JPS61236350A - 磁石発電機 - Google Patents
磁石発電機Info
- Publication number
- JPS61236350A JPS61236350A JP7648485A JP7648485A JPS61236350A JP S61236350 A JPS61236350 A JP S61236350A JP 7648485 A JP7648485 A JP 7648485A JP 7648485 A JP7648485 A JP 7648485A JP S61236350 A JPS61236350 A JP S61236350A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flywheel
- rotor
- magnet
- stator
- ribs
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 10
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 4
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 15
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K21/00—Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
- H02K21/12—Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
- H02K21/22—Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating around the armatures, e.g. flywheel magnetos
- H02K21/222—Flywheel magnetos
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K9/00—Arrangements for cooling or ventilating
- H02K9/10—Arrangements for cooling or ventilating by gaseous cooling medium flowing in closed circuit, a part of which is external to the machine casing
- H02K9/12—Arrangements for cooling or ventilating by gaseous cooling medium flowing in closed circuit, a part of which is external to the machine casing wherein the cooling medium circulates freely within the casing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
- Motor Or Generator Cooling System (AREA)
- Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は車輌等に使用する磁石発電機に係り、特に固定
子の発電コイルの冷却構造を有する磁石発電機に関する
。
子の発電コイルの冷却構造を有する磁石発電機に関する
。
従来の磁石発電機の冷却構造は、実開昭56−2037
6号公報に記載のように、フライホイールを鋳鉄により
作り、その底面内側に羽根状の突起を形成するものであ
るが、鋳鉄での製造は厚肉となり重量が増加すること、
生産性に乏しく、機械的信頼性に不安が残るなど、実用
に際しては解決すべき課題が多いものであった。
6号公報に記載のように、フライホイールを鋳鉄により
作り、その底面内側に羽根状の突起を形成するものであ
るが、鋳鉄での製造は厚肉となり重量が増加すること、
生産性に乏しく、機械的信頼性に不安が残るなど、実用
に際しては解決すべき課題が多いものであった。
本発明の目的は、従来技術の問題点を解消し、小形軽量
で生産性、機械的信頼性に優れた強制冷却構造を有する
磁石発電機を提供することにある。
で生産性、機械的信頼性に優れた強制冷却構造を有する
磁石発電機を提供することにある。
本発明は、強制冷却を行なう羽根として、薄板を絞り加
工してなるフライホイール底面内側に、複数本の放射方
向又はそれと任意の角度を有する方向に外周にのびるよ
うにリブを形成し、該複数本のリブの中間に複数個の通
風窓を設けた磁石発電機である。
工してなるフライホイール底面内側に、複数本の放射方
向又はそれと任意の角度を有する方向に外周にのびるよ
うにリブを形成し、該複数本のリブの中間に複数個の通
風窓を設けた磁石発電機である。
以下1本発明の一実施例を図面により説明する。
第1図、第2図は本発明の磁石発電機の一実施例の縦断
面図、正面図を示し、1は回転子、2は固定子、3は回
転子1及び固定子2を密閉状態で覆うカバーである。前
記回転子1は、内燃機関の駆動軸4に固定される椀状フ
ライホイール5と、そのフライホイール5の円筒部5a
の内周面に取付けられる複数個の磁石6と、該磁石6を
保持する保持環7から成っている。
面図、正面図を示し、1は回転子、2は固定子、3は回
転子1及び固定子2を密閉状態で覆うカバーである。前
記回転子1は、内燃機関の駆動軸4に固定される椀状フ
ライホイール5と、そのフライホイール5の円筒部5a
の内周面に取付けられる複数個の磁石6と、該磁石6を
保持する保持環7から成っている。
前記固定子2は、回転子1の前記磁石6の内側において
、機関ケース8に固定される発電コア10と、その発電
コア10の導線を巻装した発電コイル11とから成って
いる。前記カバー3は。
、機関ケース8に固定される発電コア10と、その発電
コア10の導線を巻装した発電コイル11とから成って
いる。前記カバー3は。
機関ケース8に取付けられている。
前記駆動軸4の一端には、テーパ部4aが形成され、そ
のテーパ部4aには筒状のボス9が嵌合されている。ま
た駆動軸4の端面には、座金12を介して前記ボス9を
テーパ部4aに圧着するナツト13が螺着されている。
のテーパ部4aには筒状のボス9が嵌合されている。ま
た駆動軸4の端面には、座金12を介して前記ボス9を
テーパ部4aに圧着するナツト13が螺着されている。
そして、前記回転子1のフライホイール5は、前記ボス
9の外周に、その素材は例えば板厚が3.2■以下の鉄
板であり、これを椀状に絞り加工により成形しており、
その底面に近い部分に磁石6を保持する3段部が形成さ
れている。さらにその底面には、内側に打出するように
複数本のリブ5bが、第3図ないし第5図に詳細を示す
形状で、ボス9との嵌合部分から少し離れた位置を起点
として外周方向にのびた状態で形成されている。
9の外周に、その素材は例えば板厚が3.2■以下の鉄
板であり、これを椀状に絞り加工により成形しており、
その底面に近い部分に磁石6を保持する3段部が形成さ
れている。さらにその底面には、内側に打出するように
複数本のリブ5bが、第3図ないし第5図に詳細を示す
形状で、ボス9との嵌合部分から少し離れた位置を起点
として外周方向にのびた状態で形成されている。
また、複数本のリブ5bの中間には、複数個の通風窓5
Cが1円周方向に適宜間隔をもって開設されている。前
記リブ5bは、フライホイール5の底面の剛性を向上さ
せて機械的強度を向上させるのみならず、冷却用の羽根
としての機能も有しているから、次のような作用をして
いる。
Cが1円周方向に適宜間隔をもって開設されている。前
記リブ5bは、フライホイール5の底面の剛性を向上さ
せて機械的強度を向上させるのみならず、冷却用の羽根
としての機能も有しているから、次のような作用をして
いる。
リブ5bが回転子1と共に回転すると、冷却風を第1図
の実線矢印の方向に循環させる。つまりフライホイール
5の通風窓5c、回転子1とカバー3との隙間、固定子
2の発電コイル11の空隙部の間で、冷却風を循環させ
られるようになってから、回転子1の回転によりブ5b
により発生する冷却風は、第1図の矢印のように各種の
発電コイル11の空隙部を該発電コイル11が発生して
いる熱を奪いながら通り、フライホイール5の通風窓5
cよりカバー3内に流出する。その流出した冷却風はカ
バー3の端面3aに当った後、フライホイール5の円筒
部5aとカバー3との隙間を通り、ここで奪った熱をカ
バー3を介して外部へ放散する。そして、冷された冷却
風は再びフライホイール5の開口側より発電コイル11
の空隙部へと循環する。このような冷却風の循環がおこ
なわれることにより、発電コイル11が効率よく冷却さ
れるので1発電コイル11の絶縁物の寿命を低下させた
り、焼損を起すようなことがなくなる。
の実線矢印の方向に循環させる。つまりフライホイール
5の通風窓5c、回転子1とカバー3との隙間、固定子
2の発電コイル11の空隙部の間で、冷却風を循環させ
られるようになってから、回転子1の回転によりブ5b
により発生する冷却風は、第1図の矢印のように各種の
発電コイル11の空隙部を該発電コイル11が発生して
いる熱を奪いながら通り、フライホイール5の通風窓5
cよりカバー3内に流出する。その流出した冷却風はカ
バー3の端面3aに当った後、フライホイール5の円筒
部5aとカバー3との隙間を通り、ここで奪った熱をカ
バー3を介して外部へ放散する。そして、冷された冷却
風は再びフライホイール5の開口側より発電コイル11
の空隙部へと循環する。このような冷却風の循環がおこ
なわれることにより、発電コイル11が効率よく冷却さ
れるので1発電コイル11の絶縁物の寿命を低下させた
り、焼損を起すようなことがなくなる。
また、発電コイル11の導線を太くしたり、高級な絶縁
材料を用いる必要がなくなるので、小形軽量化と低コス
ト化が計れる。特に冷却用の羽根は、フライホイール5
を絞り成形するさい同時に以上説明したように、本発明
によれば固定子の発電コイルを効率よく冷却でき、これ
により絶縁物の寿命を長くできると共に、焼損を防止で
きる。
材料を用いる必要がなくなるので、小形軽量化と低コス
ト化が計れる。特に冷却用の羽根は、フライホイール5
を絞り成形するさい同時に以上説明したように、本発明
によれば固定子の発電コイルを効率よく冷却でき、これ
により絶縁物の寿命を長くできると共に、焼損を防止で
きる。
また、発電コイルの導線を太くしたり、高級な絶縁材料
を用いる必要がなく、生産性、機械的信頼性に優れた、
小形軽量かつ低コスト化を計った磁石発電機とすること
ができる。
を用いる必要がなく、生産性、機械的信頼性に優れた、
小形軽量かつ低コスト化を計った磁石発電機とすること
ができる。
第1図は本発明の磁石発電機の一実施例を示す縦断面図
、第2図は第1図の正面図、第3図、第4図、第5図は
第1,2図のリブ要部を示すそれぞれ拡大正面図で、縦
断面図、リブ断面図である。 1・・・回転子、2・・・固定子、3・・・カバー、4
・・・駆動軸、5・・・椀状のフライホイール、6・・
・磁石、7・・・保持環、8・・・機関のケース、9・
・・ボス、10・・・発電コア、11・・・発電コイル
、12・・・座金、13・・・半1図
、第2図は第1図の正面図、第3図、第4図、第5図は
第1,2図のリブ要部を示すそれぞれ拡大正面図で、縦
断面図、リブ断面図である。 1・・・回転子、2・・・固定子、3・・・カバー、4
・・・駆動軸、5・・・椀状のフライホイール、6・・
・磁石、7・・・保持環、8・・・機関のケース、9・
・・ボス、10・・・発電コア、11・・・発電コイル
、12・・・座金、13・・・半1図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、内燃機関の駆動軸に取付けられる回転子と、機関ケ
ースまたはカバーに取付けられる固定子と、機関ケース
に取付けられて回転子及び固定子を密閉状態で覆うカバ
ーとを備え、前記回転子が前記駆動軸に固定される椀状
フライホイールとそのフライホイールの内周面に取付け
られる磁石と該磁石を保持する部材とから成り、前記固
定子が回転子と磁石の内側において機関ケースに固定さ
れる発電コアとその発電コアに導線を巻装した発電コイ
ルとから成っている磁石発電機において、前記回転子の
フライホイールの底面内側に複数本の放射方向又はそれ
と所定の角度を有する方向の外周方向にのびるリブを形
成したことを特徴とする磁石発電機。 2、前記複数本のリブの中間に複数個の通風窓を設けた
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁石発電
機。 3、前記椀状フライホイールとリブは薄板の絞り加工に
より一体に成形されることを特徴とする特許請求の範囲
第1項記載の磁石発電機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7648485A JPS61236350A (ja) | 1985-04-12 | 1985-04-12 | 磁石発電機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7648485A JPS61236350A (ja) | 1985-04-12 | 1985-04-12 | 磁石発電機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61236350A true JPS61236350A (ja) | 1986-10-21 |
Family
ID=13606476
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7648485A Pending JPS61236350A (ja) | 1985-04-12 | 1985-04-12 | 磁石発電機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61236350A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1018795A1 (en) * | 1999-01-08 | 2000-07-12 | Lg Electronics Inc. | Structure of rotor for outer rotor type brushless motor |
JP2002315245A (ja) * | 2001-04-09 | 2002-10-25 | Moric Co Ltd | 永久磁石式発電機のロータ |
US6914363B2 (en) | 1999-10-18 | 2005-07-05 | Lg Electronics Inc. | Structure of driving unit in drum type washing machine |
JP2008245462A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Honda Motor Co Ltd | アウタロータ型発電機 |
US7508106B2 (en) | 2005-11-02 | 2009-03-24 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Magnetoelectric generator |
US7531931B2 (en) | 2005-11-14 | 2009-05-12 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Permanent-magnet generator |
USRE42583E1 (en) | 1999-06-07 | 2011-08-02 | Lg Electronics Inc. | Brushless DC motor in washing machine |
JP2019518399A (ja) * | 2017-04-11 | 2019-06-27 | グイリン ジーシェン インフォメーション テクノロジー カンパニー リミテッドGuilin Zhishen Information Technology Co., Ltd. | 携帯式スタビライザー用プラスチック製モーター |
-
1985
- 1985-04-12 JP JP7648485A patent/JPS61236350A/ja active Pending
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE39416E1 (en) * | 1999-01-08 | 2006-12-05 | Lg Electronics Inc. | Structure of rotor for outer rotor type brushless motor |
US6396177B1 (en) * | 1999-01-08 | 2002-05-28 | Lg Electronics Inc. | Structure of rotor for outer rotor type brushless motor |
EP1018795A1 (en) * | 1999-01-08 | 2000-07-12 | Lg Electronics Inc. | Structure of rotor for outer rotor type brushless motor |
USRE42583E1 (en) | 1999-06-07 | 2011-08-02 | Lg Electronics Inc. | Brushless DC motor in washing machine |
US7305857B2 (en) | 1999-10-18 | 2007-12-11 | Lg Electronics Inc. | Structure of driving unit in drum type washing machine |
US7596973B2 (en) | 1999-10-18 | 2009-10-06 | Lg Electronics Inc. | Structure of driving unit in drum type washing machine |
US7114355B2 (en) | 1999-10-18 | 2006-10-03 | Lg Electronics, Inc. | Drum type washing machine having a driving unit |
US7166950B2 (en) | 1999-10-18 | 2007-01-23 | Lg Electronics Inc. | Structure of driving unit in drum type washing machine |
US6914363B2 (en) | 1999-10-18 | 2005-07-05 | Lg Electronics Inc. | Structure of driving unit in drum type washing machine |
US8677788B2 (en) | 1999-10-18 | 2014-03-25 | Lg Electronics Inc. | Method of forming a drum type washing machine having a driving unit |
US7441423B2 (en) | 1999-10-18 | 2008-10-28 | Lg Electronics Inc. | Drum type washing machine having a driving unit |
US7131178B2 (en) | 1999-10-18 | 2006-11-07 | Lg Electronics Inc. | Method of forming a drum type washing machine having a driving unit |
JP2002315245A (ja) * | 2001-04-09 | 2002-10-25 | Moric Co Ltd | 永久磁石式発電機のロータ |
US7508106B2 (en) | 2005-11-02 | 2009-03-24 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Magnetoelectric generator |
US7531931B2 (en) | 2005-11-14 | 2009-05-12 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Permanent-magnet generator |
JP2008245462A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Honda Motor Co Ltd | アウタロータ型発電機 |
JP2019518399A (ja) * | 2017-04-11 | 2019-06-27 | グイリン ジーシェン インフォメーション テクノロジー カンパニー リミテッドGuilin Zhishen Information Technology Co., Ltd. | 携帯式スタビライザー用プラスチック製モーター |
US11218047B2 (en) | 2017-04-11 | 2022-01-04 | Guilin Zhishen Information Technology Co., Ltd. | Plastic motor for handheld stabilizer |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6938617B2 (ja) | ハイブリッド動力システム | |
JPS5935548A (ja) | 内燃機関用磁石発電機 | |
JPS61236350A (ja) | 磁石発電機 | |
CN207382138U (zh) | 一种散热好的无铁芯电机 | |
JPS60212613A (ja) | 内燃機関用磁石発電機およびその冷却フアン固定方法 | |
JPS5910929Y2 (ja) | 磁石式発電機の冷却装置 | |
JPS6248152U (ja) | ||
JPS60261346A (ja) | 磁石発電機 | |
JPS62201041A (ja) | 磁石発電機の回転子 | |
JPS645978Y2 (ja) | ||
JPS6019508Y2 (ja) | フライホイ−ル型磁石発電機の回転子 | |
JPS6135574U (ja) | 磁石発電機 | |
JPH043571Y2 (ja) | ||
JP2000350405A (ja) | レギュレータ付き磁石発電機 | |
JPS6114307Y2 (ja) | ||
SU1610546A1 (ru) | Асинхронный электродвигатель | |
JPS6134846Y2 (ja) | ||
JPS61124246A (ja) | 磁石発電機 | |
JP3463744B2 (ja) | フライホイールマグネト用ステータ | |
JPH027764U (ja) | ||
JPH04121380U (ja) | 磁石発電機 | |
JPS62159164U (ja) | ||
JPS644300Y2 (ja) | ||
JPS61139247A (ja) | 磁石発電機 | |
JPS61120250U (ja) |