[go: up one dir, main page]

JPS61169670A - 点火栓の点火不良検出装置 - Google Patents

点火栓の点火不良検出装置

Info

Publication number
JPS61169670A
JPS61169670A JP844185A JP844185A JPS61169670A JP S61169670 A JPS61169670 A JP S61169670A JP 844185 A JP844185 A JP 844185A JP 844185 A JP844185 A JP 844185A JP S61169670 A JPS61169670 A JP S61169670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
spark plug
signal
discharge
spark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP844185A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sato
博 佐藤
Norio Fujiki
憲夫 藤木
Akio Kawai
昭夫 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP844185A priority Critical patent/JPS61169670A/ja
Publication of JPS61169670A publication Critical patent/JPS61169670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P17/00Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
    • F02P17/12Testing characteristics of the spark, ignition voltage or current

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は1点火栓の点火不良検出装置に関し、詳しくは
、着火に点火栓を用いる内燃機関等において1点火栓の
くすぶりによる汚損等に起因する点火不良を検出する装
置に関するものである。
[従来の技術] 従来より、点火栓の点火不良を検出する方法として、点
火栓における点火時の放電電圧と、流れる電流とから放
電抵抗を測定することによりくすぶり汚損に起因した点
火不良を検出する方法等が一般に用いられている、これ
は、くすぶりが発生すると点火栓の放電抵抗が増加する
という原理に基づくものである。このような方法を適用
した従来の点火不良検出装置として1例えば特開昭58
−8111182号において開示されたものがある。
ts4図はこのような従来装置の一例を示す、ここで、
lは電源、2は点火スイッチ、3は点火コイル、4は内
燃a5ffの回転に同期して信号を発生する点火信号発
生回路である。5はその点火信号に基づいて、点火コイ
ル3の1次電流を導通/遮断するパワートランジスタ回
路6を制御する点火時期制御回路である。9は点火コイ
ル3の2次側端子の一方に接続された点火栓、7は点火
コイル3の2次側端子の他方に接続され点火栓9におけ
る火花放電時の電流値12を検出するための抵抗器であ
る。
11はパワートランジスタ回路6のコレクタ電圧υ1を
電流値12で除算する除算回路、12は当該除算の結果
と基準信号発生回路13が供給する基準信号とを比較し
、除算回路11から供給された信号が基準信号より大で
あるときに汚損検出信号を発生する比較回路である。
なお、8は電流検出にあたっての過渡状態吸収用のコン
デンサ、破線で示すlOは点火栓9の放電抵抗を等測的
に示したものである。
[発明が解決しようとする問題点] すなわち、かかる従来の点火不良検出装置にあっては、
パワートランジスタ回路6のコレクタ電圧υlと放電電
流12とを検出し、コレクタ電圧υ1を放電電流12で
除すことによって点火栓9における放電抵抗値を求め、
その値を基準値と比較することによって点火不良の有無
を検出する構成をとっていた。しかしながら、燃料室内
の圧力が高いとき、あるいは点火栓8の火花空隙におい
て混合気渦流が強いときなどにおいても火花放電路の放
電抵抗値は大となるので、正常な火花放電が行われてい
るにも拘ず点火不良検出信号が発生する場合があり、従
って従来装置にあっては装置としての信頼性に欠けると
いう問題点があった。
[発明の目的] 本発明は、かかる問題点に鑑みてなされたもので、点火
栓の火花放電時における放電電圧波形について、点火栓
にくすぶり汚損が生じているときには点火コイルの2次
側インピーダンスと浮遊容量とにより定まる振動の振幅
が小さくなることに着目し、その振幅から点火不良を検
出するようになし、以て正確に点火不良を検出できる信
頼性の高い点火栓の点火不良検出装置を提供することを
目的とする。
[問題点を解決するための手段] かかる目的を達成するために、本発明は、点火栓に火花
放電を生じさせる電圧発生手段と、点火栓における火花
放電時の電圧波形を検出する放電電圧検出手段と、検出
された放電電圧波形から電圧発生手段の特性により定ま
る周波数成分の信号を抽出する抽出手段と、抽出された
信号の振幅の大きさから点火栓の点火不良を検出する点
火不良検出手段とを具えたことを特徴とするものである
[作用] すなわち1本発明によれば、抽出手段により抽出された
所定周波数成分の電気信号について、その振幅から点火
の良、不良が判定されるので、燃焼室内圧力や火花空隙
での渦流の大きさに拘らず、常に正確に点火不良の有無
を判別できるようになる。
