JPS61250829A - 磁気記録媒体 - Google Patents
磁気記録媒体Info
- Publication number
- JPS61250829A JPS61250829A JP9268285A JP9268285A JPS61250829A JP S61250829 A JPS61250829 A JP S61250829A JP 9268285 A JP9268285 A JP 9268285A JP 9268285 A JP9268285 A JP 9268285A JP S61250829 A JPS61250829 A JP S61250829A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- magnetic
- group
- polyurethane
- polyol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 title claims abstract description 45
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 claims abstract description 30
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 claims abstract description 30
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims abstract description 25
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 claims abstract description 9
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 claims abstract description 9
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 21
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 abstract description 23
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 abstract description 23
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 abstract description 21
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 abstract description 11
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 abstract description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 abstract description 5
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 abstract description 3
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract description 2
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- JKJWYKGYGWOAHT-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) carbonate Chemical compound C=CCOC(=O)OCC=C JKJWYKGYGWOAHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 abstract description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 abstract description 2
- FZFAMSAMCHXGEF-UHFFFAOYSA-N chloro formate Chemical compound ClOC=O FZFAMSAMCHXGEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 abstract 1
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract 1
- -1 phosphorus ester Chemical class 0.000 description 23
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 20
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 20
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 12
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 12
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 11
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 8
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 8
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 6
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 5
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 5
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 5
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical group OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000002483 hydrogen compounds Chemical class 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 3
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 3
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 3
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZXPHDGHQXLXJC-UHFFFAOYSA-N 1,6-diisocyanato-5,6-dimethylheptane Chemical compound O=C=NC(C)(C)C(C)CCCCN=C=O VZXPHDGHQXLXJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 229920003086 cellulose ether Polymers 0.000 description 2
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 2
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N ferrosoferric oxide Chemical compound O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N hexane Substances CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloroethane Chemical compound CC(Cl)(Cl)Cl UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC(CN=C=O)=C1 RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 3-(aminomethyl)-3,5,5-trimethylcyclohexan-1-amine Chemical compound CC1(C)CC(N)CC(C)(CN)C1 RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004970 Chain extender Substances 0.000 description 1
