[go: up one dir, main page]

JPS61221104A - 皮膚化粧料 - Google Patents

皮膚化粧料

Info

Publication number
JPS61221104A
JPS61221104A JP6420285A JP6420285A JPS61221104A JP S61221104 A JPS61221104 A JP S61221104A JP 6420285 A JP6420285 A JP 6420285A JP 6420285 A JP6420285 A JP 6420285A JP S61221104 A JPS61221104 A JP S61221104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
melatonin
cosmetic
skins
effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6420285A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaya Okuda
隆弥 奥田
Makoto Uzuka
宇塚 誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP6420285A priority Critical patent/JPS61221104A/ja
Publication of JPS61221104A publication Critical patent/JPS61221104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4913Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid
    • A61K8/492Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid having condensed rings, e.g. indol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/74Biological properties of particular ingredients
    • A61K2800/75Anti-irritant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、生体中から抽出され
るホルモンの一種であるメラトニンを配合した皮膚化粧
料に関するものである。さらに詳しくは、皮膚に対して
肌荒れ改善効果、創傷治癒、皮膚賦活及び美白作用を有
するメラトニンを配合してなる化粧料に関するものであ
る。
[従来の技術] 従来、日やけ、雪やけ後のしみ、そばかすやいたんだ肌
の回復をたすける薬剤としては、一般に皮膚の角質層〜
基底層に関する皮膚科学的研究をもとに各種の薬効成分
を選定し、配合してきたが、それらは、必ずしも生体の
脳・神経伝達指令に基づく生体リズムとの関連で研究さ
れ選定されたものとは言えなかった。
【発明が解決しようとする問題点] 本発明者らは、こうした事情にかんがみ、生体内部の生
理機構、特にヒトの日周変動、季節変動、年令変動など
の生体リズムとの関連性について鋭意研究を重ねた結果
、生体内部の松果体にて夜間にのみ産生されるメラトニ
ンが、生体リズムと皮膚代謝の間に深く関与しており、
肌あれ改善や創傷治癒、皮膚賦活などに合目的的に作動
する薬剤であることを見い出し、この知見に基づいて本
発明を完成するに至った。
[問題点を解決するための手段] すなわち本発明はメラトニンを配合することを特徴とす
る皮膚化粧料を提供するものであ°る。
以下、本発明の構成について詳述する。
本発明で用いられるメラトニン(melatonin 
)は上止体(松果体)のみに存在する分子量232の水
不溶性の物質であり、生体中では、必須アミノ酸である
L−)リプトファンから生合成されることが知られてい
る。この生合成は七ロトエンN−アセチル転移酵素によ
り促進されるがこの酵素活性は昼間は検出できない程低
いが、夜間になると10〜100倍に増加し、その結果
、メラトニン含量による日周リズムがひきおこされると
考えられる。一方、皮膚の外観状態を左右する要因とし
ては、遺伝的要因の他に、肌への栄養(食品、化粧品な
ど)や適度な運動、そして内分泌物等が考えられるが、
もう1つの大きなファクター゛として適度な睡眠が必要
である。
例えば化粧品の肌へのいわゆる“のり易さ”は適度な睡
眠が大きく左右することは経験的にも知られている。
皮膚の表皮細胞は、昼間よりも夜間に生長・分裂(ター
ンオーバー)の速度が大きくこれにメラトニンを添加す
るとこの傾向が大きく促進される。即ち、充分な睡眠と
ともに補助的にメラトニンを皮膚に与えることにより、
皮膚賦活の効果は大きく促進されるのである。
本発明におけるメラトニンの配合量は一般的に該化粧料
全量中の0.0001〜IM量%が適当である。
本発明の化粧料は上記成分に加えて必要に応じて、本発
明の効果を損わない範囲内で、油分界面活性剤、顔料、
香料、防腐剤、保湿剤、紫外線吸収剤、色素、酸化防止
剤、他の薬剤類を配合できる。
本発明で得られた化粧料は、皮膚に塗布した場合、優れ
た皮膚賦活、肌荒れ改善効果及び美白作用を発揮する。
次に実施例によって本発明をさらに詳細に説明する。な
お本発明はこれにより限定されるものではない。配合量
は重量%である。
(以下余白) 〔実施例1〕化粧水        (重量%)メラト
ニン          0.01%グリセリン   
       3.01.3−ブチレングリコール  
 4.0エタノール           8.0ポリ
オキシエチレンオレイル   0.5アルコ −ル メチルパラベン         0.1クエン酸  
          0.01クエン酸ソーダ    
      0.1香料      0.05 精製水            84.23製造方法:
精製水にクエン酸、クエン酸ソーダ、グリセリン、1.
3−ブチレングリコールを溶解する。別にエタノールポ
リオキシエチレンオレイルアルコール、メラトニン、香
料、メチルパラベンを溶解し、これを前述の精製水溶液
に加え可溶化し、ろ過して化粧水を得た。
(以下余白) 〔肌荒れ改善効果〕 実施例1で得た化粧水と、メラトニンを配合しないブラ
ンク化粧水(精製水で置換)を調整し、それらを用いて
人体パネルで肌荒れ改善効果試験を行った。
(試験方法) 女性健康人の顔面の皮膚表面形態をシリコン樹脂によっ
てレプリカに取り、顕微鏡(17倍)にて観察する。
皮紋の状態及び角層の剥離状態から表−1に示す肌荒れ
評点が1.2と判定された者(肌荒れパネル)24名を
用いて顔面左右率々に実施例1の化粧水とブランクの化
粧水を1日1回塗布した。
(評価方法) 1週間後、再度レプリカをとり、肌の状態を表−1の判
定基準に従って評価した。
結果を表−2に示す。
(以下余白) 表−1レプリカ法における判定基準 ※ 肉眼的にもスケールを認める。
表−2化粧水使用後1週間後の肌質評価表−2の結果よ
り、メラトニン配合の化粧水を使用した顔面部位はブラ
ンクの化粧水を使用した顔面部と比較して、顕著な肌荒
れ改善効果が認められた。
〔日焼は後の皮膚改善効果〕
(試験方法) 東芝4O−SEう7プ(UVB)6燈を用い、30口の
距離から男性パネル20名の前腕左右それぞれ3cII
+角にB領域紫外線を6分間照射し、人為的に日焼けを
起す。日焼けにより肌荒れが生じるので、照射当日より
前記実施例1で得た化粧水とメラトニンを配合していな
いブランクの化粧水を1日2回左右それぞれ10日間塗
布して、肌荒れ改善効果を調べた。
(評価方法) 日焼は後の肌荒れ改善状態を10日目にレプリカ法にて
観察し、前記表−1の判定基準に従って評価した。
結果を表−3に示す。
表−3化粧水使用後10日後の肌質評価メラトニン配合
化粧水の使用により、顕著な日焼は後の肌荒れ改善効果
が認められた。
(以下余白) :実施例2〕クリーム       (重量%)A相 セトステアリルアルコール     4.0スクワラン
           35.0ミツロウ      
        3.0還元ラノリン        
   5.0ステアリン酸モノグリセリド    2.
0ポリオキシエチレン(20)ソルビタン2.0モノパ
ルミチン酸エステル メラトニン           0.01エチルパラ
ベン          0.3香 料       
      通量B相 1.3−ブチレングリコール    5.0グリセリン
           5.0精製水        
      残余(製造法) A相を加熱溶解し、75℃に保ったものを、75℃にて
加熱溶解したB相に攪拌しながら加える。ホモミキサー
処理し乳化粒子を細かくした後、攪拌しながら急冷しク
リームを得た。
〔使用性及び安全性テスト〕
実施例2で製造したクリームを用い、メラトニンを入れ
ないものをブランクとして、それぞれに対する使用感の
官能テストを行った。結果を表−4に示す。
表4 使用性及び安全性テスト結果 性)動物皮膚刺激テストは、FDA Draizeの方
法に従った。
この結果よりメラトニンをクリームに配合することによ
り、従来品よりも肌に対する保湿性が向上すること、又
独特の使用性向上が期待できるという知見が得られた。
また1力月間の長期使用後のパネラ−の肌の状態を詳細
に観察した結果、肌には何ら異常な症状は認められず、
安全性の面でも充分保証されうるものであることが判っ
た。
〔実施例3〕乳液         (重量%)ステア
リン酸            1.5セチルアルコー
ル          O05ミツロウ       
       2.0ポリオキシエチレン(10モル)
1.0モノオレイン酸エステル グリセリン七ノステアリン酸エステル 1.0゜クイン
スシード抽出液(5%水溶液)  20.0プロピレン
グリコール        5.0エタノール    
         3.0エチルパラベン      
     0.3メラトニン            
0.0001香 料              通量
紫外線吸収剤            通量精製水  
            残余(製造−法) 精製水にプロピレングリコールを加え加熱溶解して70
℃に保つ(水相)。エチルアルコールにメラトニン、香
料、紫外線吸収剤を加えて熔解する(アルコール相)。
クインスシード抽出液を除く他の成分を混合し、加熱溶
解して70℃に保つ(油相)。水相を加え予備乳化を行
い、ホモミキサーで均一に乳化する。
これを攪拌しながらアルコール相とクインスシード抽出
液を加える。その後攪拌しながら30℃に冷却して乳液
を得た。
[発明の効果] 本乳液は皮膚改善効果に優れ、皮膚刺
激性や感作性が少なく、経時安定性にも優れ、良好な使
用感を有するものであった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. メラトニンを含有することを特徴とする皮膚化粧料。
JP6420285A 1985-03-28 1985-03-28 皮膚化粧料 Pending JPS61221104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6420285A JPS61221104A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 皮膚化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6420285A JPS61221104A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 皮膚化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61221104A true JPS61221104A (ja) 1986-10-01

Family

ID=13251243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6420285A Pending JPS61221104A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 皮膚化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61221104A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2741799A1 (fr) * 1995-12-04 1997-06-06 Oreal Utilisation de melatonine dans une composition pour traiter les signes cutanes des etats de fatigue
FR2741802A1 (fr) * 1995-12-04 1997-06-06 Oreal Utilisation de melatonine pour traiter les peaux sensibles
EP0820767A2 (fr) * 1996-07-25 1998-01-28 L'oreal Utilisation de dérivés de la mélatonine pour la dépigmentation de la peau et compositions les comprenant
EP0835652A1 (fr) * 1996-10-10 1998-04-15 L'oreal Utilisation d'au moins un glycol comme agent de solubilisation de la mélatonine dans l'eau et compositions les contenant
FR2756733A1 (fr) * 1996-12-06 1998-06-12 Oreal Utilisation de la melatonine ou ses analogues pour inhiber la pigmentation de la peau humaine induite par l'alpha-msh
CN110403892A (zh) * 2019-07-31 2019-11-05 许民毅 一种美白褪黑素面膜及其制备方法
JP2021017405A (ja) * 2019-07-18 2021-02-15 国立大学法人神戸大学 色素性乾皮症及び色素性乾皮症に起因する症状の予防/改善剤
IT202100008744A1 (it) * 2021-04-08 2022-10-08 Bertelli Matteo Composizione lenitiva per il trattamento topico di cute ustionata, particolarmente per ustioni da raggi solari, trattamenti radio-chemioterapici e fonti di calore

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2741802A1 (fr) * 1995-12-04 1997-06-06 Oreal Utilisation de melatonine pour traiter les peaux sensibles
FR2741799A1 (fr) * 1995-12-04 1997-06-06 Oreal Utilisation de melatonine dans une composition pour traiter les signes cutanes des etats de fatigue
US5932608A (en) * 1996-07-25 1999-08-03 Societe L'oreal S.A. Melatonin derivative dermocosmetic compositions for whitening/depigmenting the skin
EP0820767A2 (fr) * 1996-07-25 1998-01-28 L'oreal Utilisation de dérivés de la mélatonine pour la dépigmentation de la peau et compositions les comprenant
FR2751535A1 (fr) * 1996-07-25 1998-01-30 Oreal Utilisation de derives de la melatonine pour la la depigmentation de la peau et compositions les comprenant
EP0820767A3 (fr) * 1996-07-25 1998-02-04 L'oreal Utilisation de dérivés de la mélatonine pour la dépigmentation de la peau et compositions les comprenant
EP0820767B2 (fr) 1996-07-25 2006-10-25 L'oreal Utilisation de dérivés de la mélatonine pour la dépigmentation de la peau et compositions les comprenant
FR2754454A1 (fr) * 1996-10-10 1998-04-17 Oreal Utilisation d'au moins un glycol comme agent de solubilisation de la melatonine dans l'eau et compositions obtenues
US5939084A (en) * 1996-10-10 1999-08-17 Societe L'oreal S.A. Aqueous phase dermatological/cosmetic compositions comprising solubilized melatonin values
EP0835652A1 (fr) * 1996-10-10 1998-04-15 L'oreal Utilisation d'au moins un glycol comme agent de solubilisation de la mélatonine dans l'eau et compositions les contenant
FR2756733A1 (fr) * 1996-12-06 1998-06-12 Oreal Utilisation de la melatonine ou ses analogues pour inhiber la pigmentation de la peau humaine induite par l'alpha-msh
JP2021017405A (ja) * 2019-07-18 2021-02-15 国立大学法人神戸大学 色素性乾皮症及び色素性乾皮症に起因する症状の予防/改善剤
CN110403892A (zh) * 2019-07-31 2019-11-05 许民毅 一种美白褪黑素面膜及其制备方法
IT202100008744A1 (it) * 2021-04-08 2022-10-08 Bertelli Matteo Composizione lenitiva per il trattamento topico di cute ustionata, particolarmente per ustioni da raggi solari, trattamenti radio-chemioterapici e fonti di calore

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5916573A (en) Topical treatment of the skin with a grapeseed oil composition
JP2006514657A (ja) しわ、細かいすじ及び発汗過多の治療のための組成物及び伝達方法
JP4563521B2 (ja) コラーゲン産生促進剤および皮膚外用剤
JP4125366B2 (ja) 皮膚病を予防かつ治療するための衛生用及び化粧製剤、及びそれを得るための方法
JPWO2007013662A1 (ja) しわ防止・改善剤
JP2006514957A (ja) 顔面のしわを治療するスベリヒユの使用
JPH09291011A (ja) 外用に適する組成物
JP2004091376A (ja) 表皮角化正常化剤及びこれを含有する皮膚外用剤
JPH027287B2 (ja)
KR20100006796A (ko) 생약 발효 추출물을 포함하는 피부 노화 방지 화장료조성물
JPS61221104A (ja) 皮膚化粧料
KR101292274B1 (ko) 주름개선용 화장료 조성물
JP3881411B2 (ja) 外用に適する組成物
JPH08225428A (ja) 化粧料
CN109771326B (zh) 一种用于美白修护面膜的组合物
KR20030037446A (ko) 매실 추출물을 함유하는 피부 화장료 조성물
JP3507635B2 (ja) 外用に適する組成物
JP2010209023A (ja) 美肌用組成物
JPH06321754A (ja) 美白剤
JP3083105B2 (ja) 化粧料
JP2000096050A (ja) ヒアルロン酸産生促進剤
WO2001045697A1 (fr) Agents et medicaments a usage cutane externe
JP3822959B2 (ja) 老化防止用皮膚外用剤
JP2000143527A (ja) ヒアルロン酸産生促進剤、及びこれを含有して成る皮膚外用剤
JP6843537B2 (ja) 抗皮膚老化剤及びそれを含有する外用化粧料