[go: up one dir, main page]

JPS6117288B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6117288B2
JPS6117288B2 JP1877578A JP1877578A JPS6117288B2 JP S6117288 B2 JPS6117288 B2 JP S6117288B2 JP 1877578 A JP1877578 A JP 1877578A JP 1877578 A JP1877578 A JP 1877578A JP S6117288 B2 JPS6117288 B2 JP S6117288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric element
conductor
housing
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1877578A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54111873A (en
Inventor
Yutaka Suzuki
Osamu Ito
Nobushi Yasura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP1877578A priority Critical patent/JPS54111873A/ja
Publication of JPS54111873A publication Critical patent/JPS54111873A/ja
Publication of JPS6117288B2 publication Critical patent/JPS6117288B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関の振動によりノツキンングを
検出するノツキンング検出器に関するものであ
る。
内燃機関のノツキンングを検出する方法として
エンジン本体に圧電素子を用いた振動検出器をと
りつけ振動による出力電圧を測定することにより
検出できることが知られている。これはノツキン
ング発生時燃焼が急激に行われ、燃焼室内に衝撃
波を生じエンジン各部に特に大きな振動となつて
伝わることを利用したものである。
従来圧電素子を用いた振動検出器は圧電素子に
慣性質量体を乗せ軸方向にボルトを通し慣性質量
体及び圧電素子を筐体に密着させる構造となつて
いる。このため圧電素子にかかる力はボルトのし
めつけトルク等により大きくばらつき、又、圧電
素子と慣性質量体、ボルト相互間の熱膨張係数が
異るため、圧電素子にかかる応力が温度によつて
も変化を生じるので組付時しめつけトルク等に注
意深い配慮が要求されるという欠点があつた。
そこで本発明は内燃機関とに取付けられ一体に
振動する筐体と、該筐体に一面が接すると共に他
方の面は導電性のばね部材を介して外部に電気出
力をとり出す導電体に接続される圧電素子と、前
記筐体に取付けられかつ前記導電体とばね部材と
介して一定荷重で前記圧電素子と前記筐体に押し
〓〓〓〓
付け固定すると共に、ばね部材並びに導電体を筐
体から電気的に絶縁する絶縁スペーサとを備える
構成とすることにより、圧電素子にかかる設定荷
重は、ばね部材により決定され各構成部材の熱膨
張のちがいによる応力及び加工精度のばらつきを
ばね部材にて吸収することができ組付時等圧電素
子の破損等を防げると共にばね部材を電極と兼用
していて構造簡単で安価となるノツキング検出器
を提供することを目的とするものである。
以下本発明を図に示す実施例につき説明する。
第1図は本発明の一実施例のノツキング検出器の
構造断面を示すもので、1は筐体でねじ部1aに
より図示しない内燃機関本体に取付けられ内燃機
関本体と一体となつて振動する。2は弾性ひずみ
により分極して両端に電荷を発生する圧電素子で
圧電素子2の一端面は筐体1の内底面に接し他端
は導電性部材よりなる板ばね3に接している。板
ばね3は図示の如く円錐台形状の筒状構造となつ
ている。4は板ばね3を介して外部に電気出力を
とり出す導電体である。5はこの導電体4と板ば
ね3とにより一定荷重で前記圧電素子2を筐体1
に押しつけると共に板ばね3及び導電体4を筐体
1から電気的に絶縁する絶縁スペーサであり、カ
ツプ状の筐体1の開口縁部1bにて巻き締め固定
されている。また圧電素子2は軸方向には板ばね
3がない状態では自由に動くことが可能である。
導電体4は上端側のフランジ部4aと中央部の肩
部4bとの間に絶縁スペーサ5の上側内部に突出
する凸部5aを挾むようにかしめ固定されてい
る。又導電体4には上側から軸方向にねじ穴部4
cが形成されている。6は外部出力接続用ターミ
ナルでビス7、スプリングワツシヤ8により導電
体4に取付けられ接続される。ビス7は導電体4
のねじ穴部4cにねじ込まれる。
次に上記構成装置の作動について述べると、第
1図に示すノツキンング検出器は筐体1のねじ部
1aにより図示しないエンジン本体に取付けられ
るため、エンジンのノツキング時のエンジンの振
動はノツキンング検出器の筐体1に伝わり、さら
に筐体1の圧電素子2との接触面1cに振動が伝
わり、圧電素子2は弾性ひずみを生じる。そのた
め圧電素子2の両端に振動の大きさにみ合つた電
圧を発生しこの電圧出力が板ばね3導電体4を介
して電極ターミナル6より外部の電気機器に取出
される。
第2図は本発明の他の実施例を示すもので、第
2図に示す如く圧電素子2と板ばね3との間に慣
性質量体となる導電性の重錘10を入れた点のみ
が上記第1図の実施例のものと異なるもので、こ
の構成により圧電素子2の出力電圧の値を大きく
できる効果を持つ。
なお、上記各実施例では、ばね部材として板ば
ね3を用いたが、スプリングワツシヤを代用して
も良く、又コイルばねを使用しても同様の効果が
あることはいうまでもない。
以上述べたように本発明のノツキンング検出器
は、内燃機関本体に取付けられ内燃機関本体と一
体に振動する筐体と、この筐体に一面が接すると
共に他方の面はばね部材を介して外部に電気出力
を取出すための導電体に接続される圧電素子と、
前記筐体に取付けられかつ前記導電体とばね部材
とを介して所定の荷重で前記圧電素子を前記筐体
に押し付け固定すると共に前記導電体を前記筐体
から電気的に絶縁する絶縁部材とを備える構成で
あるから、圧電素子にかかる荷重はばね部材によ
り決定され温度変化による各部材の熱膨張のちが
いによる応力及び各部材の加工精度のばらつきに
よる圧電素子にかかる応力変化がばね部材により
緩和され大略一定の初期設定荷重を圧電素子に与
えることができ圧電素子の組付時等の過大な応力
による破損をも防ぐと共にばね部材を圧電素子の
一方の電極として兼ねているので新たにリードワ
イヤをもうける必要がなく、簡単で安価になるの
みならず、内燃機関の振動によるリードワイヤの
断線も発生しないから、信頼性も向上するという
優れた効果がある。
また第2番目の発明においては重錘を備えてい
るから、圧電素子の出力電圧の値を大きくでき、
ノツキンング検出精度が向上するという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明ノツキング検出器の一実施例を
示す断面図、第2図は本発明の他の実施例を示す
断面図である。 1……筐体、2……圧電素子、3……ばね部材
をなす板ばね、4……導電体、5……絶縁部材を
なす絶縁スペーサ、10……重錘。 〓〓〓〓

