JPS61197457A - セメント用混和剤 - Google Patents
セメント用混和剤Info
- Publication number
- JPS61197457A JPS61197457A JP3336685A JP3336685A JPS61197457A JP S61197457 A JPS61197457 A JP S61197457A JP 3336685 A JP3336685 A JP 3336685A JP 3336685 A JP3336685 A JP 3336685A JP S61197457 A JPS61197457 A JP S61197457A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cement
- admixture
- acid
- amount
- copolymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004568 cement Substances 0.000 title description 30
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 13
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 8
- 239000011396 hydraulic cement Substances 0.000 claims description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 6
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 claims description 5
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 4
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 2
- 125000002560 nitrile group Chemical group 0.000 claims description 2
- 150000007934 α,β-unsaturated carboxylic acids Chemical class 0.000 claims 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 5
- -1 olefin-α Polymers 0.000 description 5
- 239000011398 Portland cement Substances 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 3
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004018 acid anhydride group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KYPOHTVBFVELTG-OWOJBTEDSA-N (e)-but-2-enedinitrile Chemical compound N#C\C=C\C#N KYPOHTVBFVELTG-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 229920001732 Lignosulfonate Polymers 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000012615 aggregate Substances 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940059260 amidate Drugs 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011400 blast furnace cement Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 239000011083 cement mortar Substances 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N citraconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C\C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 1
- 229940018557 citraconic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- NPUKDXXFDDZOKR-LLVKDONJSA-N etomidate Chemical compound CCOC(=O)C1=CN=CN1[C@H](C)C1=CC=CC=C1 NPUKDXXFDDZOKR-LLVKDONJSA-N 0.000 description 1
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N methyl vinyl ether Chemical compound COC=C XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920001444 polymaleic acid Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- BWYYYTVSBPRQCN-UHFFFAOYSA-M sodium;ethenesulfonate Chemical compound [Na+].[O-]S(=O)(=O)C=C BWYYYTVSBPRQCN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は新規な水硬性セメント用混和剤に関し、さらに
詳しくは、分散剤、減水剤、流動化剤などとして優れた
性能を有する新規なポリカルボン酸系水硬性セメント用
混和剤に関する。
詳しくは、分散剤、減水剤、流動化剤などとして優れた
性能を有する新規なポリカルボン酸系水硬性セメント用
混和剤に関する。
(従来の技術)
一般に、セメントを使用するコンクリート、モルタル、
ペーストなどを製造する際、分散剤、減水剤または流動
化剤と称される混和剤が用いられている。この混和剤は
主に次の様な効果を奏することが期待追れている。即ち
、(1)まだ固まらないセメント配合物のワーカビリテ
ィを増大式せる。
ペーストなどを製造する際、分散剤、減水剤または流動
化剤と称される混和剤が用いられている。この混和剤は
主に次の様な効果を奏することが期待追れている。即ち
、(1)まだ固まらないセメント配合物のワーカビリテ
ィを増大式せる。
また同一フーカピリテイーならば使用水量を減水させる
。(2)使用水量を減少できるので、その結果として施
工後の強度を増大式せる。また同一強度ならばセメント
の使用量を減少させる。(3)水密性を増大させるなど
である。
。(2)使用水量を減少できるので、その結果として施
工後の強度を増大式せる。また同一強度ならばセメント
の使用量を減少させる。(3)水密性を増大させるなど
である。
従来、このような混和剤の具体例として、ポリアクリル
酸、ポリマレイン酸、オレフィン−α、β−不飽和ジカ
ルボン酸共重合体などのごときポリカルボン酸系混和剤
が知られている(例えば特開昭49−117519号、
特公昭53−38095号、米国特許第3,943.0
83号など)。
酸、ポリマレイン酸、オレフィン−α、β−不飽和ジカ
ルボン酸共重合体などのごときポリカルボン酸系混和剤
が知られている(例えば特開昭49−117519号、
特公昭53−38095号、米国特許第3,943.0
83号など)。
しかし同じポリカルボン酸系の混和剤てあってもポリマ
ーの組成によって分散流動性やスラング保持性の面で大
きな差異があシ、より高性能の混和剤の開発が望まれて
いた。
ーの組成によって分散流動性やスラング保持性の面で大
きな差異があシ、より高性能の混和剤の開発が望まれて
いた。
(発明が解決しようとする問題点)
そこで本発明者らは従来技術のかかる欠点を克服すべく
鋭意検討を重ねた結果、特定な共重合体を混和剤として
使用すれば、セメントの分散流動性がよく、かつスラン
プ低下を著しく抑えたワーカビリティーの良いセメント
配合物が得られるとともに、空気連行量も低く抑えられ
、もっと高い強度の硬化物が得られることを見出し、本
発明を完成させるに至りだ。
鋭意検討を重ねた結果、特定な共重合体を混和剤として
使用すれば、セメントの分散流動性がよく、かつスラン
プ低下を著しく抑えたワーカビリティーの良いセメント
配合物が得られるとともに、空気連行量も低く抑えられ
、もっと高い強度の硬化物が得られることを見出し、本
発明を完成させるに至りだ。
(問題点を解決するための手段)
かくして本発明によれば、α、β−不飽和不飽和カルメ
ン酸二飽和ニトリル成り、ポリマー中のカルボキシル基
に対するニトリル基の当量比が0.1〜2.5である共
重合体またはその塩を有効成分として含有することを特
徴とする水硬性セメント用混和剤が提供される。
ン酸二飽和ニトリル成り、ポリマー中のカルボキシル基
に対するニトリル基の当量比が0.1〜2.5である共
重合体またはその塩を有効成分として含有することを特
徴とする水硬性セメント用混和剤が提供される。
本発明で用いられる共重合体は、(a)α、β−不飽和
カルゲ/酸と(b)不飽和ニトリルとから成り、ポリマ
ー中のカルがキシル基に対するニトリル基の当量比が0
.1〜2.5、好ましくは0.15〜1.5のものであ
って、通常、数平均分子量300〜20,000、好ま
しくは1,000〜10,000を有するものである。
カルゲ/酸と(b)不飽和ニトリルとから成り、ポリマ
ー中のカルがキシル基に対するニトリル基の当量比が0
.1〜2.5、好ましくは0.15〜1.5のものであ
って、通常、数平均分子量300〜20,000、好ま
しくは1,000〜10,000を有するものである。
ここで数平均分子量とは、高速液体クロマトグラフ(テ
トラヒドロフラン溶媒、測定温度40℃)によって測定
したポリスチレン換算のものを意味する。
トラヒドロフラン溶媒、測定温度40℃)によって測定
したポリスチレン換算のものを意味する。
かかる共重合体は、構成成分として不飽和ニトリルを用
いる点にITltを有しておシ、その結果として分散流
動性、スランプ保持性に優れた非空気連行性のセメント
混和剤が得られる。
いる点にITltを有しておシ、その結果として分散流
動性、スランプ保持性に優れた非空気連行性のセメント
混和剤が得られる。
共重合体を構成する前記(a)成分の具体例としては、
アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、
イタコン酸、フマル酸、シトラコン酸、これらの無水物
等が挙げられるが、特にアクリル酸や無水マレイン酸が
工業的に有利である。
アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、
イタコン酸、フマル酸、シトラコン酸、これらの無水物
等が挙げられるが、特にアクリル酸や無水マレイン酸が
工業的に有利である。
一方、前記(b)成分の具体例としては、アクリロニト
リル、メタクリロニトリル、フマロニ) IJ A/な
どが挙げられ、なかでもアクリロニトリルが賞月される
。
リル、メタクリロニトリル、フマロニ) IJ A/な
どが挙げられ、なかでもアクリロニトリルが賞月される
。
また本発明の効果を本質的に損わない範囲内でfttは
、アミン、ペンテン、ヘキセン、スチレン、酢酸ビニル
、メタクリル酸メチル、メチルビニルエーテル、エチレ
ンスルホン酸ナトのコトキビ二ルモノマーを共重合して
もよく、さらに共重合体中のカルボキシル基及び/また
は酸無水物基の一部をエステル化したりアミド化して用
いることもできる。
、アミン、ペンテン、ヘキセン、スチレン、酢酸ビニル
、メタクリル酸メチル、メチルビニルエーテル、エチレ
ンスルホン酸ナトのコトキビ二ルモノマーを共重合して
もよく、さらに共重合体中のカルボキシル基及び/また
は酸無水物基の一部をエステル化したりアミド化して用
いることもできる。
本発明で用いられる共重合体の製法はとくに制限でれる
ものではなく、常法に従って実施嘔れる。
ものではなく、常法に従って実施嘔れる。
例えばα、β−、β−カルぎ/酸と不飽和ニトリルを所
定の割合で仕込み、水溶液中や有機溶媒中でラジカル重
合することによって共重合体が得られる。
定の割合で仕込み、水溶液中や有機溶媒中でラジカル重
合することによって共重合体が得られる。
生成した共重合体がそれ自身で水溶性の場合にはそのま
ま使用することができるが、通常は共重合体中に存在す
るカルボキシル基及び/または酸無水物基の一部または
全部を1価または多価のカチオンによって塩にし、水溶
化能を高めて用いられる。かかる塩の具体例として、例
えばナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム
、バリウムなどのごときアルカリ金属またはアルカリ土
類金属の塩、アンモニウム塩、トリメチルアミン、トリ
エチルアミン、トリエタノールアミンなどのごときアミ
ン塩及びこれらの塩の複合塩などが例示てれ、なかでも
経済性、安全性、分散性などの見地からアルカリ金属塩
がもっとも賞月される。
ま使用することができるが、通常は共重合体中に存在す
るカルボキシル基及び/または酸無水物基の一部または
全部を1価または多価のカチオンによって塩にし、水溶
化能を高めて用いられる。かかる塩の具体例として、例
えばナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム
、バリウムなどのごときアルカリ金属またはアルカリ土
類金属の塩、アンモニウム塩、トリメチルアミン、トリ
エチルアミン、トリエタノールアミンなどのごときアミ
ン塩及びこれらの塩の複合塩などが例示てれ、なかでも
経済性、安全性、分散性などの見地からアルカリ金属塩
がもっとも賞月される。
また、その使用形態はとくに限定されず、水溶液の形で
も粉末状のような固形の形でも使用でき、単独で用いる
ことも、他のセメント混和剤と併用して用いることも出
来る。併用しうるセメント混和剤としては、従来のセメ
ント分散剤、空気連行剤、セメント湿潤分散剤、膨張剤
、防水剤、強度増進剤、硬化促進剤、凝結促進剤、凝結
遅延剤等が例示される。
も粉末状のような固形の形でも使用でき、単独で用いる
ことも、他のセメント混和剤と併用して用いることも出
来る。併用しうるセメント混和剤としては、従来のセメ
ント分散剤、空気連行剤、セメント湿潤分散剤、膨張剤
、防水剤、強度増進剤、硬化促進剤、凝結促進剤、凝結
遅延剤等が例示される。
本発明のセメント混和剤の使用量は要求性能に応じて適
宜選択すればよいが、セメントに対する固形分基準で、
通常、0.01〜3重量%、好ましくは0.05〜1重
量−の割合で使用される。この使用量が減少するにつれ
てワーカビリティーの改良効果が減少し、逆に過度に多
くなるとセメントの硬化に悪影響を及ぼすことがある。
宜選択すればよいが、セメントに対する固形分基準で、
通常、0.01〜3重量%、好ましくは0.05〜1重
量−の割合で使用される。この使用量が減少するにつれ
てワーカビリティーの改良効果が減少し、逆に過度に多
くなるとセメントの硬化に悪影響を及ぼすことがある。
またセメント配合物への添加時期も、その使用目的に応
じて適宜選択することができる。その具体的な方法とし
ては、例えばセメントに予め混合する方法、コンクリー
ト等のセメント配合物の混線時に同時添加する方法、水
や他の混和剤を加えて攪拌を開始した後に添加する方法
、予め配合物を練シ上げた後に適当な間隔をおいて後添
加する方法などが例示される。
じて適宜選択することができる。その具体的な方法とし
ては、例えばセメントに予め混合する方法、コンクリー
ト等のセメント配合物の混線時に同時添加する方法、水
や他の混和剤を加えて攪拌を開始した後に添加する方法
、予め配合物を練シ上げた後に適当な間隔をおいて後添
加する方法などが例示される。
本発明の水硬性セメント混和剤が適用出来るセメントの
種類はとくに限定されず、その具体例として、例えば普
通ポルトランドセメント、早強ポルトランドセメント、
中庸熱ポルトランドセメント、アルミナセメント、フラ
イアッシュセメント。
種類はとくに限定されず、その具体例として、例えば普
通ポルトランドセメント、早強ポルトランドセメント、
中庸熱ポルトランドセメント、アルミナセメント、フラ
イアッシュセメント。
高炉セメント、シリカセメント、鉱滓セメント、各種混
合セメント等が挙げられる。
合セメント等が挙げられる。
(発明の効果)
かくして本発明によれば、セメントの分散流動性、スラ
ング保持性が良好で、かつ空気連行量の少ないセメント
混和剤を得ることが出来る。
ング保持性が良好で、かつ空気連行量の少ないセメント
混和剤を得ることが出来る。
(実施例)
以下に実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明する。
なお、実施例及び参考例中の部及びチはとくに断わりの
ない限り重量基準である。
ない限り重量基準である。
実施例1
ラジカル重合で得た第1表に示すごとき組成Q重合体の
ナトリウム塩の水硬性セメント混和剤としての性能を下
記のモルタル試験条件に従りて評価した。その結果を第
2表に示した。
ナトリウム塩の水硬性セメント混和剤としての性能を下
記のモルタル試験条件に従りて評価した。その結果を第
2表に示した。
次の配合のセメントモルタルを調整し、JIS−R−5
201に準じてモルタル試験を実施した(目標7−−2
30■±5mになるように混和剤添加量を調整した。) なお、空気連行量はJIS−A−1116に準じて測定
した。モルタル温度は20℃±2℃、また圧縮強度測定
のための水中養生における温度は20℃±2℃とした。
201に準じてモルタル試験を実施した(目標7−−2
30■±5mになるように混和剤添加量を調整した。) なお、空気連行量はJIS−A−1116に準じて測定
した。モルタル温度は20℃±2℃、また圧縮強度測定
のための水中養生における温度は20℃±2℃とした。
配合
セメント二 600部 アサノ普通ポルトランドセメン
ト砂 :1200部大井川産川砂 用 用 = 21O部 (下記混和剤中の水を含む合計
量)セメント混和剤:第2表の通シ セメント/砂比=1/2 セメント/水比=11035 第1表 第2表から、本発明品は少量の添加で長時間に亘って良
好なワーカビリティーが得られ、且つ空気連行量も少い
ことがわかる。また、硬化後の圧縮強度の発現性能にお
いても良好な結果を与えることがわかる。
ト砂 :1200部大井川産川砂 用 用 = 21O部 (下記混和剤中の水を含む合計
量)セメント混和剤:第2表の通シ セメント/砂比=1/2 セメント/水比=11035 第1表 第2表から、本発明品は少量の添加で長時間に亘って良
好なワーカビリティーが得られ、且つ空気連行量も少い
ことがわかる。また、硬化後の圧縮強度の発現性能にお
いても良好な結果を与えることがわかる。
実施例2
実施例1で用いた共重合体(II)及び(1)のナトリ
ウム塩について下記のコンクリート配合により一般コン
クリート用配合に関する評価を行っ友。その結果を第3
表に示した。
ウム塩について下記のコンクリート配合により一般コン
クリート用配合に関する評価を行っ友。その結果を第3
表に示した。
セメント、水、骨材及び水硬性セメント混和剤を下記の
配合に従って配合した後、強制練りミキサーで90秒間
混練した後、スランプ、空気量を測定し、以後30分、
60分経過後にそれぞれ練り返えし、スランプ、空気量
を測定した。尚、60分後に圧縮強度測定用サンプルを
採った。練シ上シ直後のスランプ目標はスランプ20±
151となるように混和剤添加量を調整した。測定方法
は、スランプについてはJIS All0I、空気量は
JISA1116.圧縮強度FiJIS A1108に
従った。尚、コンクリート温度は20±2℃、圧縮強度
測定用サンプルは20±2℃で水中養生した。
配合に従って配合した後、強制練りミキサーで90秒間
混練した後、スランプ、空気量を測定し、以後30分、
60分経過後にそれぞれ練り返えし、スランプ、空気量
を測定した。尚、60分後に圧縮強度測定用サンプルを
採った。練シ上シ直後のスランプ目標はスランプ20±
151となるように混和剤添加量を調整した。測定方法
は、スランプについてはJIS All0I、空気量は
JISA1116.圧縮強度FiJIS A1108に
従った。尚、コンクリート温度は20±2℃、圧縮強度
測定用サンプルは20±2℃で水中養生した。
コンクリート配合
目標スランプ=lO±13
目標空気°量:4.5±0.5チ(空気量調整グインゾ
ール二山宗化学社) 第3表 *1 市販リグニンスルホン酸塩(ボッリス+SL。
ール二山宗化学社) 第3表 *1 市販リグニンスルホン酸塩(ボッリス+SL。
日1マスタービルダーズ社)
第3表よシ、一般用向はコンクリート配合でも従来品に
比較して低添加量で良好な性能を発現するとともに、硬
化物の強度も良好なことがわるる。
比較して低添加量で良好な性能を発現するとともに、硬
化物の強度も良好なことがわるる。
Claims (1)
- 1、α,β−不飽和カルボン酸と不飽和ニトリルとから
成り、ポリマー中のカルボキシル基に対するニトリル基
の当量比が0.1〜2.5である共重合体またはその塩
を有効成分として含有することを特徴とする水硬性セメ
ント用混和剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3336685A JPS61197457A (ja) | 1985-02-21 | 1985-02-21 | セメント用混和剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3336685A JPS61197457A (ja) | 1985-02-21 | 1985-02-21 | セメント用混和剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61197457A true JPS61197457A (ja) | 1986-09-01 |
Family
ID=12384580
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3336685A Pending JPS61197457A (ja) | 1985-02-21 | 1985-02-21 | セメント用混和剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61197457A (ja) |
-
1985
- 1985-02-21 JP JP3336685A patent/JPS61197457A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6140440A (en) | Cement dispersants | |
EP0537872A1 (en) | Corrosion inhibiting hydraulic cement additives and compositions containing same | |
JP2004002080A (ja) | セメント組成物 | |
JPS6339906A (ja) | セメント添加剤 | |
JPS61197457A (ja) | セメント用混和剤 | |
JPS61209944A (ja) | セメント用混和剤 | |
JPS61197456A (ja) | セメント用混和剤組成物 | |
JPH0717749A (ja) | 高流動性速硬セメント配合物の製造方法 | |
JPS61209945A (ja) | セメント用混和剤 | |
JPS60171256A (ja) | セメント用混和剤 | |
JPS61209943A (ja) | セメント用混和剤 | |
JPS6071559A (ja) | モルタル配合物の製造方法 | |
JPS6230648A (ja) | セメント用分散剤 | |
JPS6270252A (ja) | セメントモルタル・コンクリ−ト用スランプロス防止剤 | |
JPS60186451A (ja) | セメント用混和剤 | |
JPH0327505B2 (ja) | ||
US20250122123A1 (en) | Cement setting time retarder | |
JPS6042265A (ja) | セメント配合物のスランプ保持方法 | |
JPS61151054A (ja) | セメント用混和剤 | |
JPS61205653A (ja) | セメント用混和剤 | |
JPH01103938A (ja) | スランプロス低減型混和剤およびこれを用いた組成物 | |
WO2025081150A1 (en) | Cement setting time retarder | |
JPS61178455A (ja) | セメント用混和剤 | |
JPS62187151A (ja) | セメント添加剤 | |
JPS59128252A (ja) | セメント分散剤 |