JPS6114841Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6114841Y2 JPS6114841Y2 JP13642282U JP13642282U JPS6114841Y2 JP S6114841 Y2 JPS6114841 Y2 JP S6114841Y2 JP 13642282 U JP13642282 U JP 13642282U JP 13642282 U JP13642282 U JP 13642282U JP S6114841 Y2 JPS6114841 Y2 JP S6114841Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spacing
- display
- product display
- product
- products
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Display Racks (AREA)
- Supports Or Holders For Household Use (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は商品陳列具の改良に関するものであ
り、商品陳列台に対しその各陳列棚に既に陳列さ
れた商品の視野を妨げることなく取り付けをなす
ことができる商品陳列具の構造を提供せんとする
ものであり、その要旨とするところは、前面に複
数個の商品吊下用フツクを突設せしめた線状体の
枠組より構成される商品陳列板の上下に、商品陳
列台における陳列棚先端に形成される凹部形状か
ら成る嵌合部に対して所要の間隔を保持するため
の間隔保持部材を配設せしめ、同それぞれの間隔
保持部材先端部に略コ字状の取付け部材を設け、
同取付部材と上記嵌合部とを嵌合自在とし、更に
上記それぞれの間隔保持部材の一方に上記陳列棚
間隔調整用の摺動部材を設けたことを特徴とする
商品陳列具にある。
り、商品陳列台に対しその各陳列棚に既に陳列さ
れた商品の視野を妨げることなく取り付けをなす
ことができる商品陳列具の構造を提供せんとする
ものであり、その要旨とするところは、前面に複
数個の商品吊下用フツクを突設せしめた線状体の
枠組より構成される商品陳列板の上下に、商品陳
列台における陳列棚先端に形成される凹部形状か
ら成る嵌合部に対して所要の間隔を保持するため
の間隔保持部材を配設せしめ、同それぞれの間隔
保持部材先端部に略コ字状の取付け部材を設け、
同取付部材と上記嵌合部とを嵌合自在とし、更に
上記それぞれの間隔保持部材の一方に上記陳列棚
間隔調整用の摺動部材を設けたことを特徴とする
商品陳列具にある。
以下本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説
明する。
明する。
第1図及び第2図は本考案の一実施例を示すも
ので、図においてAは商品を陳列可能な幅狭縦長
の商品陳列板であり、本実施例では線状体の枠組
より成る陳列基板1の前面に商品吊下用のフツク
2を突設している。B,B′は同商品陳列板Aの上
下に備えた取付手段であり、商品陳列板Aを商品
陳列台3における陳列棚4に対し同陳列棚4先端
部との間に所要の間隔aを保持せしめた状態で取
り付けをなすもので、本実施例では上部取付手段
Bは上部間隔保持部材5、摺動部材6及び略コ字
状上部取付部材7により構成され、下部取付手段
B′は下部間隔保持部材5′、連結部材8及び略コ
字状下部取付部材7′により構成される。
ので、図においてAは商品を陳列可能な幅狭縦長
の商品陳列板であり、本実施例では線状体の枠組
より成る陳列基板1の前面に商品吊下用のフツク
2を突設している。B,B′は同商品陳列板Aの上
下に備えた取付手段であり、商品陳列板Aを商品
陳列台3における陳列棚4に対し同陳列棚4先端
部との間に所要の間隔aを保持せしめた状態で取
り付けをなすもので、本実施例では上部取付手段
Bは上部間隔保持部材5、摺動部材6及び略コ字
状上部取付部材7により構成され、下部取付手段
B′は下部間隔保持部材5′、連結部材8及び略コ
字状下部取付部材7′により構成される。
両取付部材7,7′は弾性素材により構成さ
れ、その上下両片の中央部には摺動部材6若しく
