JPS61154704A - 鋼管の圧延方法 - Google Patents
鋼管の圧延方法Info
- Publication number
- JPS61154704A JPS61154704A JP27468184A JP27468184A JPS61154704A JP S61154704 A JPS61154704 A JP S61154704A JP 27468184 A JP27468184 A JP 27468184A JP 27468184 A JP27468184 A JP 27468184A JP S61154704 A JPS61154704 A JP S61154704A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rolling
- mandrel
- rolling mill
- temperature
- steel pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 title claims description 38
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 8
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 31
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 7
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 5
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 6
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B37/00—Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
- B21B37/78—Control of tube rolling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B17/00—Tube-rolling by rollers of which the axes are arranged essentially perpendicular to the axis of the work, e.g. "axial" tube-rolling
- B21B17/02—Tube-rolling by rollers of which the axes are arranged essentially perpendicular to the axis of the work, e.g. "axial" tube-rolling with mandrel, i.e. the mandrel rod contacts the rolled tube over the rod length
- B21B17/04—Tube-rolling by rollers of which the axes are arranged essentially perpendicular to the axis of the work, e.g. "axial" tube-rolling with mandrel, i.e. the mandrel rod contacts the rolled tube over the rod length in a continuous process
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B25/00—Mandrels for metal tube rolling mills, e.g. mandrels of the types used in the methods covered by group B21B17/00; Accessories or auxiliary means therefor ; Construction of, or alloys for, mandrels or plugs
- B21B25/02—Guides, supports, or abutments for mandrels, e.g. carriages or steadiers; Adjusting devices for mandrels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B45/00—Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
- B21B45/004—Heating the product
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Control Of Metal Rolling (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は、その中空部にマンドレルを嵌装した状態で
金属管を熱間圧延するに際し、その入口側にある圧延前
の材料の時間的遅れに伴なう温度変化を防止する方法に
関する。
金属管を熱間圧延するに際し、その入口側にある圧延前
の材料の時間的遅れに伴なう温度変化を防止する方法に
関する。
(従来の技術)
従来、金属管を圧延する圧延機の一つに、ストレッチレ
デューサなる圧延機がある。この圧延機は、先行しであ
る各ミルによって、材料内部に穿孔され、肉厚が減じら
れた金属管を、再加熱した後、多スタンド連続圧延で張
