[go: up one dir, main page]

JPS61150640A - 永久磁石回転子 - Google Patents

永久磁石回転子

Info

Publication number
JPS61150640A
JPS61150640A JP59275569A JP27556984A JPS61150640A JP S61150640 A JPS61150640 A JP S61150640A JP 59275569 A JP59275569 A JP 59275569A JP 27556984 A JP27556984 A JP 27556984A JP S61150640 A JPS61150640 A JP S61150640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
rotor core
rotor
stator
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59275569A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonori Kinoshita
木下 知則
Masaharu Uchibori
内堀 正晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP59275569A priority Critical patent/JPS61150640A/ja
Publication of JPS61150640A publication Critical patent/JPS61150640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/46Motors having additional short-circuited winding for starting as an asynchronous motor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/2726Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of a single magnet or two or more axially juxtaposed single magnets
    • H02K1/2733Annular magnets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 印 産業上の利用分野 この発明は回転子の外周に永久磁石を取付けたものに関
する。
(ロ)従来の技術 従来の永久磁石回転子は例えば特開昭59−11747
号公報に示されているように構成されている。ここで、
この公報を参考に従来例を説明すると、第4図において
、(11は密閉形電動圧縮機、(2)は回転圧縮要素、
(3)は永久磁石形同期電動機、(4)は密閉容器、(
5)はステータ、(6)は永久磁石ロータ、(7)はロ
ータ鉄心、(8)は永久磁石、(9)はアルミダイカス
ト、Qlは上部バランサー、(11)は下部バランサー
、醤は表面補強部材、(13は回転軸、f14は細径部
である。そして、積層形成したロータ鉄心(7)はアル
ミダイカスト(9)Kより永久磁石(8)を軸方向に取
付けるサイド部QS(leを設けると同時に上部バラン
サー(IGをも一体に形成している。更に下部バランサ
ー(11)を別部材で取付け、永久磁石(8)を合致さ
せズ表面補強部材(13により永久磁石(8)をロータ
鉄心(7)の外周面上に固着させることKより永久磁石
ロータ(6)は製作されている。また、ロータ鉄心(7
)はステータ(5)の積厚よりも高くし、このロータ鉄
心の外周面上に取付けられた永久磁石(87の積厚方向
の長さがステータ(5)の積厚よりも長くなるようにし
、モータの効率が向上するようにしている。
el  発明が解決しようとする問題点しかしながら、
ロータ鉄心(7)は永久磁石(8)の長さを長くするた
めにステータ(5)の積厚よりも長くなるように積層し
ているので、このステータの積[、す4.高い分のロー
タコアは別に抜き出す必要があった。
この発明は上記の問題を解決するために、ロータ鉄心の
両端に設けられ、このロータ鉄心の外径よりも突出した
エンドリングに凹部を形成し、ロータ鉄心の積厚をステ
ータの積厚と変えることなく、ステータの積厚よりも長
い永久磁石をロータ鉄心の外周に取付けられるようにす
ることを目的としたものである。
に)問題点を解決するための手段 この発明はステータ鉄心の積厚と同じ積厚を有するロー
タ鉄心を設け、このロータ鉄心の外周に取付ける永久磁
石をロータ鉄心の両端ではさみ込むエンドリングの外径
をロータ鉄心の外径より太きくし、かつ、ロータ鉄心の
外径よりも突出したエンドリングに凹部を形成し、この
凹部に永久磁石の端部な位置させ、ステータの積厚より
も永久磁石の積厚方向の長さを長くしたものである。
(ホ)作用 この発明は上記のような構成により、ロータ鉄心の外周
面上に取付けられた永久磁石をエンドリングに形成した
凹部によってステータの積厚よりも積厚方向の長さが長
くなるよう圧しても、ロータ鉄心の積厚がステータの積
厚より高くならないようにしたものである。
(へ)実施例 − 以下この発明を第1図乃至第3図に示す実施例に基づい
て説明する。
尚、第4図の従来例との同一部品あるいは相当部品には
同一符号を符し、説明を省略する。
この発明の永久磁石ロータ(6)はステータ(5)の積
厚と同一になるようにロータコアαηを積層して形成し
たロータ鉄心α碍と、このロータ鉄心の両端にアルミダ
イカスト(9)でロータ鉄心(IIの外径よりも大きく
形成されたエンドリング霞■と、ロータ鉄心(1枠の外
径よりも突出したエンドリングQI12GK形成した環
状の凹部r2])(ハ)と、この凹部に位置するように
ロータ鉄心aυの外周面上に取付けられた永久磁石(至
)と、この永久磁石の表面を保護する表面補強一部材α
りとKより構成されている。
とのよ5に構成された永久磁石回転子において、ロータ
鉄心Qlの外周面上に取付けられる永久磁石(2)はエ
ンドリング(1’Jcl!l)K形成した環状の凹部(
2N)@で、ロータ鉄心(Iυの積厚l、よりも積厚方
向の長さl、が長くなるようにし、ステータ(5)の積
厚よりも長くなるようにしている。永久磁石(至)はス
テータ(5)の積厚よりも長くすることによりモータ効
率が向上することが知られている。このモータ効率は第
3図に示されているように、ステータ(5)の積厚より
も永久磁石(ハ)の長さが約10薫以上になると、略一
定となる。このことは、永久磁石(ハ)が必要以上に長
くなりても、電動機のトルク発生に寄与する磁界が先端
部では弱まるからである。また、ロータ鉄心舖はステー
タ(5)の積厚と同一にしており、ロータコア鰭な別個
に打抜かなくてもよいようにしている。
エンドリング(Lic!Iに形成した環状の凹部(21
)■はアルミダイカスト(9)で形成した後に、外周を
切削するだけで簡単に成形される。また、エンドリング
α9(イ)は誘導電動機のようにトルクの発生のために
、2次電流を流す必要がなく、環状の凹部121)Eを
形成することによって、強度が低下しない程度に永久磁
石(ハ)をはさみ込めればよい。
尚、上記説明においては、エンドリングcLI■の凹部
01)Eを切削して形成するように説明したが、ダイカ
スト金型で工/ドリンク成形時に同時に形成してもよい
ことは言うまでもない。
(ト)発明の効果 この発明の永久磁石回転子はステータ鉄心の積厚と同じ
積厚を有するロータ鉄心を設け、このロータ鉄心の外周
に取付ける永久磁石をロータ鉄心の両端ではさみ込むエ
ンドリングの外径をロータ鉄心の外径より大きくし、か
つ、ロータ鉄心の外径よりも突出したエンドリングに凹
部を形成し、との凹部に永久磁石の端部を位置させ、ス
テータの積厚よりも永久磁石の積厚方向の長さを長くし
たのであるから、モータ効率を向上できる。しかも、従
来のように永久磁石をステータの積厚よりも長くするた
めにロータ鉄心の積厚を高くする必要がないから、別個
にロータコアを打抜く作業を省略できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図はこの発明を示し、第1図は永久磁石
形同期電動機の断面図、第2図は永久磁石ロータの断面
図、第3図はモータ効率を示す特性図、第4図は従来の
永久磁石形同期電動機を組込んだ圧縮機を示す断面図で
ある。 (5)・・・ステータ、 (6)・・・永久磁石ロータ
、 <lt・・ロータ鉄心、 (11■・・・エンドリ
ング、 f21)(ハ)・・・凹部、 (至)・・・永
久磁石。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ステータ鉄心の積厚と同じ積厚を有するロータ鉄
    心を設け、このロータ鉄心の外周に取付ける永久磁石を
    ロータ鉄心の両端ではさみ込むエンドリングの外径をロ
    ータ鉄心の外径より大きくし、かつ、ロータ鉄心の外径
    よりも突出したエンドリングに凹部を形成し、この凹部
    に永久磁石の端部を位置させ、ステータの積厚よりも永
    久磁石の積厚方向の長さを長くしたことを特徴とする永
    久磁石回転子。
JP59275569A 1984-12-25 1984-12-25 永久磁石回転子 Pending JPS61150640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59275569A JPS61150640A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 永久磁石回転子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59275569A JPS61150640A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 永久磁石回転子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61150640A true JPS61150640A (ja) 1986-07-09

