[go: up one dir, main page]

JPS6124247B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6124247B2
JPS6124247B2 JP3426080A JP3426080A JPS6124247B2 JP S6124247 B2 JPS6124247 B2 JP S6124247B2 JP 3426080 A JP3426080 A JP 3426080A JP 3426080 A JP3426080 A JP 3426080A JP S6124247 B2 JPS6124247 B2 JP S6124247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
article
articles
packaging machine
receiving frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3426080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56131121A (en
Inventor
Eisuke Inoe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Shokuhin Kikai KK
Original Assignee
Toyo Shokuhin Kikai KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Shokuhin Kikai KK filed Critical Toyo Shokuhin Kikai KK
Priority to JP3426080A priority Critical patent/JPS56131121A/ja
Publication of JPS56131121A publication Critical patent/JPS56131121A/ja
Publication of JPS6124247B2 publication Critical patent/JPS6124247B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば第8図示のような枚葉の海苔
又は煎餅等の個装包装された物品を個装包装機か
ら後続の集積包装機へ集積して供給する物品供給
装置に関する。
従来、斯かる個装包装された物品を定数集積し
て集積包装機へ送る考えには次のようなものがあ
つた。
即ち、実施例の第7図に示す如く、直列に段差
配置した第一、第二コンベヤ1,2を個装包装機
と集積包装機の中間に配設したものである。
然して、これでは近年著しく能力が増加の一途
を辿る斯種の集積包装機には追随し得ないもので
ある。
蓋し、物品を個々に運んでいる第一コンベヤ1
から第二コンベヤ2に定数個の物品を集積移載す
る為、第二コンベヤ2は集積が完了する迄間欠的
に停止しなければならないことにある。されば間
欠的停止によるおくれは駆動時の急激な加速で補
えるのではとの説もあるが斯かることは殊に脆
性、柔軟、崩壊し易い物品について慣性の影響が
大きく或る物は位置ずれ、破損し、或る物は倒壊
の現象が発生する。
従つて、従来の物品供給装置では如何に個装包
装機が優秀であつても所詮、効率的生産は達し得
ないものである。
本願発明は此の点に着目し、解決したものであ
る。一口に云えば、第一コンベヤから第二コンベ
ヤに物品を直接移動せず、振分装置を介して集積
物品を脇道に反らせ、その後に第二コンベヤに載
置することによつて、従来のものの速度と何等変
らない速度を有する第二コンベヤに、実質的に倍
以上の搬送能力を具有せしめたものである。
以下、図面につき本発明の一実施例を詳細に説
明する。
第1,2図において4は横型ピロー個装包装
機、5は同集積包装機、6は本発明による物品供
給装置を示すもので10……は個装包装機4の物
品3,3……を送る供給コンベヤ、11は同包装
用フイルム、12は同フオーマ、13は同背シー
ル部、15はボトムシールアンドカツト部、16
は排出コンベヤである。20は集積包装機の供給
コンベヤ、21は同包装用フイルム、22は同フ
オーマ、23は同背シール部、24は同チユービ
ングコンベヤ、25はボトムシールカツト部、2
6は排出コンベヤである。
なお上記の部分は従来のものと同様であるか
ら、その詳細な説明を省略する。
物品供給装置6において上記個装包装機4の排
出コンベヤ16の出口よりベルトコンベヤを併設
したアタツチメント付コンベヤ30を掛渡し、こ
のベルトコンベヤを併設したアタツチメント付コ
ンベヤ30上には不良物品のはね出装置31を設
け、またその出口上方には物品をカウントする光
電管32を設ける。上記個装包装機4においては
空物品の検出装置33とフイルム11の新旧接続
状況検出装置34と設け、第4図示のようにこれ
ら検出装置33,34により上記はね出装置31
を制御する。なお、このとき1つの不良物品が検
出されたときには供給コンベヤ20により前記は
ね出装置31を制御して連続して集積されるその
不良物品を包含する積み重ねの物品3aを排出す
るものとする。
上記ベルトコンベヤを併設したアタツチメント
付コンベヤ30の出口には振分装置35を設け
る。
この振分装置35には第2図示のように下方の
位置において第3図示のように一対の横方向に延
びるレール36,36を設け、これらレール36
には前後部が開放した一対の隔壁付物品受枠3
7,38を有する移行装置すなわちスライダ39
を物品1個分毎に左右往復動すべく設け、このス
ライダ39の下面はリンク40、軸41により下
部を枢支したレバー42を介して横方向に摺動す
る振分用シリンダ43と連結する。この振分用シ
リンダ43は上記個装包装機4の運動に同調作動
する光電管32の信号により作動する。この物品
受枠37,38が側方に寄つた位置においてそれ
より前方の位置には一対のサイドコンベヤ44,
45を設け、この後方には物品挿入部材付ピスト
ン46′,47′を有する挿入用シリンダ46,4
7を設ける。これらサイドコンベヤ44,45の
間の位置には積重つた物品3aを送るシユート4
8を設け、これらシユート48の中心には長手方
向に延びる長孔を設けると共にこの長孔より前記
集積包装機5の供給コンベヤ20に設けたドツグ
49,49……を突出せしめる。
第1図示のようにシユート48においてその側
壁79,80の前記サイドコンベヤ44,45に
隣接する位置の一部には切欠部50,51を互に
位置ずらせて設け、これら切欠部50,51の側
方には集積された物品3a,3a……を挿入する
為の挿入部材52′,53′を具備する挿入用シリ
ンダ装置52,53を設け、このシリンダ装置5
2,53は光電管32の信号により前記ドツグ4
9,49と同期して駆動せしめる。またサイドコ
ンベヤ44,45上において切欠部50,51の
前端の側方位には積み重ね物品3aを所定位置に
停めるストツパ54,55を設ける。
上記シユート48の側方には物品3,3……を
適宜手段で何段にも積み重ねて収容するストツク
フイーダ56を設け、このストツクフイーダ56
の下方には供給コンベヤ20上に所定数の積み重
ね物品3aを挿入する為の挿入部材を有する挿入
用シリンダ装置57を設け、第4図示のようにこ
の挿入用シリンダ装置57はシユート48の上方
に設けた空物品検出装置58の信号により駆動せ
しめられる。
尚、第1図図示の81,83は前記シユート4
8の側壁79及びアタツチメント付コンベヤ30
の側壁82に固定された受枠37の前後を閉塞し
て物品3,3,3の位置ずれを防止する位置規正
板である。
次にこの装置の動作を説明する。
個装包装機4において包装された物品3,3…
…は排出コンベヤ16よりアタツチメント付コン
ベヤ30のアタツチメントにより一定間隔に送ら
れその前端より物品受枠37内に送り込まれる。
かくして物品受枠37内に所定個数例えば3個の
物品3が積み重なると個装包装機と同調作動する
光電管32の信号により振分用シリンダ43は第
3図においてピストン43′を左方に作動し、移
行装置のスライダ39は第3図において右方に高
速で作動し、物品受枠37はサイドコンベヤ44
に直列状に並ぶ位置にくる。次に挿入用シリンダ
46のピストン46′が作動し、物品受枠37内
の積み重つた物品3aはサイドコンベヤ44によ
り前方に送られ、次にストツパ54で係止された
ときシリンダ52に挿入部材52′で切欠部50
を通してシユート48に送られ、供給コンベヤ2
0のドツグ49,49……により送られる。
一方この間にアタツチメント付コンベヤ30の
アタツチメントにより送られた物品3,3……は
上記物品受枠37内に挿入されたのと同様に物品
受枠38内に送り込まれる。而してその物品受枠
38内に所定個数の物品3が積み重なると光電管
32の信号により、振分用シリンダ43は第3図
において右方に作動し、移行装置のスライダ39
は第3図において左方に高速で作動し、物品受枠
38はサイドコンベヤ45に直列状に並ぶ位置に
くる。次に挿入用シリンダ47のピストン47′
が作動せしめられ、物品受枠37内の積み重つた
物品3aはサイドコンベヤ45により前方に送ら
れ、次にストツパ55で係止されたときシリンダ
53と挿入部材53′により切欠部51を経てシ
ユート48内に送られ、供給コンベヤ20のドツ
グ49,49により前方に送られる。
この間に再び物品3,3……が物品受枠37内
に送り込まれ、以下同じ動作を繰り返す。
上記動作中に空物品検出装置33が空物品を検
出したり或は新旧フイルム接続状況検出装置34
がフイルム11の接続状況を検出し、物品のはね
出装置31が不良の物品3を排出すると、個装包
装機4と集積包装機5の物品の供給速度に差がで
き、集積包装機5の供給コンベヤ20には集積さ
れた物品3aのない部分すなわち空物品部位がで
きる。このときには空物品検出装置58がこれを
検出しシリンダ装置57を作動し、空の位置にス
トツクフイーダ56内の物品3,3……を所定数
個積み重ねた状態で挿入部材57′が送り出す。
したがつて集積包装機5への積み重ねた物品3a
の供給が途絶えることがなく、そのフイルムの流
れに支障を来たすことがなく、集積包装機5は能
率よく稼動するものである。
以上のように本発明によれば、個装包装機より
供給された物品を物品受枠内で定数個積み重ねる
と共に左右に交替運動して振分けられ、振分けら
れた物品がサイドコンベヤに移載完了する迄に隣
接する物品受枠内に次の定数個の物品が積み重ね
られるようになつており、サイドコンベヤ上の積
載物品が集積包装機に通じる供給コンベヤへ側方
から押入れられるようになつている為、物品の積
み重ね作業とサイドコンベヤ上の移送作業が平行
して同時に行なわれるので実質的に供給コンベヤ
上への物品の積み重ね時間は通常の半分もしくは
それ以下になる。従つて見かけ上の供給コンベヤ
走行速度は第7図示のように物品を積み重ねて
後、前方に押し出すものに比し少くとも実質的に
数倍速にしたことになり、集積包装機からの需要
に充分に対応し得るものである。又、供給コンベ
ヤに急激な加速を加える必要もないので、積み重
ね物品の相互の位置ずれもなく、破損もなく、倒
壊の現象もなく、正確に且つ高速に積み重ねた物
品を集積包装機へ供給できるものである。
上記実施例においては振分装置に2つの物品受
枠を設け、2つのサイドコンベヤを設けている
が、本願はこれに限るものではない。
第5,6図は本発明の他の実施例を示すもので
個装包装機4の排出コンベヤ16の前方に設けた
振分装置60の移行装置であるスライダ61には
4つの物品受枠62,63,64,65を設け、
このスライダ61は一対のスプロケツト66,6
7間に掛渡したチエイン68により間欠的に駆動
すると共にその前方には夫々3つのサイドコンベ
ヤ69,70,71,72,73,74を設けた
ものである。なお図中76,76は挿入用シリン
ダ、77,78は櫛刃状の物品挿入部材である。
この装置においては個装包装機4より供給され
た物品3,3……は物品受枠62,63,64,
65で積み重ねられ、夫々6つのサイドコンベヤ
69,70,71,72,73,74に振分けら
れ各々のサイドコンベヤ上に於いて切欠部をずら
せて設ける事により、複数列の物品を供給コンベ
ヤ上に1列にして集積包装機へ送ることが出来る
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の概要を示す平面
図、第2図はその正面図、第3図イは第1,2図
A−A線よりみた側面図、ロはイのB−B線に沿
う縦断面図、第4図は本発明装置の制御回路のブ
ロツク図、第5図は本発明の他の実施例の平面
図、第6図はその側面図、第7図は従来の装置の
説明図、第8図は物品の側面図である。 3……物品、3a……積み重つた物品、4……
個装包装機、5……集積包装機、16……排出コ
ンベヤ、20……供給コンベヤ、30……アタツ
チメント付コンベヤ、35……振分装置、37,
38……物品受枠、39……スライダ、44,4
5……サイドコンベヤ、52,53……押入装
置、56……ストツクフイーダ装置、57……物
品挿入シリンダ装置、58……空物品検出装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 個装包装機の排出コンベヤに続いてアタツチ
    メント付コンベヤを装設し、前記アタツチメント
    付コンベヤの出口端には続いて個装された物品を
    複数段に積み重ねて左右端に振分ける振分装置を
    設け、前記振分装置には物品を受ける複数個に仕
    切つた左右両側方に1個毎に偏位する物品受枠を
    設け、前記物品受枠に左右往復動させる移行装置
    を連結し、その偏位した位置には夫々前記物品受
    枠に対抗してサイドコンベヤを設け、前記サイド
    コンベヤ間には集積包装機の連続走行可能の供給
    コンベヤを前記サイドコンベヤに平行に設け、前
    記サイドコンベヤ上には前記物品を停止するスト
    ツパを設け、前記供給コンベヤの両側方には、前
    記サイドコンベヤ上を横切つて前記サイドコンベ
    ヤ上の物品を前記供給コンベヤ上に挿入する物品
    挿入装置を互いに前記物品1個分以上の間隔位置
    にずらして設けたことを特徴とする個装包装機と
    集積包装機間の物品供給装置。
JP3426080A 1980-03-17 1980-03-17 Device for feeding article between separately packing packer and accumulating packer Granted JPS56131121A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3426080A JPS56131121A (en) 1980-03-17 1980-03-17 Device for feeding article between separately packing packer and accumulating packer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3426080A JPS56131121A (en) 1980-03-17 1980-03-17 Device for feeding article between separately packing packer and accumulating packer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56131121A JPS56131121A (en) 1981-10-14
JPS6124247B2 true JPS6124247B2 (ja) 1986-06-10

Family

ID=12409198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3426080A Granted JPS56131121A (en) 1980-03-17 1980-03-17 Device for feeding article between separately packing packer and accumulating packer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56131121A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5130552B1 (ja) * 2012-02-14 2013-01-30 株式会社ミヤザワ パン片コンベア装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6332143B2 (ja) * 2015-05-25 2018-05-30 株式会社ダイフク ピッキング設備
CN108248934A (zh) * 2017-12-28 2018-07-06 芜湖瑞思机器人有限公司 一种牙膏合装生产方法
CN108298153A (zh) * 2017-12-28 2018-07-20 芜湖瑞思机器人有限公司 一种带装箱机器人的牙膏合装生产线
CN108298132A (zh) * 2017-12-28 2018-07-20 芜湖瑞思机器人有限公司 一种牙膏合装生产线

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5130552B1 (ja) * 2012-02-14 2013-01-30 株式会社ミヤザワ パン片コンベア装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56131121A (en) 1981-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6993889B2 (en) Product packaging system
US4502587A (en) Automatic accumulator for rectangular articles
US9908646B2 (en) Method and apparatus for placing products into containers in a robot line
EP1764318B1 (en) Retractable transfer device for a metering apparatus
US7533768B2 (en) Retractable transfer device metering apparatus and methods
EP0168548A2 (en) Product supply system for accumulation packaging machine
EP0480436A2 (en) Distributing and collecting device for products to be conveyed
NL8000714A (nl) Distribuerende transportinstallatie en regelmethode daarvoor.
JP2005538908A (ja) アセプチック製品をグループ化する方法及び装置
US20070017780A1 (en) Transfer and distribution conveyor system
JPS6124247B2 (ja)
RU2125011C1 (ru) Способ и устройство для транспортировки изделий
JPH09248523A (ja) 選果仕分け設備
US6928789B2 (en) Assembly for collecting together different goods
US6397563B1 (en) Method and device for packaging flat products
JPH0524008B2 (ja)
EP0431084B1 (en) Method and apparatus for compiling deformable, substantially cylindrical bodies, particularly tampons and for packing them
EP0035813A1 (en) Surge unit
US3463296A (en) Device for feeding plastic containers in pairs
MXPA01007234A (es) Tabla de acumulacion dinamica de baja presion.
JP7499048B2 (ja) 薄板状の乾燥食品の充填装置
JPH0518246Y2 (ja)
JPS59207318A (ja) 物品移送装置
JPS6323396Y2 (ja)
JPH0524007B2 (ja)