[実施例] 以下1図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第3図(A)および(B)は、それぞれ、正常時お氏 よび汚損等の点火栓の火花放電電〆波形を示す。
また、第3図(A)において破線は火花空隙での混合気
渦流が大のときの波形である0本出願人の実験によれば
、汚損が生じたときには点火栓の絶縁体脚部に付着した
カーボン等燃焼生成物上で火花放電が生じ、空隙には火
花放電が発生せず、このため混合気への着火性能が劣化
することが確認された。また、正常な火花放電が行われ
たときには、第3図(A)の円内に示すように、放電電
圧には振動成分が現れ、汚損時には、第3図(B)の円
内のように、振動成分が現れないことが確認された。
そこで、本例では、この振動成分を抽出し、その振幅の
大きさから点火の良、不良を判別する。
第1図および第2図は、それぞれ、本発明点火栓の点火
不良検出装置の一構成例およびその主要部の一構成例を
示し、ここで第4図と同様に構成できる各部については
対応箇所に同一の符号を付してその説明は省略する。
15は放電電圧υ2を検出する電圧検出部であり、放電
電圧を次段以降の回路に適合させるための分圧抵抗R1
,R2を有する。16は帯域ろ波回路であり、コイルL
4.L3およびコンデンサGl、C2を有する。ここで
、正常な火花放電時の放電電圧波形の振動成分は、その
周波数fが、 f−1/2π几ア7「 (L2: 2次側コイルのインダクタンス、C:浮遊容
量) で表わされ、通常の点火装置ではf=3KHz程度であ
るので、その周波数帯域が抽出されるように各部の定数
を選択する。また、帯域ろ波回路1Bにおいて、Dは得
られた信号波形を半波整流するためのダイオード、C4
はその半波整流された波形を平滑化するためのコンデン
サである。
17は抵抗器R3,コンデンサ05.ツェナーダイオー
ドZDを有する基準信号発生回路であり、その発生する
基準信号(基準値) SRを比較器I8の子端子に導く
、また、比較器18の一端子には帯域ろ波回路16の出
力信号SAを供給することにより、基準値SRとの比較
がなされ、信号SAが基準値SRより大であるときに検
出信号を発生する。
かかる構成により、電圧検出部15により検出された放
電電圧波形につき、正常時の振動周波数に対応した振動
成分が帯域ろ波回路1Bによって抽出され、さらにその
抽出された振動成分は半波整流および平滑化されて比較
回路18に導かれる。而して基準値SRと信号SAとの
比較により、正常点火時には検出信号SDが得られる。
すなわち、この検出信号SOが点火時期から所定時間内
に得られないときにはくすぶり汚損に起因した点火不良
が生じたことを判別できる。
なお、実施例では点火コイル2次側の電圧波形から点火
不良を検出するようにしたが、1次電圧υ1と2次電圧
υ2とはυl−E函I−v2という関係にあるので、2
次電圧v2の代りに1次電圧vlを用いてもよいことは
勿論である。
[効果] 以上説明したように、本発明によれば、正常点火時と汚
損による点火不良時とでは放電電圧波形が相異すること
に着目し、所定の周波数成分を抽出して振動の振幅から
点火の良、不良を判別するようにしたので、内燃機関等
の燃焼室内の圧力や火花放電空隙における渦流の大きさ
等によらず、点火不良を常に正確に検出できる信頼性の
高い点火栓の点火不良検出装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明点火栓の点火不良検出装置の一構成例を
示すブロック図、 第2図は第1図示の装置における主要部の一構成例を示
すブロック図、 第3図(A)および(B)は、それぞれ、正常時および
点火不良時における火花放電電圧波形を示す波形図、 第4図は従来の点火栓の点火不良検出装置の一例を示す
ブロック図である。 1・・・電源、 2・・・点火スイッチ。 3・・・点火コイル、 4・・・点火信号発生回路、 5・・・点火時期制御回路、 6・・・パワートランジスタ回路、 7・・・抵抗器。 8・・・コンデンサ、 9・・・点火栓、 10・・・放電抵抗、 11・・・除算回路、 12・・・比較回路、 15・・・電圧検出部、 1B・・・帯域ろ波回路、 17・・・基準信号発生回路、 18・・・比較器。 特許出願人   日産自動車株式会社 代 理 人    弁理士 谷  義  −第1図 第2図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 点火栓に火花放電を生じさせる電圧発生手段と、 前記点火栓における火花放電時の電圧波形を検出する放
    電電圧検出手段と、 当該検出された放電電圧波形から前記電圧発生手段の特
    性により定まる周波数成分の信号を抽出する抽出手段と
    、 当該抽出された信号の振幅の大きさから前記点火栓の点
    火不良を検出する点火不良検出手段とを具えたことを特
    徴とする点火栓の点火不良検出装置。
JP844185A 1985-01-22 1985-01-22 点火栓の点火不良検出装置 Pending JPS61169670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP844185A JPS61169670A (ja) 1985-01-22 1985-01-22 点火栓の点火不良検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP844185A JPS61169670A (ja) 1985-01-22 1985-01-22 点火栓の点火不良検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61169670A true JPS61169670A (ja) 1986-07-31