力を付加することにより、管径と肉厚を所定の寸法に仕
上げる目的をもっている。この圧延機の入側材料速度は
約L11ss、−一、また材料長さは20mにも達する
ため、もし、他の分野の圧延と同様に、炉外に直接材料
全体を放置して圧延した場合、その材料先端圧延時の温
度と後端圧延時の温度は著しく異なるため、圧延後の金
属管の長手方向寸法変化は過大になり、所定目標寸法を
満足させることができない。
デューサなる圧延機がある。この圧延機は、先行しであ
る各ミルによって、材料内部に穿孔され、肉厚が減じら
れた金属管を、再加熱した後、多スタンド連続圧延で張
力を付加することにより、管径と肉厚を所定の寸法に仕
上げる目的をもっている。この圧延機の入側材料速度は
約L11ss、−一、また材料長さは20mにも達する
ため、もし、他の分野の圧延と同様に、炉外に直接材料
全体を放置して圧延した場合、その材料先端圧延時の温
度と後端圧延時の温度は著しく異なるため、圧延後の金
属管の長手方向寸法変化は過大になり、所定目標寸法を
満足させることができない。
これを解決するため、通常のストレッチレデューサでは
第1図に示すように、圧延機1直前に、再加熱炉2が設
置され、その材料3は抽出口4より抽出され、その材料
先端が圧延されているときは、その残りの部分は炉内に
あり、(炉抽出口〜圧延機)間の距離の通過時間を一定
にすることにより、温度低下量を一定とし、長手方向温
度を均一にしている。
第1図に示すように、圧延機1直前に、再加熱炉2が設
置され、その材料3は抽出口4より抽出され、その材料
先端が圧延されているときは、その残りの部分は炉内に
あり、(炉抽出口〜圧延機)間の距離の通過時間を一定
にすることにより、温度低下量を一定とし、長手方向温
度を均一にしている。
一方、その中空部にマンドレルを嵌装する材料を圧延す
る圧延機、例えばマンドレルミルでは、その設置11の
位置関係を:ir、2図に示すが、このような加熱炉を
置くことは通常−■二程[−あり得ず、又圧延機6の前
面にマンドレル7の速度を制御する装置8があるために
、置くこともできない。従って、入側速度が遅いとき、
また材料肉厚が小さいときには、温度の長手方向変化に
よって結果として圧延製品の長手方向=J−法精度が悪
化する。
る圧延機、例えばマンドレルミルでは、その設置11の
位置関係を:ir、2図に示すが、このような加熱炉を
置くことは通常−■二程[−あり得ず、又圧延機6の前
面にマンドレル7の速度を制御する装置8があるために
、置くこともできない。従って、入側速度が遅いとき、
また材料肉厚が小さいときには、温度の長手方向変化に
よって結果として圧延製品の長手方向=J−法精度が悪
化する。
(発明が解決しようとする問題点)
7(発明は、その中空部にマンドレルを持つ材料を熱間
圧延する圧延機において、その温度低下と長毛方向温度
変化を防Iにすることを技術課題としている。
圧延する圧延機において、その温度低下と長毛方向温度
変化を防Iにすることを技術課題としている。
(問題点を解決するためのL段・作用)この発明の要旨
とするところは、その中空部にマンドレルを嵌装した状
態で金属管を熱間圧延する圧延機において、圧延機入側
に、誘導加熱装置を設置し、材料の長手方向位置に対応
してその出力を変化させることによって、材料の温度低
下と長毛方向温度変化を防止することを特徴とする鋼管
の圧延方法である。
とするところは、その中空部にマンドレルを嵌装した状
態で金属管を熱間圧延する圧延機において、圧延機入側
に、誘導加熱装置を設置し、材料の長手方向位置に対応
してその出力を変化させることによって、材料の温度低
下と長毛方向温度変化を防止することを特徴とする鋼管
の圧延方法である。
以)゛に、この発明の詳細な説明する。材料の温1隻低
ドを防止するためには、先ず考えられる方法は1通常の
カヌー電気を用いた加熱炉を圧延機前曲に置くことであ
る。しかし、このような方法ではマンドレルを保持する
装置があるために、dl常の大きさのものでは、スペー
ス上困難であり、又設置できたとしても内部にあるマン
ドレルも又加熱されてしまう。
ドを防止するためには、先ず考えられる方法は1通常の
カヌー電気を用いた加熱炉を圧延機前曲に置くことであ
る。しかし、このような方法ではマンドレルを保持する
装置があるために、dl常の大きさのものでは、スペー
ス上困難であり、又設置できたとしても内部にあるマン
ドレルも又加熱されてしまう。
これを解決するにはコンパクトな設備で、金属管のみを
短時間に昇温することが望まれ1種々検討の結果、高周
波1誘導加熱が最適であることを見出した。
短時間に昇温することが望まれ1種々検討の結果、高周
波1誘導加熱が最適であることを見出した。
即ち、高周波誘導加熱でもって周波数を適正に設定する
ことにより材料のみを集中的に加熱し、また管長手方向
位置によって出力を変えることによって、長手方向に均
一な材料温度が得られる6第3図は、前述した第2図に
示したマンドレルミル前面に設置したときの例を示し、
高周波加熱装置10が圧延機6の直前にある。この例で
は、材料肉厚が小さく、前工程までに既に材料温度が低
下し、マンドレルミルで必要な圧延温度が確保できない
ために設置されている。
ことにより材料のみを集中的に加熱し、また管長手方向
位置によって出力を変えることによって、長手方向に均
一な材料温度が得られる6第3図は、前述した第2図に
示したマンドレルミル前面に設置したときの例を示し、
高周波加熱装置10が圧延機6の直前にある。この例で
は、材料肉厚が小さく、前工程までに既に材料温度が低
下し、マンドレルミルで必要な圧延温度が確保できない
ために設置されている。
第4図は、例えば特公昭58−29185号公報にみら
れるような圧延機、いわゆる30一ルプラネタリ一方式
