[go: up one dir, main page]

JPS61196680A - テレビジヨン映像表示における競技等の動き表示方式 - Google Patents

テレビジヨン映像表示における競技等の動き表示方式

Info

Publication number
JPS61196680A
JPS61196680A JP3531485A JP3531485A JPS61196680A JP S61196680 A JPS61196680 A JP S61196680A JP 3531485 A JP3531485 A JP 3531485A JP 3531485 A JP3531485 A JP 3531485A JP S61196680 A JPS61196680 A JP S61196680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
television
image signal
competitions
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3531485A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Yokoyama
横山 克哉
Kenji Ozeki
大関 健二
Kunihiro Shirata
白田 州宏
Masato Okui
誠人 奥井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP3531485A priority Critical patent/JPS61196680A/ja
Publication of JPS61196680A publication Critical patent/JPS61196680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は各種スポーツ競技において見られる連携プレイ
等の動きの表示方式に関するもので、例えば各選手の動
きをとらえて、その軌跡をディスプレイすることによっ
て、競技のフォーメーションとその変化などを表現し、
スポーツ競技をより面白く、解説に便宜なように表示す
るものである。
[従来技術] 従来、スポーツ競技のテレビジョン(TV)中継では例
えば球の軌跡を描くストロボアクションなどの装置が使
用されていた。
しかしながらスポーツ競技をTV画面で見るときの面白
みは、ある特定の選手の動きや球等の動きだけにあるの
ではなく、連携プレイ、すなわちフォーメーションとそ
の動きにもあるのであるが、現在のTV映像表示におけ
るスポーツ競技の中継表示方法においては、このことに
ついて何ら考慮がなされていない。
[目 的] そこで木発明の目的は以−Lのような問題を考慮して、
TV映像表示において、連携プレイ等の競技場所全体に
おける選手1球等の動きの表示方式を提供することにあ
る。
[発明の概要] 本発明は、競技場等における競技等の状景を撮影し、テ
レビジョン信号にして映像表示するにあたり、競技場を
撮影可能な箇所にテレビカメラを設け、該カメラの出力
映像信号から静止画部分を構成する競技サークルを示す
第1の画像信号と、動き部分を構成する競技者などの動
きを示す第2の画像信号とを分離して取り出し、前記第
1の画像信号と正式競技サークルとのちがいに基づく画
像変換情報を生成し、前記第2の画像信号から動き部分
の軌跡を示す第3の画像信号を形成し、該第3の画像信
号における動き部分の軌跡を前記画像変換情報により修
正して正式競技サークル上における軌跡として示す第4
の画像信号を形成し、該第4の画像信号と、予めメモリ
に記憶されている正式競技サークルを示すプロット出力
信号とを混合してテレビジョン信号を構成することを特
徴とする。
[実 施 例] 以下図面を参照して木発明の詳細な説明する。
第1図は本発明を適用した野球中継装置の構成を示す図
である。第1図において、1は高さの高い野球場設備、
例えば照明灯に設置した競技の全体の動きをとらえる撮
像カメラである。この撮影カメラ1からの映像信号を動
き検知回路2へ導く。動き検知回路2は撮像カメラlに
より得られた撮像画像中の競技サークル以外の部分(た
とえば観客席)をマスクし、つぎに残った画像から、静
1ト画部分を構成する競技サークルと動画部分を構成す
る選手および球とを分離して各々を示す第1画像信号お
よび第2画像信号を生成し、さらにこの第2画像信号か
ら選手および球の動きを画面上の点の位置の軌跡に変換
して第3画像信号を生成し、この第3画像信号を軌跡記
憶回路3へ導一方、動き検知回路2で得られた競技サー
クルを表す第1画像信号は画像位置変換式学習回路4に
導かれ、この回路4において、第1画像信号における競
技サークルと各競技で定まっているルールブック上の正
式競技サークルとの違いに基づく画像位置変換式を求め
る。この画像位置変換式学習回路4によって得られた画
像変換式に基づいて、軌跡修正回路5において軌跡記憶
回路3からの第3画電信号における選手および球の動き
を示す点の位置の軌跡(時系列上の情報)を変換処理し
て、各選手および球の−動きをルールブック上の競技サ
ークルLの位置にのるように正規化する。
この軌跡修正回路5の出力、すなわち修正された選手お
よび球の動きを示す信号をマイクロコンピュータ回路6
によって作成された各競技ごとのルールブックに記載さ
れた競技サークルプロット出力映像信号と加算器11に
よってミックスして、出力映像信号7を得る。出力映像
信号7は放送局における既存のスイッチャ−装置8に入
力する。
一方、例えば野球場のパックネット側に設置した撮像カ
メラ12によって競技を撮像し、スイッチャ−装置8に
おいて、出力映像信号7を、TV右カメラ2によって広
角に撮像した実際映像と例えばワイプしたリミックス操
作してTV信号を得る。このTV信号によって、例えば
第1図に示すようにTV画面13として、上半部にルー
ルブック上の競技サークルプロッ)Aおよび選手および
球の動きを示す点の位置の軌跡Bを示し、下半部に競技
