[go: up one dir, main page]

JPS6115452A - 留守記録方式 - Google Patents

留守記録方式

Info

Publication number
JPS6115452A
JPS6115452A JP13615784A JP13615784A JPS6115452A JP S6115452 A JPS6115452 A JP S6115452A JP 13615784 A JP13615784 A JP 13615784A JP 13615784 A JP13615784 A JP 13615784A JP S6115452 A JPS6115452 A JP S6115452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caller
telephone
called party
tone
telephone number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13615784A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Ishizuka
仁 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Telecom Networks Ltd
Original Assignee
Fujitsu Telecom Networks Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Telecom Networks Ltd filed Critical Fujitsu Telecom Networks Ltd
Priority to JP13615784A priority Critical patent/JPS6115452A/ja
Publication of JPS6115452A publication Critical patent/JPS6115452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電話機の付属装置に係り、特に留守時の呼出し
に際し発信者の電話番号等を記録する方式に関するもの
である。
〔従来の技術〕
留守の時にかかって来た電話を処理する方法として従来
留守番電話が利用されていた。
留守番電話はテープ装置を内蔵して応答し、当方が不在
であることを告げ、先方のメツセージを記録するもので
広く使用されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の留守番電話は発信者がテープ装置にょり被呼者の
不在を知りメツセージを言わずに電話を切った場合には
、被呼者は自己の不在中に電話がかかって来たことは判
るが誰がら電話があったがは判らないと云う欠点があっ
た。
〔問題点を解決するための手段〕
問題点を解決するための手段は、発呼者電話機に自己の
電話機番号等の情報の記憶装置、起動スイッチ、及び該
記憶装置の記憶内容をプッシュトーン信号を利用して送
出する機構等から構成される装置 出回路、該被呼者不在を示す音声信号を送出する機構、
及び該プッシュトーン信号から該電話機番号等の情報を
検出する機構等から構成される受信装置を付加し、該発
呼者電話機側が交換機経由で不在中の該被呼者電話機に
対し呼出し音を送出した場合、該受信装置により該呼出
し音を検出して局線を閉状態として該被呼者側不在を示
す音声信号を送出し、該発呼者が該音声信号を聞いて該
起動スイッチを操作することにより該発呼者電話機番号
等の情報を該被呼者側にプッシュトーン信号により局線
に送出し、該被呼者側は前記プッシュトーン信号を受信
して該発呼者電話機番号等の情報を検出し、記憶表示し
た後局線を開状態にする留守記録方式により達成される
〔作用〕
本発明に依ると問題点を解決するための手段の項で述べ
た様に発呼者が被呼者を呼び出した時に被呼者側不在を
示す音声信号を聞いた場合起動スイ・7チを押すだけの
操作で被呼者に電話をかけた時刻と共に誰が電話したか
を伝えることが出来ると云う利点がある。
〔実施例〕
第1図は本発明に依る留守記録方式の一実施例を示すブ
ロック図である。
図中、TELaは発信電話機、SWはフックスイッチ、
SENDはプッシュトーン発信部、NCUaは発信側回
線用インタフェイス部、INは入力インクフェイス部、
M E M aはダイヤルメモリ一部、CPUaは発信
側処理部、LINEは線路、TELbは被呼電話機、N
CUbは受信側回線用インクフェイス部、TONEはト
ーン復調部、OUTは表示及びプリンタ等の出力部、M
EMbは音声メモリ、WATCHは時計、CPUbは受
信側処理部である。
以下図に従って本発明の詳細を説明する。
発呼者が発信電話機TELaのハンドセットをとりあげ
ることにより線路LINEが閉状態となり、発呼者がダ
イヤリングすることにより被呼者を呼び出す。交換機(
図示されていない)はダイヤル信号を受信して所定の被
呼者側に対し呼出し音を送出する− 被呼者が不在となる時は本装置を稼働状態にしてから席
を立つ様にする。今此の不在中に呼出し音が送出されて
きたとする。
被呼者側では受信側回線用インタフェイス部NCUbに
より前記呼出し音を検出し、受信側処理部cpubは此
の検出信号を受信して線路LINEを閉状態にする。次
に受信側処理部CPUbは音声メモlJMEMbを駆動
して被呼者が不在であることを伝えるメソセージを受信
側回線用インタフェイス部NCUbを経由して発呼者側
へ送る。
発呼者が此のメンセセージを聞いてフックスイッチSW
を閉じると入力インタフェイス部INは此れを検出して
発信側処理部CPUaに伝える。
発信側処理部CP’Uaは此の信号を受けて自己の電話
番号等のデータをダイヤルメモリ一部MEMaから読み
取り、プッシュトーン発信部SENDを動作させて被呼
者側へ送出する。尚送出終了後、発信側処理部CPUa
は線路LINEを開とする。
被呼者側では受信側回線用インタフェイス部NCUbを
経由して上記信号を受信し、トーン復調部TONEで復
調し、表示及びプリンタ等の出力部OUTに出力する。
此の時時計WATCHの示す時刻も同時に出力する。上
記動作終了後、受信側処理部CPUbは受信側回線用イ
ンタフェイス部NCUbに信号を送り、線路LINEを
開の状態にする。
第2図は本発明に依る別の一実施例を示す概略図である
第2図が第1図と異なる点は、入力インタフェイス部I
N,及びダイヤルメモリ一部M E M aの代わりに
キーボード入力部KBを設けた事で、予めキーボード入
力部KBに自己の電話番号等を設定して置き、此れ等の
情報をプソシュトーン発信部5ENDにより被呼者側へ
送出する。
被呼者側では此の情報を受信し、受信側処理部CPUb
により此の情報を復元して表示及びプリンタ等の出力部
OUTに出力する。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明した様に本発明によれば、被呼者が再び
席に戻った時に何時に誰から電話があった事が一目瞭然
であるので、直ちに電話出来るので発呼者側に余り負担
をかけないと云う大きい効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に依る留守記録方式の一実施例を示すブ
ロック図である。 第2図は本発明に依る別の一実施例を示す概略図である
。 図中、置aは発信電話機、SWはフックスイッチ、5E
NDはプッシュトーン発信部、NCUaは発信側回線用
インタフェイス部、INは入力インタフェイス部、ME
Maはダイヤルメモリ一部、CPUaは発信側処理部、
LINEは線路、置bは被呼電話機、NCUbは受信側
回線用インクフェイス部、TONBはトーン復調部、O
UTは表示及びプリンタ等の出力部、MEMbは一音声
メーE IJ、W A T CHハ時計、CPUbは受
信側処理部、KBはキーボード入力部である。 第1M 置a 第2反