の鋼管圧延機前面に設置した例を示す。
れるような圧延機、いわゆる30一ルプラネタリ一方式
の鋼管圧延機前面に設置した例を示す。
このような圧延機は比較的大きな延伸をとること、及び
その構造上入口材料速度が低いのが特徴であり、余り肉
厚の小さい素材の圧延には、温度低下が著しく、不向き
である。また、前述したように、マンドレルを用いるた
めストレンチレデューサのように材料後端部を炉内に残
すことは不可能である。そのため、圧延機15の直前に
誘導加熱装置14が設置されている。
その構造上入口材料速度が低いのが特徴であり、余り肉
厚の小さい素材の圧延には、温度低下が著しく、不向き
である。また、前述したように、マンドレルを用いるた
めストレンチレデューサのように材料後端部を炉内に残
すことは不可能である。そのため、圧延機15の直前に
誘導加熱装置14が設置されている。
(実施例)
第4図の例で詳細に説明する。このとき、圧延前寸法は
直径100mm、肉厚28 ma+ 、 Ifzさ5m
であり、これを30一ルプラネタリー圧延機を用いて、
抽出温度1000°C1入口速度0.5m/sで、圧延
後直径85mm、肉厚5■まで圧延したとき、最先端部
と最後端部の温度差はl16℃に達した。この結果、最
先端〜最後端の肉厚誤差は、0.3■生じた。そこで、
200 KW品同周波誘導加熱装置設け、400KH2
(7)条件で、最先端部は300V 、 250A(7
)出力を後端部にかけて、400V 、 300Aに徐
々に出力をあげることによって、長手方向温度は、はぼ
均一になり、肉厚誤差を0.1 mm以内に収めること
ができた。
直径100mm、肉厚28 ma+ 、 Ifzさ5m
であり、これを30一ルプラネタリー圧延機を用いて、
抽出温度1000°C1入口速度0.5m/sで、圧延
後直径85mm、肉厚5■まで圧延したとき、最先端部
と最後端部の温度差はl16℃に達した。この結果、最
先端〜最後端の肉厚誤差は、0.3■生じた。そこで、
200 KW品同周波誘導加熱装置設け、400KH2
(7)条件で、最先端部は300V 、 250A(7
)出力を後端部にかけて、400V 、 300Aに徐
々に出力をあげることによって、長手方向温度は、はぼ
均一になり、肉厚誤差を0.1 mm以内に収めること
ができた。
(発明の効果)
この発明は、以上述べたように構成しかつ作用せしめる
ようにしたから、その中空部にマンドレルを嵌装した状
態ドで行なわれる鋼管の圧延において、被圧延材(鋼管
)部分のみを、その長さ方向において均一な1i!度と
して圧延することを可能ならしめ、以って長さ方向に均
一な断面形状1寸法を有する鋼管を11多ることができ
る効果を奏する。
ようにしたから、その中空部にマンドレルを嵌装した状
態ドで行なわれる鋼管の圧延において、被圧延材(鋼管
)部分のみを、その長さ方向において均一な1i!度と
して圧延することを可能ならしめ、以って長さ方向に均
一な断面形状1寸法を有する鋼管を11多ることができ
る効果を奏する。
:tS1図は通常のストレッチレデューサの設Unと材
料の関係、第2図はマンドレルミルの圧延機とマンドレ
ルおよびマンドレル速度制御装置の関係、第3図は第2
図の例で本発明を実施したときの設備相互の関係、第4
図は30一ルプラネタリー圧延機での実施例を示す。 l・・・ストレッチレデューサ、2・・・1杯熱炉、3
・・・材料、4・・・再熱炉抽出口、5・・・ストレッ
チレデューサと再熱炉の間隔部、6・・・マンドレルミ
ル、7・・・マンドレル、8・・・マンドレル速If
制m l置、9・・・材料、10・・・高周波加熱装置
、11・・・再熱炉、12・・・材料、13・・・マン
ドレル、14・・・高周波加熱装置、15・・・30一
ルプラネタリー圧延機、16・・・マンドレル速度制御
装置。
料の関係、第2図はマンドレルミルの圧延機とマンドレ
ルおよびマンドレル速度制御装置の関係、第3図は第2
図の例で本発明を実施したときの設備相互の関係、第4
図は30一ルプラネタリー圧延機での実施例を示す。 l・・・ストレッチレデューサ、2・・・1杯熱炉、3
・・・材料、4・・・再熱炉抽出口、5・・・ストレッ
チレデューサと再熱炉の間隔部、6・・・マンドレルミ
ル、7・・・マンドレル、8・・・マンドレル速If
制m l置、9・・・材料、10・・・高周波加熱装置
、11・・・再熱炉、12・・・材料、13・・・マン
ドレル、14・・・高周波加熱装置、15・・・30一
ルプラネタリー圧延機、16・・・マンドレル速度制御
装置。
Claims (1)
- その中空部にマンドレルを嵌装した状態で金属管を熱間
圧延する圧延機において、圧延機入側に、誘導加熱装置
を設置し、材料の長手方向位置に対応してその出力を変
化させることによって、材料の温度低下と長手方向温度
変化を防止することを特徴とする鋼管の圧延方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27468184A JPS61154704A (ja) | 1984-12-28 | 1984-12-28 | 鋼管の圧延方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27468184A JPS61154704A (ja) | 1984-12-28 | 1984-12-28 | 鋼管の圧延方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61154704A true JPS61154704A (ja) | 1986-07-14 |
Family
ID=17545078
