[go: up one dir, main page]

JPS61150605A - ガス絶縁開閉装置 - Google Patents

ガス絶縁開閉装置

Info

Publication number
JPS61150605A
JPS61150605A JP59270781A JP27078184A JPS61150605A JP S61150605 A JPS61150605 A JP S61150605A JP 59270781 A JP59270781 A JP 59270781A JP 27078184 A JP27078184 A JP 27078184A JP S61150605 A JPS61150605 A JP S61150605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable connection
main bus
disconnector
insulated switchgear
integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59270781A
Other languages
English (en)
Inventor
平山 一夫
千葉 晴夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59270781A priority Critical patent/JPS61150605A/ja
Publication of JPS61150605A publication Critical patent/JPS61150605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ガス絶縁開閉装置、特に、その分岐口出し
部の設置位置に関するものである。
〔従来の技術〕
第ダ図は例えば特開昭5?−//70!r号公報に示さ
れた従来のガス絶縁開閉装置を示す配置構成図であり0
図において符号(1)は遮断器容器、(コ)は遮断部、
(3)は遮断部(2)の一端から導出された主母線側通
電導体、 (IIl(j)は主母線側通電導体(3)か
ら分岐された2個の分岐通電導体、(6)は遮断部(コ
)の他端から導出されたケーブル接続部側通電導体。
(7) (t))は遮断器容器(1)の同一側面に設け
られた2個の主母線側分岐口出し部、(9)は遮断器容
器(llの軸心に対し2個の主母線側分岐口出し部(7
)(ざ)の反対側に設けられたケーブル接続部側分岐口
出し部。
(lO)(ll)は1分岐通電導体(ダ)(S)および
主母線側分岐口出し部fりl (t)にそれぞれ接続さ
れた断路器と一体化された主母線、(12)は断路器と
一体化された主母線(lO)(//)の支持架台、(1
,1)はケーブル接続部側通電導体(6)に接続された
断路器、(ll)は接地−閉器、(/j)はケーブル接
続部。
(tA)はケーブル接続部(1!;)の支持架台である
従来のガス絶縁開閉装置は、上記のように構成され、遮
断部(2)の一端から導出された分岐通電導体(4’l
 i51は遮断器容器(llの同一側面に設けられた2
個の主母線側分岐口出し部(7)(ざ)へ導出され、断
路器と一体化された王母R(10’)(tt)に接続さ
れ。
この断路器と一体化された主母線(10)(/I)は支
持架台(lコ)によって支持されている・一方、遮断部
(2)の他端から導出されたケーブル接続部側通電導体
(6)は、2個の主母線側分岐口出し部(?)(13に
対し、遮断器容器(llの軸心を挾んだ反対側に設けら
れたケーブル接続部側分岐口出し部(9)へ導出され、
断路器(13)および接地開閉器(/4りを介してケー
ブル接続部(lりに接続され゛。
このケーブル接続部(tr)は支持架台(16)によっ
て支持される構成となっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のガス絶縁開閉装置では断路器と一体化された主母
線(io)(it’)が、遮断器容器(1)に対し。
同一側面側の上下に配置されているので、下側に設置さ
れた断路器と一体化された主母線(ti)の取り外しは
、断路器と一体化された主母線(10)(t’i)から
、遮断器容器(1)の反対方向へ、少なくとも、断路器
と一体化された主母線(ti)の外形寸法以上のすきま
を確保しなければ行なうことができず、従って、特に屋
内据付では断路器と一体化された主母線(11)側と壁
との距離が大きく必要となり、その結果1機器の据付面
積が必要以上に大きくとられなければならないという問
題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解決するためになさ
れたものであって、断路器と一体化された主母線の取り
外しのためには据付面積が左右されることな(かつ機器
の据付面積も縮小できると共に、断路器と一体化された
主母線の取り外しが容易となるガス絶縁開閉装置を得る
ことを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るガス絶縁開閉装置は、遮断部の一端から
導出され、遮断器容器内でコ個に分岐された分岐通電導
体を、遮断器容器上部両側面に。
遮断器容器の細心に対して対向して設けられたほぼλ直