- 229910020630 Co Ni Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002440 Co–Ni Inorganic materials 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 101100101065 Dictyostelium discoideum tsuA gene Proteins 0.000 description 1
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical group COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017709 Ni Co Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003267 Ni-Co Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003262 Ni‐Co Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018487 Ni—Cr Inorganic materials 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001096 P alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N Perchloroethylene Chemical group ClC(Cl)=C(Cl)Cl CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical group OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Natural products C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AWMVMTVKBNGEAK-UHFFFAOYSA-N Styrene oxide Chemical compound C1OC1C1=CC=CC=C1 AWMVMTVKBNGEAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical group ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMEGJBVQLJJKKX-HOTMZDKISA-N [(2R,3S,4S,5R,6R)-5-acetyloxy-3,4,6-trihydroxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound CC(=O)OC[C@@H]1[C@H]([C@@H]([C@H]([C@@H](O1)O)OC(=O)C)O)O SMEGJBVQLJJKKX-HOTMZDKISA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 229940081735 acetylcellulose Drugs 0.000 description 1
- 150000003998 acyclic ketones Chemical class 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 1
- XTKDAFGWCDAMPY-UHFFFAOYSA-N azaperone Chemical compound C1=CC(F)=CC=C1C(=O)CCCN1CCN(C=2N=CC=CC=2)CC1 XTKDAFGWCDAMPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N butane-1,1-diol Chemical compound CCCC(O)O CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- HGAZMNJKRQFZKS-UHFFFAOYSA-N chloroethene;ethenyl acetate Chemical compound ClC=C.CC(=O)OC=C HGAZMNJKRQFZKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004292 cyclic ethers Chemical class 0.000 description 1
- 150000003997 cyclic ketones Chemical class 0.000 description 1
- KQWGXHWJMSMDJJ-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl isocyanate Chemical compound O=C=NC1CCCCC1 KQWGXHWJMSMDJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FOTKYAAJKYLFFN-UHFFFAOYSA-N decane-1,10-diol Chemical compound OCCCCCCCCCCO FOTKYAAJKYLFFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N diphenylmethane Chemical class C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1-diol Chemical compound CCCCCC(O)O ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N molybdenum disulfide Chemical compound S=[Mo]=S CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052982 molybdenum disulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- QBYNWJVTTUAPCT-UHFFFAOYSA-N n,n'-bis(2-chlorophenyl)methanediamine Chemical compound ClC1=CC=CC=C1NCNC1=CC=CC=C1Cl QBYNWJVTTUAPCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- 229950011008 tetrachloroethylene Drugs 0.000 description 1
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N toluene Substances CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VOZKAJLKRJDJLL-UHFFFAOYSA-N tolylenediamine group Chemical group CC1=C(C=C(C=C1)N)N VOZKAJLKRJDJLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N trichloroethylene Natural products ClCC(Cl)Cl UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ITRNXVSDJBHYNJ-UHFFFAOYSA-N tungsten disulfide Chemical compound S=[W]=S ITRNXVSDJBHYNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006163 vinyl copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
イ、産業上の利用分野
本発明は磁気テープ、磁気シート、磁気ディスり等の磁
気記録媒体に関するものである。
気記録媒体に関するものである。
口、従来技術
一般に、磁気テープ等の磁気記録媒体は、磁性粉、バイ
ンダー樹脂等からなる磁性塗料を支持体上に塗布、乾燥
することによって製造される。
ンダー樹脂等からなる磁性塗料を支持体上に塗布、乾燥
することによって製造される。
