JPS61179893A - 部分めつき装置 - Google Patents
部分めつき装置Info
- Publication number
- JPS61179893A JPS61179893A JP2050585A JP2050585A JPS61179893A JP S61179893 A JPS61179893 A JP S61179893A JP 2050585 A JP2050585 A JP 2050585A JP 2050585 A JP2050585 A JP 2050585A JP S61179893 A JPS61179893 A JP S61179893A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plating
- energy beam
- workpiece
- nozzle
- plated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007747 plating Methods 0.000 title claims abstract description 65
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 7
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 abstract 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- LFAGQMCIGQNPJG-UHFFFAOYSA-N silver cyanide Chemical compound [Ag+].N#[C-] LFAGQMCIGQNPJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940098221 silver cyanide Drugs 0.000 description 1
Landscapes
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は部分めっき装置に関するものである。
第3図は従来の部分めっき装置を示す断面図であプ1図
において、(1)は陰極となる被加工材、(2)は被加
工材(1)の被めっき部以外をじゃへいするマスク、(
3)は被めっき部へめっき液を高速で噴出するノズルで
、めっき液噴射ノズル、(4)は被加工材(1)の被め
っき部で、この部分のみマスク(2)が開口されている
。(51はノズル(3)に設けられた陽極、(6)は被
加工材(1)の非めっき面を固定する固定部材で。
において、(1)は陰極となる被加工材、(2)は被加
工材(1)の被めっき部以外をじゃへいするマスク、(
3)は被めっき部へめっき液を高速で噴出するノズルで
、めっき液噴射ノズル、(4)は被加工材(1)の被め
っき部で、この部分のみマスク(2)が開口されている
。(51はノズル(3)に設けられた陽極、(6)は被
加工材(1)の非めっき面を固定する固定部材で。
例えば固定板である。
従来の部分めっき装置は上記のように構成され。
例えば被加工材(1)をマスク(2)と固定板(6)の
間に固定した後、めっき液噴射ノズル(3)よりめっき
液を噴出する。この際、被加工材(1)は電源(図示せ
ず)のマイナスに、陽極(5)はプラスに接続されてお
シ。
間に固定した後、めっき液噴射ノズル(3)よりめっき
液を噴出する。この際、被加工材(1)は電源(図示せ
ず)のマイナスに、陽極(5)はプラスに接続されてお
シ。
めっき液が被加工材+1)に接触すると通電され、被加
工材(1)の被めっき部(4)にめっきが施される。ノ
ズル(3)より噴出されためつき液はマスク(2)とめ
っき液噴射ノズル(3)の間を流れ落ちるようになって
いる。
工材(1)の被めっき部(4)にめっきが施される。ノ
ズル(3)より噴出されためつき液はマスク(2)とめ
っき液噴射ノズル(3)の間を流れ落ちるようになって
いる。
〔発明が解決しようとする問題点j
上記のような従来の部分めっき装置で部分めっきを行う
場合、生産性を高めるために9通常の条件よυ高電流密
度で電解し高速でめっきを行っている。これをさらに高
速で行なうには、めっき液の噴出速度を増大して多くの
金属イオンを強制的に供給する。あるいはめつき液の金
属塩濃度の増加や、めっき浴温度の増加などが考えられ
る。しかし、噴出速度を増大して金属イオンを強制的に
供給するのには限界がある。さらに、被めっき部が微小
化すると、これに従ってマスクや噴出ノズルの形状が決
定され、噴出速度の増大は困難である。また、めっき液
を高濃度化や高温化すると。
場合、生産性を高めるために9通常の条件よυ高電流密
度で電解し高速でめっきを行っている。これをさらに高
速で行なうには、めっき液の噴出速度を増大して多くの
金属イオンを強制的に供給する。あるいはめつき液の金
属塩濃度の増加や、めっき浴温度の増加などが考えられ
る。しかし、噴出速度を増大して金属イオンを強制的に
供給するのには限界がある。さらに、被めっき部が微小
化すると、これに従ってマスクや噴出ノズルの形状が決
定され、噴出速度の増大は困難である。また、めっき液
を高濃度化や高温化すると。
めっき皮膜の特性低下やめつき液の劣化などが起こると
いう問題点があった。
いう問題点があった。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので1通常のめつき液を用いて、高電流密度でめっきを
可能にし、高速で部分めっきを行うことのできる部分め
っき装置を得ることを目的とする。
ので1通常のめつき液を用いて、高電流密度でめっきを
可能にし、高速で部分めっきを行うことのできる部分め
っき装置を得ることを目的とする。
この発明に係る部分めっき装置は、被加工材の被めっき
部以外をしやへいするマスク、被めっき部にめっき液を
噴出するノズル、被加工材を固定する固定部材、被加工
材にプラス、ノズルにマイナスを通電する電源、及びこ
の電源の通電に同期して、被めっき部の背面にエネルギ
ービームを照射するエネルギービーム発生器を備えたも
のである。
部以外をしやへいするマスク、被めっき部にめっき液を
噴出するノズル、被加工材を固定する固定部材、被加工
材にプラス、ノズルにマイナスを通電する電源、及びこ
の電源の通電に同期して、被めっき部の背面にエネルギ
ービームを照射するエネルギービーム発生器を備えたも
のである。
この発明においては、被加工材の背面からエネルギービ
ームを照射することにより2局所的な熱集中が生じ、め
っき液を局部的に加熱し、界面における微小かくはんを
引き起すため、被めっき部が活性化され、金属イオンの
供給を促進し、高電流密度によるめっきを可能とする。
ームを照射することにより2局所的な熱集中が生じ、め
っき液を局部的に加熱し、界面における微小かくはんを
引き起すため、被めっき部が活性化され、金属イオンの
供給を促進し、高電流密度によるめっきを可能とする。
第1図はこの発明の一実施例を示す断面図であり、(7
)は適当なエネルギー密度を有するエネルギービームで
2例えばレーザビームである。このエネルギ−ビーム(
7)は、エネルギービーム発生器αので発生し、固定部
材9例えば固定板(9)に設けられた開口部(8)を通
って、被めっき部(4)の背面に照射される。例えばC
uに銀めっきを行なう場合には。
)は適当なエネルギー密度を有するエネルギービームで
2例えばレーザビームである。このエネルギ−ビーム(
7)は、エネルギービーム発生器αので発生し、固定部
材9例えば固定板(9)に設けられた開口部(8)を通
って、被めっき部(4)の背面に照射される。例えばC
uに銀めっきを行なう場合には。
被加工材(1)としてCu、 めっき液としてシアン
化銀の溶液などを用いて行なう。
化銀の溶液などを用いて行なう。
第2図はこの発明における全体の概要を示す構成図であ
り、allはめつき電源、aりはめっき液噴出装置、(
I3は各装置を制御するコントローラである。
り、allはめつき電源、aりはめっき液噴出装置、(
I3は各装置を制御するコントローラである。
上記のような部分めっき装置において部分めっきを行な
う場合、従来と同様に被加工材(1)をマスク(2)と
固定板(9)との間に固定した後、めっき液噴射ノズル
(3)よりめっき液を噴出する。めっき液と被加工材(
1)が接触するとめつき電源a1によシミ極(5)と被
加工材(1)に通電される。この通電に同期してエネル
ギービーム発生器(IIより開口部(8)を通して適当
なエネルギー密度を有するエネルギービーム(7)を被
めっき部(4)の背面に照射する。このエネルギービー
ム(7)によって加熱された被めっき部(4)とめつき
液界面では、急激なめつき液の加熱が起こる。このため
イオン移動が増大し9局部的な微小沸騰作用によって被
加工材(1)の拡散層が減少し。
う場合、従来と同様に被加工材(1)をマスク(2)と
固定板(9)との間に固定した後、めっき液噴射ノズル
(3)よりめっき液を噴出する。めっき液と被加工材(
1)が接触するとめつき電源a1によシミ極(5)と被
加工材(1)に通電される。この通電に同期してエネル
ギービーム発生器(IIより開口部(8)を通して適当
なエネルギー密度を有するエネルギービーム(7)を被
めっき部(4)の背面に照射する。このエネルギービー
ム(7)によって加熱された被めっき部(4)とめつき
液界面では、急激なめつき液の加熱が起こる。このため
イオン移動が増大し9局部的な微小沸騰作用によって被
加工材(1)の拡散層が減少し。
導電性が飛躍的に増大する。この状態でめっきが行なわ
れるため、高電流密度によるめっきが可能となり、めっ
きの高速化を図ることができる。
れるため、高電流密度によるめっきが可能となり、めっ
きの高速化を図ることができる。
