[go: up one dir, main page]

JPS61199762A - 骨細胞栄養食品 - Google Patents

骨細胞栄養食品

Info

Publication number
JPS61199762A
JPS61199762A JP60041668A JP4166885A JPS61199762A JP S61199762 A JPS61199762 A JP S61199762A JP 60041668 A JP60041668 A JP 60041668A JP 4166885 A JP4166885 A JP 4166885A JP S61199762 A JPS61199762 A JP S61199762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
animal protein
dry milk
vitamin
purified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60041668A
Other languages
English (en)
Inventor
Giichi Nomura
野村 義一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ERIKA KK
Original Assignee
ERIKA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ERIKA KK filed Critical ERIKA KK
Priority to JP60041668A priority Critical patent/JPS61199762A/ja
Publication of JPS61199762A publication Critical patent/JPS61199762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、現代食生活における管式・謝栄養の摂取不足
による骨髄の弱体化、並びに老化に伴う疾病を予防する
骨細胞栄養食品で、同−畠願人により特許出願した特願
昭59−188710号の追加の特許に関するものであ
る。
(従来の技術) 従来人体へのカルシュラム不足の補給は、医薬品若しく
は大衆薬として、牛骨、豚骨を粉末状とした主として燐
酸力ルシュウムを主成分とするもの[例えばワダカルシ
ュウム、カタ七錠(いづれも商品名)など1が広く知ら
れている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし従来の薬剤や大衆薬は、燐の含有率が高く、又体
内での消化吸収が悪いという欠点があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明はこれ等の欠点を解決するため、カルシュラムを
主成分とし、燐の含有率ま少ない卵殻、かき殻等の動物
性蛋白結合力ルシュウムに着目し、これに動物体必須ア
ミノ酸等人体形成の全栄養を含有するドライミルク(原
出願ではL−リジン)及び体内におけるカルシュラム吸
収に不可欠に関与するビタミンに1を配合したものであ
る。
即ち、本発明は洗滌、加熱及び殺菌の工程を経て乾燥し
た後、微粉末状とした卵殻、かき殻等の動物性蛋白結合
力ルシュウム粉体とドライミルク及びビタミンに、を主
成分としたもので、一単位(一日の摂取量)を前記の動
物性蛋白結合カルシュラム粉体10g以上(標準20g
)ドライミルク10g以上(標準20g)及びビタミン
に、2mgを一日量として配合し、これに適量の調味料
を添加して混合し、粉末状又は顆粒状に成形して本発明
を構成するものである。
(作 用) 本発明は現代食生活におれる最大の欠陥、つまり人体の
約175を占める骨細胞に対する栄養補給の欠如を本発
明の食品を一日一単位を目安にし常用することによって
補い、人体唯一の造血器管であり、また恒常性維持の中
枢と考えられる骨及び骨髄の健康を期するものである。
(効 果) 本発明による骨細胞栄養食品は、主成分であるカルシュ
ラムに燐分の少ない卵殻、かき殻等の動物性蛋白結合力
ルシュウム粉体を使用して燐による弊害を除き、骨細胞
代謝に必要なカルシュラム其の池の栄養分を供給すると
共に、これに動物体必須アミノ酸等を含有するドライミ
ルクと、成分中のカルシュラム吸収に不可欠に関与する
ビタミンに1を配合することにより、人体の骨細胞栄養
補給の効果の完全を期した優れた効果を有するものであ
る。
以上 手続補正書(方式) %式% 指定商品J、よび116品の区分 子1.  所  岐阜県岐阜市早田大通1丁目84番地
氏 ?1    着繁会社エ リ カ株式会社4 代 
理 人     代表取締役 野 村 義 −(!、 
  所   岐1゛l“・県岐11X市弥八町16番地
    三、−、?−昭和60年6826日(発送日) 手 続 補 正 書(方式) %式% 上記出願に関し、「明細書に4.追加の関係項目を設け
た欄を正確に記載した書面」という皆の補正指令を受け
ましたの別紙の如く全文訂正した明細書を提出致します
以上 明  細  書(全文訂正) 1、発明の名称 骨細胞栄養食品 2、特許請求の範囲 一単位(一日の摂取量)を、微粉末状とした精製卵殻、
精製かき殻等の動物性蛋白結合力ルシュウム粉体10g
以上(標準20g)ドライミルク10g以上(標準20
g)及びビタミンに+2mgの範囲内で配合し、これに
適量の調味料を添加して混合したことを特徴とする骨細
胞栄養食品。
3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は、現代食生活における骨代謝栄養の摂・取不足
による骨髄の弱体化、並びに老化に伴う疾病を予防する
骨細胞栄養食品で、同一出願人により特許出願した特願
昭59−188710号の追加の特許に関するものであ
る。
(従来の技術) 従来人体へのカルシュラム不足の補給は、医薬品若しく
は大衆薬として、牛骨、豚骨を粉末状とした主として燐
酸力ルシュウムを主成分とするもの[例えばワダカルシ
ュウム、カタ七錠(いづれも商品名)など1が広く知ら
れている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし従来の薬剤や大衆薬は、燐の含有率が高く、又体
内での消化吸収が悪いという欠点があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明はこれ等の欠点を解決するため、カルシニウムを
主成分とし、燐の含有率の少ない卵殻、かぎ殻等の動物
性蛋白結合力ルシュウムに着目し、これに動物体必須ア
ミノ酸等人体形成の全栄養を含有するドライミルク(原
出願ではL−リジン)及び体内におけるカルシニウム吸
収1こ不可欠に関与するビタミンに1を配合したもので
ある。
即ち、本発明は洗滌、加熱及び殺菌の工程を経て乾燥し
た後、微粉末状とした卵殻、かき殻等の動物性蛋白結合
力ルシュウム粉体とドライミルク及びビタミンに1を主
成分としたもので、一単位(一日の摂取量)を前記の動
′ 物性蛋白結合力ルシュウム粉体Log以上(標準2
0g)ドライミルク10g以上(標準20g)及びビタ
ミンK 、 2mg を一日量として配合し、これに適
量の調味料を添加して混合し、粉末状又は顆粒状に成形
して本発明を構成するものである(作 用) 本発明は現代食生活における最大の欠陥、つまり人体の
約175を占める骨細胞に対する栄養補給の欠如を本発
明の食品を一日一単位を目安にし常用することによって
補い、人体唯一の造血器官であり、また恒常性維持の中
枢と考えられる骨及び骨髄の健康を期するものである。
(効 果) 本発明による骨細胞栄養食品は、主成分であるカルシュ
ラムに燐分の少ない卵殻、かき殻等の動物性蛋白結合カ
ルシュラム粉体を使用して燐による弊害を除き、骨細胞
代謝に必要なカルシュラム其の他の栄養分を供給すると
共に、これに動物体必須アミノ酸等を含有するドライミ
ルクと、成分中のカルシュラム吸収に不可欠に関与する
ビタミンに1を配合することにより、人体の骨細胞栄養
補給の効果の完全を期した優れた効果を有するものであ
る。
4、追加の関係 本発明は、特願昭59−188710号に示す成分割合
により配合される骨細胞栄養食品を、人体に必要な摂取
量に適応させるため、一日の摂取量を一単位として、微
粉末状とした精製卵殻、精製かき殻等の動物性蛋白結合
力ルシュウム粉体、ドライミルク及びビタミンに1の各
成分をグラム数に換算して実用に即した配合基準とし、
これに適量の調味料を添加して混合し、粉末状又は顆粒
状に成形するものである。
以上 \、−4九−;〜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一単位(一日の摂取量)を、微粉末状とした精製卵殻、
    精製かき殻等の動物性蛋白結合カルシュウム粉体10g
    以上(標準20g)ドライミルク10g以上(標準20
    g)及びビタミンK_12mgの範囲内で配合し、これ
    に適量の調味料を添加して混合したことを特徴とする骨
    細胞栄養食品。
JP60041668A 1985-03-01 1985-03-01 骨細胞栄養食品 Pending JPS61199762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60041668A JPS61199762A (ja) 1985-03-01 1985-03-01 骨細胞栄養食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60041668A JPS61199762A (ja) 1985-03-01 1985-03-01 骨細胞栄養食品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61199762A true JPS61199762A (ja) 1986-09-04

Family

ID=12614768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60041668A Pending JPS61199762A (ja) 1985-03-01 1985-03-01 骨細胞栄養食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61199762A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996015678A1 (en) * 1994-11-23 1996-05-30 Friesland Brands B.V. Milk product enriched with ground eggshell

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996015678A1 (en) * 1994-11-23 1996-05-30 Friesland Brands B.V. Milk product enriched with ground eggshell
NL9401958A (nl) * 1994-11-23 1996-07-01 Friesland Brands Bv Met eierschalenmeel verrijkt melkprodukt.
LT4266B (en) 1994-11-23 1997-12-29 Friesland Brands Bv Milk product enriched with ground eggshell
CN1066917C (zh) * 1994-11-23 2001-06-13 菲仕兰品牌公司 用蛋壳粉强化的奶制品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104738638A (zh) 具有抗疲劳作用的组合物及其用途
CN104095897A (zh) 一种玛咖盐藻复方制剂
CN115997920A (zh) 一种用于创伤患者的全营养医学用途配方食品
KR20140106274A (ko) 다이어트 및 근육강화용 건강기능식품 조성물 및 이의 제조방법
Chimegee et al. The daily value of micronutrients in newly produced beef and horse concentrated bone broths
JPH09124473A (ja) 体力増強剤
Miao et al. Effect on amino acid and mineral content of the loach (Misgurnus anguillicaudatus) by adding Fe (II) chelating hairtail protein hydrolysates (Fe (II)‐HPH) to the feed
Haug et al. Use of dried Kapenta (Limnothrissa miodon and Stolothrissa tanganicae) and other products based on whole fish for complementing maize-based diets
RU2390271C1 (ru) Средство для повышения адаптируемости организма к экстремальным условиям
JPS61199762A (ja) 骨細胞栄養食品
Srikantia et al. Fish protein concentrates in the treatment of kwashiorkor
Ahsan et al. Legumes and leafy vegetables based multi-mix pakoras to alleviate iron and protein deficiency among school aged children
CN108433111A (zh) 藜麦胶原蛋白粉及其制备方法
Dorn et al. A review of antler supplements: Benefits, trends, and potential
Tiwari et al. Anti-stress activity of Withania somnifera (Ashwagandha) on solar radiation induced heat stress in goats
Dorn et al. Deer Antler Extracts: Extraction Methods and Functional Properties
CN106387340A (zh) 蛋鸡饲料高锌富硒添加剂、蛋鸡饲喂方法及富硒高锌鸡蛋
EP2745710A1 (en) A nutraceutical compound
Sarkar et al. A new way to treatment various diseases by whey protein—A review
JPS6167460A (ja) 骨細胞栄養食品
RU2043737C1 (ru) Композиция мясорастительного продукта для диетического и лечебно-профилактического питания
Bashir et al. Formulation and Evaluation of Supplementary Food from Tigernut, Date Palm, Moringa, Groundnut and Milk
RU2223671C2 (ru) Консервы на основе мяса цыплят для профилактического питания детей
Malaev et al. Study of the influence of pectin on the safe shelf life of soft cheeses
Pepito et al. Nutritional quality of the egg mass locally known as “lukot’of the wedge seahare dolabella auricularia (Lightfoot, 1786)