角の角度を有する2個の主母線側分岐口出し部へ引き出
してこれら分岐通雷導体をそれぞれコ個の断路器と一体
化された主母線に接続するか。
または、2個に分岐された分岐通電導体の方を遮断器容
器の軸心上部に設けた一方の主母線側分岐口出し部に引
き出し、他方の分岐通雷導体を遮断器容器の上部側面に
分けた他方の主母線側分岐口′出し部へ引き出し、各々
の分岐通電導体の引出角度をほぼ直角とするかのいずれ
かにしたものである。
〔作 用〕
この発明のガス絶縁開閉装置においては、断路器と一体
化された主母線のいずれもがその上部に空間を有してお
り、従って1組付は又は取り外しはそれぞれ上部方向に
向かって行なわれる。
〔実施例〕
以下、この発明を実施例を示す図に基づいて説明する。
第1実施例を示す第1図において、符号(20)は遮断
器、(コl)は遮断部(,2コ)等収納の遮断器容器、
(23)は遮断部(コ2)の一端から導出された主母線
側通電導体、(2ad(コブ)は主母線側通電導体(コ
3)から分岐された2個の分岐通電導体。
(コロ)は遮断部(2コ)の他端から導出されたケーブ
ル接続部側通電導体、(21(2g)は遮断器容器(コ
l)の上部側面に遮断器容器(コl)の軸心に対して対
向して設けられた2個の主母線側分岐口出し部、(コブ
)は遮断器容器(21)の下部に一方の主母線側分岐口
出し部(コざ)と同一側面に設けられたケーブル接続部
側分岐口出し部、 (30)(31>は分岐通電導体(
λa)(2S)および主母線側分岐口出し部(J7)(
Jざ)に接続された断路器と一体化された主母線、 (
3,y)はケーブル接続部側通電導体(コロ)忙接続さ
れた断路器、(Jり)は接地開閉器、(、yr)は断路
器(3J)に接続されたケーブル接続部、 (Jt)は
断路器(3,y )、接地開閉器(、ylI)およびケ
ーブル接続部(J5)を一括収納したケーブル接続タン
クである。
この発明の算l実施例は上記のように構成されて、遮断
器容器(21)の上部両側面に遮断器容器(コl)の軸
心に対して断路器と一体化された主母線(3o)(3t
ew対回して配置した構成となっており、従って、断路
器と一体化された主母線00)(31)の上部空間が十
分に確保されており、断路器と一体化された主母線(3
0)(Jt)を取り外す際には、前記空間を利用して上
方に取り出すことができるようになる。
次に第2実施例、第3実施飼を第コ図、第3図によって
説明する。
この第1〜第3実施例に示すものは、一方の断路器と一
体化された生母線(3Q)を遮断器容器(IIi)(b
i)の軸心上部に配置し、他方の断路器と一体化された
主母線(3/)を遮断器容器(u t )’(61)の
上部側面に配置したものであり、遮断部(ココ)からの
導出された主母線N通1導体(ttJ)から分岐された
2個の分岐通電導体(lA#)(4Cj)は、新路器と
一体化された主母線(30)(31)に各々接続され、
各々の分岐通電導体(4440(弘j)の導出角度がほ
ぼ直角となっている。このような配置構成とすることに
より、それぞれの断路器と一体化された主母線(3o)
(、yt)の上部には十分な空間”が確保され、上記@
l実施例と同様の効果を奏する。
また、上記第1〜第3実施例においては、遮断器(20
)が直立したものの例について示したが。
このような直立した遮断器(コO)に限らず、遮断器(
20)をその軸心が機器据付面に対して水平になるよう
に配置構成してもよく、この場合においても、その効果
は上記第1−第3実施例と同様の効果を奏することがで
きる。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、2個の断路器と一体化
された主母線を、遮断器容器上部側面に遮断器容器軸心
に対して相互に対向するように配置するか、又は、軸心
上部および上部側面に配置する構成としたので、断路器
と一体化された主母線の取り外しのだめのスペースとし
て、断路器と一体化された主母線の上部空間が利用でき
、従って。
断路器と一体化された主母線の取り外しのためには1機
器の据付面積が左右されることはなく、その結果1機器
の据付面積が縮小でき、また、断路器と一体化された主
母線の取り外しが容易となるガス絶縁開閉装置が得られ
る効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1実施例によるガス絶縁開閉装置
を示す配置を構成図、第2図および第3図はこの発明の
第2およびwl、3実施例を示す配置構成図、gダ図は
従来のガス絶縁開閉装置を示す。 配置構成図である。 図において、(λO)・・遮断器、(2/)(ダ1)(
61)・ψ遮断器容器、(2コ)・・遮断部、(23)
(ダ3)°・主母線側通電導体、(2G>(2r)(a
ダ)(ダよ)・・分岐通電導体、(2b)・・ケーブル
接続部側通電導体、(コt)(2g)・拳主母線側分岐
口出し部、(2V)@・ケーブル接続部側分岐口出し部
、(3o)(3t)・・断路器と一体化された生母m、
(33)・・断路器、(3ダ)・・接地開閉器。 (3S)・・ケーブル接続部、(3A)・・ケーブル接
続タンク。 なお、各図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 惠1図 34:投セ開層巻 懲2図 毘3図 氾4図 手続補正書(自発) 昭和60テ4 戸15 日

