JPS61243568A - 図面の管理方式 - Google Patents
図面の管理方式Info
- Publication number
- JPS61243568A JPS61243568A JP60085824A JP8582485A JPS61243568A JP S61243568 A JPS61243568 A JP S61243568A JP 60085824 A JP60085824 A JP 60085824A JP 8582485 A JP8582485 A JP 8582485A JP S61243568 A JPS61243568 A JP S61243568A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- design
- drawings
- relating
- tree structure
- constitution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は図面の管理方式に関し、特に電子計算機を用い
た二次元設計支援システムにおけるデータ・ベース構造
をもつ図面の管理方式に関する。
た二次元設計支援システムにおけるデータ・ベース構造
をもつ図面の管理方式に関する。
従来この種の図面の管理方式は、図番により一次元管理
されていた。
されていた。
この従来の図面の管理方式は設計途中又は終了後に関連
部品図をさがしたり、変更個所の影響範囲を求めたりす
る場合に従来の図番による一次元管理では簡単に求める
事ができないという欠点がある。
部品図をさがしたり、変更個所の影響範囲を求めたりす
る場合に従来の図番による一次元管理では簡単に求める
事ができないという欠点がある。
本発明の図面管理方式は、電子計算機を用いた図面の管
理方式において、製品の構成又は図面群の厚生にあわせ
た木構造によるデータ構造を有している。
理方式において、製品の構成又は図面群の厚生にあわせ
た木構造によるデータ構造を有している。
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例における図面を木構造により
管理する図面群のデータ・ベース構造を示す。第1図に
おいて、本実施例は電子計算機を用いた図面の管理方式
で、製品の構成または図面群の構成にあわせた木構造の
データ・ベースを含んでいる。この木構造のデータ・ベ
ースの管理手段はたとえば企画図面と、これに関連して
全体意匠図面11a、計画図面11b、全体姿図面11
C1および全体姿図面1 ]、 dと、全体意匠図面1
]aに関連したサブAs5y意匠図面12aおよびサブ
As5y意匠図面12bと、全体姿図面1】Cに関連し
た部品図面12cおよびサブAs5y組立図面12cと
、更にこのサブAs5y組立図面12に関連した部品図
面13aおよび部品図面13bとから構成されている。
管理する図面群のデータ・ベース構造を示す。第1図に
おいて、本実施例は電子計算機を用いた図面の管理方式
で、製品の構成または図面群の構成にあわせた木構造の
データ・ベースを含んでいる。この木構造のデータ・ベ
ースの管理手段はたとえば企画図面と、これに関連して
全体意匠図面11a、計画図面11b、全体姿図面11
C1および全体姿図面1 ]、 dと、全体意匠図面1
]aに関連したサブAs5y意匠図面12aおよびサブ
As5y意匠図面12bと、全体姿図面1】Cに関連し
た部品図面12cおよびサブAs5y組立図面12cと
、更にこのサブAs5y組立図面12に関連した部品図
面13aおよび部品図面13bとから構成されている。
第2図は本実施例の木構造を実現するデータ構造を示す
。第2図において、本実施例は図番管理テーブル23と
木構造管理テーブル24とを有するデータ構造を導入し
、図番管理テーブル23では従来の図番による管理を行
ない、木構造管理テーブル24では図番間の木構造を管
理する。
。第2図において、本実施例は図番管理テーブル23と
木構造管理テーブル24とを有するデータ構造を導入し
、図番管理テーブル23では従来の図番による管理を行
ない、木構造管理テーブル24では図番間の木構造を管
理する。
すなわち、本実施例は木構造管理テーブル24により図
番が取出されると、それに対応する図番管理テーブル2
3の図番A〜Fの1つが指定され、この図番A〜Fのう
ちの1つの図面が取出されるようになっている。
番が取出されると、それに対応する図番管理テーブル2
3の図番A〜Fの1つが指定され、この図番A〜Fのう
ちの1つの図面が取出されるようになっている。
以上説明したように本発明は、図番を木構造により管理
することにより、図面間の関連を必要とするもの例えば
、設計変更の影響範囲をみたり、ある部品の関連図を参
考用にずべて集めたりする事が簡単にできる効果がある
。
することにより、図面間の関連を必要とするもの例えば
、設計変更の影響範囲をみたり、ある部品の関連図を参
考用にずべて集めたりする事が簡単にできる効果がある
。
第1図は、本発明の木構造による図面管理方式により管
理された図面水n4造を示す図、第2図は、木構造を実
現する為のデータ構造を示す図である。 10〜13 ・・・・・・ 図面、23 ・・・・・・
図番管理テーブル、24 ・・・・・・ 木構造管理
テーブル。
理された図面水n4造を示す図、第2図は、木構造を実
現する為のデータ構造を示す図である。 10〜13 ・・・・・・ 図面、23 ・・・・・・
図番管理テーブル、24 ・・・・・・ 木構造管理
テーブル。
Claims (1)
- 電子計算機を用いた図面の管理方式において、製品の構
成又は図面群の構成にあわせた木構造を用いたデータ構
造を設けたことを特徴とする図面管理式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60085824A JPS61243568A (ja) | 1985-04-22 | 1985-04-22 | 図面の管理方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60085824A JPS61243568A (ja) | 1985-04-22 | 1985-04-22 | 図面の管理方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61243568A true JPS61243568A (ja) | 1986-10-29 |
Family
ID=13869600
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60085824A Pending JPS61243568A (ja) | 1985-04-22 | 1985-04-22 | 図面の管理方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61243568A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01116766A (ja) * | 1987-10-28 | 1989-05-09 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 設計支援方法 |
JPH01116767A (ja) * | 1987-10-28 | 1989-05-09 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 概念設計ツールとcad/cam環境間に部品表のインターフエイスを与える方法 |
JPH01196664A (ja) * | 1987-12-28 | 1989-08-08 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 部品への技術変更による在庫コストに対するインパクトを推定する自動システム |
US5485560A (en) * | 1991-09-20 | 1996-01-16 | Hitachi, Ltd. | Displaying method and system for displaying an object by designating a state of display of the object |
-
1985
- 1985-04-22 JP JP60085824A patent/JPS61243568A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01116766A (ja) * | 1987-10-28 | 1989-05-09 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 設計支援方法 |
JPH01116767A (ja) * | 1987-10-28 | 1989-05-09 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 概念設計ツールとcad/cam環境間に部品表のインターフエイスを与える方法 |
JPH01196664A (ja) * | 1987-12-28 | 1989-08-08 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 部品への技術変更による在庫コストに対するインパクトを推定する自動システム |
US5485560A (en) * | 1991-09-20 | 1996-01-16 | Hitachi, Ltd. | Displaying method and system for displaying an object by designating a state of display of the object |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2154868A1 (en) | Method for Representation of Knowledge in a Computer | |
JPH05242174A (ja) | Cadシステムにおけるチーム形式の設計方法 | |
EP0238039B2 (en) | Network event identifiers | |
WO1999024925A2 (en) | Method and system for generating corporate information | |
JPS61243568A (ja) | 図面の管理方式 | |
JPH1196185A (ja) | 情報表示装置および情報表示プログラムを記録した記録媒体 | |
JPS60173623A (ja) | 画像情報の記憶検索表示方式 | |
JPH07129630A (ja) | 類似部品のcad図面作画方法 | |
JPH0342742A (ja) | レンジ分割によるオンラインデータベースシステム | |
JPH01137327A (ja) | データベースのモデリング方法 | |
JP2621590B2 (ja) | データベースシステムのデータセット方式 | |
JPS63148373A (ja) | 回路図デ−タの管理方式 | |
JPS63146130A (ja) | 知識単位管理方式 | |
JP2792148B2 (ja) | 設備管理システムのデータ作成装置 | |
JPS58104692U (ja) | ドラフタ−用スケ−ル | |
JPS63178368A (ja) | 資源管理処理方式 | |
JPS63304339A (ja) | 情報管理方法 | |
JPS62271182A (ja) | 三次元図形デ−タフアイル格納方式 | |
JPH05216730A (ja) | データベース管理処理装置 | |
JPS6197740A (ja) | 画面選択方式 | |
JPH07302276A (ja) | 器具配置図作成支援システム | |
JPH0750494B2 (ja) | スケジュール更新要求装置 | |
JPH02287601A (ja) | 工程編成装置 | |
JPS62217339A (ja) | デ−タベ−ス管理システムのデ−タ格納方式 | |
JPH0216678A (ja) | 形状設計システム |