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発呼者電話機に自己の電話機番号等の情報の記憶装置、
    起動スイッチ、及び該記憶装置の記憶内容をプッシュト
    ーン信号を利用して送出する機構等から構成される送信
    装置を付加し、被呼者電話機に呼出し音検出回路、該被
    呼者不在を示す音声信号を送出する機構、及び該プッシ
    ュトーン信号から該電話機番号等の情報を検出する機構
    等から構成される受信装置を付加し、該発呼者電話機側
    が交換機経由で不在中の該被呼者電話機に対し呼出し音
    を送出した場合、該受信装置により該呼出し音を検出し
    て局線を閉状態として該被呼者側不在を示す音声信号を
    送出し、該発呼者が該音声信号を聞いて該起動スイッチ
    を操作することにより該発呼者電話機番号等の情報を該
    被呼者側にプッシュトーン信号により局線に送出し、該
    被呼者側は前記プッシュトーン信号を受信して該発呼者
    電話機番号等の情報を検出し、記憶表示した後局線を開
    状態にすることを特徴とする留守記録方式。
JP13615784A 1984-06-29 1984-06-29 留守記録方式 Pending JPS6115452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13615784A JPS6115452A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 留守記録方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13615784A JPS6115452A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 留守記録方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6115452A true JPS6115452A (ja) 1986-01-23

Family

ID=15168643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13615784A Pending JPS6115452A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 留守記録方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6115452A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2609473B2 (ja) 通信装置
JPS62260472A (ja) 通信端末装置
JPS6115452A (ja) 留守記録方式
JPH01125049A (ja) メッセージ投函通知方式
JP3486521B2 (ja) 通信装置
JPH06252839A (ja) コードレスボタン電話装置
JP3695147B2 (ja) 通信端末装置
JPS6365764A (ja) ファクシミリ装置
JPH04344755A (ja) 電話機
JP3141018B2 (ja) 留守番電話機
JP3339830B2 (ja) 通信端末装置
JPH05110689A (ja) ボタン電話装置
JPH0662096A (ja) 保留応答機能付き電話機
JPH0666826B2 (ja) 電話機
JPH06253004A (ja) コードレス留守番電話装置
JPH0795642A (ja) ボタン電話装置
JPH05347659A (ja) 電話機
JPH0433448A (ja) ファクシミリ装置
JPH0946406A (ja) 電話機
JPH037455A (ja) 留守番電話装置
JPH08242281A (ja) 通信装置
JPH06232960A (ja) 留守番電話機
JPH09270848A (ja) 多機能電話装置
JPH05236085A (ja) 留守番電話機能を備えたファクシミリ装置
JPH07107166A (ja) ボタン電話装置