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内部に遮断部が収納配置され、この遮断部の一端
    から導出された主母線側通電導体が2個の分岐通電導体
    に分岐されると共に、この分岐通電導体のそれぞれが引
    き出されて、2個の断路器と一体化された主母線におの
    おの接続される2個の主母線側分岐口出し部と、遮断部
    の他端から導出されたケーブル接続部側通電導体が引き
    出されて、断路器および接地開閉器を介してケーブル接
    続部に接続される1個のケーブル接続部側分岐口出し部
    とを有する遮断器容器を備えており、2個の主母線側分
    岐口出し部およびケーブル接続部側分岐口出し部はいず
    れも遮断器容器の軸心を含む同一平面内に設けられると
    共に2個の主母線側分岐口出し部は遮断器容器の上方と
    上部側面、および、遮断器容器の軸心に対して対向する
    上部両側面のいずれか一方によつて配設され、ケーブル
    接続部側分岐口出し部は主母線側分岐口出し部より下方
    に配設されていることを特徴とするガス絶縁開閉装置。
  2. (2)ケーブル接続部側分岐口出し部から引き出されて
    接続される断路器、接地開閉器およびケーブル接続部が
    一括して収納されているケーブル接続タンクを備えてい
    る特許請求の範囲第1項に記載のガス絶縁開閉装置。
  3. (3)断路器と一体化された2個の主母線が、三相一括
    形である特許請求の範囲第1項又は第2項に記載のガス
    絶縁開閉装置。
  4. (4)断路器と一体化された2個の主母線を含む全ての
    機器が三相一括形である特許請求の範囲第1項又は第2
    項に記載のガス絶縁開閉装置。
  5. (5)遮断器容器の軸心が機器据付面に対しほぼ垂直と
    なるように、遮断器容器が設けられている特許請求の範
    囲第1項ないし第4項のいずれかに記載のガス絶縁開閉
    装置。
  6. (6)遮断器容器の軸心が機器据付面に対しほぼ水平と
    なるように、遮断器容器が設けられている特許請求の範
    囲第1項ないし第4項のいずれかに記載のガス絶縁開閉
    装置。
JP59270781A 1984-12-24 1984-12-24 ガス絶縁開閉装置 Pending JPS61150605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59270781A JPS61150605A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 ガス絶縁開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59270781A JPS61150605A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 ガス絶縁開閉装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61150605A true JPS61150605A (ja) 1986-07-09

Family

ID=17490904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59270781A Pending JPS61150605A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 ガス絶縁開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61150605A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02266806A (ja) * 1989-04-04 1990-10-31 Toshiba Corp ガス絶縁開閉装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60219905A (ja) * 1984-04-13 1985-11-02 株式会社東芝 ガス絶縁開閉装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60219905A (ja) * 1984-04-13 1985-11-02 株式会社東芝 ガス絶縁開閉装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02266806A (ja) * 1989-04-04 1990-10-31 Toshiba Corp ガス絶縁開閉装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62144506A (ja) ガス絶縁開閉装置
AU3130801A (en) Surge protected electrical power distribution system
JPH0337926A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS6212309A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2002078125A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS61150605A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS5915445B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2003299216A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2572415B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2672666B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP3220978B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS58222706A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH1056709A (ja) キュービクル形ガス絶縁開閉装置
JP2931685B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH10201021A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS6135771B2 (ja)
JPH0210722Y2 (ja)
JPS609401B2 (ja) ガス絶縁開閉装置を用いた配電装置
JPH07123572A (ja) ガス絶縁装置
JPS62114407A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0256003B2 (ja)
JPH0113285B2 (ja)
JPS58119713A (ja) 開閉装置の接続装置
JPS6198108A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS60176404A (ja) ガス絶縁開閉装置