JPS61175078A - 感熱記録材料 - Google Patents
感熱記録材料Info
- Publication number
- JPS61175078A JPS61175078A JP60015381A JP1538185A JPS61175078A JP S61175078 A JPS61175078 A JP S61175078A JP 60015381 A JP60015381 A JP 60015381A JP 1538185 A JP1538185 A JP 1538185A JP S61175078 A JPS61175078 A JP S61175078A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- layer
- acid
- sensitive
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 16
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 34
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 claims description 18
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 16
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 claims description 11
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 claims description 11
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 7
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 15
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 12
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 12
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 11
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 10
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- -1 alkylene glycol Chemical compound 0.000 description 6
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 5
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 5
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 5
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 5
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 4
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 3
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 3
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 3
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052622 kaolinite Inorganic materials 0.000 description 3
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CRBJBYGJVIBWIY-UHFFFAOYSA-N 2-isopropylphenol Chemical compound CC(C)C1=CC=CC=C1O CRBJBYGJVIBWIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TXFPEBPIARQUIG-UHFFFAOYSA-N 4'-hydroxyacetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 TXFPEBPIARQUIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004203 4-hydroxyphenyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- MOZDKDIOPSPTBH-UHFFFAOYSA-N Benzyl parahydroxybenzoate Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 MOZDKDIOPSPTBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical class OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- YXVFYQXJAXKLAK-UHFFFAOYSA-N biphenyl-4-ol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1=CC=CC=C1 YXVFYQXJAXKLAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 2
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 2
- JGFBRKRYDCGYKD-UHFFFAOYSA-N dibutyl(oxo)tin Chemical compound CCCC[Sn](=O)CCCC JGFBRKRYDCGYKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N dimethyl terephthalate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(C(=O)OC)C=C1 WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N glyoxal Chemical compound O=CC=O LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N methyl acetate Chemical group COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N methylparaben Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N o-cresol Chemical compound CC1=CC=CC=C1O QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L phthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N pimelic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCC(O)=O WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 2
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LIZLYZVAYZQVPG-UHFFFAOYSA-N (3-bromo-2-fluorophenyl)methanol Chemical compound OCC1=CC=CC(Br)=C1F LIZLYZVAYZQVPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 1,4a-dimethyl-7-propan-2-yl-2,3,4,4b,5,6,10,10a-octahydrophenanthrene-1-carboxylic acid Chemical compound C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHQDYUGPBZCFQ-UHFFFAOYSA-N 2'-anilino-3'-methyl-6'-piperidin-1-ylspiro[2-benzofuran-3,9'-xanthene]-1-one Chemical compound CC1=CC=2OC3=CC(N4CCCCC4)=CC=C3C3(C4=CC=CC=C4C(=O)O3)C=2C=C1NC1=CC=CC=C1 RYHQDYUGPBZCFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSCLSACFHWKTQU-UHFFFAOYSA-N 2'-chloro-6'-(diethylamino)spiro[2-benzofuran-3,9'-xanthene]-1-one Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC(Cl)=CC=C1OC1=CC(N(CC)CC)=CC=C21 GSCLSACFHWKTQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GBURUDXSBYGPBL-UHFFFAOYSA-N 2,2,3-trimethylhexanedioic acid Chemical compound OC(=O)C(C)(C)C(C)CCC(O)=O GBURUDXSBYGPBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZZLQUBMUXEOBE-UHFFFAOYSA-N 2,2,4-trimethylhexane-1,6-diol Chemical compound OCCC(C)CC(C)(C)CO GZZLQUBMUXEOBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCBGJZIOPNAEMH-UHFFFAOYSA-N 2,2-bis(4-hydroxyphenyl)acetic acid Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C(=O)O)C1=CC=C(O)C=C1 SCBGJZIOPNAEMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XKZQKPRCPNGNFR-UHFFFAOYSA-N 2-(3-hydroxyphenyl)phenol Chemical compound OC1=CC=CC(C=2C(=CC=CC=2)O)=C1 XKZQKPRCPNGNFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DSKYSDCYIODJPC-UHFFFAOYSA-N 2-butyl-2-ethylpropane-1,3-diol Chemical compound CCCCC(CC)(CO)CO DSKYSDCYIODJPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUYHVRZQBLVJOO-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-2,4-dimethylhexane-1,3-diol Chemical compound CCC(C)C(O)C(C)(CC)CO BUYHVRZQBLVJOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QNKRHLZUPSSIPN-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-2-(2-methylpropyl)propane-1,3-diol Chemical compound CCC(CO)(CO)CC(C)C QNKRHLZUPSSIPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKEHOXWJQXIQAG-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 IKEHOXWJQXIQAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YMTYZTXUZLQUSF-UHFFFAOYSA-N 3,3'-Dimethylbisphenol A Chemical compound C1=C(O)C(C)=CC(C(C)(C)C=2C=C(C)C(O)=CC=2)=C1 YMTYZTXUZLQUSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FTZIQJDIDBWNSX-UHFFFAOYSA-N 3,6-bis(dimethylamino)-3-phenyl-2-benzofuran-1-one Chemical compound C=1C(N(C)C)=CC=C2C=1C(=O)OC2(N(C)C)C1=CC=CC=C1 FTZIQJDIDBWNSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGUZWBOJHNWZOK-UHFFFAOYSA-N 3,6-dimethylbenzene-1,2-diol Chemical compound CC1=CC=C(C)C(O)=C1O RGUZWBOJHNWZOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylethenyl)furan-2,5-dione Chemical compound O=C1OC(=O)C(C=CC=2C=CC=CC=2)=C1 PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXNZTHHGJRFXKQ-UHFFFAOYSA-N 4-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=C(Cl)C=C1 WXNZTHHGJRFXKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940073735 4-hydroxy acetophenone Drugs 0.000 description 1
- 229940090248 4-hydroxybenzoic acid Drugs 0.000 description 1
- QHPQWRBYOIRBIT-UHFFFAOYSA-N 4-tert-butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 QHPQWRBYOIRBIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SKTKMAWOMQFTNS-UHFFFAOYSA-N 6-methoxycarbonylnaphthalene-2-carboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(C(=O)OC)=CC=C21 SKTKMAWOMQFTNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000010893 Bischofia javanica Nutrition 0.000 description 1
- 240000005220 Bischofia javanica Species 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- QEVGZEDELICMKH-UHFFFAOYSA-N Diglycolic acid Chemical compound OC(=O)COCC(O)=O QEVGZEDELICMKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 1
- 239000004368 Modified starch Substances 0.000 description 1
- IJCBZKJQLLQHQQ-UHFFFAOYSA-N OC(C(C=C1)=CC=C1C(O)=O)=O.O[S-](=O)=O.[K+] Chemical compound OC(C(C=C1)=CC=C1C(O)=O)=O.O[S-](=O)=O.[K+] IJCBZKJQLLQHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SWJGUTLHCBCATP-UHFFFAOYSA-N OC(C1=CC(C(O)=O)=CC=C1)=O.O[S-](=O)=O.[K+] Chemical compound OC(C1=CC(C(O)=O)=CC=C1)=O.O[S-](=O)=O.[K+] SWJGUTLHCBCATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GLLFSAXANXBRDX-UHFFFAOYSA-N OC(C1=CC=CC=C1C(O)=O)=O.O[S-](=O)=O.[K+] Chemical compound OC(C1=CC=CC=C1C(O)=O)=O.O[S-](=O)=O.[K+] GLLFSAXANXBRDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 229920000147 Styrene maleic anhydride Polymers 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N acetic acid;zinc Chemical compound [Zn].CC(O)=O.CC(O)=O ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- QEZIKGQWAWNWIR-UHFFFAOYSA-N antimony(3+) antimony(5+) oxygen(2-) Chemical compound [O--].[O--].[O--].[O--].[Sb+3].[Sb+5] QEZIKGQWAWNWIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- IMHDGJOMLMDPJN-UHFFFAOYSA-N biphenyl-2,2'-diol Chemical group OC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1O IMHDGJOMLMDPJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N butan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-] YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000006103 coloring component Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- QSAWQNUELGIYBC-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCCC1C(O)=O QSAWQNUELGIYBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001990 dicarboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- VNGOYPQMJFJDLV-UHFFFAOYSA-N dimethyl benzene-1,3-dicarboxylate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC(C(=O)OC)=C1 VNGOYPQMJFJDLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNGAGQAGYITKCW-UHFFFAOYSA-N dimethyl cyclohexane-1,4-dicarboxylate Chemical compound COC(=O)C1CCC(C(=O)OC)CC1 LNGAGQAGYITKCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OREAFAJWWJHCOT-UHFFFAOYSA-N dimethylmalonic acid Chemical compound OC(=O)C(C)(C)C(O)=O OREAFAJWWJHCOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPGJOUYGWKFYQW-UHFFFAOYSA-N diphenyl benzene-1,4-dicarboxylate Chemical compound C=1C=C(C(=O)OC=2C=CC=CC=2)C=CC=1C(=O)OC1=CC=CC=C1 HPGJOUYGWKFYQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ILRSCQWREDREME-UHFFFAOYSA-N dodecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(N)=O ILRSCQWREDREME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- AVWWPFWBTLONRB-UHFFFAOYSA-N furan-2,5-dione;2-methylprop-1-ene Chemical compound CC(C)=C.CC(C)=C.O=C1OC(=O)C=C1 AVWWPFWBTLONRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPOCFUQMSVZQLH-UHFFFAOYSA-N furan-2,5-dione;2-methylprop-1-ene Chemical compound CC(C)=C.O=C1OC(=O)C=C1 RPOCFUQMSVZQLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- YBMRDBCBODYGJE-UHFFFAOYSA-N germanium oxide Inorganic materials O=[Ge]=O YBMRDBCBODYGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940015043 glyoxal Drugs 0.000 description 1
- HSEMFIZWXHQJAE-UHFFFAOYSA-N hexadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O HSEMFIZWXHQJAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- OJURWUUOVGOHJZ-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[(2-acetyloxyphenyl)methyl-[2-[(2-acetyloxyphenyl)methyl-(2-methoxy-2-oxoethyl)amino]ethyl]amino]acetate Chemical compound C=1C=CC=C(OC(C)=O)C=1CN(CC(=O)OC)CCN(CC(=O)OC)CC1=CC=CC=C1OC(C)=O OJURWUUOVGOHJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000010270 methyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N methyl vinyl ether Chemical compound COC=C XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 1
- FTQWRYSLUYAIRQ-UHFFFAOYSA-N n-[(octadecanoylamino)methyl]octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)NCNC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC FTQWRYSLUYAIRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKISUIUJZGSLEV-UHFFFAOYSA-N n-[2-(octadecanoylamino)ethyl]octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)NCCNC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC RKISUIUJZGSLEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VAWFFNJAPKXVPH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,6-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 VAWFFNJAPKXVPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FZZQNEVOYIYFPF-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,6-diol Chemical compound OC1=CC=CC2=CC(O)=CC=C21 FZZQNEVOYIYFPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- FATBGEAMYMYZAF-KTKRTIGZSA-N oleamide Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(N)=O FATBGEAMYMYZAF-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- PVADDRMAFCOOPC-UHFFFAOYSA-N oxogermanium Chemical compound [Ge]=O PVADDRMAFCOOPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N phenylbenzene Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001290 polyvinyl ester Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- BHZRJJOHZFYXTO-UHFFFAOYSA-L potassium sulfite Chemical compound [K+].[K+].[O-]S([O-])=O BHZRJJOHZFYXTO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019252 potassium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 229940037312 stearamide Drugs 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 229920006305 unsaturated polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004246 zinc acetate Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/30—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
- B41M5/337—Additives; Binders
- B41M5/3372—Macromolecular compounds
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は感熱記録材料に関し、詳しくはロイコ染料及び
該染料を熱時発色させる顕色剤を含む感熱記録材料の保
存性、特に耐可塑剤性、耐油性、耐薬品性等を改良した
感熱記録材料に関するものである。
該染料を熱時発色させる顕色剤を含む感熱記録材料の保
存性、特に耐可塑剤性、耐油性、耐薬品性等を改良した
感熱記録材料に関するものである。
〈従来の技術〉
一般に無色又は淡色のロイコ染料と該ロイコ染料を熱時
発色させる顕色剤とを発色成分とする感熱記録材料は、
従来実用化された他の感熱記録材料に比べて、得られる
発色像が非常に鮮明であることから、広くコンピュータ
ーのアウトプット、ファクシミリ、レコーダー等の記録
紙として、又切符類、カード等にも使われている。しか
し、この感熱記録材料を使用した記録シートは、長時間
水、可塑剤、油等に接触した場合、発色部の退色、更に
有機溶剤との接触による未発色部の無用な発色が起こり
改良が必要とされている。かかる欠点を解消する方法と
して、水溶性高分子化合物又は水性エマルジョンを感熱
層のバインダーとして、又は水、油、可塑剤、薬品等の
浸透を防ぐバリヤー履用成膜剤として感熱層上に、又は
支持体と感熱層との間に、又は支持体の裏面に設けるこ
とが提案されているが、必ずしも水、油、可塑剤、薬品
等の感熱層への浸透防止を同時に満足させる効果が得ら
れていない。更にほこのバリヤー性がある程度得られて
も、感熱紙としての実用上必要な耐熱性、耐湿性の悪化
、調合時の塗液の発色又は凝集、粘度変化等を起こし使
用に堪えない場合が多い。又、ポリエステル樹脂膜は耐
水性、溶剤へのバリヤー性等が非常にすぐれ好ましい材
料であるが、このポリエステルエマルジョンを使用した
場合、原因は定かではないが、感熱層を発色させる問題
が生じ使用に堪えない。
発色させる顕色剤とを発色成分とする感熱記録材料は、
従来実用化された他の感熱記録材料に比べて、得られる
発色像が非常に鮮明であることから、広くコンピュータ
ーのアウトプット、ファクシミリ、レコーダー等の記録
紙として、又切符類、カード等にも使われている。しか
し、この感熱記録材料を使用した記録シートは、長時間
水、可塑剤、油等に接触した場合、発色部の退色、更に
有機溶剤との接触による未発色部の無用な発色が起こり
改良が必要とされている。かかる欠点を解消する方法と
して、水溶性高分子化合物又は水性エマルジョンを感熱
層のバインダーとして、又は水、油、可塑剤、薬品等の
浸透を防ぐバリヤー履用成膜剤として感熱層上に、又は
支持体と感熱層との間に、又は支持体の裏面に設けるこ
とが提案されているが、必ずしも水、油、可塑剤、薬品
等の感熱層への浸透防止を同時に満足させる効果が得ら
れていない。更にほこのバリヤー性がある程度得られて
も、感熱紙としての実用上必要な耐熱性、耐湿性の悪化
、調合時の塗液の発色又は凝集、粘度変化等を起こし使
用に堪えない場合が多い。又、ポリエステル樹脂膜は耐
水性、溶剤へのバリヤー性等が非常にすぐれ好ましい材
料であるが、このポリエステルエマルジョンを使用した
場合、原因は定かではないが、感熱層を発色させる問題
が生じ使用に堪えない。
〈発明が解決しようとする問題点〉
本発明は上記の問題に鑑み、ロイコ染料及び該ロイコ染
料を熱時発色させる顕色剤を含む感熱記録材料の保存性
、特に耐水性、耐油性、耐可塑剤性、耐薬品性を改良す
ることを目的とする。
料を熱時発色させる顕色剤を含む感熱記録材料の保存性
、特に耐水性、耐油性、耐可塑剤性、耐薬品性を改良す
ることを目的とする。
く問題点を解決するための手段〉
本発明は支持体の片面に無色又は淡色のロイコ染料と該
ロイコ染料を熱時発色させる顕色剤を含有する被膜層を
設け、又は該感熱層上に被膜層及び/又は該支持体と該
感熱層との間にアンダー層及び/又は該支持体の他面に
バック層を設けた感熱記録材料において、熱水溶解性ス
ルホン酸塩基含有ポリエステル樹脂を結着剤又はバリヤ
ー性成膜剤の主成分として、該感熱層、該被膜層、該ア
ンダー層又は該バック層の少なくとも一層に含有させる
ことにより感熱層を発色させることなしに著しい保存性
、特に耐水性、耐油性、耐可塑剤性、耐薬品性等が同時
に得られることを見い出し本発明を完成するにいたった
ものである。本発明のスルホン酸塩基含有ポリエステル
樹脂が本感熱層を発色させない理由は定かではないが、
ポリエステル含有成分の感熱成分への影響をスルホン酸
塩基が打ち消すように作用しているものと推定される。
ロイコ染料を熱時発色させる顕色剤を含有する被膜層を
設け、又は該感熱層上に被膜層及び/又は該支持体と該
感熱層との間にアンダー層及び/又は該支持体の他面に
バック層を設けた感熱記録材料において、熱水溶解性ス
ルホン酸塩基含有ポリエステル樹脂を結着剤又はバリヤ
ー性成膜剤の主成分として、該感熱層、該被膜層、該ア
ンダー層又は該バック層の少なくとも一層に含有させる
ことにより感熱層を発色させることなしに著しい保存性
、特に耐水性、耐油性、耐可塑剤性、耐薬品性等が同時
に得られることを見い出し本発明を完成するにいたった
ものである。本発明のスルホン酸塩基含有ポリエステル
樹脂が本感熱層を発色させない理由は定かではないが、
ポリエステル含有成分の感熱成分への影響をスルホン酸
塩基が打ち消すように作用しているものと推定される。
本発明におけるスルホン酸塩基含有ポリエステル樹脂は
任意の方法で調製される。例えばジカルボン酸とアルキ
レングリコールとスルホン酸塩基含有ジカルボン酸を縮
合させる方法が最も一般的である。
任意の方法で調製される。例えばジカルボン酸とアルキ
レングリコールとスルホン酸塩基含有ジカルボン酸を縮
合させる方法が最も一般的である。
ジカルボン酸の例は蓚酸、マロン酸、ジメチルマロン酸
、こはく酸、ゲルタール酸、アジピン酸、トリメチルア
ジピン酸、ピメリン酸、2,2−ジメチルグルクール酸
、アゼライン酸、セバシン酸、フマール酸、マレイン酸
、イタコン酸、l、3−シクロペンタンジカルボン酸、
1.2−シクロヘキサンジカルボン酸、1.3−シクロ
ペンクンジカルボン酸、l、4−シクロヘキサンジカル
ボン酸、フタール酸、テレフタール酸、イソフタール酸
、2,5−ノルポルナンジカルボン酸、■、4−ナフタ
ール酸、シフエニン酸、4,4′−オキシ安息香酸、ジ
グリコール酸、チオジプロピオン、及び2,5−ナフタ
レンジカルボン酸等が挙げられる。
、こはく酸、ゲルタール酸、アジピン酸、トリメチルア
ジピン酸、ピメリン酸、2,2−ジメチルグルクール酸
、アゼライン酸、セバシン酸、フマール酸、マレイン酸
、イタコン酸、l、3−シクロペンタンジカルボン酸、
1.2−シクロヘキサンジカルボン酸、1.3−シクロ
ペンクンジカルボン酸、l、4−シクロヘキサンジカル
ボン酸、フタール酸、テレフタール酸、イソフタール酸
、2,5−ノルポルナンジカルボン酸、■、4−ナフタ
ール酸、シフエニン酸、4,4′−オキシ安息香酸、ジ
グリコール酸、チオジプロピオン、及び2,5−ナフタ
レンジカルボン酸等が挙げられる。
これらは酸無水物、エステル、クロライド等であっても
良(、例えば1.4−シクロヘキサンジカルボン酸ジメ
チル、2,6−ナフタレンジカルボン酸メチル、イソフ
タール酸ジメチル、テレフタール酸ジメチル及びテレフ
タール酸ジフェニルを含む。
良(、例えば1.4−シクロヘキサンジカルボン酸ジメ
チル、2,6−ナフタレンジカルボン酸メチル、イソフ
タール酸ジメチル、テレフタール酸ジメチル及びテレフ
タール酸ジフェニルを含む。
アルキレングリコールの例としてはエチレングリコール
、プロピレングリコール、l、3−プロパンジオール、
2,4−ジメチル−2−エチルへキサン−1,3−ジオ
ール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、
2−エチル−2−ブチル−1,3−プロパンジオール、
2−エチル−2−イソブチル−1,3プロパンジオール
、l、3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、
l、5−ベンタンジオール、L、S−ヘキサンジオール
、2,2.4−トリメチル−1,6−ヘキサンジオール
、■、2−シクロヘキサンジメタツール、1,3−シク
ロヘキサンジメタツール、l、4−シクロへキカンジメ
タノール、2.2,4.4−テトラメチル−1,3−シ
クロブタンジオール、4.4′−チオジフェノール、4
.4’−メチレンジフェノール、4.4’−(2−ノル
ボルニリデン)ジフェノール、4.4’−ジヒドロキシ
ビフェノール、0−1■−及びp−ジヒドロキシベンゼ
ン、4.4’−イソプロピリデンジフェノール、4.4
′−イソプロピリデンビス(2,6−シクロロフエノー
ル)、2.5−ナフタレンジオール及びp−キシレンジ
オールが挙げられる。
、プロピレングリコール、l、3−プロパンジオール、
2,4−ジメチル−2−エチルへキサン−1,3−ジオ
ール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、
2−エチル−2−ブチル−1,3−プロパンジオール、
2−エチル−2−イソブチル−1,3プロパンジオール
、l、3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、
l、5−ベンタンジオール、L、S−ヘキサンジオール
、2,2.4−トリメチル−1,6−ヘキサンジオール
、■、2−シクロヘキサンジメタツール、1,3−シク
ロヘキサンジメタツール、l、4−シクロへキカンジメ
タノール、2.2,4.4−テトラメチル−1,3−シ
クロブタンジオール、4.4′−チオジフェノール、4
.4’−メチレンジフェノール、4.4’−(2−ノル
ボルニリデン)ジフェノール、4.4’−ジヒドロキシ
ビフェノール、0−1■−及びp−ジヒドロキシベンゼ
ン、4.4’−イソプロピリデンジフェノール、4.4
′−イソプロピリデンビス(2,6−シクロロフエノー
ル)、2.5−ナフタレンジオール及びp−キシレンジ
オールが挙げられる。
又、スルホン酸塩基含有ジカルボン酸としてはスルホナ
トリウムフタル酸、スルホカリウムフタル酸、スルホナ
トリウムテレフタル酸、スルホカリウムテレフタル酸、
スルホナトリウムイソフタル酸、スルホカリウムイソフ
タル酸等が挙げられる。これらはエステルであっても良
い。
トリウムフタル酸、スルホカリウムフタル酸、スルホナ
トリウムテレフタル酸、スルホカリウムテレフタル酸、
スルホナトリウムイソフタル酸、スルホカリウムイソフ
タル酸等が挙げられる。これらはエステルであっても良
い。
本発明のポリエステルを得る方法は次の如くである。前
記ジカルボン酸成分、アルキレングリコール成分、及び
スルホン酸塩基含有ジカルボン酸、あるいは必要に応じ
て他成分、例えばポリエチレングリコールをジブチルチ
ンオキサイド、二酸化アンチモンなどのエステル化触媒
の存在下170〜280℃の温度でエステル化反応した
のち、重縮合触媒存在下に0.5〜1.QmHgの真空
下で温度240〜280℃で重縮合反応して得る。重縮
合触媒としては酸化ゲルマニウム、三酸化アンチモン、
テトラブチルチタネート、ジブチルチンオキサイドなど
が挙げられる。
記ジカルボン酸成分、アルキレングリコール成分、及び
スルホン酸塩基含有ジカルボン酸、あるいは必要に応じ
て他成分、例えばポリエチレングリコールをジブチルチ
ンオキサイド、二酸化アンチモンなどのエステル化触媒
の存在下170〜280℃の温度でエステル化反応した
のち、重縮合触媒存在下に0.5〜1.QmHgの真空
下で温度240〜280℃で重縮合反応して得る。重縮
合触媒としては酸化ゲルマニウム、三酸化アンチモン、
テトラブチルチタネート、ジブチルチンオキサイドなど
が挙げられる。
本発明のスルホン酸塩基含有ポリエステル樹脂を製造す
る他の方法としてはジカルボン酸、あるいはアルキレン
グリコールの一部を不飽和ジカルボン酸あるいは不飽和
多価アルコールに変換して不飽和ポリエステルを調製し
、これに酸性亜硫酸例えば酸性亜硫酸ナトリウム、酸性
亜硫酸カリウム等を後反応させてスルホン酸塩基を導入
すれば良い。
る他の方法としてはジカルボン酸、あるいはアルキレン
グリコールの一部を不飽和ジカルボン酸あるいは不飽和
多価アルコールに変換して不飽和ポリエステルを調製し
、これに酸性亜硫酸例えば酸性亜硫酸ナトリウム、酸性
亜硫酸カリウム等を後反応させてスルホン酸塩基を導入
すれば良い。
本発明で使用する上記ポリエステルは水酸基価が2〜2
0 KOHmg/g好ましくは4〜l OKOHmg/
gであるものが望ましい。
0 KOHmg/g好ましくは4〜l OKOHmg/
gであるものが望ましい。
20 KOHmg/g以上では充分な接着強度、塗膜強
度等が得難い。又スルホン酸塩基の含有量は5〜30モ
ル%が適当である。5モル%以下では水に不溶で水性液
の調製が困難であり、一方30モル%以上の含有量では
吸湿性を帯びるという支障がある。
度等が得難い。又スルホン酸塩基の含有量は5〜30モ
ル%が適当である。5モル%以下では水に不溶で水性液
の調製が困難であり、一方30モル%以上の含有量では
吸湿性を帯びるという支障がある。
この様にして得られたスルホン酸塩基含有ポリエステル
樹脂は熱水に溶解であり、40℃以下程度の水に対して
著しい耐水性を示すばかりでなく、油、可塑剤、薬品等
に著しいバリヤー性を有するので感熱紙の保存性を向上
させる。
樹脂は熱水に溶解であり、40℃以下程度の水に対して
著しい耐水性を示すばかりでなく、油、可塑剤、薬品等
に著しいバリヤー性を有するので感熱紙の保存性を向上
させる。
本発明で使用する代表的ロイコ染料の例として、クリス
タルバイオレットラクトン、3−インドリノ−3−p〜
ジメチルアミノフェニル−6−シメチルアミノフタリド
、3−ジエチルアミノ−7−クロロフルオラン、3−ジ
エチルアミノ−5−メチル−7−t−ブチルフルオラン
、3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフル
オラン、3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−p−ブ
チルアニリノフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−ジ
ベンジルアミノフルオラン、3−シクロへキシルアミノ
−6−クロロフルオラン、3−ジエチルアミノ−6−メ
チル−7−キジリジノフルオラン、3−ピロリジノ−6
−メチル−7−アニリノフルオラン、3−ピロリジノ−
7−シクロヘキシルアミノフルオラン、3−ピペリジノ
−6−メチル−7−トルイジノフルオラン、3−ピロリ
ジノ−6−メチル−7−(p−トルイジノ)フルオラン
、3−ピペリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオラ
ン、3−N−メチルシクロヘキシルアミノ−6−メチル
−7−アニリノフルオラン、3−ジエチルアミノ−?−
(m−トリフルオロメチルアニリハフルオランなどがあ
るが、これ等に限定されるものではない。
タルバイオレットラクトン、3−インドリノ−3−p〜
ジメチルアミノフェニル−6−シメチルアミノフタリド
、3−ジエチルアミノ−7−クロロフルオラン、3−ジ
エチルアミノ−5−メチル−7−t−ブチルフルオラン
、3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフル
オラン、3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−p−ブ
チルアニリノフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−ジ
ベンジルアミノフルオラン、3−シクロへキシルアミノ
−6−クロロフルオラン、3−ジエチルアミノ−6−メ
チル−7−キジリジノフルオラン、3−ピロリジノ−6
−メチル−7−アニリノフルオラン、3−ピロリジノ−
7−シクロヘキシルアミノフルオラン、3−ピペリジノ
−6−メチル−7−トルイジノフルオラン、3−ピロリ
ジノ−6−メチル−7−(p−トルイジノ)フルオラン
、3−ピペリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオラ
ン、3−N−メチルシクロヘキシルアミノ−6−メチル
−7−アニリノフルオラン、3−ジエチルアミノ−?−
(m−トリフルオロメチルアニリハフルオランなどがあ
るが、これ等に限定されるものではない。
又、上記ロイコ染料と熱時反応して発色させる顕色剤と
して、例えば、 4−フェニルフェノール、4−t−ブチルフェノール、
4−ヒドロキシアセトフェノン、α−ナフトール、B−
ナフトール、2,2′−ジヒドロキシジフェニル、2.
2’−メチレンビス(4−クロロフェノール)、2.2
’−メチレンビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノ
ール)、メチル−4−ヒドロキシベンゾエート、ベンジ
ル−4−ヒドロキシベンゾエート、4,4′−イソプロ
ピリデンビス(2−メチルフェノール)、4.4’−エ
チレンビス(2−メチルフェノールL L、1’−ビ
ス(4−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキサン、4.
4′−イソプロピリデンジフェニール、4.4’−シク
ロへキシリデンビス(2−イソプロピルフェノール)、
ノボラック型フェノール樹脂、3.5−ジ−ミーメチル
ベンジルサルチル酸、4−ヒドロキシ安息香酸エステル
、ビス(4−ヒドロキシフェニル)酢酸エステル類など
があるが、これ等に限定されるものではない。
して、例えば、 4−フェニルフェノール、4−t−ブチルフェノール、
4−ヒドロキシアセトフェノン、α−ナフトール、B−
ナフトール、2,2′−ジヒドロキシジフェニル、2.
2’−メチレンビス(4−クロロフェノール)、2.2
’−メチレンビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノ
ール)、メチル−4−ヒドロキシベンゾエート、ベンジ
ル−4−ヒドロキシベンゾエート、4,4′−イソプロ
ピリデンビス(2−メチルフェノール)、4.4’−エ
チレンビス(2−メチルフェノールL L、1’−ビ
ス(4−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキサン、4.
4′−イソプロピリデンジフェニール、4.4’−シク
ロへキシリデンビス(2−イソプロピルフェノール)、
ノボラック型フェノール樹脂、3.5−ジ−ミーメチル
ベンジルサルチル酸、4−ヒドロキシ安息香酸エステル
、ビス(4−ヒドロキシフェニル)酢酸エステル類など
があるが、これ等に限定されるものではない。
更に、本発明の感熱層形成成分として、必要に応じて、
無機及び有機顔料、例えば、 水酸化アルミニウム、重質及び軽質炭酸カルシウム、酸
化チタン、硫酸バリウム、シリカゲル、活性白土、タル
ク、クレー、サチンホワイト、カオリナイト、焼成カオ
リナイト、ケイソウ土、合成カオリナイト、ポリオレフ
ィン粒子、ポリスチレン粒子、尿素−ホルマリン樹脂粒
子等を、又増感剤として、例えば ステアリン酸アマイド、パルミチン酸アマイド、オレイ
ン酸アマイド、ラウリン酸アマイド、エチレンビスステ
アロアマイド、メチレンビスステアロアマイド、メチロ
ールステアロアマイド、パラフィンワックス、更には高
級アルコール、高級樹脂酸等を添加しても良い。
無機及び有機顔料、例えば、 水酸化アルミニウム、重質及び軽質炭酸カルシウム、酸
化チタン、硫酸バリウム、シリカゲル、活性白土、タル
ク、クレー、サチンホワイト、カオリナイト、焼成カオ
リナイト、ケイソウ土、合成カオリナイト、ポリオレフ
ィン粒子、ポリスチレン粒子、尿素−ホルマリン樹脂粒
子等を、又増感剤として、例えば ステアリン酸アマイド、パルミチン酸アマイド、オレイ
ン酸アマイド、ラウリン酸アマイド、エチレンビスステ
アロアマイド、メチレンビスステアロアマイド、メチロ
ールステアロアマイド、パラフィンワックス、更には高
級アルコール、高級樹脂酸等を添加しても良い。
本発明の上記感熱諸成分を支持体、例えば、紙、合成紙
、樹脂フィルム、又はこれらの複合体等の上に感熱層を
形成するための結着剤、また被膜層、アンダー層、バッ
ク層の被膜形成剤として本発明のスルホン酸塩基含有ポ
リエステル樹脂以外の水溶性又は非水溶性樹脂結着剤類
と、併用又は兼用することが出来る。
、樹脂フィルム、又はこれらの複合体等の上に感熱層を
形成するための結着剤、また被膜層、アンダー層、バッ
ク層の被膜形成剤として本発明のスルホン酸塩基含有ポ
リエステル樹脂以外の水溶性又は非水溶性樹脂結着剤類
と、併用又は兼用することが出来る。
更に、本発明の感熱記録材料における被膜層は感熱層側
から、又アンダー層、バック層は該感熱記録材料の裏側
からの水、油、可塑剤、薬品等の浸透を防止する目的で
設けられるものである。例えば、 カゼイン、ゼラチン、スチレン−無水マレイン酸樹脂、
ポリビニルアルコール、変性ポリビニルアルコール、ポ
リビニルピロリドン、でん粉、変性でん粉、イソブチレ
ン−無水マレイン酸樹脂、ジイソブチレン−無水マレイ
ン酸樹脂、ポリアクリルアマイド、変性ポリアクリルア
マイド、メチルビニルエーテル、マレイン酸共重合体、
カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒド
ロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロー
ス、さらに水溶性エマルジョンとして、酢酸ビニル、ポ
リスチレン、アクリル酸エステル、塩化ビニル−酢酸ビ
ニル共重合体等が単独又は混合して使用される。更に必
要に応じて硬化剤を添加して、これらの結着剤更には本
発明の樹脂を硬化させ耐水性、耐薬品性を向上させても
良い。更に必要に応じて、本発明の感熱記録材料の耐光
性向上の目的に酸化防止剤、紫外線吸収剤、エネルギー
クエンチャ−等を感熱層又は該感熱層上の被膜層に含有
させても良い。
から、又アンダー層、バック層は該感熱記録材料の裏側
からの水、油、可塑剤、薬品等の浸透を防止する目的で
設けられるものである。例えば、 カゼイン、ゼラチン、スチレン−無水マレイン酸樹脂、
ポリビニルアルコール、変性ポリビニルアルコール、ポ
リビニルピロリドン、でん粉、変性でん粉、イソブチレ
ン−無水マレイン酸樹脂、ジイソブチレン−無水マレイ
ン酸樹脂、ポリアクリルアマイド、変性ポリアクリルア
マイド、メチルビニルエーテル、マレイン酸共重合体、
カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒド
ロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロー
ス、さらに水溶性エマルジョンとして、酢酸ビニル、ポ
リスチレン、アクリル酸エステル、塩化ビニル−酢酸ビ
ニル共重合体等が単独又は混合して使用される。更に必
要に応じて硬化剤を添加して、これらの結着剤更には本
発明の樹脂を硬化させ耐水性、耐薬品性を向上させても
良い。更に必要に応じて、本発明の感熱記録材料の耐光
性向上の目的に酸化防止剤、紫外線吸収剤、エネルギー
クエンチャ−等を感熱層又は該感熱層上の被膜層に含有
させても良い。
〈実施例〉
以下実施例、比較例にて本発明の詳細な説明する。以下
、部は重量部を表わす。
、部は重量部を表わす。
本発明のスルホン酸塩基含有ポリエステル樹脂を以下の
様にして合成した。
様にして合成した。
撹拌機、温度計、窒素吹込装置、充填塔付500ωフラ
スコにテレフタル酸116.3g、アジピン酸21.9
g、5−ナトリウムスルホイソフタル酸ジメチルエステ
ル44.4g、エチレングリコール55.5g、ネオペ
ンチルグリコール75.0g、トリエチレングリコール
21−Ogz酢酸亜鉛0 、2 g。
スコにテレフタル酸116.3g、アジピン酸21.9
g、5−ナトリウムスルホイソフタル酸ジメチルエステ
ル44.4g、エチレングリコール55.5g、ネオペ
ンチルグリコール75.0g、トリエチレングリコール
21−Ogz酢酸亜鉛0 、2 g。
三酸化アンチモン0.4gを仕込み190〜220℃、
4時間エステル化反応をした後、230〜250℃、l
+aHg下で縮合反応を行った。溶触粘度2000ボイ
ズ(190℃、高化式フローテスターで測定)、スルホ
ン酸塩基含有ポリエステル樹脂を得た。この樹脂を90
℃の熱水で20%スルホン酸塩基含有ポリエステル水溶
液を調製した。
4時間エステル化反応をした後、230〜250℃、l
+aHg下で縮合反応を行った。溶触粘度2000ボイ
ズ(190℃、高化式フローテスターで測定)、スルホ
ン酸塩基含有ポリエステル樹脂を得た。この樹脂を90
℃の熱水で20%スルホン酸塩基含有ポリエステル水溶
液を調製した。
更に、下記の処方から成る混合物を各々ボールミルで1
日粉砕・分散してA−C液を調製した。
日粉砕・分散してA−C液を調製した。
A液
B液
C液
実施例1
上記のA液10部、B液33.3部、C液49部、20
%ポリエステル水溶液15部、水46部を混合して感熱
記録用塗料を得た。該塗料を上質紙に乾燥後の塗布量が
6g/J になるように塗布・乾燥して感熱記録紙を
作製した。
%ポリエステル水溶液15部、水46部を混合して感熱
記録用塗料を得た。該塗料を上質紙に乾燥後の塗布量が
6g/J になるように塗布・乾燥して感熱記録紙を
作製した。
実施例2
実施例1.で作製した感熱層上に、本発明の20%ポリ
エステル水溶液100部との混合液を塗布量が3g/J
となるように塗布・乾燥して被膜層を有する感熱記
録紙を得た。
エステル水溶液100部との混合液を塗布量が3g/J
となるように塗布・乾燥して被膜層を有する感熱記
録紙を得た。
実施例3
実施例1.で調製した感熱塗料に使用したB液のビス(
4−ヒドロキシフェニル)酢酸メチルエステルを4−ヒ
ドロキシ安息香酸ベンジルエステルに代えた以外は実施
例1と全く同じ方法で感熱記録紙を得た。
4−ヒドロキシフェニル)酢酸メチルエステルを4−ヒ
ドロキシ安息香酸ベンジルエステルに代えた以外は実施
例1と全く同じ方法で感熱記録紙を得た。
実施例4゜
実施例3で得た感熱層上に、本発明の20%ポリニスデ
ル水溶液100部、C液85部、30%グリオキザール
水溶液20部、水100部を混合した液を塗布・乾燥し
て3g/J の被膜層を有する感熱記録紙を得た。
ル水溶液100部、C液85部、30%グリオキザール
水溶液20部、水100部を混合した液を塗布・乾燥し
て3g/J の被膜層を有する感熱記録紙を得た。
比較例1゜
スルホン酸塩基を含有していない自己乳化型ポリエステ
ル分散液を以下の様にして合成した。
ル分散液を以下の様にして合成した。
撹拌機、温度計、窒素吹込装置、充填塔付500■フラ
スコにテレフタル酸116.3g、アジピン酸21.9
g、インフタル酸ジメチルエステル44.4g1エチレ
ングリコール55.9g、ネオペンチルグリコール75
.0g、トリエチレングリコール21−0’xs酢酸亜
鉛0.2g 、三酸化アンチモン0.4gを仕込み19
0〜220℃、4時間エステル化反応をした後、230
〜250℃、lmmHg下で縮合反応を行った。この縮
合生成物と水との混合物を70℃で烈しく撹拌して20
%の自己乳化型ポリエステル分散液を得た。実施例1の
20%ポリエステル水溶液をこの20%ポリエステル分
散液に代えた以外は、実施例1.と全く同じようにして
感熱記録紙を得た。
スコにテレフタル酸116.3g、アジピン酸21.9
g、インフタル酸ジメチルエステル44.4g1エチレ
ングリコール55.9g、ネオペンチルグリコール75
.0g、トリエチレングリコール21−0’xs酢酸亜
鉛0.2g 、三酸化アンチモン0.4gを仕込み19
0〜220℃、4時間エステル化反応をした後、230
〜250℃、lmmHg下で縮合反応を行った。この縮
合生成物と水との混合物を70℃で烈しく撹拌して20
%の自己乳化型ポリエステル分散液を得た。実施例1の
20%ポリエステル水溶液をこの20%ポリエステル分
散液に代えた以外は、実施例1.と全く同じようにして
感熱記録紙を得た。
比較例2
実施例■において20%ポリエステル水溶液15部、水
46部をポリエステルエマルジミン(バイオナールMD
−1400;東洋紡製)20部、水41部に代えた以外
は全く同じようにして感熱記録紙を得た。
46部をポリエステルエマルジミン(バイオナールMD
−1400;東洋紡製)20部、水41部に代えた以外
は全く同じようにして感熱記録紙を得た。
比較例3
実施例1.において20%ポリビニルエステル水溶液1
5部、水46部を10%ポリビニルアルコール(PVA
l l O;り5双製)水溶液30部、水31部に代
えた以外は全く同じようにして感熱記録紙を得た。
5部、水46部を10%ポリビニルアルコール(PVA
l l O;り5双製)水溶液30部、水31部に代
えた以外は全く同じようにして感熱記録紙を得た。
比較例48
比較例3で得た感熱記録紙に、更に15%ポリエステル
エマルジョン(ペスレジン4000;高松油脂製)を1
00部と水50部の混合液を、実施例2と同じ様にして
塗布し、被膜層を有する感熱記録紙を得た。
エマルジョン(ペスレジン4000;高松油脂製)を1
00部と水50部の混合液を、実施例2と同じ様にして
塗布し、被膜層を有する感熱記録紙を得た。
比較例5
比較例aで得た感熱記録紙に、更に37%ポリエステル
エマルジョン〈ファインテックスES−675;大日本
インキ製)25部と水165部の混合液を実施例2.と
同じ様にして塗布し、被膜層を有する感熱記録紙を得た
。
エマルジョン〈ファインテックスES−675;大日本
インキ製)25部と水165部の混合液を実施例2.と
同じ様にして塗布し、被膜層を有する感熱記録紙を得た
。
比較例a
比較例3で得た感熱記録紙に、更に10%ポリビニルア
ルコール(PVA−110;クラレ製)を実施例2と全
く同じ様にして塗布し、被膜層を有する感熱記録紙を得
た。
ルコール(PVA−110;クラレ製)を実施例2と全
く同じ様にして塗布し、被膜層を有する感熱記録紙を得
た。
比較例7
比較例aで得た感熱記録紙に、10%ポリビニに7にコ
ー4 (PVA−110;クラレ製)200部、C液8
5部、硬化剤30%グリオキザール水溶液20部の混合
液を実施例4.と同じ様にして被膜層を有する感熱記録
紙を得た。
ー4 (PVA−110;クラレ製)200部、C液8
5部、硬化剤30%グリオキザール水溶液20部の混合
液を実施例4.と同じ様にして被膜層を有する感熱記録
紙を得た。
か(して得られた前記11種類の感熱記録紙を熱傾斜試
験機(東洋精機社製、条件: 120℃、2kg/ca
t、 5秒)によって発色させ、この初期発色濃度をマ
クベス濃度針(マクベス社製、RD−100R,アンバ
ーフィルター使用)にて測定し、その結果を表に示した
。更に以下に示す耐水性、耐可塑剤性、耐油性、耐アル
コール性の各評価試験後の発色濃度をそれぞれマクベス
濃度計にて測定し、その結果を表に示した。
験機(東洋精機社製、条件: 120℃、2kg/ca
t、 5秒)によって発色させ、この初期発色濃度をマ
クベス濃度針(マクベス社製、RD−100R,アンバ
ーフィルター使用)にて測定し、その結果を表に示した
。更に以下に示す耐水性、耐可塑剤性、耐油性、耐アル
コール性の各評価試験後の発色濃度をそれぞれマクベス
濃度計にて測定し、その結果を表に示した。
耐水性:感熱記録紙を水槽の水に浸し、24時間後の発
色部の濃度を測定した。
色部の濃度を測定した。
耐可塑剤性ニジオクチルフタレート液を発色部に数滴滴
下して、24時間後ガーゼにて該可塑剤を拭き取ったの
ち、発色部の濃度を測定した。
下して、24時間後ガーゼにて該可塑剤を拭き取ったの
ち、発色部の濃度を測定した。
耐油性:食用大豆油を発色部に数滴滴下せしめ、24時
間後ガーゼにて該油を拭き取ってのち、発色部の濃度を
測定した。
間後ガーゼにて該油を拭き取ってのち、発色部の濃度を
測定した。
耐アルコール性:エチルアルコールを地肌部に数滴滴下
せしめて、2分後に地肌部の地発色濃度を測定した。
せしめて、2分後に地肌部の地発色濃度を測定した。
耐水性、耐可塑剤性、耐油性は数値が大きいほど、耐ア
ルコール性は数値が小さいほど良好である。
ルコール性は数値が小さいほど良好である。
表
〈発明の効果〉
表より明らかなように、本発明のスルホン酸塩基含有ポ
リエステル樹脂は感熱層を発色させることもなく初期地
濃度が低い、極めて印字保存性に優れた感熱記録材料を
与えることがわかる。
リエステル樹脂は感熱層を発色させることもなく初期地
濃度が低い、極めて印字保存性に優れた感熱記録材料を
与えることがわかる。
Claims (1)
- 支持体の片面に無色又は淡色のロイコ染料と該ロイコ染
料を熱時発色させる顕色剤を含有する感熱層を設け、又
は該感熱層上に被膜層及び/又は該支持体と該感熱層と
の間にアンダー層及び/又は該支持体の他面にバック層
を設けた感熱記録材料において、熱水溶解性スルホン酸
塩基含有ポリエステル樹脂を結着剤又はバリヤー性成膜
剤の主成分として、該感熱層、該被膜層、該アンダー層
又は該バリヤー層の少なくとも一層に含有させたことを
特徴とする感熱記録材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60015381A JPS61175078A (ja) | 1985-01-31 | 1985-01-31 | 感熱記録材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60015381A JPS61175078A (ja) | 1985-01-31 | 1985-01-31 | 感熱記録材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61175078A true JPS61175078A (ja) | 1986-08-06 |
JPH0415753B2 JPH0415753B2 (ja) | 1992-03-18 |
Family
ID=11887178
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60015381A Granted JPS61175078A (ja) | 1985-01-31 | 1985-01-31 | 感熱記録材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61175078A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63221083A (ja) * | 1987-03-09 | 1988-09-14 | Kuraray Co Ltd | 感熱記録媒体 |
WO2002098674A1 (fr) * | 2001-06-01 | 2002-12-12 | Api Corporation | Revelateurs destines a des materiaux de thermogravure et materiaux de thermogravure |
WO2006028111A1 (ja) * | 2004-09-10 | 2006-03-16 | Mitsui Chemicals, Inc. | 感熱紙用保護材料 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5889396A (ja) * | 1981-11-20 | 1983-05-27 | Ricoh Co Ltd | ジアゾ系感熱記録材料 |
JPS58102794A (ja) * | 1981-12-16 | 1983-06-18 | Kohjin Co Ltd | 感熱記録体 |
JPS58179691A (ja) * | 1982-04-13 | 1983-10-20 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | 感熱記録材料 |
-
1985
- 1985-01-31 JP JP60015381A patent/JPS61175078A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5889396A (ja) * | 1981-11-20 | 1983-05-27 | Ricoh Co Ltd | ジアゾ系感熱記録材料 |
JPS58102794A (ja) * | 1981-12-16 | 1983-06-18 | Kohjin Co Ltd | 感熱記録体 |
JPS58179691A (ja) * | 1982-04-13 | 1983-10-20 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | 感熱記録材料 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63221083A (ja) * | 1987-03-09 | 1988-09-14 | Kuraray Co Ltd | 感熱記録媒体 |
WO2002098674A1 (fr) * | 2001-06-01 | 2002-12-12 | Api Corporation | Revelateurs destines a des materiaux de thermogravure et materiaux de thermogravure |
US7141359B2 (en) | 2001-06-01 | 2006-11-28 | Api Corporation | Developers for thermal recording materials and thermal recording materials |
WO2006028111A1 (ja) * | 2004-09-10 | 2006-03-16 | Mitsui Chemicals, Inc. | 感熱紙用保護材料 |
JPWO2006028111A1 (ja) * | 2004-09-10 | 2008-05-08 | 三井化学株式会社 | 感熱紙用保護材料 |
KR100864751B1 (ko) * | 2004-09-10 | 2008-10-22 | 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 | 감열지용 보호재료 |
JP4579250B2 (ja) * | 2004-09-10 | 2010-11-10 | 三井化学株式会社 | 感熱紙用保護材料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0415753B2 (ja) | 1992-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4370370A (en) | Thermosensitive recording adhesive label | |
JPH0251389B2 (ja) | ||
JP3054662B2 (ja) | 感熱記録材料 | |
JPS61175078A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPS6216185A (ja) | 感熱記録用剥離ラベル | |
JPH09263047A (ja) | 感熱記録体 | |
JPH0375355B2 (ja) | ||
JPS61270188A (ja) | 感熱記録媒体 | |
JPH0410874B2 (ja) | ||
JPH0211437B2 (ja) | ||
JPS59176091A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH0416071B2 (ja) | ||
JPH0475830B2 (ja) | ||
JPH0880672A (ja) | 感熱記録体 | |
JPH053840B2 (ja) | ||
JPS59174386A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH0251749B2 (ja) | ||
JPH04208489A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH0669756B2 (ja) | 感熱記録紙 | |
JPH0566873B2 (ja) | ||
JPS62290578A (ja) | 感熱記録型カ−ド | |
JPH0259785B2 (ja) | ||
JPS60234882A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH033600B2 (ja) | ||
JPS61171384A (ja) | 感熱記録紙 |