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内燃機関本体に取付けられ、内燃機関本体と
    一体に振動する筐体と、この筐体の内底面に一面
    が接する圧電素子と、前記筐体の開口部に固定し
    た絶縁部材と、この絶縁部材を介して前記筐体に
    対して電気的に絶縁して固定され、外部に電気出
    力を取出すための導電体と、この導電体と前記圧
    電素子の他方の面との間に介在され、前記圧電素
    子を所定の荷重で前記筐体に押し付け固定すると
    共に、前記圧電素子の他方の面と前記導電体との
    間を電気的に接続する導電材よりなるばね部材と
    を備える内燃機関用ノツキンング検出器。 2 内燃機関本体に取付けられ、内燃機関本体と
    一体に振動する筐体と、この筐体の内底面に一面
    が接する圧電素子と、この圧電素子の他方の面に
    一面が接する導電材よりなる重錘と、前記筐体の
    開口部に固定した絶縁部材と、この絶縁部材を介
    して前記筐体に対して電気的に絶縁して固定さ
    れ、外部に電気出力を取出すための導電体と、こ
    の導電体と前記重錘の他方の面との間に介在さ
    れ、この重錘を介して前記圧電素子を所定の荷重
    で前記筐体に押し付け固定すると共に、前記重錘
    を介して前記圧電素子の他方の面と前記導電体と
    の間を電気的に接続する導電材よりなるばね部材
    とを備える内燃機関用ノツキング検出器。
JP1877578A 1978-02-21 1978-02-21 Knocking detector for internal combustion engines Granted JPS54111873A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1877578A JPS54111873A (en) 1978-02-21 1978-02-21 Knocking detector for internal combustion engines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1877578A JPS54111873A (en) 1978-02-21 1978-02-21 Knocking detector for internal combustion engines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54111873A JPS54111873A (en) 1979-09-01
JPS6117288B2 true JPS6117288B2 (ja) 1986-05-07

Family

ID=11980999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1877578A Granted JPS54111873A (en) 1978-02-21 1978-02-21 Knocking detector for internal combustion engines

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54111873A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59187237A (ja) * 1983-04-01 1984-10-24 Nippon Soken Inc 内燃機関用ノツキング検出器
US4491010A (en) * 1983-06-20 1985-01-01 General Motors Corporation Dynamic combustion characteristic sensor for internal combustion engine
JPH0530123Y2 (ja) * 1987-08-19 1993-08-02
JPH0530122Y2 (ja) * 1987-08-28 1993-08-02
JP3601252B2 (ja) * 1996-09-13 2004-12-15 株式会社デンソー ノックセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54111873A (en) 1979-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03148028A (ja) 圧電型圧力センサ
JPH05264391A (ja) 圧力センサ
US4225802A (en) Piezoelectric knocking detector for internal combustion engine
US4660410A (en) Knock sensor
JPS61153530A (ja) ノツクセンサ
JPS6117288B2 (ja)
US6112577A (en) Piezoelectric resonance type knock sensor for internal combustion engine
US4441370A (en) Vibration sensor
JP3322730B2 (ja) 内燃機関のシリンダー内圧の変化を検出するための信号変換装置
EP0047660A1 (en) Accelerometers
JP3657166B2 (ja) 圧電ノックセンサ
KR930008302B1 (ko) 진동검출기
JP3153360B2 (ja) 衝撃検知センサ
JP2791891B2 (ja) 圧力センサー内蔵スパークプラグ
JPS641617Y2 (ja)
JPH0943270A (ja) 圧電型力学量センサ
JPS641612Y2 (ja)
JPS6154166B2 (ja)
JPS58153125A (ja) 振動検出器
JPS60256017A (ja) 振動検知器
JP3402504B2 (ja) 振動センサ及びその製造方法
JPS6333138Y2 (ja)
JPH0338670Y2 (ja)
JP2732110B2 (ja) 非共振型ノックセンサ
JPS6341407B2 (ja)