こうした磁気記録媒体においては、磁性層のバインダー
樹脂としてポリエステルポリカーボネートポリウレタン
を用いている(特開昭58−60430号公報等参照)
が、エステル結合が加水分解を受は易く、経時変化を生
じ易く、走行性能が劣化してくる。
樹脂としてポリエステルポリカーボネートポリウレタン
を用いている(特開昭58−60430号公報等参照)
が、エステル結合が加水分解を受は易く、経時変化を生
じ易く、走行性能が劣化してくる。
また、ポリエステルポリカーボネートポリウレタンは磁
性粉の分散性が悪く、S/Nが不充分である。
性粉の分散性が悪く、S/Nが不充分である。
ハ、発明の目的
本発明の目的は、走行特性の改良と同時にS/N、耐久
性の向上も効果的に実現した磁気記録媒体を提供するも
のである。
性の向上も効果的に実現した磁気記録媒体を提供するも
のである。
二、発明の構成及びその作用効果
即ち、本発明は、ポリエーテルボリカーボネートポリウ
レタンと、下記一般式で表わされる化合物とが磁性層に
含有されている磁気記録媒体に係るものである。
レタンと、下記一般式で表わされる化合物とが磁性層に
含有されている磁気記録媒体に係るものである。
一般式:
(但し、Aは水酸基、−0M(Mはアルカリ金族炭化水
素残基、好ましくは01〜CBoのアルキル又はアルケ
ニル基である。) 本発明の一般式の化合物は、室温で固体の場合の融点は
20〜70°Cが好ましく、更に好ましくは60°C以
下がよ<、25〜55℃が特に好ましい。液体であって
もよい。一方、フェニル環を有しないもの、例えばC+
gH?T−OHにエチレンオキサイドを付加してリンエ
ステル化したものは、耐熱性等が問題となる以前に、電
磁気特性等の特性が実用的にみて不充分となり、耐熱性
等も実用に適さないものとなる。
素残基、好ましくは01〜CBoのアルキル又はアルケ
ニル基である。) 本発明の一般式の化合物は、室温で固体の場合の融点は
20〜70°Cが好ましく、更に好ましくは60°C以
下がよ<、25〜55℃が特に好ましい。液体であって
もよい。一方、フェニル環を有しないもの、例えばC+
gH?T−OHにエチレンオキサイドを付加してリンエ
ステル化したものは、耐熱性等が問題となる以前に、電
磁気特性等の特性が実用的にみて不充分となり、耐熱性
等も実用に適さないものとなる。
本発明の化合物について、上記一般式中のn、mは1〜
200とすべきであり、好ましくは6〜100であると
きは本発明の効果を充二分に発揮できる。
200とすべきであり、好ましくは6〜100であると
きは本発明の効果を充二分に発揮できる。
また、Rは炭素原子数1〜30とするのがよいが、その
炭素原子数を1以上とするのがバインダー樹脂とのなじ
みを良好としたり、層中での移動を防止したりする点で
望ましく、また30以下とする方が磁性塗料等の分散不
良を防いだり、リン酸残基の適度の親水性を保てる点で
望ましいからである。
炭素原子数を1以上とするのがバインダー樹脂とのなじ
みを良好としたり、層中での移動を防止したりする点で
望ましく、また30以下とする方が磁性塗料等の分散不
良を防いだり、リン酸残基の適度の親水性を保てる点で
望ましいからである。
上記炭素原子数は更に2〜24であるのが望ましい。
この場合、Rは好ましくはアルキル基であり、フェニル
基と共に親油性を呈し、かつエチレングリコール残基(
+CH2CH20−+−)は親水性を呈するので、これ
ら側基の比率(特に、n及びRの種類)を調整すること
によって、適切なHL B(Hydrophilic
−Lipophilic−Balance :親水性
/JX である場合は、ジエステル体となるが、使用に際しては
、このジエステル体とAが水酸基であるモノエステル体
とを併用すれば好ましい特性の媒体が得られる。勿論、
モノエステル体とジエステル体とを夫々単独で使用して
もよい。また、上記一般式中のAとして、−0Na−1
−OK等を適用してよいが、この場合は磁性粉を本発明
の化合物で前処理した後に塗料中に添加するのがよい。
基と共に親油性を呈し、かつエチレングリコール残基(
+CH2CH20−+−)は親水性を呈するので、これ
ら側基の比率(特に、n及びRの種類)を調整すること
によって、適切なHL B(Hydrophilic
−Lipophilic−Balance :親水性
/JX である場合は、ジエステル体となるが、使用に際しては
、このジエステル体とAが水酸基であるモノエステル体
とを併用すれば好ましい特性の媒体が得られる。勿論、
モノエステル体とジエステル体とを夫々単独で使用して
もよい。また、上記一般式中のAとして、−0Na−1
−OK等を適用してよいが、この場合は磁性粉を本発明
の化合物で前処理した後に塗料中に添加するのがよい。
また、本発明の化合物において、上記一般式中のn、m
を選択することによって、その化合物のHLBを8〜1
4とするのが望ましい。即ちHLBが8より小さいと親
油性が強くなり、また、14より大きいと親水性が強く
なり、いずれの場合も磁性塗料等の分散剤として分散不
良や分散経時安定性の面で好ましくないことがある。
を選択することによって、その化合物のHLBを8〜1
4とするのが望ましい。即ちHLBが8より小さいと親
油性が強くなり、また、14より大きいと親水性が強く
なり、いずれの場合も磁性塗料等の分散剤として分散不
良や分散経時安定性の面で好ましくないことがある。
本発明の化合物の磁性層中への添加量には適切な範囲が
あり、磁性粉100重量部に対して1〜10重量部がよ
<、1.5〜7重量部が更によい。添加量を1重量部以
上とすることによって分散性、耐磁性等を充分とし、層
の表面性をよくし、また10重量部以下とすることによ
って塗料の粘度を充分として膜厚の制御をし易くなる。
あり、磁性粉100重量部に対して1〜10重量部がよ
<、1.5〜7重量部が更によい。添加量を1重量部以
上とすることによって分散性、耐磁性等を充分とし、層
の表面性をよくし、また10重量部以下とすることによ
って塗料の粘度を充分として膜厚の制御をし易くなる。
本発明の化合物の具体例は以下の通りであるが、これら
に限定されるものではない。
に限定されるものではない。
例示化合物■
例示化合物■
例示化合物■
例示化合物■
例示化合物■
例示化合物■
例示化合物■
例示化合物■
例示化合物■
OH酸エステル
本発明の磁気記録媒体において磁性層のバインダー樹脂
として少なくともポリエーテルポリカーボネートポリウ
レタンを使用する。これは、ポリエーテルポリカーボネ
ートポリオールとポリイソシアネートとの反応によって
合成できる。このポリエーテルポリカーボネートポリウ
レタンは、ウレタン本来の優れた特長(強度等)を有す
る上に、エステル結合がないために経時変化が少な(、
耐久性もあり、かつ磁性粉の分散も良い。
として少なくともポリエーテルポリカーボネートポリウ
レタンを使用する。これは、ポリエーテルポリカーボネ
ートポリオールとポリイソシアネートとの反応によって
合成できる。このポリエーテルポリカーボネートポリウ
レタンは、ウレタン本来の優れた特長(強度等)を有す
る上に、エステル結合がないために経時変化が少な(、
耐久性もあり、かつ磁性粉の分散も良い。
次に、上記のポリエーテルポリカーボネート系ポリウレ
タンの構造を説明する。このポリウレタンは、例えば次
式に基づいてポリカーボネートポリオール 〔H→0−R−0−C−○炉R−OH)と多価イソシア
ネート(例えば0CN−R′−NGO)とのウレタン化
反応によって合成される。
タンの構造を説明する。このポリウレタンは、例えば次
式に基づいてポリカーボネートポリオール 〔H→0−R−0−C−○炉R−OH)と多価イソシア
ネート(例えば0CN−R′−NGO)とのウレタン化
反応によって合成される。
(’t J
リ
R−NGO
(但し、R,R’は脂肪族もしくは芳香族炭化水素基で
ある。lはTgの低下及びべた付き防止のために50以
下がよく、1〜30が望ましい。
ある。lはTgの低下及びべた付き防止のために50以
下がよく、1〜30が望ましい。
mは膜形成能を保持しかつ溶媒溶解性をよくするために
5〜500がよく、10〜300が望ましい。lとmは
、このポリカーボネートポリオールポリウレタンの平均
分子量が望ましくは5万〜20万となるように選定する
。)ここで使用可能なポリカーボネートポリオールは、
ポリオールをカーボネート結合で連鎖せしめてなるもの
であって、例えば従来公知の多価アルコールとホスゲン
、クロルギ酸エステル、シアルキルカーボネート又はジ
アリルカーポネー1−等の縮合によって得られる。
5〜500がよく、10〜300が望ましい。lとmは
、このポリカーボネートポリオールポリウレタンの平均
分子量が望ましくは5万〜20万となるように選定する
。)ここで使用可能なポリカーボネートポリオールは、
ポリオールをカーボネート結合で連鎖せしめてなるもの
であって、例えば従来公知の多価アルコールとホスゲン
、クロルギ酸エステル、シアルキルカーボネート又はジ
アリルカーポネー1−等の縮合によって得られる。
一ト記多価アルコールとしては、1,10−デカンジオ
ール、1,6−ヘキサンジオール、1,4−ブタンジオ
ール、1,3−ブタンジオール、ネオペンチルグリコー
ル、1,5−ベンタンジオール等が挙げられる。
ール、1,6−ヘキサンジオール、1,4−ブタンジオ
ール、1,3−ブタンジオール、ネオペンチルグリコー
ル、1,5−ベンタンジオール等が挙げられる。
」二記したウレタン化反応においては、ポリカーボネー
トに活性水素(’−OHによる)が存在していることが
重要であるが、それと同様の活性水素を供給する化合物
として」二記に例示した多価アルコール以外に、エチレ
ングリコール、ジアチレングリコール、プロピレングリ
コール、1,4−ブチレングリコール、ビスフェノール
A1グリセリン、1,3.6−−−キサントリオール、
トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ソル
ビトール、スクロース、ジプロピレングリコール、メチ
ルジェタノールアミン、エチルビイソプロパノールアミ
ン、l−リエタノールアミン、エチレンジアミン、ヘキ
サメチレンジアミン、ビス(P−アミノシクロヘキサン
)、トリレンジアミン、ジフェニルメタンジアミン、メ
チレンビス(2−クロルアニリン)等の化合物、及び/
又はこれらの化合物に、エチレンオキサイド、プロピレ
ンオキサイド、ブチレンオキサイド、テトラヒドロフラ
ン、スチレンオキサイドなど(以下単にアルキレンオキ
サイドと略記する。)を1種又は2種以上付加して得ら
れるポリエーテルポリオールが挙げられる。
トに活性水素(’−OHによる)が存在していることが
重要であるが、それと同様の活性水素を供給する化合物
として」二記に例示した多価アルコール以外に、エチレ
ングリコール、ジアチレングリコール、プロピレングリ
コール、1,4−ブチレングリコール、ビスフェノール
A1グリセリン、1,3.6−−−キサントリオール、
トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ソル
ビトール、スクロース、ジプロピレングリコール、メチ
ルジェタノールアミン、エチルビイソプロパノールアミ
ン、l−リエタノールアミン、エチレンジアミン、ヘキ
サメチレンジアミン、ビス(P−アミノシクロヘキサン
)、トリレンジアミン、ジフェニルメタンジアミン、メ
チレンビス(2−クロルアニリン)等の化合物、及び/
又はこれらの化合物に、エチレンオキサイド、プロピレ
ンオキサイド、ブチレンオキサイド、テトラヒドロフラ
ン、スチレンオキサイドなど(以下単にアルキレンオキ
サイドと略記する。)を1種又は2種以上付加して得ら
れるポリエーテルポリオールが挙げられる。
次に、上記ポリカーボネートポリオール等の活性水素含
有ポリカーボネートは単独で使用できるが、上記ウレタ
ン化に際して他の多価アルコールを併用してもよく、他
の公知の鎖延長剤を併用してもよい。例えば、ヘキサン
ジオール、ブタンジオール等の他の低分子多価アルコー
ルを併用すると、これが過剰量の上記ポリイソシアネー
トと反応してゲル化を促進する作用を期待できるが、ポ
リカーボネートポリオールの割合は80%以上に保持す
る方が耐摩耗性を充分にする上で望ましい。
有ポリカーボネートは単独で使用できるが、上記ウレタ
ン化に際して他の多価アルコールを併用してもよく、他
の公知の鎖延長剤を併用してもよい。例えば、ヘキサン
ジオール、ブタンジオール等の他の低分子多価アルコー
ルを併用すると、これが過剰量の上記ポリイソシアネー
トと反応してゲル化を促進する作用を期待できるが、ポ
リカーボネートポリオールの割合は80%以上に保持す
る方が耐摩耗性を充分にする上で望ましい。
次に、上記の多価イソシアネートとしては、芳香族イソ
シアネートが望ましく、これには、例えばトリレンジイ
ソシアネート (TDI) (2,4−TD ]、]
2.6−TDI 、2.4−トリレンジイソシアネート
の二量体、4,4′−ジフェニル5−ジイソシアネート
(ND+)、O−)リジンイソシアネート アネートと、活性水素化合物との付加体などがあり、そ
の平均分子量としては100〜3,000の範囲のもの
が好適である。具体的には、住人バイエルウレタンa増
社製の商品名スミジュールT80、同44S、同PF、
同L1デスモジュールT65、同15、同R1同RF、
同IL、同SL;式日薬品工業社製商晶タケネート30
0S、同500;三井日曹ウレタン社製商品rNDIJ
、rTODIJi日本ポリウレタン社製商品デスモジュ
ールT100、ミリオネー)MR,同MT、コロネート
L;化成アップジョン社製商品PAP l135 、T
D 165、同80、同100、イソシアネート125
M、同143Lなどをあげることができる。
シアネートが望ましく、これには、例えばトリレンジイ
ソシアネート (TDI) (2,4−TD ]、]
2.6−TDI 、2.4−トリレンジイソシアネート
の二量体、4,4′−ジフェニル5−ジイソシアネート
(ND+)、O−)リジンイソシアネート アネートと、活性水素化合物との付加体などがあり、そ
の平均分子量としては100〜3,000の範囲のもの
が好適である。具体的には、住人バイエルウレタンa増
社製の商品名スミジュールT80、同44S、同PF、
同L1デスモジュールT65、同15、同R1同RF、
同IL、同SL;式日薬品工業社製商晶タケネート30
0S、同500;三井日曹ウレタン社製商品rNDIJ
、rTODIJi日本ポリウレタン社製商品デスモジュ
ールT100、ミリオネー)MR,同MT、コロネート
L;化成アップジョン社製商品PAP l135 、T
D 165、同80、同100、イソシアネート125
M、同143Lなどをあげることができる。
一方、脂肪族イソシアネートとしては、ヘキザメチレン
ジイソシアネー)(HMDI)、リジンイソシアネート
、トリメチルへキサメチレンジイソイアネート(THD
I)及びこれらイソシアネートと活性水素化合物の付加
体などを挙げることができる。これらの脂肪族イソシア
ネート及びこれらのイソシアネートと活性水素化合物の
付加体などの中でも、好ましいのは分子量が100〜3
,000の範囲のものである。脂肪族イソシアネートの
中でも、非脂環式のイソシアネート及びこれら化合物と
活性水素化合物との付加体が好ましい。
ジイソシアネー)(HMDI)、リジンイソシアネート
、トリメチルへキサメチレンジイソイアネート(THD
I)及びこれらイソシアネートと活性水素化合物の付加
体などを挙げることができる。これらの脂肪族イソシア
ネート及びこれらのイソシアネートと活性水素化合物の
付加体などの中でも、好ましいのは分子量が100〜3
,000の範囲のものである。脂肪族イソシアネートの
中でも、非脂環式のイソシアネート及びこれら化合物と
活性水素化合物との付加体が好ましい。
具体的には、例えば住人バイエルウレタン社製商品スミ
ジュールN1デスモジュールZ 4273、旭化成社製
商品デュラネート50M、同24A−100、同24A
iOCX、日本ポリウレタン社製コロネー)HL、ヒュ
ルス社製商品TMD I等がある。また、脂肪族イソシ
アネートのなかの脂環式イソシアネートとしては、例え
ばメチルシクロヘキサン−2,4−ジイソシアネート、
4.4′−メチレン(I3) ビス(シクロヘキシルイソシアネート)、イソホロンジ
イソシアネート及びその活性水素化合物の付加体等をあ
げることができる。具体的には、ヒュルス化学社製商品
rIPDIJ、rlPDI−T1890J 、同−H2
921、同−B 1065等がある。他の多価イソシア
ネートとしては、ジイソシアネートと3価ポリオールと
の付加体、もしくはジイソシアネートの5量体等がある
。これらの例としては、トリレンジイソシアネ−ト3モ
ルとトリメチロールプロパン1モルの付加体、メタキシ
リレンジイソシアネート3モルとトリメチロールプロパ
ン1モルの付加体、トリレンジイソシアネート3モルと
へキサメチレンジイソシアネート2モルからなる5量体
があり、これらは工学的に容易に得られる。
ジュールN1デスモジュールZ 4273、旭化成社製
商品デュラネート50M、同24A−100、同24A
iOCX、日本ポリウレタン社製コロネー)HL、ヒュ
ルス社製商品TMD I等がある。また、脂肪族イソシ
アネートのなかの脂環式イソシアネートとしては、例え
ばメチルシクロヘキサン−2,4−ジイソシアネート、
4.4′−メチレン(I3) ビス(シクロヘキシルイソシアネート)、イソホロンジ
イソシアネート及びその活性水素化合物の付加体等をあ
げることができる。具体的には、ヒュルス化学社製商品
rIPDIJ、rlPDI−T1890J 、同−H2
921、同−B 1065等がある。他の多価イソシア
ネートとしては、ジイソシアネートと3価ポリオールと
の付加体、もしくはジイソシアネートの5量体等がある
。これらの例としては、トリレンジイソシアネ−ト3モ
ルとトリメチロールプロパン1モルの付加体、メタキシ
リレンジイソシアネート3モルとトリメチロールプロパ
ン1モルの付加体、トリレンジイソシアネート3モルと
へキサメチレンジイソシアネート2モルからなる5量体
があり、これらは工学的に容易に得られる。
上記した多価イソシアネートのうちで芳香族系のものが
硬質成分(ハードセグメント)として作用するために、
ポリカーボネート(ポリオール)ポリウレタンの剛性を
充分にだせる点で望ましい。
硬質成分(ハードセグメント)として作用するために、
ポリカーボネート(ポリオール)ポリウレタンの剛性を
充分にだせる点で望ましい。
この場合、上記ポリウレタンのイソシアネート成分とし
て芳香族系を使用するとスチル耐久性を充分に大きくで
きる。上記した芳香族イソシアネートのうち、ナフチレ
ン−1,5−ジイソシアネート、ジフェニルメタンジイ
ソシアネートが特に望ましい。
て芳香族系を使用するとスチル耐久性を充分に大きくで
きる。上記した芳香族イソシアネートのうち、ナフチレ
ン−1,5−ジイソシアネート、ジフェニルメタンジイ
ソシアネートが特に望ましい。
上記したイソシアネートの使用量は、ポリイソシアネー
ト中に含有するNCO基(イソシア2−1・基)が、活
性水素含有化合物(例えばポリカーボネートポリオール
)の含有する活性水素の総量に対し、0.8〜1.2当
量比、さらに好ましくは0.85〜1.1 当量比とな
るようにするのが望ましい。
ト中に含有するNCO基(イソシア2−1・基)が、活
性水素含有化合物(例えばポリカーボネートポリオール
)の含有する活性水素の総量に対し、0.8〜1.2当
量比、さらに好ましくは0.85〜1.1 当量比とな
るようにするのが望ましい。
本発明にかかるポリウレタンを製造する最には必要によ
り次の如き溶剤を用いることができる。
り次の如き溶剤を用いることができる。
ジメチルホルムアミド、ジメチルアセ1〜アミドなどの
アミド系、ジメチルスルホキサイドなどOスルホキサイ
ド系、ジオキサン、テトラヒドロフランなどの環状エー
テル系、シクロヘキサノンなどの環状ケトン系、アセト
ン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンなど
の非環状ケトン系、“セルソルブ、“ブチルセロソルブ
、バカルビトール”、′ブチルカルピトール”等として
知られているグリコールエーテル系、商品名″セロソル
ブアセテ−]・”、゛′ブチルセロソルブアセテート”
、′°カルピト−ルアセテート”、“ブチルカルビ1−
−ルアセテート”等として知られている酢酸グリコール
エーテル系、ならびに例えば商品名0ダイグライム”と
して知られている二塩基酸エステル系溶剤の1種又は2
種皮−]二、さらには上記溶剤と酢酸エチル、酢酸ブチ
ルなどのエステル系、ベンゼン、l・ルエン、キシレン
などの芳香族炭化水素系、メチレンクロライド、トリク
ロロエチレン、トリクロロエタン、パークロルエチレン
などの塩基系、メタノール、エタノール、イソプロパツ
ール、ブタノールなどのアルコール系溶剤との混合溶剤
等である。また、2.2.4−)リメチル]、3−ベン
タンジオールモノイソブチレートも使用できる。
アミド系、ジメチルスルホキサイドなどOスルホキサイ
ド系、ジオキサン、テトラヒドロフランなどの環状エー
テル系、シクロヘキサノンなどの環状ケトン系、アセト
ン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンなど
の非環状ケトン系、“セルソルブ、“ブチルセロソルブ
、バカルビトール”、′ブチルカルピトール”等として
知られているグリコールエーテル系、商品名″セロソル
ブアセテ−]・”、゛′ブチルセロソルブアセテート”
、′°カルピト−ルアセテート”、“ブチルカルビ1−
−ルアセテート”等として知られている酢酸グリコール
エーテル系、ならびに例えば商品名0ダイグライム”と
して知られている二塩基酸エステル系溶剤の1種又は2
種皮−]二、さらには上記溶剤と酢酸エチル、酢酸ブチ
ルなどのエステル系、ベンゼン、l・ルエン、キシレン
などの芳香族炭化水素系、メチレンクロライド、トリク
ロロエチレン、トリクロロエタン、パークロルエチレン
などの塩基系、メタノール、エタノール、イソプロパツ
ール、ブタノールなどのアルコール系溶剤との混合溶剤
等である。また、2.2.4−)リメチル]、3−ベン
タンジオールモノイソブチレートも使用できる。
本発明では、バインダー樹脂として上記のポリウレタン
と共に、通常のポリウレタンも併用できる。かつ、フェ
ノキシ樹脂も含有せしめれば、磁性層に適用する場合に
磁性粉の分散性が向上し、その機械的強度が増大する。
と共に、通常のポリウレタンも併用できる。かつ、フェ
ノキシ樹脂も含有せしめれば、磁性層に適用する場合に
磁性粉の分散性が向上し、その機械的強度が増大する。
但し、フェノキシ樹脂のみでは層が硬くなりすぎるがこ
れはポリウレタンの含有によって防止でき、支持体又は
下地層との接着性が良好となる。
れはポリウレタンの含有によって防止でき、支持体又は
下地層との接着性が良好となる。
使用可能なフェノキシ樹脂には、ビスフェノールAとエ
ピクロルヒドリンの重合より得られる重合体であり、下
記一般式で表わされる基本構造のものがよい。この構造
中、更に各種置換基が導入(但し、n雪82〜13) 例えば、ユニオンカーバイド社MのPKHC。
ピクロルヒドリンの重合より得られる重合体であり、下
記一般式で表わされる基本構造のものがよい。この構造
中、更に各種置換基が導入(但し、n雪82〜13) 例えば、ユニオンカーバイド社MのPKHC。
P K HHlPKHT等がある。
なお、上記に加え、バインダー成分として他に使用可能
なものには、 一般式: で表わされる塩化ビニル系共重合体がある。この場合、 に於けるβ及びmから導き出されるモル比は、前者のユ
ニットについては95〜50モル%であり、後者のユニ
ットについては5〜50モル%である。また、Xは塩化
ビニルと共重合体し得る単量体残基を表わし、酢酸ビニ
ル、ビニルアルコール、無水マレイン酸等からなる群よ
り選ばれた少なくとも1種を表す。(β十m)として表
される重合度は好ましくは100〜600であり、重合
度が100未満になると磁性層等が粘着性を帯び易(,
600を越えると分散性が悪くなる。上記の塩化ビニル
系共重合体は、部分的に加水分解されていてもよい。
なものには、 一般式: で表わされる塩化ビニル系共重合体がある。この場合、 に於けるβ及びmから導き出されるモル比は、前者のユ
ニットについては95〜50モル%であり、後者のユニ
ットについては5〜50モル%である。また、Xは塩化
ビニルと共重合体し得る単量体残基を表わし、酢酸ビニ
ル、ビニルアルコール、無水マレイン酸等からなる群よ
り選ばれた少なくとも1種を表す。(β十m)として表
される重合度は好ましくは100〜600であり、重合
度が100未満になると磁性層等が粘着性を帯び易(,
600を越えると分散性が悪くなる。上記の塩化ビニル
系共重合体は、部分的に加水分解されていてもよい。
塩化ビニル系共重合体として、好ましくは塩化ビニル−
酢酸ビニルを含んだ共重合体(以下、「塩化ビニル−酢
酸ビニル系共重合体」という。)が挙げられる。塩化ビ
ニル−酢酸ビニル系共重合体(I8) の例トしては、塩化ビニル−酢酸ビニル−ビニルアルコ
ール、塩化ビニル−酢酸ビニル−無水マレイン酸の各共
重合体が挙げられ、塩化ビニル−酢酸ビニル系共重合体
の中でも、部分加水分解された共重合体が好ましい。上
記の塩化ビニル−酢酸ビニル系共重合体の具体例として
は、ユニオンカーバイト社製のrVAC;HJ、rVY
HHJ、「■MCH」、積木化学@製の1エスレソクA
」「エスレソクA−5」、「エスレソクC」、「エスレ
ソクM」、電気化学工業@製の「デンカビニル100O
GJ、「デンカビニル1000Wj等が使用できる。
酢酸ビニルを含んだ共重合体(以下、「塩化ビニル−酢
酸ビニル系共重合体」という。)が挙げられる。塩化ビ
ニル−酢酸ビニル系共重合体(I8) の例トしては、塩化ビニル−酢酸ビニル−ビニルアルコ
ール、塩化ビニル−酢酸ビニル−無水マレイン酸の各共
重合体が挙げられ、塩化ビニル−酢酸ビニル系共重合体
の中でも、部分加水分解された共重合体が好ましい。上
記の塩化ビニル−酢酸ビニル系共重合体の具体例として
は、ユニオンカーバイト社製のrVAC;HJ、rVY
HHJ、「■MCH」、積木化学@製の1エスレソクA
」「エスレソクA−5」、「エスレソクC」、「エスレ
ソクM」、電気化学工業@製の「デンカビニル100O
GJ、「デンカビニル1000Wj等が使用できる。
また、上記以外にも、バインダー樹脂として繊維素系樹
脂が使用可能であるがこれには、セルロースエーテル、
セルロース無機酸エステル、セルロース有機酸エステル
等が使用できる。セルロースエーテルとしては、メチル
セルロース、エチルセルロース等が使用できる。セルロ
ース無機酸エステルとしては、ニトロセルロース、硫酸
セルロース、燐酸セルロース等が使用できる。また、セ
ルロース有機酸エステルとしては、アセチルセルロース
、プロピオニルセルロース、ブチリルセルロース等が使
用できる。これら繊維素系樹脂の中でニトロセルロース
が好ましい。
脂が使用可能であるがこれには、セルロースエーテル、
セルロース無機酸エステル、セルロース有機酸エステル
等が使用できる。セルロースエーテルとしては、メチル
セルロース、エチルセルロース等が使用できる。セルロ
ース無機酸エステルとしては、ニトロセルロース、硫酸
セルロース、燐酸セルロース等が使用できる。また、セ
ルロース有機酸エステルとしては、アセチルセルロース
、プロピオニルセルロース、ブチリルセルロース等が使
用できる。これら繊維素系樹脂の中でニトロセルロース
が好ましい。
また、バインダー組成全体については、上述のウレタン
樹脂と、その他の樹脂(フェノキシ樹脂と塩化ビニル系
共重合体との合計量)との割合は、重量比で90/10
〜30/70であるのが望ましく、85/15〜40/
60が更に望ましいことが確認されている。この範囲を
外れて、ウレタン樹脂が多いと分散が悪くなり易く、ま
たその他の樹脂が多くなると表面性不良となり易い。塩
化ビニル−酢酸ビニルの場合、ウレタン樹脂とかなりの
自由度で混合でき、好ましくはウレタン樹脂は15〜7
5重量%である。
樹脂と、その他の樹脂(フェノキシ樹脂と塩化ビニル系
共重合体との合計量)との割合は、重量比で90/10
〜30/70であるのが望ましく、85/15〜40/
60が更に望ましいことが確認されている。この範囲を
外れて、ウレタン樹脂が多いと分散が悪くなり易く、ま
たその他の樹脂が多くなると表面性不良となり易い。塩
化ビニル−酢酸ビニルの場合、ウレタン樹脂とかなりの
自由度で混合でき、好ましくはウレタン樹脂は15〜7
5重量%である。
本発明の磁気記録媒体を構成する層のバインダー樹脂と
しては、前記したものの他、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹
脂、反応型樹脂、電子線照射硬化型樹脂が使用されても
よい。
しては、前記したものの他、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹
脂、反応型樹脂、電子線照射硬化型樹脂が使用されても
よい。
熱可塑性樹脂としては、軟化温度が150℃以下、t9
0) 平均分子量が10,000〜200,000 、重合度
が約200〜2.000程度のもので、例えばアクリル
酸エステル−アクリロニトリル共重合体、アクリル酸エ
ステル−塩化ビニリデン共重合体、アクリル酸エステル
−スチレン共重合体等が使用される。
0) 平均分子量が10,000〜200,000 、重合度
が約200〜2.000程度のもので、例えばアクリル
酸エステル−アクリロニトリル共重合体、アクリル酸エ
ステル−塩化ビニリデン共重合体、アクリル酸エステル
−スチレン共重合体等が使用される。
熱硬化性樹脂又は反応型樹脂としては、塗布液の状態で
は200.000以下の分子量であり、塗布乾燥後には
縮合、付加等の反応により分子量は無限大のものとなる
。また、これらの樹脂のなかで樹脂が熱分解するまでの
間に軟化又は溶融しないものが好ましい。具体的には、
例えばフェノール樹脂、エポキシ樹脂、尿素樹脂、メラ
ミン樹脂、アルキッド樹脂等である。
は200.000以下の分子量であり、塗布乾燥後には
縮合、付加等の反応により分子量は無限大のものとなる
。また、これらの樹脂のなかで樹脂が熱分解するまでの
間に軟化又は溶融しないものが好ましい。具体的には、
例えばフェノール樹脂、エポキシ樹脂、尿素樹脂、メラ
ミン樹脂、アルキッド樹脂等である。
電子線照射硬化型樹脂としては、不飽和プレポリマー、
例えば無水マレイン酸タイプ、ウレタンアクリルタイプ
、ポリエステルアクリルタイプ等が挙げられる。
例えば無水マレイン酸タイプ、ウレタンアクリルタイプ
、ポリエステルアクリルタイプ等が挙げられる。
本発明において、磁性層中には、更にカーボンブランク
を添加してよい。このカーボンブラックは導電性のある
ものが望ましいが、遮光性のある(乙υ) ものも添加してよい。こうした導電性カーボンブラック
としては、例えばコロンビアカーボン社製のコンダクテ
ックス(Conductex ) 975 (比表面
積250rrr/g、粒径24m#)、コンダクテック
ス900 (比表面積125rrr/g、粒径27m
、cr)、カボソト社製のパルカン(Cabot Vu
lcan) XC72(比表面積254rrr/g、粒
径30m、c+)、ラーヘン1040.420、三菱化
成@製の#44等がある。遮光用カーボンブラックと、
しては、例えばコロンビアカーボン社製のラーベン20
00 (比表面積190 n?/g、粒径18m/j)
、2100.1170.1000、三菱化成■製の#
100 、#75、#40、#35、#30等が使用可
能である。カーボンブラックは、その吸油量が90mj
! (DBP)と100 g以上であるとストラフチャ
ー構造をとり易く、より高い導電性を示す点で望ましい
。
を添加してよい。このカーボンブラックは導電性のある
ものが望ましいが、遮光性のある(乙υ) ものも添加してよい。こうした導電性カーボンブラック
としては、例えばコロンビアカーボン社製のコンダクテ
ックス(Conductex ) 975 (比表面
積250rrr/g、粒径24m#)、コンダクテック
ス900 (比表面積125rrr/g、粒径27m
、cr)、カボソト社製のパルカン(Cabot Vu
lcan) XC72(比表面積254rrr/g、粒
径30m、c+)、ラーヘン1040.420、三菱化
成@製の#44等がある。遮光用カーボンブラックと、
しては、例えばコロンビアカーボン社製のラーベン20
00 (比表面積190 n?/g、粒径18m/j)
、2100.1170.1000、三菱化成■製の#
100 、#75、#40、#35、#30等が使用可
能である。カーボンブラックは、その吸油量が90mj
! (DBP)と100 g以上であるとストラフチャ
ー構造をとり易く、より高い導電性を示す点で望ましい
。
本発明の磁気記録媒体は、例えば第1図に示すように、
支持体1上に磁性層2を有している。また磁性N2とは
反対側の面にBC層3が設けられている。このBC層は
設けられてよいが、設けなくてもよい。磁性層2に使用
される磁性粉末、特に強磁性粉末としては、γ−Fe
203、co含有r Fe2O3、F e 、304
、Co含有Fe3O4等の酸化鉄磁性粉;Fe、Ni、
Co、Fe−Ni−Co合金、Fe−Mn−Zn合金、
F e −N 1−Zn合金、Fe−Co−Ni−Cr
合金、Fe−Co−N1−P合金、Co−Ni合金等F
e。
支持体1上に磁性層2を有している。また磁性N2とは
反対側の面にBC層3が設けられている。このBC層は
設けられてよいが、設けなくてもよい。磁性層2に使用
される磁性粉末、特に強磁性粉末としては、γ−Fe
203、co含有r Fe2O3、F e 、304
、Co含有Fe3O4等の酸化鉄磁性粉;Fe、Ni、
Co、Fe−Ni−Co合金、Fe−Mn−Zn合金、
F e −N 1−Zn合金、Fe−Co−Ni−Cr
合金、Fe−Co−N1−P合金、Co−Ni合金等F
e。
Ni、Co等を主成分とするメタル磁性粉等各種の強磁
性粉が挙げられる。これらのうち、Co含有酸化鉄やメ
タル磁性粉が望ましい。また、磁性粉のBET値は25
m/g以上、更には30m/g以上が良い。磁性層2に
は上述したポリウレタン、リン酸エステルの他に、潤屑
剤(例えばシリコーンオイル、グラファイト、二硫化モ
リブデン、二硫化タングステン、炭素原子数12〜20
の一塩基性脂肪酸(例えばステアリン酸)と炭素原子数
が13〜26個の一価のアルコールからなる脂肪酸エス
テル等)、帯電防止剤(例えばグラファイト)等を添加
してよい。
性粉が挙げられる。これらのうち、Co含有酸化鉄やメ
タル磁性粉が望ましい。また、磁性粉のBET値は25
m/g以上、更には30m/g以上が良い。磁性層2に
は上述したポリウレタン、リン酸エステルの他に、潤屑
剤(例えばシリコーンオイル、グラファイト、二硫化モ
リブデン、二硫化タングステン、炭素原子数12〜20
の一塩基性脂肪酸(例えばステアリン酸)と炭素原子数
が13〜26個の一価のアルコールからなる脂肪酸エス
テル等)、帯電防止剤(例えばグラファイト)等を添加
してよい。
なお、第1図の磁気記録媒体は、磁性M2と支特休1と
の間に下引き層(図示せず)を設けてよい。
の間に下引き層(図示せず)を設けてよい。
第2図は、他の磁気記録媒体を示すものであるが、第1
図の媒体の磁性層2上に00層4が設けられている。こ
の0CN4は、磁性層2を損傷等から保護するために設
けられるが、そのために滑性が充分である必要がある。
図の媒体の磁性層2上に00層4が設けられている。こ
の0CN4は、磁性層2を損傷等から保護するために設
けられるが、そのために滑性が充分である必要がある。
そこで、00層4のバインダー樹脂として、上述の磁性
層2に使用したウレタン樹脂を(望ましくはフェノキシ
樹脂及び/又は塩化ビニル系共重合体を併用して)使用
してよい。0CN4の表面粗さは特にカラーS/Nとの
関連でRa≦o、otμm、 Rm a x≦0.13
μmとするのがよい。この場合、支持体1の表面粗さを
Ra≦0.01μm、Rma x≦0.13μmとし、
平滑な支持体1を用いるのが望ましい。
層2に使用したウレタン樹脂を(望ましくはフェノキシ
樹脂及び/又は塩化ビニル系共重合体を併用して)使用
してよい。0CN4の表面粗さは特にカラーS/Nとの
関連でRa≦o、otμm、 Rm a x≦0.13
μmとするのがよい。この場合、支持体1の表面粗さを
Ra≦0.01μm、Rma x≦0.13μmとし、
平滑な支持体1を用いるのが望ましい。
第3図は、磁気ディスクとして構成された磁気記録媒体
を示し、支持体1の両面に上述と同様の磁性層2.00
層4が夫々設けられており、00層4には上述のウレタ
ン樹脂を主成分とするバインダー樹脂が含有せしめられ
て良い。
を示し、支持体1の両面に上述と同様の磁性層2.00
層4が夫々設けられており、00層4には上述のウレタ
ン樹脂を主成分とするバインダー樹脂が含有せしめられ
て良い。
tすA′1
ホ、実施例
以下、本発明を具体的な実施例につき説明する。
以下に示す成分、割合、操作順序等は、本発明の精神か
ら逸脱しない範囲において種々変更しうる。
ら逸脱しない範囲において種々変更しうる。
表−1に示す成分をサンドミルに仕込み、分散させた後
、この磁性塗料を1μmフィルターで濾過後、多官能イ
ソシアネート5部を添加し、支持体上に5μm厚みに塗
布してスーパーカレンダーをかけ、1/2インヂ幅にス
リットしてビデオテープ(各実施例、比較例の番号に対
応する)とした。但し、表−1の第2欄以後の数字は重
量部を表わし、また第2欄以後の「実」は実施例を、「
比」は比較例を表わす。
、この磁性塗料を1μmフィルターで濾過後、多官能イ
ソシアネート5部を添加し、支持体上に5μm厚みに塗
布してスーパーカレンダーをかけ、1/2インヂ幅にス
リットしてビデオテープ(各実施例、比較例の番号に対
応する)とした。但し、表−1の第2欄以後の数字は重
量部を表わし、また第2欄以後の「実」は実施例を、「
比」は比較例を表わす。
合成例:
〈ポリカーボネートポリオール合成例〉ジエチルカーボ
ネート600部及び1.6−ヘキサンジオール650部
を130°C〜200℃で16時間反応させ、その後1
50°Cに冷却し、減圧下20〜50wmHgで残留す
るエタノールと未反応ジオールを充分に留去し、790
部のポリカーボネート(Z4ノ ポリオールを得た。このポリオールの水酸基価は約64
であった(分子量は約1800)。
ネート600部及び1.6−ヘキサンジオール650部
を130°C〜200℃で16時間反応させ、その後1
50°Cに冷却し、減圧下20〜50wmHgで残留す
るエタノールと未反応ジオールを充分に留去し、790
部のポリカーボネート(Z4ノ ポリオールを得た。このポリオールの水酸基価は約64
であった(分子量は約1800)。
〈ポリカーボネートポリオールポリウレタンの合成〉
上記で合成したポリカーボネートポリオール180部と
ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)24部を
メチルエチルケトン580部に溶解し、ウレタン化触媒
としてジブチルスズシラウリレート0.03部を・添加
し、80℃で7時間反応し、ポリカーボネートポリオー
ルポリうレタンのメチルエチルケトン溶液790部を得
た(固形分濃度25.0%、ポリウレタンのv層15万
)。
ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)24部を
メチルエチルケトン580部に溶解し、ウレタン化触媒
としてジブチルスズシラウリレート0.03部を・添加
し、80℃で7時間反応し、ポリカーボネートポリオー
ルポリうレタンのメチルエチルケトン溶液790部を得
た(固形分濃度25.0%、ポリウレタンのv層15万
)。
比較合成例:
くポリエステルポリカーボネートポリウレタン−1の製
造〉 ジエチルカーボネート390部及び1.6−ヘキサンジ
オール700部を120℃〜200℃で15時間反応さ
せ、その後150℃に冷却し、減圧して30〜5Qmm
Hgとして残留するエタノールを充分に留去し、800
部のポリカーボネートポリオールを得た。このポリオー
ル中に1,6−ヘキサン′ジオール240部と1.10
−デカンジカルボン酸940部を入れ、約200〜22
0℃で8時間反応させ、30〜50■mHgで減圧反応
を行い、最終的に1850部のポリカーボネートポリエ
ステルポリオールを得た。このポリオールの分子量は約
1700であり、その水酸基価は70であった。このポ
リオール150部、1.6−ヘキサンジオール10部、
イソホオロンジアミン10部、ジフェニルメタンジイソ
シアネート140部、ジメチルホルムアミド350部及
びメチルエチルケトン250部を約80〜120℃で8
時間反応させてポリエステルポリカーボネートポリウレ
タンを得た。
造〉 ジエチルカーボネート390部及び1.6−ヘキサンジ
オール700部を120℃〜200℃で15時間反応さ
せ、その後150℃に冷却し、減圧して30〜5Qmm
Hgとして残留するエタノールを充分に留去し、800
部のポリカーボネートポリオールを得た。このポリオー
ル中に1,6−ヘキサン′ジオール240部と1.10
−デカンジカルボン酸940部を入れ、約200〜22
0℃で8時間反応させ、30〜50■mHgで減圧反応
を行い、最終的に1850部のポリカーボネートポリエ
ステルポリオールを得た。このポリオールの分子量は約
1700であり、その水酸基価は70であった。このポ
リオール150部、1.6−ヘキサンジオール10部、
イソホオロンジアミン10部、ジフェニルメタンジイソ
シアネート140部、ジメチルホルムアミド350部及
びメチルエチルケトン250部を約80〜120℃で8
時間反応させてポリエステルポリカーボネートポリウレ
タンを得た。
(以下余白、次頁へ続(。)
ポリエーテルポリカーボネートポリウレタンの分子量:
実−1約15万
実−2約10万
実−3約18万
実−4約6万
ポリエステルポリカーボネートポリウレタンの分子M:
゛ 比−115万 比−210万 J:t、−310万 夫々の例のビデオテープの性能を表−2に示した。但し
、各特性の測定法は次の通りであった。
゛ 比−115万 比−210万 J:t、−310万 夫々の例のビデオテープの性能を表−2に示した。但し
、各特性の測定法は次の通りであった。
クロマS/N:
カラービデオノイズメニターrShibasoku 9
25D/IJにより測定し、100回後の出力レベルを
相対値で示した。
25D/IJにより測定し、100回後の出力レベルを
相対値で示した。
ルミS/N:同」二。
ジッター値:
メグ口・エレクトロニクス社製のVTRジッ(9q)
ターメーターr M K −61,2A jを使用し、
30°C180%RHの高温多湿下で走行回数0回、1
00回後の各ジッターを測定した。
30°C180%RHの高温多湿下で走行回数0回、1
00回後の各ジッターを測定した。
静止画像寿命:
静止画像が2dB低下するまでの時間を分単位で示す。
値が大きい程磁気記録媒体の耐久性、耐摩耗性が高い。
但し、S/Nについては、実−1,2ば比−1を0とし
て、実−3,4は比−2をOとしたときの相対値で示し
た。
て、実−3,4は比−2をOとしたときの相対値で示し
た。
表−2
上記結果から、本発明に基づいて磁性層を形成した実施
例では、テープ性能が著しく向上することが分かる。
例では、テープ性能が著しく向上することが分かる。
図面は本発明の実施例を示すものであって、第1図、第
2図、第3図は各側による磁気記録媒体の一部分の各拡
大断面図 である。 なお、図面に用いられている符号において、2・・・・
・・・・・磁性層 3・・・・・・・・・ハックコートFt(BCJji)
4・・・・・・・・・オーバーコート層(00層)であ
る。
2図、第3図は各側による磁気記録媒体の一部分の各拡
大断面図 である。 なお、図面に用いられている符号において、2・・・・
・・・・・磁性層 3・・・・・・・・・ハックコートFt(BCJji)
4・・・・・・・・・オーバーコート層(00層)であ
る。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、ポリエーテルポリカーボネートポリウレタンと、下
記一般式で表わされる化合物とが磁性層に含有されてい
る磁気記録媒体。 一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、Aは水酸基、−OM(Mはアルカリ金属)で表
わされる基又は▲数式、化学式、表等があります▼で表
わされる基;n、mは1〜200の実数;Rは脂肪族炭
化水素残基である。)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60092682A JPH0618065B2 (ja) | 1985-04-30 | 1985-04-30 | 磁気記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60092682A JPH0618065B2 (ja) | 1985-04-30 | 1985-04-30 | 磁気記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61250829A true JPS61250829A (ja) | 1986-11-07 |
JPH0618065B2 JPH0618065B2 (ja) | 1994-03-09 |
Family
ID=14061255
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60092682A Expired - Lifetime JPH0618065B2 (ja) | 1985-04-30 | 1985-04-30 | 磁気記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0618065B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01106325A (ja) * | 1987-10-19 | 1989-04-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | 磁気記録媒体 |
JPH01251415A (ja) * | 1988-03-31 | 1989-10-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | 磁気記録媒体 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54141606A (en) * | 1978-04-26 | 1979-11-05 | Tdk Corp | Magnetic recording medium |
JPS5758229A (en) * | 1980-09-22 | 1982-04-07 | Toshiba Corp | Magnetic painting material for magnetic recording medium |
JPS57113421A (en) * | 1981-01-07 | 1982-07-14 | Toshiba Corp | Magnetic recording body |
JPS589219A (ja) * | 1981-07-09 | 1983-01-19 | Matsumoto Yushi Seiyaku Kk | 磁気記録テ−プ用潤滑組成物 |
JPS5860430A (ja) * | 1981-10-05 | 1983-04-09 | Dainichi Seika Kogyo Kk | 磁気記録媒体 |
JPS59198530A (ja) * | 1983-04-08 | 1984-11-10 | ザ ビ−・エフ・グツドリツチ カンパニ− | 磁気記録媒体 |
JPS6013324A (ja) * | 1983-07-02 | 1985-01-23 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 磁気記録媒体 |
-
1985
- 1985-04-30 JP JP60092682A patent/JPH0618065B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54141606A (en) * | 1978-04-26 | 1979-11-05 | Tdk Corp | Magnetic recording medium |
JPS5758229A (en) * | 1980-09-22 | 1982-04-07 | Toshiba Corp | Magnetic painting material for magnetic recording medium |
JPS57113421A (en) * | 1981-01-07 | 1982-07-14 | Toshiba Corp | Magnetic recording body |
JPS589219A (ja) * | 1981-07-09 | 1983-01-19 | Matsumoto Yushi Seiyaku Kk | 磁気記録テ−プ用潤滑組成物 |
JPS5860430A (ja) * | 1981-10-05 | 1983-04-09 | Dainichi Seika Kogyo Kk | 磁気記録媒体 |
JPS59198530A (ja) * | 1983-04-08 | 1984-11-10 | ザ ビ−・エフ・グツドリツチ カンパニ− | 磁気記録媒体 |
JPS6013324A (ja) * | 1983-07-02 | 1985-01-23 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 磁気記録媒体 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01106325A (ja) * | 1987-10-19 | 1989-04-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | 磁気記録媒体 |
JPH01251415A (ja) * | 1988-03-31 | 1989-10-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | 磁気記録媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0618065B2 (ja) | 1994-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4368238A (en) | Magnetic recording media | |
JP2630467B2 (ja) | 磁気記録媒体用ポリウレタン樹脂バインダー | |
JPH04353513A (ja) | 複素環式チオン機能ポリウレタン重合体及び磁気録音媒質としてのその使用 | |
JPS61250829A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61915A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2893188B2 (ja) | 磁気記録媒体用ポリウレタン樹脂結合剤 | |
US20080187783A1 (en) | Magnetic recording medium | |
JPH0576689B2 (ja) | ||
JP2660589B2 (ja) | 磁気記録媒体用ポリウレタン樹脂バインダーの製造方法 | |
JPH0379765B2 (ja) | ||
JPS61107534A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61180922A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61104325A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2603547B2 (ja) | 磁気記録媒体用ポリウレタン樹脂バインダー | |
JPH0531209B2 (ja) | ||
JP2663184B2 (ja) | 磁気記録媒体用ポリウレタン樹脂バインダーの製造方法 | |
JP2663186B2 (ja) | 磁気記録媒体用ポリウレタン樹脂バインダーの製造方法 | |
JPH0565927B2 (ja) | ||
JPH0423327B2 (ja) | ||
JPH06340846A (ja) | 磁気記録媒体用ポリウレタン樹脂バインダー | |
JPS61180923A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61250828A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS62195719A (ja) | 耐用性磁気記録媒体 | |
JPS61261818A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS619833A (ja) | 磁気記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |