
〜50重量%と水相約90〜50重量%とからなる油中
水型エマルジョンより成る。
前記油相は、油成分、乳化剤、着色剤、樹脂等、また前
記水相は、水、水溶性樹脂、電解質、防黴剤、水蒸発防
止剤、酸化防止剤等から構成される。
記水相は、水、水溶性樹脂、電解質、防黴剤、水蒸発防
止剤、酸化防止剤等から構成される。
これらの各構成成分はエマルジョンの形成を阻害しない
公知のものが使用される。これらの成分中、水、油分お
よび乳化剤以外は任意成分であり、適宜添加することが
できる。
公知のものが使用される。これらの成分中、水、油分お
よび乳化剤以外は任意成分であり、適宜添加することが
できる。
また本発明の孔版印刷用エマルジョンインキは。
前記油相中に、前記水相全量に対し、5重量%以上、好
ましくは10重量%以上の、沸点180〜270℃の溶
剤を含有する。
ましくは10重量%以上の、沸点180〜270℃の溶
剤を含有する。
この溶剤の沸点180〜270℃は、水の沸点よりも高
く、かつ油相の主成分を形成する不乾性油、不揮発性鉱
油の沸点よりも低いもの(いわゆる中沸点の溶剤)であ
る。該溶剤の沸点が180℃未満であると、孔版印刷機
を印刷せずに長期放置した場合、版胴上でインキが乾燥
して目詰まりを生じてしまう。また沸点が270℃を越
えると、従来の油相の成分と変わらなくなり、放置後の
粘度低下を防止することができない。
く、かつ油相の主成分を形成する不乾性油、不揮発性鉱
油の沸点よりも低いもの(いわゆる中沸点の溶剤)であ
る。該溶剤の沸点が180℃未満であると、孔版印刷機
を印刷せずに長期放置した場合、版胴上でインキが乾燥
して目詰まりを生じてしまう。また沸点が270℃を越
えると、従来の油相の成分と変わらなくなり、放置後の
粘度低下を防止することができない。
上記のような中沸点溶剤としては、沸点180〜270
℃で、インキに添加される後記樹脂を熔解させるもので
あればよく、石油系溶剤、例えばインキソルベント24
01点242〜260℃、三菱石油(株)製)、8石ア
イソゾール400(沸点206〜257℃、日本石油(
株)製)、シェルディスバゾル(沸点205〜252℃
、シェル化学(株)製)、日石4号ソルベント(沸点2
38〜267℃、日本石油(株)製)等があげられる。
℃で、インキに添加される後記樹脂を熔解させるもので
あればよく、石油系溶剤、例えばインキソルベント24
01点242〜260℃、三菱石油(株)製)、8石ア
イソゾール400(沸点206〜257℃、日本石油(
株)製)、シェルディスバゾル(沸点205〜252℃
、シェル化学(株)製)、日石4号ソルベント(沸点2
38〜267℃、日本石油(株)製)等があげられる。
本発明において油相を形成する溶剤分としては、前記沸
点180〜270℃の溶剤の他に、オリーブ油、ヒマシ
油、サラダ油、イワシ油、鯨油、マシン油、スピンドル
油等の一般に油性孔版インキに用いられる不乾性油、不
揮発性鉱油が用いられる。
点180〜270℃の溶剤の他に、オリーブ油、ヒマシ
油、サラダ油、イワシ油、鯨油、マシン油、スピンドル
油等の一般に油性孔版インキに用いられる不乾性油、不
揮発性鉱油が用いられる。
本発明のエマルジョンインキには、インキの保存安定性
を向上させ、インキの紙への固着、性、印刷物の刷り上
がりを良好にする等の目的で、樹脂が添加される。これ
らの樹脂としては、例えばフェノール樹脂、マレイン酸
樹脂、石油樹脂、アルキト樹脂、ゴム誘導体樹脂等が挙
げられる。またか水溶性樹脂としては、カルボキシメチ
ルセルロース、メチルセルロース、アラビアゴム等があ
げられる。これらの樹脂は水の蒸発防止効果も有する。
を向上させ、インキの紙への固着、性、印刷物の刷り上
がりを良好にする等の目的で、樹脂が添加される。これ
らの樹脂としては、例えばフェノール樹脂、マレイン酸
樹脂、石油樹脂、アルキト樹脂、ゴム誘導体樹脂等が挙
げられる。またか水溶性樹脂としては、カルボキシメチ
ルセルロース、メチルセルロース、アラビアゴム等があ
げられる。これらの樹脂は水の蒸発防止効果も有する。
また油中水型エマルジョンを構成するために用いられる
乳化剤としては、非イオン系界面活性剤が好ましく用い
られ、ソルビタン高級脂肪酸エステル(例えばソルビタ
ンモノラウレート、ソルビタンモノパルミテート、ソル
ビタンモノステアレート、ソルビタントリステアレート
、ソルビタンモノオレエート、ソルビタントリオレエー
ト、ソルビタンセスキオレエート等)、脂肪酸モノグリ
セド、例えばオレイン酸モノグリセリド、オレイン酸ジ
グリセリド、および高級アルコール、アルキルフェノー
ル、脂肪酸等の酸化エチレン付加物等があげられ、これ
らのHLBの低いものと高いものを二種以上組合せ、H
LBを調整して安定性の高いエマルジョンとすることが
できる。
乳化剤としては、非イオン系界面活性剤が好ましく用い
られ、ソルビタン高級脂肪酸エステル(例えばソルビタ
ンモノラウレート、ソルビタンモノパルミテート、ソル
ビタンモノステアレート、ソルビタントリステアレート
、ソルビタンモノオレエート、ソルビタントリオレエー
ト、ソルビタンセスキオレエート等)、脂肪酸モノグリ
セド、例えばオレイン酸モノグリセリド、オレイン酸ジ
グリセリド、および高級アルコール、アルキルフェノー
ル、脂肪酸等の酸化エチレン付加物等があげられ、これ
らのHLBの低いものと高いものを二種以上組合せ、H
LBを調整して安定性の高いエマルジョンとすることが
できる。
蒸発防止剤としては、エチレングリコール、プロピレン
グリコール、ソルビトール、グリセリンなどの多価アル
コールや、ポリエチレングリコール等が用いられる。ま
た着色剤としては、例えばファーネスカーボンブラック
、ランプブランク、ブリリアントファストスカーレット
等の公知のものが用いられる。電解質としては、例えば
硫酸ナトリウム、リン酸水素ナトリウム、ホウ酸ナトリ
ウムなどが用いられる。防黴剤としては、例えばフェノ
ール類、p−オキシ安息香酸メチル、p −オキシ安息
香酸エチル等、ソルビン酸、デヒドロ酢酸、サルチル酸
等が用いられる。樹脂等の酸化防止剤としては、例えば
ジブチルヒドロキシトルエン、没食子酸プロピル、ブチ
ルヒドロキシアニソール等が用いられる。
グリコール、ソルビトール、グリセリンなどの多価アル
コールや、ポリエチレングリコール等が用いられる。ま
た着色剤としては、例えばファーネスカーボンブラック
、ランプブランク、ブリリアントファストスカーレット
等の公知のものが用いられる。電解質としては、例えば
硫酸ナトリウム、リン酸水素ナトリウム、ホウ酸ナトリ
ウムなどが用いられる。防黴剤としては、例えばフェノ
ール類、p−オキシ安息香酸メチル、p −オキシ安息
香酸エチル等、ソルビン酸、デヒドロ酢酸、サルチル酸
等が用いられる。樹脂等の酸化防止剤としては、例えば
ジブチルヒドロキシトルエン、没食子酸プロピル、ブチ
ルヒドロキシアニソール等が用いられる。
本発明の孔版印刷用エマルジョンインキは、例えば前記
油成分と樹脂とを加熱溶解させた後、これに、着色剤お
よび乳化剤を加えて混合した後、電解質の水溶液を徐々
に添加して乳化させることにより製造することができる
。これら各成分の混合順序は、上記に限定されず、適宜
変更することができる。
油成分と樹脂とを加熱溶解させた後、これに、着色剤お
よび乳化剤を加えて混合した後、電解質の水溶液を徐々
に添加して乳化させることにより製造することができる
。これら各成分の混合順序は、上記に限定されず、適宜
変更することができる。
(発明の効果)
本発明の孔版印刷用エマルジョンインキは、2.3日の
放置後でもインキの粘度低下を生じず、従って本発明の
インキを用いて輪転孔版印刷を行った場合、放置後の印
刷開始時においても、インキの過剰流出による印刷濃度
の増大、紙の舞い上がり、詰まり、インキの裏移り等を
生じることなく迅速に通常運転の状態に移行することが
できる。
放置後でもインキの粘度低下を生じず、従って本発明の
インキを用いて輪転孔版印刷を行った場合、放置後の印
刷開始時においても、インキの過剰流出による印刷濃度
の増大、紙の舞い上がり、詰まり、インキの裏移り等を
生じることなく迅速に通常運転の状態に移行することが
できる。
しかも本8発明のエマルジョンインキは、従来のエマル
ジョンインキより低い沸点の溶剤を含有しているにもか
かわらず、40日程度放置しても孔版印刷機内で乾燥す
ることがない実用的なものであることが判明した。また
本発明の孔版印刷用エマルジョンインキを使用すると、
通常印刷時の裏移りも、従来のエマルジョンインキを使
用する場合に比して減少する。
ジョンインキより低い沸点の溶剤を含有しているにもか
かわらず、40日程度放置しても孔版印刷機内で乾燥す
ることがない実用的なものであることが判明した。また
本発明の孔版印刷用エマルジョンインキを使用すると、
通常印刷時の裏移りも、従来のエマルジョンインキを使
用する場合に比して減少する。
したがって本発明の孔版印刷用エマルジョンインキを、
輪転孔版印刷機、特に単胴式孔版印刷機に用いると、放
置後の印刷開始時においても従来より著しく少ない試し
刷り枚数で短時間に正常な印刷状態に移行することがで
き、かつ従来よりも良好な印刷物を得ることができる。
輪転孔版印刷機、特に単胴式孔版印刷機に用いると、放
置後の印刷開始時においても従来より著しく少ない試し
刷り枚数で短時間に正常な印刷状態に移行することがで
き、かつ従来よりも良好な印刷物を得ることができる。
ト
以下、本発明を実施例および比較例によりさらに詳細に
説明する。例中の部は重量部を意味する。
説明する。例中の部は重量部を意味する。
(実施例1)
ファーネスカーボンブラック(着色剤) 3部イン
キソルベント 240 (溶剤) 14部ロジ
ン変性フェノール樹脂 (樹脂)9.8部ソルビタンセ
スキオレエート(乳化剤) 5部ジブチルヒドロ
キシトルエン(酸化防止剤)0.1部水
65部硫酸ナト
リウム (電解質) 3部バラオキ
シ安息香酸メチル (防黴剤)0.1部上記割合でイン
キソルベント 240およびロ −ジン変性フェノ
ール樹脂を加熱熔解(170℃)させ、ジブチルヒドロ
キシトルエンを入れ、この混合液に、カーボンブラック
およびソルビタンセスキオレエートを混合し、3本ロー
ルで充分混練した後、これに硫酸、ナトリウム水溶液か
らなる水相を徐々に添加しながら攪拌機で攪拌して乳化
させ、本発明のエマルジョンインキを得た。
キソルベント 240 (溶剤) 14部ロジ
ン変性フェノール樹脂 (樹脂)9.8部ソルビタンセ
スキオレエート(乳化剤) 5部ジブチルヒドロ
キシトルエン(酸化防止剤)0.1部水
65部硫酸ナト
リウム (電解質) 3部バラオキ
シ安息香酸メチル (防黴剤)0.1部上記割合でイン
キソルベント 240およびロ −ジン変性フェノ
ール樹脂を加熱熔解(170℃)させ、ジブチルヒドロ
キシトルエンを入れ、この混合液に、カーボンブラック
およびソルビタンセスキオレエートを混合し、3本ロー
ルで充分混練した後、これに硫酸、ナトリウム水溶液か
らなる水相を徐々に添加しながら攪拌機で攪拌して乳化
させ、本発明のエマルジョンインキを得た。
このエマルジョンインキを単胴式輪転孔版印刷機リソグ
ラフAP7200 (理想科学工業(株)製)に供給し
、十分印刷を行なってインキを印刷機内にいきわたらせ
、48時間放置後印刷を再開した。この際の印刷物の印
刷濃度を反射式光学濃度針(大日本スクリーン社製DM
−400)によって測定し、その結果を第1図に示した
。第1図中の横軸は放置後の印刷枚数を、また縦軸は光
学濃度を示したものである。なお通常状態の印刷濃度は
0.7である。
ラフAP7200 (理想科学工業(株)製)に供給し
、十分印刷を行なってインキを印刷機内にいきわたらせ
、48時間放置後印刷を再開した。この際の印刷物の印
刷濃度を反射式光学濃度針(大日本スクリーン社製DM
−400)によって測定し、その結果を第1図に示した
。第1図中の横軸は放置後の印刷枚数を、また縦軸は光
学濃度を示したものである。なお通常状態の印刷濃度は
0.7である。
(比較例1)
ファーネスカーボンブラック 3部スピ
ンドル油(沸点270〜378℃) 12部ロジン
変性フェノール樹脂 9.8部ソルビタ
ンセスキオレエート 5部ジブチルヒド
ロキシトルエン 0.1部水
67部硫酸ナ
トリウム 3部バラオキ
シ安息香酸メチル 0.1部上記化合物
を用い、その他は実施例1と同様にして乳化させて比較
例1のエマルジョンインキを得た。これをリソグラフA
P7200に入れ、実施例1と同様にして放置後印刷を
行なった。結果を第1図に示す。
ンドル油(沸点270〜378℃) 12部ロジン
変性フェノール樹脂 9.8部ソルビタ
ンセスキオレエート 5部ジブチルヒド
ロキシトルエン 0.1部水
67部硫酸ナ
トリウム 3部バラオキ
シ安息香酸メチル 0.1部上記化合物
を用い、その他は実施例1と同様にして乳化させて比較
例1のエマルジョンインキを得た。これをリソグラフA
P7200に入れ、実施例1と同様にして放置後印刷を
行なった。結果を第1図に示す。
実施例2
ブリリアントファストスカーレット 3部日石
アイソゾール 400 14部アルキ
ド樹脂 9部ソルビタン
モノオレエート 49部ブチルヒドロ
キシアニソール 0.1 部水
60部エチ
レングリコール 5部ホウ酸ナ
トリウム 1部カルボギシ
メチルセルロース 3部上記化合物を用
い、その他は実施例1と同様にして乳化させて本発明の
エマルジョンインキを得た。これをリソグラフAP72
00に入れ、実施例1と同様にして放置後印刷を行なっ
た。結果は第1図における実施例1と同様な曲線が得ら
れた。
アイソゾール 400 14部アルキ
ド樹脂 9部ソルビタン
モノオレエート 49部ブチルヒドロ
キシアニソール 0.1 部水
60部エチ
レングリコール 5部ホウ酸ナ
トリウム 1部カルボギシ
メチルセルロース 3部上記化合物を用
い、その他は実施例1と同様にして乳化させて本発明の
エマルジョンインキを得た。これをリソグラフAP72
00に入れ、実施例1と同様にして放置後印刷を行なっ
た。結果は第1図における実施例1と同様な曲線が得ら
れた。
(実施例3)
ファーネスカーボンブラック 3部イン
キソルベント 240 7部スピンドル
油 7部ロジン変性フェ
ノール樹脂 9.8部ソルビタンセスキ
オレエート 5部ジブチルヒドロキシ
トルエン 0.1部水
65部硫酸ナトリ
ウム 3部バラオキシ安
息香酸メチル 0.1部上記化合物を用
い、その他は実施例1と同様にして乳化させて本発明の
エマルジョンインキを得た。これをリソグラフAP72
00に入れ、実施例1と同様にして放置後印刷を行なっ
た。結果を第1図に示す。
キソルベント 240 7部スピンドル
油 7部ロジン変性フェ
ノール樹脂 9.8部ソルビタンセスキ
オレエート 5部ジブチルヒドロキシ
トルエン 0.1部水
65部硫酸ナトリ
ウム 3部バラオキシ安
息香酸メチル 0.1部上記化合物を用
い、その他は実施例1と同様にして乳化させて本発明の
エマルジョンインキを得た。これをリソグラフAP72
00に入れ、実施例1と同様にして放置後印刷を行なっ
た。結果を第1図に示す。
(実施例4)
ファーネスカーボンブラック 3部イン
キソルベント 240 5.6部スピン
ドル油 8.4部ロジン変
性フェノール樹脂 9.8部ソルビタン
セスキオレエート 5部ジブチルヒド
ロキシトルエン 0.1部水
65部硫酸ナ
トリウム 3部バラオキ
シ安息香酸メチル 0.1部上記化合物
を用い、その他は実施例1と同様にして乳化させて本発
明のエマルジョンインキを得た。これをリソグラフAP
7200に入れ、実施例1と同様にして放置後印刷を行
なった。その結果を第1図に示す。
キソルベント 240 5.6部スピン
ドル油 8.4部ロジン変
性フェノール樹脂 9.8部ソルビタン
セスキオレエート 5部ジブチルヒド
ロキシトルエン 0.1部水
65部硫酸ナ
トリウム 3部バラオキ
シ安息香酸メチル 0.1部上記化合物
を用い、その他は実施例1と同様にして乳化させて本発
明のエマルジョンインキを得た。これをリソグラフAP
7200に入れ、実施例1と同様にして放置後印刷を行
なった。その結果を第1図に示す。
(実施例5)
ファーネスカーボンブラック 3部イン
キソルベント 240 4.2部スピン
ドル油 9.8部ロジン変
性フェノール樹脂 9.8部ソルビタン
セスキオレエート 5部ジブチルヒド
ロキシトルエン 0.1部水
65部硫酸ナ
トリウム 3部パラオキ
シ安息香酸メチル 0.1部上記化合物
を用い、その他は実施例1と同様にして乳化させて本発
明のエマルジョンインキを得た。これをリングラフAP
?200に入れ、実施例1と同様にして放置後印刷を行
なった。結果を第1図に示す。
キソルベント 240 4.2部スピン
ドル油 9.8部ロジン変
性フェノール樹脂 9.8部ソルビタン
セスキオレエート 5部ジブチルヒド
ロキシトルエン 0.1部水
65部硫酸ナ
トリウム 3部パラオキ
シ安息香酸メチル 0.1部上記化合物
を用い、その他は実施例1と同様にして乳化させて本発
明のエマルジョンインキを得た。これをリングラフAP
?200に入れ、実施例1と同様にして放置後印刷を行
なった。結果を第1図に示す。
(比較例2)
ファーネスカーボンブラック 3部イン
キソルベント 240 2.8部スピン
ドル油 11.2部ロジン変
性フェノール樹脂 9.8部ソルビタン
セスキオレエート 5部ジブチルヒドロ
キシトルエン 0.1部水
65部硫酸ナト
リウム 3部パラオキシ
安息香酸メチル 0.1部上記化合物を
用い、その他は実施例1と同様にして乳化させてエマル
ジョンインキを得た。これをリソグラフAP7200に
入れ、実施例1と同様にして放置後印刷を行なった。結
果を第1図に示す。
キソルベント 240 2.8部スピン
ドル油 11.2部ロジン変
性フェノール樹脂 9.8部ソルビタン
セスキオレエート 5部ジブチルヒドロ
キシトルエン 0.1部水
65部硫酸ナト
リウム 3部パラオキシ
安息香酸メチル 0.1部上記化合物を
用い、その他は実施例1と同様にして乳化させてエマル
ジョンインキを得た。これをリソグラフAP7200に
入れ、実施例1と同様にして放置後印刷を行なった。結
果を第1図に示す。
第1図の結果から明らかなように、比較例1の不揮発性
鉱油を使用したエマルジョンインキの場合には放置後の
最初の印刷濃度が通常印刷物の濃度に比して0.35も
高く、しかも通常状態の印刷濃度になるまでに1600
枚以上も印刷する必要があるのに対し、本発明のエマル
ジョンインキの場合には、初めの印刷物の濃度が通常状
態に比して0.1〜0.18 Lか高くならず、また1
00枚でほとんど放置前の印刷濃度と変わらない程度の
濃度に戻る。
鉱油を使用したエマルジョンインキの場合には放置後の
最初の印刷濃度が通常印刷物の濃度に比して0.35も
高く、しかも通常状態の印刷濃度になるまでに1600
枚以上も印刷する必要があるのに対し、本発明のエマル
ジョンインキの場合には、初めの印刷物の濃度が通常状
態に比して0.1〜0.18 Lか高くならず、また1
00枚でほとんど放置前の印刷濃度と変わらない程度の
濃度に戻る。
また本発明の場合には、紙の舞い上がりや詰まりも起こ
らず、裏移りの程度も通常印刷時と変わらなかった。
らず、裏移りの程度も通常印刷時と変わらなかった。
また第1図の結果から明らかなように、沸点180〜2
70℃の溶剤を、水相全量に対し5重量%未滴の割合で
含有させる比較例2の場合には、本発明のエマルジョン
インキを用いる場合に比して、放置後の最初の印刷濃度
が高く、しかも通常状態の印刷濃度になるまでの印刷枚
数もかなり多い。
70℃の溶剤を、水相全量に対し5重量%未滴の割合で
含有させる比較例2の場合には、本発明のエマルジョン
インキを用いる場合に比して、放置後の最初の印刷濃度
が高く、しかも通常状態の印刷濃度になるまでの印刷枚
数もかなり多い。
なお実施例1および比較例1のエマルジョンインキの、
放置前および放置後のインキ粘度の測定値は第1表の通
りであった。インキ粘度はスプレッドメーターによる「
1分値(30℃)」(試験開始1分経過時の直径の大き
さ)で示した。
放置前および放置後のインキ粘度の測定値は第1表の通
りであった。インキ粘度はスプレッドメーターによる「
1分値(30℃)」(試験開始1分経過時の直径の大き
さ)で示した。
第 1 表
第1表の結果から、実施例1の場合には、放置後のイン
キ粘度は、放置前のインキ粘度に比して若干軟化するが
、比較例1の場合に比して粘度低下がきわめて少ないこ
とかわる。
キ粘度は、放置前のインキ粘度に比して若干軟化するが
、比較例1の場合に比して粘度低下がきわめて少ないこ
とかわる。
第1図は、本発明のエマルジョンインキを用いて48時
間放置した後に印刷開始した場合の印刷濃度の測定結果
を示す図面である。
間放置した後に印刷開始した場合の印刷濃度の測定結果
を示す図面である。
Claims (1)
- (1)油相約10〜50重量%と水相約90〜50重量
%とからなる油中水型エマルジョンから成り、かつ該油
相中に、該水相全量に対し5重量%以上の、沸点180
〜270℃の溶剤を含有することを特徴とする孔版印刷
用エマルジョンインキ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60099169A JPS61255967A (ja) | 1985-05-10 | 1985-05-10 | 輪転孔版印刷機用エマルジョンインキ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60099169A JPS61255967A (ja) | 1985-05-10 | 1985-05-10 | 輪転孔版印刷機用エマルジョンインキ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61255967A true JPS61255967A (ja) | 1986-11-13 |
JPH0562628B2 JPH0562628B2 (ja) | 1993-09-08 |
Family
ID=14240145
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60099169A Granted JPS61255967A (ja) | 1985-05-10 | 1985-05-10 | 輪転孔版印刷機用エマルジョンインキ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61255967A (ja) |
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63277287A (ja) * | 1987-05-08 | 1988-11-15 | Ricoh Co Ltd | 孔版印刷用インキ |
JPH0649401A (ja) * | 1992-07-28 | 1994-02-22 | Tohoku Ricoh Co Ltd | 孔版印刷用エマルションインキ |
JPH06329970A (ja) * | 1993-05-19 | 1994-11-29 | Tohoku Ricoh Co Ltd | 孔版印刷用エマルションインキ |
US5378739A (en) * | 1991-11-01 | 1995-01-03 | Ricoh Company, Ltd. | Emulsion ink for use in stencil printing |
EP0694595A1 (en) | 1994-07-25 | 1996-01-31 | Riso Kagaku Corporation | Emulsion ink for stencil printing |
EP0704506A1 (en) | 1994-09-29 | 1996-04-03 | Riso Kagaku Corporation | Stencil printing emulsion ink |
EP0726300A1 (en) | 1995-02-13 | 1996-08-14 | Riso Kagaku Corporation | Emulsion ink for stencil printing |
JPH0940897A (ja) * | 1995-07-27 | 1997-02-10 | Tohoku Ricoh Co Ltd | 孔版印刷用エマルションインキ及び印刷装置 |
US5622548A (en) * | 1995-05-19 | 1997-04-22 | Micap Technology Corp. | Duplicating inks for digital duplicators |
EP0778323A2 (en) | 1995-12-05 | 1997-06-11 | Riso Kagaku Corporation | An emulsion ink for stencil printing |
EP0786502A2 (en) | 1996-01-26 | 1997-07-30 | Riso Kagaku Corporation | Emulsion ink for stencil printing |
US5759245A (en) * | 1996-02-26 | 1998-06-02 | Riso Kagaku Corporation | Emulsion ink for stencil printing |
US5776232A (en) * | 1996-03-14 | 1998-07-07 | Riso Kagaku Corporation | Emulsion ink for stencil printing |
US5779777A (en) * | 1996-03-26 | 1998-07-14 | Riso Kagaku Corporation | Emulsion ink for stencil printing |
US5904759A (en) * | 1996-12-10 | 1999-05-18 | Riso Kagaku Corporation | Process and apparatus for preparing emulsion ink for stencil printing |
US6011083A (en) * | 1996-06-18 | 2000-01-04 | Riso Kagaku Corporation | Emulsion ink for stencil printing |
US6190444B1 (en) | 1998-10-19 | 2001-02-20 | Riso Kagaku Corporation | Emulsion ink for stencil printing |
US6348519B1 (en) * | 1995-05-02 | 2002-02-19 | Ricoh Company, Ltd. | Emulsion ink and printing method using emulsion ink |
US6663701B2 (en) | 2001-01-26 | 2003-12-16 | Riso Kagaku Corporation | Emulsion ink for stencil printing and its use |
JP2016120622A (ja) * | 2014-12-24 | 2016-07-07 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット記録方法及びインクセット |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2754218A (en) * | 1953-04-27 | 1956-07-10 | Il William A Magie | Printing ink |
US3421910A (en) * | 1964-11-10 | 1969-01-14 | Dick Co Ab | Stencil duplicating paste ink |
JPS527370A (en) * | 1975-07-01 | 1977-01-20 | Asahi Glass Co Ltd | Process for decomposing organic compounds containing halogens |
JPS5527355A (en) * | 1978-08-17 | 1980-02-27 | Fuji Photo Film Co Ltd | Developing ink composition for lithographic plate |
JPS57202360A (en) * | 1981-06-08 | 1982-12-11 | Sakura Color Prod Corp | Emulsion type colorant composition |
JPS5998890A (ja) * | 1982-11-29 | 1984-06-07 | Pentel Kk | 孔版印刷用混色防止組成物 |
-
1985
- 1985-05-10 JP JP60099169A patent/JPS61255967A/ja active Granted
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2754218A (en) * | 1953-04-27 | 1956-07-10 | Il William A Magie | Printing ink |
US3421910A (en) * | 1964-11-10 | 1969-01-14 | Dick Co Ab | Stencil duplicating paste ink |
JPS527370A (en) * | 1975-07-01 | 1977-01-20 | Asahi Glass Co Ltd | Process for decomposing organic compounds containing halogens |
JPS5527355A (en) * | 1978-08-17 | 1980-02-27 | Fuji Photo Film Co Ltd | Developing ink composition for lithographic plate |
JPS57202360A (en) * | 1981-06-08 | 1982-12-11 | Sakura Color Prod Corp | Emulsion type colorant composition |
JPS5998890A (ja) * | 1982-11-29 | 1984-06-07 | Pentel Kk | 孔版印刷用混色防止組成物 |
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63277287A (ja) * | 1987-05-08 | 1988-11-15 | Ricoh Co Ltd | 孔版印刷用インキ |
US5378739A (en) * | 1991-11-01 | 1995-01-03 | Ricoh Company, Ltd. | Emulsion ink for use in stencil printing |
JPH0649401A (ja) * | 1992-07-28 | 1994-02-22 | Tohoku Ricoh Co Ltd | 孔版印刷用エマルションインキ |
JPH06329970A (ja) * | 1993-05-19 | 1994-11-29 | Tohoku Ricoh Co Ltd | 孔版印刷用エマルションインキ |
EP0694595A1 (en) | 1994-07-25 | 1996-01-31 | Riso Kagaku Corporation | Emulsion ink for stencil printing |
EP0704506A1 (en) | 1994-09-29 | 1996-04-03 | Riso Kagaku Corporation | Stencil printing emulsion ink |
CN1051568C (zh) * | 1994-09-29 | 2000-04-19 | 理想科学工业株式会社 | 蜡纸印刷乳状油墨 |
US5573578A (en) * | 1994-09-29 | 1996-11-12 | Riso Kagaku Corporation | Stencil printing emulsion ink |
EP0726300A1 (en) | 1995-02-13 | 1996-08-14 | Riso Kagaku Corporation | Emulsion ink for stencil printing |
US6348519B1 (en) * | 1995-05-02 | 2002-02-19 | Ricoh Company, Ltd. | Emulsion ink and printing method using emulsion ink |
US5622548A (en) * | 1995-05-19 | 1997-04-22 | Micap Technology Corp. | Duplicating inks for digital duplicators |
JPH0940897A (ja) * | 1995-07-27 | 1997-02-10 | Tohoku Ricoh Co Ltd | 孔版印刷用エマルションインキ及び印刷装置 |
EP0778323A2 (en) | 1995-12-05 | 1997-06-11 | Riso Kagaku Corporation | An emulsion ink for stencil printing |
US5738715A (en) * | 1995-12-05 | 1998-04-14 | Riso Kagaku Corporation | Emulsion ink for stencil printing |
US5718748A (en) * | 1996-01-26 | 1998-02-17 | Riso Kagaku Corporation | Emulsion ink for stencil printing |
EP0786502A2 (en) | 1996-01-26 | 1997-07-30 | Riso Kagaku Corporation | Emulsion ink for stencil printing |
US5759245A (en) * | 1996-02-26 | 1998-06-02 | Riso Kagaku Corporation | Emulsion ink for stencil printing |
US5776232A (en) * | 1996-03-14 | 1998-07-07 | Riso Kagaku Corporation | Emulsion ink for stencil printing |
US5779777A (en) * | 1996-03-26 | 1998-07-14 | Riso Kagaku Corporation | Emulsion ink for stencil printing |
US6011083A (en) * | 1996-06-18 | 2000-01-04 | Riso Kagaku Corporation | Emulsion ink for stencil printing |
US5904759A (en) * | 1996-12-10 | 1999-05-18 | Riso Kagaku Corporation | Process and apparatus for preparing emulsion ink for stencil printing |
US6190444B1 (en) | 1998-10-19 | 2001-02-20 | Riso Kagaku Corporation | Emulsion ink for stencil printing |
US6663701B2 (en) | 2001-01-26 | 2003-12-16 | Riso Kagaku Corporation | Emulsion ink for stencil printing and its use |
JP2016120622A (ja) * | 2014-12-24 | 2016-07-07 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット記録方法及びインクセット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0562628B2 (ja) | 1993-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61255967A (ja) | 輪転孔版印刷機用エマルジョンインキ | |
US5637137A (en) | Emulsion ink for stencil printing | |
JP3314971B2 (ja) | 孔版印刷用エマルジョンインク | |
US5573578A (en) | Stencil printing emulsion ink | |
JP3386870B2 (ja) | 孔版印刷用エマルジョンインク | |
US5776232A (en) | Emulsion ink for stencil printing | |
US6663701B2 (en) | Emulsion ink for stencil printing and its use | |
US5718747A (en) | Emulsion ink for stencil printing | |
JP3314962B2 (ja) | 孔版印刷用エマルジョンインクおよび孔版印刷方法 | |
JP2880682B2 (ja) | 孔版印刷用エマルジョンインキ | |
JP3558415B2 (ja) | 孔版印刷用エマルジョンインキ | |
JP3191446B2 (ja) | 孔版印刷用インキ | |
US20030008940A1 (en) | Emulsion ink for stencil printing | |
JP4143746B2 (ja) | 孔版エマルションインキ用アルキド樹脂及び当該エマルションインキ | |
JP3131006B2 (ja) | 輪転孔版印刷用エマルジョンインキ | |
JP7082864B2 (ja) | オフセット印刷用インキ組成物、その製造方法、及びオフセット印刷用インキ組成物調製用ワニス | |
JPH06293873A (ja) | 孔版印刷用インキ | |
JPH06145576A (ja) | 孔版印刷用インキ | |
JP3527551B2 (ja) | 孔版印刷用エマルジョンインク | |
JP3427896B2 (ja) | 孔版印刷用エマルションインキ | |
JPH04288375A (ja) | 孔版印刷用エマルジョンインキ | |
JPH0726186A (ja) | 孔版印刷用エマルジョンインク | |
JPH11349880A (ja) | オフセット印刷用インキ組成物及びオフセット印刷方法 | |
JPH1180644A (ja) | 水無し平版印刷用インキ組成物 | |
JP3238907B2 (ja) | 孔版印刷用エマルションインキ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |