JPS61207447A - 架橋ゴム製品の製造方法 - Google Patents
架橋ゴム製品の製造方法Info
- Publication number
- JPS61207447A JPS61207447A JP4638385A JP4638385A JPS61207447A JP S61207447 A JPS61207447 A JP S61207447A JP 4638385 A JP4638385 A JP 4638385A JP 4638385 A JP4638385 A JP 4638385A JP S61207447 A JPS61207447 A JP S61207447A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber
- weight
- agent
- crosslinked
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 title claims abstract description 36
- 239000005060 rubber Substances 0.000 title claims abstract description 36
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 25
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000004604 Blowing Agent Substances 0.000 claims abstract description 11
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims abstract description 7
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 6
- 229920002589 poly(vinylethylene) polymer Polymers 0.000 claims abstract 3
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 claims description 11
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 claims description 10
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 claims description 10
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 claims description 10
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 claims description 9
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims description 8
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 claims description 7
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 claims description 6
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 claims description 5
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 claims description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 7
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 abstract description 6
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 abstract description 3
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract 2
- 239000004156 Azodicarbonamide Substances 0.000 abstract 1
- XOZUGNYVDXMRKW-AATRIKPKSA-N azodicarbonamide Chemical compound NC(=O)\N=N\C(N)=O XOZUGNYVDXMRKW-AATRIKPKSA-N 0.000 abstract 1
- 235000019399 azodicarbonamide Nutrition 0.000 abstract 1
- 229920003244 diene elastomer Polymers 0.000 abstract 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 abstract 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 abstract 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 19
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 3
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 3
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 3
- ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N Ammonium bicarbonate Chemical compound [NH4+].OC([O-])=O ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001099 ammonium carbonate Substances 0.000 description 2
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 2
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- YFYZPVXABJAXSL-UHFFFAOYSA-N 2,3-dinitrosobenzene-1,4-dicarboxamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=C(C(N)=O)C(N=O)=C1N=O YFYZPVXABJAXSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCSXGCZMEPXKIW-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-4-[(4-methyl-2-nitrophenyl)diazenyl]-N-(3-nitrophenyl)naphthalene-2-carboxamide Chemical compound Cc1ccc(N=Nc2c(O)c(cc3ccccc23)C(=O)Nc2cccc(c2)[N+]([O-])=O)c(c1)[N+]([O-])=O MCSXGCZMEPXKIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXVONLUNISGICL-UHFFFAOYSA-N 4,6-dinitro-o-cresol Chemical group CC1=CC([N+]([O-])=O)=CC([N+]([O-])=O)=C1O ZXVONLUNISGICL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IYHIFXGFKVJNBB-UHFFFAOYSA-N 5-chloro-2-[(2-hydroxynaphthalen-1-yl)diazenyl]-4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound C1=C(Cl)C(C)=CC(N=NC=2C3=CC=CC=C3C=CC=2O)=C1S(O)(=O)=O IYHIFXGFKVJNBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000013 Ammonium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006057 Non-nutritive feed additive Substances 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AUNAPVYQLLNFOI-UHFFFAOYSA-L [Pb++].[Pb++].[Pb++].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-][Cr]([O-])(=O)=O.[O-][Mo]([O-])(=O)=O Chemical compound [Pb++].[Pb++].[Pb++].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-][Cr]([O-])(=O)=O.[O-][Mo]([O-])(=O)=O AUNAPVYQLLNFOI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 235000012538 ammonium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 235000012501 ammonium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L azure blue Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[S-]S[S-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CJOBVZJTOIVNNF-UHFFFAOYSA-N cadmium sulfide Chemical compound [Cd]=S CJOBVZJTOIVNNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- PZTQVMXMKVTIRC-UHFFFAOYSA-L chembl2028348 Chemical compound [Ca+2].[O-]S(=O)(=O)C1=CC(C)=CC=C1N=NC1=C(O)C(C([O-])=O)=CC2=CC=CC=C12 PZTQVMXMKVTIRC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 239000012933 diacyl peroxide Substances 0.000 description 1
- QDOXWKRWXJOMAK-UHFFFAOYSA-N dichromium trioxide Chemical compound O=[Cr]O[Cr]=O QDOXWKRWXJOMAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 125000000468 ketone group Chemical group 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 235000010187 litholrubine BK Nutrition 0.000 description 1
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- -1 peroxy ester Chemical class 0.000 description 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017550 sodium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005147 toluenesulfonyl group Chemical group C=1(C(=CC=CC1)S(=O)(=O)*)C 0.000 description 1
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分骨」
本発明は、耐摩耗性、濡れ面滑シ性に優れ鮮明な色調が
得られ、かつ発泡容易な架橋ゴム組成物に関する。
得られ、かつ発泡容易な架橋ゴム組成物に関する。
「従来の技術」
ゴム弾性を有する架橋体及び架橋発泡体として1.2ポ
リブタジエン(1,2PBD )、エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体(IivA)、天然ゴム、合成ゴムなどを使
用した架橋体及び架橋発泡体が知られている。このうち
天然ゴム、合成ゴム及びEVAを使用した架橋体では第
二者が耐摩耗性に後者が濡面溝シ性に問題を有している
。
リブタジエン(1,2PBD )、エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体(IivA)、天然ゴム、合成ゴムなどを使
用した架橋体及び架橋発泡体が知られている。このうち
天然ゴム、合成ゴム及びEVAを使用した架橋体では第
二者が耐摩耗性に後者が濡面溝シ性に問題を有している
。
また天然デム及び合成ゴムを使用した架橋発泡体では高
発泡倍率が得難く、架橋後の収縮が大きいため寸法精度
が悪い。さらに型流れ性に欠点を有している。
発泡倍率が得難く、架橋後の収縮が大きいため寸法精度
が悪い。さらに型流れ性に欠点を有している。
これに対し1,2− PBD及びIIVAを使用した架
橋発泡体は一般に一段架橋のみで収縮の問題がない高発
泡倍率の発泡体が得られることが知られておシ例えばス
ポーツシューズのミツドソール、アウターソール・イン
ナーソールなど軽量化の必要な用途に使用されている。
橋発泡体は一般に一段架橋のみで収縮の問題がない高発
泡倍率の発泡体が得られることが知られておシ例えばス
ポーツシューズのミツドソール、アウターソール・イン
ナーソールなど軽量化の必要な用途に使用されている。
しかしこれら架橋体は架橋剤として硫黄を用いたものが
主であシ剛性が強すぎてゴム弾性体として扱うことが困
難であシ、架橋発泡体の場合は、耐摩耗性が著しく低下
する問題を有している。さらにEVA架橋発泡体は濡れ
面滑シ性が大という問題を有している。
主であシ剛性が強すぎてゴム弾性体として扱うことが困
難であシ、架橋発泡体の場合は、耐摩耗性が著しく低下
する問題を有している。さらにEVA架橋発泡体は濡れ
面滑シ性が大という問題を有している。
ところが近年ゴム弾性体で耐摩耗性に優れ鮮明な調色が
できさらに濡れ面滑シ性のない発泡の容易なスデーツシ
ューズ底材の指向が強く、従来の技術及び材料では対応
ができなくなシつつある現状である。
できさらに濡れ面滑シ性のない発泡の容易なスデーツシ
ューズ底材の指向が強く、従来の技術及び材料では対応
ができなくなシつつある現状である。
「発明が解決しようとする問題点」
発明者らは、前記問題を解決すべく種々検討を重ねた結
果1.2− PBDに特定組成のゴム成分を配合し過酸
化物架橋剤の種類、量について特段の配慮を加えること
によってゴム弾性体で耐摩耗性に優れ鮮明な調色ができ
さらに濡れ面滑シ性のない発泡容易な架橋コ9ム組成物
が得られることを見出し本発明に致達した。
果1.2− PBDに特定組成のゴム成分を配合し過酸
化物架橋剤の種類、量について特段の配慮を加えること
によってゴム弾性体で耐摩耗性に優れ鮮明な調色ができ
さらに濡れ面滑シ性のない発泡容易な架橋コ9ム組成物
が得られることを見出し本発明に致達した。
「問題点を解決するための手段」
即ち本発明の架橋ゴム組成物は
(5) ビニル結合含有量が70%以上、結晶化度が5
チ以上、及び固有粘度〔η〕(Eルエン中30℃で測定
)が0.5 di/I以上の1.2− PBo 30〜
90重量%及び ■) 天然ゴム、ジエン系合成ゴムから選ばれる1種又
は2種以上10〜70重量%からなる混合物〔(A)十
の)1100重量部に対しC)有機過酸化物 0.1
〜5重量部(2) 発泡剤 0〜30重量部 (6)調色剤 を含有してなることを特徴とする架橋ゴム組成物である
。
チ以上、及び固有粘度〔η〕(Eルエン中30℃で測定
)が0.5 di/I以上の1.2− PBo 30〜
90重量%及び ■) 天然ゴム、ジエン系合成ゴムから選ばれる1種又
は2種以上10〜70重量%からなる混合物〔(A)十
の)1100重量部に対しC)有機過酸化物 0.1
〜5重量部(2) 発泡剤 0〜30重量部 (6)調色剤 を含有してなることを特徴とする架橋ゴム組成物である
。
以下に、本発明を更に詳しく説明する。
本発明に使用する囚の1.2− PBDは耐摩耗性の良
好な架橋体を得るために、ビニル結合含有量が70%以
上好ましくは85%以上、結晶化度が5チ以上好ましく
ハ10〜40 %(D 1,2− PBoテある。なお
、ビニル結合含有量が70%よシ小さくなると、発泡体
の強度が著るしく低下する。また結晶化度が5チよシ小
さくなると発泡体における均一な発泡や高発泡倍率の発
泡体が得られない。
好な架橋体を得るために、ビニル結合含有量が70%以
上好ましくは85%以上、結晶化度が5チ以上好ましく
ハ10〜40 %(D 1,2− PBoテある。なお
、ビニル結合含有量が70%よシ小さくなると、発泡体
の強度が著るしく低下する。また結晶化度が5チよシ小
さくなると発泡体における均一な発泡や高発泡倍率の発
泡体が得られない。
また分子量は広い範囲にわたって選択可能であるが本発
明の目的である発泡容易な架橋ゴム組成物をうるために
は、前記〔η〕(Eルエン中30℃で測定)が0.54
471以上であることが必要である。
明の目的である発泡容易な架橋ゴム組成物をうるために
は、前記〔η〕(Eルエン中30℃で測定)が0.54
471以上であることが必要である。
〔η〕の更に好ましくはi、 o〜3.0dノ/Iであ
る。
る。
本発明で1.2− PBDとブレンド使用する(B)の
天然ゴム、ジエン系合成ゴムは、主に架橋体の硬度調整
のために用いる。代表的々ゴムは上記の天然ゴム(NR
)、シスポリイソプレンジム(I R) 、スチレン−
ツタジエン共重合ゴム(SBR)、/リッタジエンゴム
(BR)、アクリロニトリル−ゲタジエンゴム(NBR
) 及ヒクロロプレンゴム(CR)等のジエン系合成ゴ
ムなどが挙げられる。このうち好ましいゴムは天然ゴム
、シスポリイソプレンゴム及びIリプタジエンゴムであ
シ、前二者は硬度調整とともに好ましい発泡性を与える
。後者は硬度調整とともに好ましい耐摩耗性を与える・
(8)とノ)ノ配合量は、重! (9e テ(AXB)
= 30〜90 /70〜10であるが好ましくは4
0〜80/60〜20である。囚の量が30重量−未満
であると優れた耐摩耗性が得がたく又、発泡体において
も収縮が大きくなる問題が発生する。(4)の量が90
%を超えるとすなわち、■)の量が10−未満の場合に
は硬度が高くなシゴム弾性が損なわれる。
天然ゴム、ジエン系合成ゴムは、主に架橋体の硬度調整
のために用いる。代表的々ゴムは上記の天然ゴム(NR
)、シスポリイソプレンジム(I R) 、スチレン−
ツタジエン共重合ゴム(SBR)、/リッタジエンゴム
(BR)、アクリロニトリル−ゲタジエンゴム(NBR
) 及ヒクロロプレンゴム(CR)等のジエン系合成ゴ
ムなどが挙げられる。このうち好ましいゴムは天然ゴム
、シスポリイソプレンゴム及びIリプタジエンゴムであ
シ、前二者は硬度調整とともに好ましい発泡性を与える
。後者は硬度調整とともに好ましい耐摩耗性を与える・
(8)とノ)ノ配合量は、重! (9e テ(AXB)
= 30〜90 /70〜10であるが好ましくは4
0〜80/60〜20である。囚の量が30重量−未満
であると優れた耐摩耗性が得がたく又、発泡体において
も収縮が大きくなる問題が発生する。(4)の量が90
%を超えるとすなわち、■)の量が10−未満の場合に
は硬度が高くなシゴム弾性が損なわれる。
本発明で使用する(C)の有機過酸化物とは分子内に一
〇−〇−結合を有しているもので具体的には、ケトン/
4−オキサイド、パーオキフケタール、ハイドロパーオ
キサイド、シアルキルツヤ−オキサイド、ジアシルパー
オキサイド、ツク−オキシカー−ネート、パーオキシエ
ステル等でおる。このうち仕業性、加工性分解温度の点
からシアルキルパーオキティドが好ましい。
〇−〇−結合を有しているもので具体的には、ケトン/
4−オキサイド、パーオキフケタール、ハイドロパーオ
キサイド、シアルキルツヤ−オキサイド、ジアシルパー
オキサイド、ツク−オキシカー−ネート、パーオキシエ
ステル等でおる。このうち仕業性、加工性分解温度の点
からシアルキルパーオキティドが好ましい。
本発明の効果を得るために必要な有機過酸化物の配合量
は[A+B]100重量部に対し0゜05〜5重量部で
あシ好ましくは、0.1〜2.0!量部である。有機過
酸化物の配合量が0.05重量部未満では架橋度が低す
ぎ耐摩耗性が悪く目標とする架橋ゴム組成物が得られな
い。また、5重量部を超えると架橋度が高く々シすぎ弾
性の乏しいもろい材料となる。これらは発泡性が悪く、
たとえ発泡しても材料破壊を伴う異常発泡の形態を呈す
る。
は[A+B]100重量部に対し0゜05〜5重量部で
あシ好ましくは、0.1〜2.0!量部である。有機過
酸化物の配合量が0.05重量部未満では架橋度が低す
ぎ耐摩耗性が悪く目標とする架橋ゴム組成物が得られな
い。また、5重量部を超えると架橋度が高く々シすぎ弾
性の乏しいもろい材料となる。これらは発泡性が悪く、
たとえ発泡しても材料破壊を伴う異常発泡の形態を呈す
る。
従来の硫黄による架橋に比べ、有機過酸化物を用いたも
のは調色剤を加えた場合に色調の鮮明度が優れていると
いう利点も有する。
のは調色剤を加えた場合に色調の鮮明度が優れていると
いう利点も有する。
本発明の架橋コ0ム組成物にはCD)として公知の無機
または有機発泡剤を使用することができる。
または有機発泡剤を使用することができる。
発泡剤の具体例としては、重炭酸ナトリウム、重炭酸ア
ンモニウム、炭酸ナトリウム、炭酸アンモニウム、アゾ
ジカルlンアミド、ジニトロ(ンタメチレンテトラミン
、ジニトロソテレフタルアミr11ゾビスイソデチロニ
トリル、アゾゾカルがン酸バリウム、スルホニルピド2
シト、トルエンスルホニルヒドラジドなどを挙げること
ができる。
ンモニウム、炭酸ナトリウム、炭酸アンモニウム、アゾ
ジカルlンアミド、ジニトロ(ンタメチレンテトラミン
、ジニトロソテレフタルアミr11ゾビスイソデチロニ
トリル、アゾゾカルがン酸バリウム、スルホニルピド2
シト、トルエンスルホニルヒドラジドなどを挙げること
ができる。
これらの発泡剤は、尿素、尿素誘導体などの公知の発泡
助剤と併用してもよい。発泡剤の使用量は混合物〔囚+
(B)1100重量部に対して0〜30重量部、好まし
くは0〜15重量部である。発泡剤が30重量部よシ多
いと発泡剤の分解によって発生するガスが多くなシガス
圧が異常に高くなシ過ぎて得られる発泡体に亀裂が生ず
ることがある。
助剤と併用してもよい。発泡剤の使用量は混合物〔囚+
(B)1100重量部に対して0〜30重量部、好まし
くは0〜15重量部である。発泡剤が30重量部よシ多
いと発泡剤の分解によって発生するガスが多くなシガス
圧が異常に高くなシ過ぎて得られる発泡体に亀裂が生ず
ることがある。
尚本発明の架橋ゴム組成物を発泡体として使用する場合
の好ましい発泡剤量は0.5〜15重量部である。
の好ましい発泡剤量は0.5〜15重量部である。
本発明の架橋ゴム組成物には(E)として公知の電機ま
たは有機の調色剤を使用することができる。
たは有機の調色剤を使用することができる。
調色剤の具体例としては酸化チタン、酸化亜鉛、リドダ
ン、鉛白、黄鉛、カドミ黄、黄土、チタン黄、バリウム
黄、カドミウムレッド、モリブデンレッド(赤)、鉛丹
、アンバー、群青、紺青、コバルト青、酸化クロームグ
リーン(緑)、コバルト紫、ベンジン二ロ一〇(黄)、
ブリリアントカーミン6 B (深紅色)、ノf−マネ
ントレッドF5R,レーキレッドC(黄赤色)、フタロ
シアングリーン(深青緑色)などを挙げることができる
。
ン、鉛白、黄鉛、カドミ黄、黄土、チタン黄、バリウム
黄、カドミウムレッド、モリブデンレッド(赤)、鉛丹
、アンバー、群青、紺青、コバルト青、酸化クロームグ
リーン(緑)、コバルト紫、ベンジン二ロ一〇(黄)、
ブリリアントカーミン6 B (深紅色)、ノf−マネ
ントレッドF5R,レーキレッドC(黄赤色)、フタロ
シアングリーン(深青緑色)などを挙げることができる
。
調色剤の使用量は混合物〔囚+(B)] 100重量部
に対して0.1〜30重量部が好ましい。
に対して0.1〜30重量部が好ましい。
本発明の架橋ゴム組成物には前記囚〜■のほかに一般の
ゴム組成物に配合される他の配合剤、すなわち補強剤、
充てん剤、老化防止剤、加工助剤、軟化剤などを適宜添
加しても差支えない・前記(6)〜(E)及び他の配合
剤を混合する方法に特に制限はなくバンバリー型ミキサ
ー、加圧ニーグーオープンロールなど一般のゴム配合物
に使用される混合法でよ<70〜140℃の範囲の温度
で混合するのが好ましい。こうして得られる混合物を金
型中に供給し加圧下に130〜200℃好ましくは14
0〜180℃の温度範囲でかつ有機過酸化物、発泡剤の
分解温度以上の温度に加熱して配合物の架橋ならびに発
泡剤の分解をおこなう。
ゴム組成物に配合される他の配合剤、すなわち補強剤、
充てん剤、老化防止剤、加工助剤、軟化剤などを適宜添
加しても差支えない・前記(6)〜(E)及び他の配合
剤を混合する方法に特に制限はなくバンバリー型ミキサ
ー、加圧ニーグーオープンロールなど一般のゴム配合物
に使用される混合法でよ<70〜140℃の範囲の温度
で混合するのが好ましい。こうして得られる混合物を金
型中に供給し加圧下に130〜200℃好ましくは14
0〜180℃の温度範囲でかつ有機過酸化物、発泡剤の
分解温度以上の温度に加熱して配合物の架橋ならびに発
泡剤の分解をおこなう。
金型の型締圧は無発泡の場合50 Kg/an2以上、
発泡の場合発泡剤の分解によって発生するガスの膨張を
実質的に抑制する圧力が必要であ、り 80Kg/an
2以上でおとなわれる。
発泡の場合発泡剤の分解によって発生するガスの膨張を
実質的に抑制する圧力が必要であ、り 80Kg/an
2以上でおとなわれる。
本発明の架橋ゴム組成物は耐摩耗性、濡れ面層)性に優
れ鮮明な色調が得られ適度な硬度を有する発泡容易な優
れた特徴を有する・ 本発明の架橋ゴム組成物は工業用品、自動車部品、履物
素材(アウトソール、ミツ−ソール、インナーソール)
、緩衝材料、包装材料などに好適に使用される。
れ鮮明な色調が得られ適度な硬度を有する発泡容易な優
れた特徴を有する・ 本発明の架橋ゴム組成物は工業用品、自動車部品、履物
素材(アウトソール、ミツ−ソール、インナーソール)
、緩衝材料、包装材料などに好適に使用される。
「実施例」
次に実施例及び比較例を示して本発明を具体的に説明す
るが本発明の主旨を超えない限夛本発明が限定されるも
のではない。
るが本発明の主旨を超えない限夛本発明が限定されるも
のではない。
実施例、比較例において硬度(Ha)、引張応力(M、
。。)、破断強度(TB)、破断伸び(E、)、引裂強
度(TR−B)はJISK−6301に準拠。アクロン
、ウィリアムス摩耗量はBS 903(Britlsh
8td)に準拠し濡れ面層シ性はウニ、トスキッドテ
スタjを用い濡れた陶製タイル上でのスリラグ性を測定
した。但し発泡体の硬度(Ha)はラバーテスタータイ
fC(高分子計器製、スポンジ硬度計)にょシ、密度は
浮力法によシ測定した。
。。)、破断強度(TB)、破断伸び(E、)、引裂強
度(TR−B)はJISK−6301に準拠。アクロン
、ウィリアムス摩耗量はBS 903(Britlsh
8td)に準拠し濡れ面層シ性はウニ、トスキッドテ
スタjを用い濡れた陶製タイル上でのスリラグ性を測定
した。但し発泡体の硬度(Ha)はラバーテスタータイ
fC(高分子計器製、スポンジ硬度計)にょシ、密度は
浮力法によシ測定した。
次に一般的でない試験法によシ得られる値にっいて説明
を加える。
を加える。
(1)アクロン摩耗(ac):値が低い程優れた性能を
意味する。
意味する。
(2)ウィリアムス摩耗 :値が低い程優れた性能を
(ce/HPhr ) 意味する。
(ce/HPhr ) 意味する。
(3)ウェットスキッド :値が大きい程優れた性
能(K9−儂) を意味する。
能(K9−儂) を意味する。
*ウェットスキッドテスター(特願昭59−23920
2の実施例で示された発明の装置) 条件 接触時間 0.2s*e 荷 重 5 kW 走行速度 2cIv′l@(! 実施例1,2.3 比較例1,2.3第1表に示し
た組成物は表記した各成分をロール機によシ混合し16
0℃X20分架橋して得たものである(ソリ、ド体)。
2の実施例で示された発明の装置) 条件 接触時間 0.2s*e 荷 重 5 kW 走行速度 2cIv′l@(! 実施例1,2.3 比較例1,2.3第1表に示し
た組成物は表記した各成分をロール機によシ混合し16
0℃X20分架橋して得たものである(ソリ、ド体)。
それぞれについて試験片を調製し諸物性を測定しその結
果を第1表に示した・ 第1表よシ本発明における組成物実施例1,2゜3は本
発明の範囲外である比較例1,2.3に比し耐摩耗性で
優れていることが判る。
果を第1表に示した・ 第1表よシ本発明における組成物実施例1,2゜3は本
発明の範囲外である比較例1,2.3に比し耐摩耗性で
優れていることが判る。
(第1表に記載のRB及びゴム)
a) JSRRB820・・・日本合成ゴム(株)製、
ビニル結合含有率92%、結晶化度24.5 トノにエニ〆 チ 〔η] 1.25 0C b)NR・・・天然ゴムSMRを使用。素線シをおこな
いムーニー粘度を60に して用い九〇 c) JSRBROI ・・・日本合成ゴム(鉛製
シス1−4結合含有量97 % ML、+4=44実施
例4,5,6 比較例4,5,6第2表に示した組
成物は表記した各成分をロール機によシ混合し160c
XIO分架橋して得たものである(発泡体)、それぞれ
について試験片を調製し諸物性を測定しその結果を第2
表に示した。
ビニル結合含有率92%、結晶化度24.5 トノにエニ〆 チ 〔η] 1.25 0C b)NR・・・天然ゴムSMRを使用。素線シをおこな
いムーニー粘度を60に して用い九〇 c) JSRBROI ・・・日本合成ゴム(鉛製
シス1−4結合含有量97 % ML、+4=44実施
例4,5,6 比較例4,5,6第2表に示した組
成物は表記した各成分をロール機によシ混合し160c
XIO分架橋して得たものである(発泡体)、それぞれ
について試験片を調製し諸物性を測定しその結果を第2
表に示した。
第2表よシム発明における組成物実施例4,5゜6は本
発明の範囲外である比較例4,6に対して耐摩耗性、色
調に優れ、同比較例5に対して耐摩耗性、耐濡れ面スベ
リ性に優れている物性バランスの優れた材料であるとと
がわかる。
発明の範囲外である比較例4,6に対して耐摩耗性、色
調に優れ、同比較例5に対して耐摩耗性、耐濡れ面スベ
リ性に優れている物性バランスの優れた材料であるとと
がわかる。
(第2表に記載のRB及びゴム)
c) JSRSBR1502・・・日本合成ゴム(株)
製スチレン1タジエン共重合デム e) NR−天然ゴムSMR(素線J)Kよシム−ニー
粘度60KL使用) 「発明の効果」 本発明の架橋ゴム組成物はビニル結合含有量、結晶化度
及び固有粘度が特定の範囲にある1、2−2リツタゾエ
ンを他の特定の種類のゴムと特定の範囲の比率で配合す
ることにょシ架橋体及び架橋発泡体において従来得られ
なかった次の優れた性能を有する。
製スチレン1タジエン共重合デム e) NR−天然ゴムSMR(素線J)Kよシム−ニー
粘度60KL使用) 「発明の効果」 本発明の架橋ゴム組成物はビニル結合含有量、結晶化度
及び固有粘度が特定の範囲にある1、2−2リツタゾエ
ンを他の特定の種類のゴムと特定の範囲の比率で配合す
ることにょシ架橋体及び架橋発泡体において従来得られ
なかった次の優れた性能を有する。
す表わち、耐摩耗性、濡れ面層シ性に優れ鮮明な色調が
得られ更に引張強度、引裂強度の特性バランスが優れて
おシ、工業用品、緩衝材料、包装材料、履物素材(ミツ
ドソール、アウターソール、インナーソール)自動車部
品等に好適に使用できる。
得られ更に引張強度、引裂強度の特性バランスが優れて
おシ、工業用品、緩衝材料、包装材料、履物素材(ミツ
ドソール、アウターソール、インナーソール)自動車部
品等に好適に使用できる。
Claims (2)
- (1)(A)ビニル結合含有量が70%以上結晶化度が
5%以上、及び固有粘度〔η〕(トルエン中30℃で測
定)が0.5dl/g以上の1,2−ポリブタジエン3
0〜90重量%及び (B)天然ゴム、ジエン系合成ゴムから選ばれる1種ま
たは2種以上、10〜70重量%からなる混合物〔(A
)+(B)〕100重量部に対し、(C)有機過酸化物
0.1〜5重量部 (D)発泡剤0〜30重量部 (E)調色剤 を含有してなる組成物を架橋することを特徴とする架橋
ゴム製品の製造方法。 - (2)ジエン系合成ゴムがシスポリブタジエンゴムとシ
スポリイソプレンゴムであることを特徴とする特許請求
の範囲第(1)項に記載の架橋ゴム製品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4638385A JPS61207447A (ja) | 1985-03-11 | 1985-03-11 | 架橋ゴム製品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4638385A JPS61207447A (ja) | 1985-03-11 | 1985-03-11 | 架橋ゴム製品の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61207447A true JPS61207447A (ja) | 1986-09-13 |
Family
ID=12745615
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4638385A Pending JPS61207447A (ja) | 1985-03-11 | 1985-03-11 | 架橋ゴム製品の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61207447A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03749A (ja) * | 1988-08-18 | 1991-01-07 | Lexington Precision Corp | 耐燃料性エラストマー組成物およびシール部材 |
WO1998018853A1 (de) * | 1996-10-29 | 1998-05-07 | Henkel Teroson Gmbh | Schwefelfreie expandierende, heisshärtende kautschuk-formteile |
-
1985
- 1985-03-11 JP JP4638385A patent/JPS61207447A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03749A (ja) * | 1988-08-18 | 1991-01-07 | Lexington Precision Corp | 耐燃料性エラストマー組成物およびシール部材 |
WO1998018853A1 (de) * | 1996-10-29 | 1998-05-07 | Henkel Teroson Gmbh | Schwefelfreie expandierende, heisshärtende kautschuk-formteile |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0503220B1 (en) | Foaming thermoplastic elastomers | |
US6135180A (en) | Rubber composition for tread and pneumatic tire | |
EP0658176B1 (en) | Rubber compositions containing epoxidized natural rubber and natural rubber | |
JP2003506550A (ja) | 動的に加硫されたtpu/非極性ゴム配合物から得られる熱可塑性加硫ゴム | |
WO2008083451A1 (en) | Polymer composition, microporous rubber-like foamed vulcanizate, and microporous rubber-like foamed shoe sole | |
CN114573904A (zh) | 轻质高弹耐压缩鞋用发泡材料 | |
TW202219115A (zh) | 包含含有聚醯胺嵌段及聚醚嵌段的分支共聚物之聚合物可發泡組合物 | |
EP0314271A1 (en) | Tire having tread composition comprising an improved processing aid | |
US4168341A (en) | Fabric-backed teleblock copolymer composition with dulled surface useful in footwear uppers | |
WO2012026376A1 (ja) | 発泡体及び発泡体用組成物 | |
JPS61207447A (ja) | 架橋ゴム製品の製造方法 | |
TW202219142A (zh) | 包含乙烯醋酸乙烯酯(eva)共聚物及/或乙烯與烷基(甲基)丙烯酸酯之共聚物及包含聚醯胺嵌段及聚醚嵌段之共聚物的聚合物之發泡體 | |
JPH0216338B2 (ja) | ||
JP7505000B2 (ja) | 高機能性発泡用樹脂組成物及びその製造方法 | |
JPS6155126A (ja) | 架橋発泡体 | |
JPS63193941A (ja) | 架橋ゴム組成物 | |
JPS6232129A (ja) | エチレン−酢酸ビニル共重合体系架橋発泡体用組成物 | |
JPS62181342A (ja) | 架橋発泡体 | |
US3010916A (en) | Composition comprising isoolefin-diolefin copolymer and preparation of closed cell prduct therefrom | |
JPS60163944A (ja) | ゴム組成物 | |
JPS58217527A (ja) | 加硫発泡ゴム組成物 | |
JPS59109533A (ja) | 架橋発泡体 | |
JPH0388832A (ja) | 発泡ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ | |
JPS6090226A (ja) | 加硫発泡体 | |
JPH0476063A (ja) | 熱可塑性エラストマー組成物 |