[go: up one dir, main page]

JPS6121330B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6121330B2
JPS6121330B2 JP10381280A JP10381280A JPS6121330B2 JP S6121330 B2 JPS6121330 B2 JP S6121330B2 JP 10381280 A JP10381280 A JP 10381280A JP 10381280 A JP10381280 A JP 10381280A JP S6121330 B2 JPS6121330 B2 JP S6121330B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
heater
heating chamber
radiant heat
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10381280A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5728927A (en
Inventor
Yozo Ishimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10381280A priority Critical patent/JPS5728927A/ja
Publication of JPS5728927A publication Critical patent/JPS5728927A/ja
Publication of JPS6121330B2 publication Critical patent/JPS6121330B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)
  • Electric Stoves And Ranges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は高周波加熱ヒータ加熱とを併用した
加熱調理器に関するものである。
この種の加熱調理器の従来例を第1図に縦断面
で示している。この加熱調理器は、加熱室Rの天
井部にマグネトロンMを設け、このマグネトロン
Mより発振出力される高周波電磁波を加熱室R内
に照射するようにするとともに、同じく加熱室R
の天井部に別にヒータHを設け、ヒータHの放射
熱により加熱室Rの底面に配設した食品載置台T
上の食品Fに焦目をつけるようにしている。前記
ヒータHとしては、一般には金属パイプ内に発熱
体を収めたシーズヒータが用いられるが、そのシ
ーズヒータは表面を金属パイプで覆つているの
で、発熱体の熱が伝わり表面温度が上昇するまで
にかなりの時間がかかる。すなわちシーズヒータ
内部の発熱体温度に比べ、どうしても表面の温度
が低くなるので、赤熱されにくく赤外線の放射量
も少い。このために、ヒータ加熱時間の時間が長
くなるだけでなく、食品に十分な焦目がつかない
欠点があつた。これを解消するのに、赤外線ヒー
タを用いたものもあるが、ヒータ部分の電波シー
ル構成などが複雑であり、あまり実用化されてい
なかつたのが現状である。
一方、実際の調理面からみた場合、魚などの焼
成調理では、短時間の加熱により表面に水分を含
んだ状態で焦目をつける必要があるのに対し、パ
ン、クツキーなどの加熱処理においては、加熱室
の雰囲気温度を対流熱で制御し焦目は薄目で十分
であり、さらにベークドポテト、肉類、白身魚の
ホイル焼、グラタンなどの惣菜類の加熱調理で
は、前記ローストと雰囲気加熱とを併用する必要
があるなど、調理目的によつてその加熱条件は著
しく異なる。
しかしながら、前記の従来例のように加熱室R
にヒータ加熱用として一種類のヒータHを設けた
だけの構成では、魚の焼成に好適なロースト機能
が強調されるようにヒータHの発熱条件を設定す
ると、雰囲気加熱による調理の仕上がりが悪くな
り、逆に雰囲気加熱に好適となるように設定する
とロースト機能が低下するというように、多種類
の調理にすべて好適な加熱条件の設定が不可能で
ある。また、各種の加熱条件にすべて対応できる
ように、それぞれの条件に適するヒータを複数種
類1つの加熱室内に設けることは、その空間の制
約を受け困難であり、マグネトロンMとの間の配
置構成がさらに複雑になり、製造コストも増大し
てしまうという欠点を有する。
なお、前記ヒータHの放射熱を調理の種類に応
じて上下に位置調理するようにした構成の加熱調
理器も知られているが、その位置調整が面倒で、
十分な加熱調整ができないなどの欠点を有してい
た。
したがつて、この発明の目的は、簡単な構成に
より複数種類の加熱調理に応じてそれぞれ最適の
加熱条件に極めて簡単に調整することのできる加
熱調理器を提供することである。
この発明の一実施例を第2図ないし第4図に示
す。すなわち、この加熱調理器は、加熱室1の天
井面にマグネトロン2を設けるとともに、一対の
赤外線ヒータ3,3を並設し、前記加熱室1の底
面に配設した食品載置台4と前記各赤外線ヒータ
3,3との間にこれら各赤外線ヒータ3,3の放
射熱を調整遮蔽して食品Fへの放射熱照射量を調
整する放射熱遮蔽部材5,5を回動自在に設けた
ものである。
各放射熱遮蔽部材5,5は加熱室1外に延設し
た基端部5a,5aを器体の一部に枢着6,6す
るとともに、各基端に形成したピニオン5b,5
bをラツク7に噛合させ、このラツク7の一端部
に形成した操作摘7aを、器体の前面に張設した
第4図を示す操作パネル8のスライド穴9より突
出させている。
前記各赤外線ヒータ3,3と放射熱遮蔽部材
5,5とは、赤外線ヒータ3,3の放射熱を加熱
室1内に透過し高周波電磁波を遮断する金網状の
隔壁10,10で囲設した副加熱室11,11に
より前記加熱室1から隔壁している。
なお、前記副加熱室11,11の背面部には開
口11aを設けて、この開口11aより赤外線ヒ
ータ3の装着が容易に行なえるようにしている。
赤外線ヒータ3,3は、赤外線透過率が良く耐
熱性の高い結晶化ガラス、石英などの耐熱絶縁材
よりなるパイプ12内に電熱線13を通し、両端
部を陶器などの耐熱絶縁材で形成したヒータ支持
体14,14で固定し、前記電熱線13をリード
線15を介して前記副加熱室11の開口11aよ
り電源側に接続するようにしている。
操作パネル8のスライド穴9には、前記放射熱
遮蔽材5が赤外線ヒータ3の最下部に位置する場
合に操作摘7aが対応する位置に「オーブン
強」、赤外線ヒータ3の放射熱を一部遮蔽する斜
め下方に位置する場合に対応する位置に「オーブ
ン弱」、赤外線ヒータ3から食品載置台4への放
射熱の照射を完全にゆるす位置に対応する位置に
「グリル」の表示をしている。
この加熱調理器の動作について以下に述べる。
前記操作摘7aを「グリル」にセツトすると、
前記放射熱遮蔽材5が赤外線ヒータ3から食品載
置台4への放射線を阻止しない位置にあり、魚な
どの焼成調理に適した強火による焦目処理を行な
うことができる。
操作摘7aを「オーブン強」の表示位置にセツ
トすると、放射熱遮蔽部材5は第3図に矢符号で
示すように回動して赤外線ヒータ3の最下位置に
きて、赤外線ヒータ3の放射熱が放射熱遮蔽部材
5に反射し、その放射熱がさらに加熱室1の上面
に反射して加熱室1内の雰囲気温度を上昇させ、
一方、温度調節器(第4図にその操作摘16を示
す)により、加熱室1内の温度を最適に保ち雰囲
気加熱による調理を行なうことができる。
操作摘7aを「オーブン弱」の表示位置にセツ
トすると、放射熱遮蔽部材5は前記の「グリル」
と「オーブン強」の場合の中間位置となつて、ロ
ースト機能と雰囲気加熱とを併用するベークドポ
テト、肉類などの惣菜類の加熱調理に適した加熱
条件を与えることができる。
このように構成したため、前記のように食品載
置台4に載せられた食品Fは、マグネトロン2に
よる高周波により加熱されるとともに、赤外線ヒ
ータ3,3によるヒータ加熱を、操作パネル8の
操作摘7aによる放射熱遮蔽部材5の位置調整に
よつて各種調理に応じて加減調整することができ
る。
また、赤外線ヒータ3のパイプ12は、赤外線
透過率の良い耐熱絶縁材で構成しているので、電
熱線13から発した赤外線は直接食品Fに照射さ
れることになり、輻射熱によつて十分加熱され、
「レンジ」の加熱調理の場合において、極めて短
時間にしかも十分な焦目をつけることができ、加
熱処理が容易であると同時に省エネルギとなり消
費電力も少くより経済的である。
また、パイプ12が絶縁材で構成されているこ
とより、シーズヒータのような金属体と比べると
熱容量が極めて低く、加熱されやすい。したがつ
て電熱線13に通電後短時間で電熱線13が赤熱
し、素早く赤外線を放射することができ、加熱立
上り時間がそれだけ短くなる。
さらに、赤外線ヒータ3は金網状の隔壁10で
囲んだ副加熱室11内に収めているので、高周波
電磁波が照射されることがなく、電熱線13にお
いてスパークを起したり、焼損、断線等の故障を
起す危険がなくなる。同様に、ヒータ支持体1
4、パイプ12等のヒータ構成部品にも高周波が
照射されることがないので、高周波加熱による発
熱やスパークなどの発生がなく、特別に高周波特
性の良い高価な材料でなくても済み安価にしかも
安全に構成できる。また、隔壁10の一面は加熱
室1外に向けて開口11aしているが、隔壁10
によつて高周波を遮蔽しているので開口11aか
ら高周波が漏洩する危険はなく、その開口11a
の存在により赤外線ヒータ3の取付・取外しをこ
の開口11aから容易に行うことができ、赤外線
ヒータ3の通電用のリード線15も簡単に貫通さ
せることができる。
この実施例のようにヒータとして赤外線ヒータ
を用いると、赤外線放射量が増えるので、加熱時
間が短くなるだけでなく、加熱室1内が明るくな
り、食品載置台4に置いた食品Fも見やすくな
り、また加熱中か非加熱中かを一目で確認でき
る。
さらに、隔壁10は高周波を遮蔽するだけでな
く、赤外線ヒータ3などに直接手や食品Fが当る
のを回避するガードの作用をし、赤外線ヒータ3
を割る危険もなくなり、安全で堅牢な装置とする
ことができる。
以上のように、この発明の加熱調理器は、食品
加熱用の加熱室と、この加熱室内に高周波を出力
する高周波加熱用の高周波発振装置と、前記加熱
室内に配設するヒータ加熱用のヒータと、前記加
熱室内に設ける食品載置台と前記ヒータとの間に
位置調整可能に設けた放射熱遮蔽部材とを備えた
ものであるため、一種類の熱量ヒータにより各種
の加熱調理に合わせてヒータ加熱の条件を極めて
簡単に加減調整することができ、その構成も簡単
であるため製造コストを増大させることもないな
どの効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す縦断面図、第2図はこの
発明の一実施例を示す側部縦断面図、第3図はそ
の前面部縦断面図、第4図はその正面図である。 1……加熱室、2……マグネトロン(高周波発
振装置)、3……赤外線ヒータ、4……食品載置
台、5……放射熱遮蔽部材、5b……ピニオン、
7……ラツク、7a……操作摘、8……操作パネ
ル、9……スライド穴、10……隔壁、11……
副加熱室、12……パイプ、13……電熱線、1
4……ヒータ支持体、15……リード線、F……
食品。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 食品加熱用の加熱室と、この加熱室内に高周
    波を出力する高周波加熱用の高周波発振装置と、
    前記加熱室内に配設するヒータ加熱用のヒータ
    と、前記加熱室内に設ける食品載置台と前記ヒー
    タとの間に位置調整可能に設けた放射熱遮蔽部材
    とを備えた加熱調理器。 2 前記放射熱遮蔽部材は、回動可能に枢支され
    器外に突出した操作摘で回動調整するようにした
    ものである特許請求の範囲第1項記載の加熱調理
    器。 3 前記ヒータと前記放射熱遮蔽部材とは、放射
    熱を透過し高周波電磁波を遮断する隔壁で囲設し
    た副加熱室で前記加熱室から隔離した特許請求の
    範囲第1項記載の加熱調理器。
JP10381280A 1980-07-28 1980-07-28 Heating cooker Granted JPS5728927A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10381280A JPS5728927A (en) 1980-07-28 1980-07-28 Heating cooker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10381280A JPS5728927A (en) 1980-07-28 1980-07-28 Heating cooker

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5728927A JPS5728927A (en) 1982-02-16
JPS6121330B2 true JPS6121330B2 (ja) 1986-05-27

Family

ID=14363808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10381280A Granted JPS5728927A (en) 1980-07-28 1980-07-28 Heating cooker

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5728927A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08238126A (ja) * 1995-03-02 1996-09-17 Barujiyu:Kk 防災用リュックサック

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100393571B1 (ko) * 2000-12-11 2003-08-02 엘지전자 주식회사 전자레인지의 히팅 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08238126A (ja) * 1995-03-02 1996-09-17 Barujiyu:Kk 防災用リュックサック

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5728927A (en) 1982-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0251539B1 (en) Apparatus for grilling or browning food
US4575616A (en) Domestic infra-red radiation oven
KR100677739B1 (ko) 주사형 광파 오븐 및 이를 동작시키는 방법
JP2835758B2 (ja) オーブン及びこのオーブンによる調理方法
KR890001269Y1 (ko) 적외선 가열기
US4238995A (en) Toaster control
JPS6154407B2 (ja)
JP5152971B2 (ja) 加熱調理器
JP4278502B2 (ja) 高周波加熱調理器
JP2016517619A (ja) 調理器具
JPS6121330B2 (ja)
WO2009084171A1 (ja) 加熱調理器
JP5492646B2 (ja) 高周波加熱調理器
KR20080006689U (ko) 할로겐세라믹 히터가 구비된 바베큐 구이기
JP3279275B2 (ja) オーブントースター
RU2064286C1 (ru) Устройство для тепловой обработки пищевых продуктов
JP2001074249A (ja) オーブントースター
JPS5918621Y2 (ja) 電気調理器
JPH03125822A (ja) 電気焼物器
JPH11342083A (ja) オーブントースタ
JP2000205573A (ja) オ―ブント―スタ―
WO2022044719A1 (ja) 高周波加熱調理器
JPH03125820A (ja) 電気焼物器
KR20050003765A (ko) 가정용 전기렌지
JPH038287A (ja) 発熱体及び焙焼器