Family

ID=17557274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59275569A Pending JPS61150640A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 永久磁石回転子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61150640A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5547158A (en) * 1993-06-04 1996-08-20 Kabushiki Kaisha Toyo Seat Device for adjusting the seating level of a vehicle seat
US7183686B2 (en) * 1999-07-16 2007-02-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Permanent magnet synchronous motor
JP2007308305A (ja) * 2006-04-24 2007-11-29 Inventio Ag エレベータのための牽引駆動部
US20170085160A1 (en) * 2014-06-09 2017-03-23 Fuji Electric Co., Ltd. Rotor of permanent magnet-type rotary electric machine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311008B2 (ja) * 1973-06-07 1978-04-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311008B2 (ja) * 1973-06-07 1978-04-18

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5547158A (en) * 1993-06-04 1996-08-20 Kabushiki Kaisha Toyo Seat Device for adjusting the seating level of a vehicle seat
US7183686B2 (en) * 1999-07-16 2007-02-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Permanent magnet synchronous motor
US7372183B2 (en) 1999-07-16 2008-05-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Permanent magnet synchronous motor
JP2007308305A (ja) * 2006-04-24 2007-11-29 Inventio Ag エレベータのための牽引駆動部
US20170085160A1 (en) * 2014-06-09 2017-03-23 Fuji Electric Co., Ltd. Rotor of permanent magnet-type rotary electric machine
US10284061B2 (en) * 2014-06-09 2019-05-07 Fuji Electric Co., Ltd. Rotor of permanent magnet-type rotary electric machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3801477B2 (ja) 同期誘導電動機のロータ及び同期誘導電動機及びファンモータ及び圧縮機及び空気調和機及び冷蔵庫
EP2587630B1 (en) Slotless amorphous ferroalloy motor with radial magnetic circuit and manufacturing method thereof
JPH11332140A (ja) 放射リブ巻線式回転電機の電機子構造
WO1994002982A1 (en) Stator of motor
JPH0919089A (ja) 電動機のステータ
JP7226088B2 (ja) ステータアセンブリ、及び、モータ
CN108565997A (zh) 预制定子冲片、电机定子与电机
JPS61150640A (ja) 永久磁石回転子
JPH0847185A (ja) モータの鉄心
CN110571955B (zh) 电机转子和同步磁阻电机
JPH11332187A (ja) 誘導回転電機
CN213637245U (zh) 一种转子铁芯组件、转子及包括其的电机
JPH10285889A (ja) かご形誘導電動機の回転子およびその製造方法
JPS6026506Y2 (ja) 電動機
JP5109737B2 (ja) 分割ステータコアの製造方法
JP2537380Y2 (ja) 回転電機のアルミダイカストフレーム
CN220457182U (zh) 一种高效伺服电动机中的定子结构
JPH0546782B2 (ja)
CN108347106A (zh) 一种新型低噪音低振动永磁电机的定转子冲片
JPS58165638A (ja) 塊状突極形回転子
JPH0822136B2 (ja) 突極界磁回転型交流発電機
KR0156769B1 (ko) 영구자석형 전동기의 회전자
JPH07212997A (ja) 永久磁石回転子
JPS603645Y2 (ja) 直流機の固定子
JPH08186958A (ja) 固定子積層鉄心及びその製造方法