の実際映像Cを示すことができる。
このような構成において、画像位置変換式学習回路4は
、競技が始まる前に一度作動させ画像変換式を学習させ
ればよい。また、軌跡修正回路5で修正された各選手お
よび球の動きを示す点に色付加回路9によってマイクロ
コンピュータ回路6を介して別個に色付けして表示する
こともできる。またさらに、軌跡修正回路5で修正され
た各選手および球の動き情報をスコアーブックのように
記憶回路10によって記憶させることもできる。
またさらに、ライトベン装置14を用いて解説者等が模
範的守備位置等を軌跡修正回路5を介して画面上におい
て指し示すこともできる。
以上述べた実施例では軌跡記憶回路3には競技の時系列
上の情報を記憶することとしたが、過去のデータ、たと
えば王シフトの模範的配置や各選手ごとに確率の高い打
球軌跡などの情報を記憶した別の記憶回路を設けて、そ
こから読み出した情報を軌跡修正回路5に導いて、時系
列上の情報と比較表示することもできる。また、サッカ
ー、ラグビーおよびバスケットなどの競技では個人選手
の動きを示す点のみを色付加回路9によって色付けして
分離表現することもできる。またさらに、敵・味方で色
分けすることによってデエフェンスおよびオフェンスの
模範的演技を表現することもできる。
テニス競技等では色付加回路によって、球の動きなどの
軌跡を遅速に対応して色わけし、これによって頭脳的プ
レーの状態遷移を示すことができると考えられる。
[効 果] 以上説明したように本発明によれば、TV画面等におい
てルールブック上の競技サークルプロットを示し、当該
サークル上での選手および球等の動きを点の位置の軌跡
として示すことによって、競技の状態遷移を明確にする
ことができ、そのため、例えば実競技でのプロフェッシ
ョナルな動き9個人個人の競技中の役割などの今まで表
現できなかった映像表現が可能となり、スポーツ番組を
より面白くまたスポーツを勉強している人達にすぐれた
教育効果をもたらすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した野球中継装置の構成を示す図
である。 1.12・・・撮像カメラ、 2・・・動き検知回路、 3・・・軌跡記憶回路、 4・・・画像位置変換式学習回路、 5・・・軌跡修正回路、 6・・・マイクロコンピュータ回路、 7・・・出力映像信号、 8・・・スイッチャ−装置、 9・・・色付加回路、 10・・・記憶回路、 11・・・加算器、 13・・・TV画面、 14・・・ライトペン装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)競技場等における競技等の状景を撮影し、テレビジ
    ョン信号にして映像表示するにあた り、 競技場を撮影可能な箇所にテレビカメラを設け、 該カメラの出力映像信号から静止画部分を構成する競技
    サークルを示す第1の画像信号と、動き部分を構成する
    競技者などの動きを示す第2の画像信号とを分離して取
    り出し、 前記第1の画像信号と正式競技サークルとのちがいに基
    づく画像変換情報を生成し、 前記第2の画像信号から動き部分の軌跡を示す第3の画
    像信号を形成し、 該第3の画像信号における動き部分の軌跡を前記画像変
    換情報により修正して正式競技サークル上における軌跡
    として示す第4の画像信号を形成し、 該第4の画像信号と、予めメモリに記憶されている正式
    競技サークルを示すプロット出力信号とを混合してテレ
    ビジョン信号を構成することを特徴とするテレビジョン
    映像表示における競技等の動き表示方式。 2)特許請求の範囲第1項記載のテレビジョン映像表示
    における競技等の動き表示方式において、前記第4の画
    像信号は、敵、味方および/または選手ごとに分離し、
    色付加した軌跡を示すことを特徴とするテレビジョン映
    像表示における競技等の動き表示方式。 3)特許請求の範囲第1項記載のテレビジョン映像表示
    における競技等の動き表示方式において、前記第4の画
    像信号は、動きの遅速によって分類し、色付加した軌跡
    を示すことを特徴とするテレビジョン映像表示における
    競技等の動き表示方式。 4)特許請求の範囲第1項記載のテレビジョン映像表示
    における競技等の動き表示方式において、前記第4の画
    像信号は、記憶手段に多数記憶し、必要に応じて、模範
    例、過去例などとして読み出すことを特徴とするテレビ
    ジョン映像表示における競技等の動き表示方式。 5)特許請求の範囲第1項記載のテレビジョン映像表示
    における競技等の動き表示方式において、前記第4の画
    像信号は、ライトペン装置からの位置を示す情報によっ
    て軌跡の画像位置の一部を修正したりまたは加えたりす
    ることを特徴とするテレビジョン映像表示における競技
    等の動き表示方式。
JP3531485A 1985-02-26 1985-02-26 テレビジヨン映像表示における競技等の動き表示方式 Pending JPS61196680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3531485A JPS61196680A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 テレビジヨン映像表示における競技等の動き表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3531485A JPS61196680A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 テレビジヨン映像表示における競技等の動き表示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61196680A true JPS61196680A (ja) 1986-08-30

Family

ID=12438343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3531485A Pending JPS61196680A (ja) 1985-02-26 1985-02-26 テレビジヨン映像表示における競技等の動き表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61196680A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01310483A (ja) * 1988-03-18 1989-12-14 Brunswick Bowling & Billiards Corp ビデオ追跡および表示装置
JPH06274624A (ja) * 1993-03-06 1994-09-30 Sung N Jee 投射体の運動変化検出方法及びその装置
WO1995007590A1 (fr) * 1993-09-06 1995-03-16 Kabushiki Kaisha Oh-Yoh Keisoku Kenkyusho Processeur d'images variant dans le temps et dispositif d'affichage
JPH0998345A (ja) * 1995-10-02 1997-04-08 Dainippon Printing Co Ltd 画像表示装置
JP2006195525A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 映像オブジェクト軌跡付加装置及び映像オブジェクト軌跡付加プログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01310483A (ja) * 1988-03-18 1989-12-14 Brunswick Bowling & Billiards Corp ビデオ追跡および表示装置
JPH06274624A (ja) * 1993-03-06 1994-09-30 Sung N Jee 投射体の運動変化検出方法及びその装置
WO1995007590A1 (fr) * 1993-09-06 1995-03-16 Kabushiki Kaisha Oh-Yoh Keisoku Kenkyusho Processeur d'images variant dans le temps et dispositif d'affichage
JPH0998345A (ja) * 1995-10-02 1997-04-08 Dainippon Printing Co Ltd 画像表示装置
JP2006195525A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 映像オブジェクト軌跡付加装置及び映像オブジェクト軌跡付加プログラム
JP4555690B2 (ja) * 2005-01-11 2010-10-06 日本放送協会 軌跡付加映像生成装置及び軌跡付加映像生成プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8675021B2 (en) Coordination and combination of video sequences with spatial and temporal normalization
US5857855A (en) Method for teaching body motions
US8611723B2 (en) System for relating scoreboard information with event video
KR102189139B1 (ko) 영상 프로덕션을 만들기 위한 방법 및 그 시스템
WO2016000503A1 (zh) 红外投影式台球娱乐系统及其实现方法
WO2000064190A1 (en) Enhancing a video signal at a remote location
CN112533003B (zh) 一种视频处理系统、装置、方法
KR102378738B1 (ko) 돔형 야구경기장의 스포테인먼트 야구리그 실시간 스트리밍 중계 시스템
US20080005775A1 (en) Phantom Gaming in Broadcast Media System and Method
US9210473B2 (en) Phantom gaming in a broadcast media, system and method
CN117412134A (zh) 虚拟游戏的实现方法、装置、电子设备和可读存储介质
JP2002200210A (ja) 野球におけるスコアメイカーシステムと、自動編集システムと、動作分析システムよりなる情報処理の方法
JPS61196680A (ja) テレビジヨン映像表示における競技等の動き表示方式
WO2020137274A1 (ja) 動画タグ付け装置および動画タグ付け方法
US9802096B2 (en) Badminton training and conditioning system and method
KR20010081995A (ko) 영상 데이터 처리 시스템
JP2002223405A (ja) 映像記録再生装置、及び映像記録再生プログラム
US20080100731A1 (en) System and Method for Producing and Displaying Images
JP7549762B2 (ja) 弓術体験・練習用システム
JP2002202979A (ja) 画像の自動検索システム
JP2017131308A (ja) 指導アシストシステム、および指導アシストプログラム
JPH0998345A (ja) 画像表示装置
JP2004221870A (ja) プレーヤの動きを解析するための画像の編集方法等
SU1795899A3 (en) Method of sportsmen training and device for realization
JP7612182B2 (ja) 視覚障害者用情報提示システム