Family

ID=11693213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP844185A Pending JPS61169670A (ja) 1985-01-22 1985-01-22 点火栓の点火不良検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61169670A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02102376A (ja) * 1988-10-12 1990-04-13 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の失火検出装置
FR2667362A1 (fr) * 1990-09-28 1992-04-03 Prestolite Wire Corp Systeme d'allumage direct pour moteur a combustion interne et ensemble a bobine.
JPH04339176A (ja) * 1991-10-01 1992-11-26 Ngk Spark Plug Co Ltd 火花点火機関の失火検出装置
FR2736398A1 (fr) * 1995-07-05 1997-01-10 Bosch Gmbh Robert Installation d'allumage pour un moteur a combustion interne
KR100475912B1 (ko) * 2001-12-13 2005-03-10 현대자동차주식회사 점화장치의 고장 검출장치 및 그 방법
JP2009168630A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体試験装置および半導体素子の寄生効果試験方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02102376A (ja) * 1988-10-12 1990-04-13 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の失火検出装置
FR2667362A1 (fr) * 1990-09-28 1992-04-03 Prestolite Wire Corp Systeme d'allumage direct pour moteur a combustion interne et ensemble a bobine.
JPH04339176A (ja) * 1991-10-01 1992-11-26 Ngk Spark Plug Co Ltd 火花点火機関の失火検出装置
FR2736398A1 (fr) * 1995-07-05 1997-01-10 Bosch Gmbh Robert Installation d'allumage pour un moteur a combustion interne
KR100475912B1 (ko) * 2001-12-13 2005-03-10 현대자동차주식회사 점화장치의 고장 검출장치 및 그 방법
JP2009168630A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体試験装置および半導体素子の寄生効果試験方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU688772B2 (en) Flame rectification sensor employing pulsed excitation
US6104195A (en) Apparatus for detecting a condition of burning in an internal combustion engine
US5599180A (en) Circuit arrangement for flame detection
JPH09196795A (ja) イオン電流測定用回路装置
US4608855A (en) Circuit for the recognition of knocking of an Otto engine
KR101523688B1 (ko) 내부 연소 엔진용의 무선주파수 점화 시스템에서의 측정 기기
JPH07217519A (ja) 内燃機関用失火検出回路
JPH04148077A (ja) イオン電流検出装置
JP2536353B2 (ja) 内燃機関のイオン電流検出装置
JPH05149230A (ja) 内燃機関のノツキング検出装置
US4599982A (en) Knock control apparatus for internal combustion engines
US6029640A (en) Method of detecting an ionization current
EP0587455B1 (en) Misfire detector
JPH09195913A (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
JPS61169670A (ja) 点火栓の点火不良検出装置
EP1342915B1 (en) System and method for impulse noise suppression for integrator-based ion current signal processor
JPH0868372A (ja) 重ね放電型点火装置
JP6882031B2 (ja) イオン測定及びacリンギング抑制を行う容量性点火装置
JPS6368774A (ja) 内燃機関用スパ−クプラグのプレイグニシヨン検出装置
JPS61169669A (ja) 点火栓の点火不良検出装置
JP3592852B2 (ja) 電気集塵機用パルス電源装置
JPH08135554A (ja) 内燃機関失火検出回路
JP3727414B2 (ja) 燃焼状態検出装置
JPH08338298A (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
US6054860A (en) Device for detecting knocking in an internal combustion engine