この際、コントローラ(13によってエネルギービーム
発生器−,めっき電源I、及びめっき液噴出装置a1J
は連動制御されているため、エネルギービーム、印加電
圧、電流などはオン−オフなどの変調を加えることが可
能である。このため、めつき膜厚の制御やめつき皮膜の
品質を向上させることができる。
発生器−,めっき電源I、及びめっき液噴出装置a1J
は連動制御されているため、エネルギービーム、印加電
圧、電流などはオン−オフなどの変調を加えることが可
能である。このため、めつき膜厚の制御やめつき皮膜の
品質を向上させることができる。
この発明において、めっき液の加熱はごく微小部分にの
み限られるため、めっき液全体を加熱した場合に起こる
ようなめつき液の劣化は起こらない。さらに被めっき部
(4)が微小化しても界面における局所的加熱の効果が
大きいため、めっき液の噴流が小さくてもめつき可能と
なシ、マスク(2)やめっき液噴射ノズル(3)の形状
に比較的関係なく。
み限られるため、めっき液全体を加熱した場合に起こる
ようなめつき液の劣化は起こらない。さらに被めっき部
(4)が微小化しても界面における局所的加熱の効果が
大きいため、めっき液の噴流が小さくてもめつき可能と
なシ、マスク(2)やめっき液噴射ノズル(3)の形状
に比較的関係なく。
めっきの高速化を図ることができる。
この発明は以上説明したとおシ、被加工材の被めっき部
以外をしやへいするマスク、被めっき部にめっき液を噴
出するノズル、被加工材を固定する固定部材、被加工材
にプラス、ノズルにマイナスを通電する電源、及び電源
の通電に同期して。
以外をしやへいするマスク、被めっき部にめっき液を噴
出するノズル、被加工材を固定する固定部材、被加工材
にプラス、ノズルにマイナスを通電する電源、及び電源
の通電に同期して。
被めっき部の背面にエネルギービームを照射するx 、
1. /l/l/ビーム発生器を備えることによシ、高
電流密度によるめっきを可能にし、めっきを高速化して
生産性の高い部分めっき装置を提供できる効果がある。
1. /l/l/ビーム発生器を備えることによシ、高
電流密度によるめっきを可能にし、めっきを高速化して
生産性の高い部分めっき装置を提供できる効果がある。
第1図はこの発明の一実施例を示す断面図、第2図はこ
の発明の一実施例の全体を示す構成図。 第3図は従来の部分めっき装置を示す断面図である。 (1)・・・被加工材、(2)・・・マスク、(3)・
・・ノズル、(4)・・・被めっき部、(7)・・・エ
ネルギービーム、(9)・・・固定部材、 Ql−°°
エネルギービーム発生器。 なお2図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。
の発明の一実施例の全体を示す構成図。 第3図は従来の部分めっき装置を示す断面図である。 (1)・・・被加工材、(2)・・・マスク、(3)・
・・ノズル、(4)・・・被めっき部、(7)・・・エ
ネルギービーム、(9)・・・固定部材、 Ql−°°
エネルギービーム発生器。 なお2図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。
Claims (2)
- (1)被加工材の被めつき部以外をしやへいするマスク
、上記被めつき部にめつき液を噴出するノズル、上記被
加工材を固定する固定部材、上記被加工材にプラス、上
記ノズルにマイナスを通電する電源、及びこの電源の通
電に同期して、上記被めつき部の背面にエネルギービー
ムを照射するエネルギービーム発生器を備えた部分めつ
き装置。 - (2)エネルギービーム発生器は、レーザビーム発生器
であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の部
分めつき装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2050585A JPS61179893A (ja) | 1985-02-05 | 1985-02-05 | 部分めつき装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2050585A JPS61179893A (ja) | 1985-02-05 | 1985-02-05 | 部分めつき装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61179893A true JPS61179893A (ja) | 1986-08-12 |
Family
ID=12029015
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2050585A Pending JPS61179893A (ja) | 1985-02-05 | 1985-02-05 | 部分めつき装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61179893A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5292418A (en) * | 1991-03-08 | 1994-03-08 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Local laser plating apparatus |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5817274A (ja) * | 1981-07-24 | 1983-02-01 | Kobe Steel Ltd | バルブ用ガス/油圧式アクチユエ−タ |
JPS6187891A (ja) * | 1984-10-03 | 1986-05-06 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 金属箔条体の片面部分メツキ方法及び装置 |
-
1985
- 1985-02-05 JP JP2050585A patent/JPS61179893A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5817274A (ja) * | 1981-07-24 | 1983-02-01 | Kobe Steel Ltd | バルブ用ガス/油圧式アクチユエ−タ |
JPS6187891A (ja) * | 1984-10-03 | 1986-05-06 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 金属箔条体の片面部分メツキ方法及び装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5292418A (en) * | 1991-03-08 | 1994-03-08 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Local laser plating apparatus |
GB2253413B (en) * | 1991-03-08 | 1995-06-07 | Mitsubishi Electric Corp | Locally plating apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4774177B2 (ja) | エレクトロプラズマ技術を用いて金属表面を洗浄及び/又は被覆する改良された方法及び装置 | |
EP0128401A2 (en) | Additive or subtractive chemical process | |
US20110042201A1 (en) | In situ Plating And Soldering Of Materials Covered With A Surface Film | |
JPS61250191A (ja) | コネクタ端子のブラシメツキ方法 | |
CN114905151B (zh) | 一种2219铝合金薄板电磁辅助激光热导焊方法 | |
JPS61179893A (ja) | 部分めつき装置 | |
JPH05208285A (ja) | レーザ溶接方法およびその方法に使用する治具 | |
JP3438387B2 (ja) | めっき装置およびめっき方法 | |
JPS61231193A (ja) | 部分めつき装置 | |
JPS5817274B2 (ja) | 電着加工方法 | |
JPS62179872A (ja) | 軽金属のア−ク溶接方法 | |
JPH0356696A (ja) | 湿式電解処理装置 | |
JPS56158891A (en) | Electrolytic treatment of strip metallic plate | |
JPS54159341A (en) | Plating method | |
JP2001062632A (ja) | 金属加工方法および装置 | |
JPH01199722A (ja) | 電解バリ取り方法および装置 | |
KR200430588Y1 (ko) | 균일 도금을 위한 차폐유도판 | |
JP2583263B2 (ja) | 高放射性固体廃棄物切断装置 | |
JPH0657477A (ja) | ラジアル型電気錫メッキ装置および電気錫メッキ方法 | |
JPS56127799A (en) | Insoluble electrode pad | |
JPS6114232B2 (ja) | ||
JPH07250B2 (ja) | 金属の表面加工方法 | |
JP2831119B2 (ja) | 活性金属皮膜のめっき方法及び装置 | |
JPS6196097A (ja) | 部分メツキ方法及び装置 | |
JPS63111196A (ja) | 鋼板の水平連続電気メツキ方法 |