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27468184A Pending JPS61154704A (ja) | 1984-12-28 | 1984-12-28 | 鋼管の圧延方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61154704A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013099780A (ja) * | 2011-10-12 | 2013-05-23 | Jfe Steel Corp | 高Cr継目無鋼管の製造方法 |
IT201700023064A1 (it) * | 2017-03-01 | 2018-09-01 | Danieli Off Mecc | Laminatoio per la laminazione di elementi astiformi cavi o comunque concavi |
-
1984
- 1984-12-28 JP JP27468184A patent/JPS61154704A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013099780A (ja) * | 2011-10-12 | 2013-05-23 | Jfe Steel Corp | 高Cr継目無鋼管の製造方法 |
IT201700023064A1 (it) * | 2017-03-01 | 2018-09-01 | Danieli Off Mecc | Laminatoio per la laminazione di elementi astiformi cavi o comunque concavi |
WO2018158720A1 (en) * | 2017-03-01 | 2018-09-07 | Danieli & C. Officine Meccaniche S.P.A. | Rolling mill for rolling hollow or, in all cases, concave rod-shaped bodies |
CN110621420A (zh) * | 2017-03-01 | 2019-12-27 | 丹尼尔和科菲森梅克尼齐有限公司 | 用于轧制空心体或各种凹入的杆状体的轧制轧机 |
US11154920B2 (en) | 2017-03-01 | 2021-10-26 | Danieli & C. Officine Meccaniche S.P.A. | Rolling mill for rolling concave, rod-shaped bodies |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61154704A (ja) | 鋼管の圧延方法 | |
US3267709A (en) | Method and apparatus for controlling temperature of the workpiece during rolling | |
JPS6115919A (ja) | けい素鋼板の冷間圧延方法 | |
EP0157575A2 (en) | Method for reduction in width of slabs by pressing and press for the same | |
JPS58196109A (ja) | 鋼管の延伸圧延方法 | |
US3380277A (en) | Process for gauge control in hot rolled sheet and strip | |
JPS58221235A (ja) | 鋼板の冷却方法 | |
SU584917A1 (ru) | Способ управлени темпом выдачи заготовок из нагревательных печей | |
JPS54102270A (en) | Controlling method for rolling reduction in pipe forming mill | |
JPH11151526A (ja) | パイプのロール予備成形方法 | |
JPS59104207A (ja) | マンドレルミルにおける鋼管の伸ばし長さ制御方法 | |
JP3624235B2 (ja) | 鋼管の延伸圧延制御方法 | |
JP2000246310A (ja) | 継目無管の製造方法 | |
JP2734308B2 (ja) | 継目無管の圧延制御方法 | |
JP3275705B2 (ja) | 熱延鋼板の製造方法 | |
JPH09220606A (ja) | 形鋼の厚み制御方法 | |
SU806189A1 (ru) | Способ охлаждени валков и полосыВ пРОцЕССЕ пРОКАТКи | |
JPH0618651B2 (ja) | 薄鋼板の長手方向にわたる、幅方向板厚差制御方法と制御装置 | |
JP3307213B2 (ja) | 熱延鋼帯の製造方法 | |
JPH09300003A (ja) | 熱延鋼帯の圧延方法 | |
KR790001893B1 (ko) | 탠덤(tandem)압연기에 있어서의 형상제어법 | |
JPS62158511A (ja) | 板圧延における形状制御方法 | |
SU1084093A1 (ru) | Устройство автоматического управлени реверсивным станом гор чей прокатки | |
JPS5443857A (en) | Rolling method for steel strip | |
JPH0452010A (ja) | 継目無鋼管の製造方法 |