は連結部材8を挿通する穴9,9′を有し、その
弾力性を利用して陳列棚4の先端先端に形成され
る凹部形状から成る嵌合部Cに嵌合自在に嵌込む
ことができるものである。又、図中10は固定用
締付ネジである。
れ、その上下両片の中央部には摺動部材6若しく
は連結部材8を挿通する穴9,9′を有し、その
弾力性を利用して陳列棚4の先端先端に形成され
る凹部形状から成る嵌合部Cに嵌合自在に嵌込む
ことができるものである。又、図中10は固定用
締付ネジである。
従つて本実施例では上記構成より成るため、第
1図に示す様に本案陳列具を陳列台3における上
下の陳列棚4,4の先端部に対し上記の如き取付
手段B,B′を用いて取り付けをなせば、上下両間
隔保持部材5,5′の分だけ陳列棚4の先端部と
商品陳列板Aとの間に所要の間隔aが形成される
ため、各陳列棚4に陳列された商品の視野を妨げ
ることもなく、又、商品陳列板Aの先端部が陳列
台3における最下段の陳列棚4′より通路に突出
しない範囲であれば買物客の通行を妨げることも
なく、より多くの商品を陳列することができるも
のである。
1図に示す様に本案陳列具を陳列台3における上
下の陳列棚4,4の先端部に対し上記の如き取付
手段B,B′を用いて取り付けをなせば、上下両間
隔保持部材5,5′の分だけ陳列棚4の先端部と
商品陳列板Aとの間に所要の間隔aが形成される
ため、各陳列棚4に陳列された商品の視野を妨げ
ることもなく、又、商品陳列板Aの先端部が陳列
台3における最下段の陳列棚4′より通路に突出
しない範囲であれば買物客の通行を妨げることも
なく、より多くの商品を陳列することができるも
のである。
次に、第3図及び第4図は本考案の他の実施例
を示すものであり、本実施例では商品陳列板Aの
下部を、下部取付手段B′によつて商品陳列台3に
おける最下段の陳列棚4′の先端部に対して取り
付ける様になした点で前記の実施例とは相違して
いるが、その他の点に付いては前記実施例とほぼ
同様である。
を示すものであり、本実施例では商品陳列板Aの
下部を、下部取付手段B′によつて商品陳列台3に
おける最下段の陳列棚4′の先端部に対して取り
付ける様になした点で前記の実施例とは相違して
いるが、その他の点に付いては前記実施例とほぼ
同様である。
即ち本実施例における下部取付手段B′は、その
下部間隔保持部材5′が上部間隔保持部材5とは
反対に商品陳列板Aの厚み分だけ前方に向け突出
し、その先端部より下方に向けて摺動部材6′を
連設した構成となしている。なお、最下段の陳列
棚4′とその上部の陳列棚4との間には商品が陳
列されているため、その分だけ摺動部材6′を上
方へ摺動させた状態で定用締付ネジ10により固
定する。
下部間隔保持部材5′が上部間隔保持部材5とは
反対に商品陳列板Aの厚み分だけ前方に向け突出
し、その先端部より下方に向けて摺動部材6′を
連設した構成となしている。なお、最下段の陳列
棚4′とその上部の陳列棚4との間には商品が陳
列されているため、その分だけ摺動部材6′を上
方へ摺動させた状態で定用締付ネジ10により固
定する。
又、両陳列棚4,4間の相違に基づく本案陳列
具の長さ調節は上部における摺動部材6の摺動に
よつて自動的に行われる。
具の長さ調節は上部における摺動部材6の摺動に
よつて自動的に行われる。
なお、商品陳列板Aとしてはフツク2の他に棚
状、又はボツクス状等種々のものが考えられ、
又、陳列棚4に対する取り付け構造それ自体とし
ては、公知の種々の構造を利用することができ
る。
状、又はボツクス状等種々のものが考えられ、
又、陳列棚4に対する取り付け構造それ自体とし
ては、公知の種々の構造を利用することができ
る。
以上詳細に説明した如く本考案によれば、商品
を陳列可能な幅狭縦長の商品陳列板の上下に、商
品陳列台における陳列棚に対し同陳列棚先端部と
の間に所要の間隔を保持して取り付けをなす取付
手段を備えることにより、商品陳列台に対しその
各陳列棚に既に陳列された商品の視野を妨げるこ
となく取り付けをなすことができ、しかも最下段
の陳列棚4′より通路に突出しない範囲であれば
買物客の通行を妨げることもなく、より多くの商
品を陳列することができる効果がある。
を陳列可能な幅狭縦長の商品陳列板の上下に、商
品陳列台における陳列棚に対し同陳列棚先端部と
の間に所要の間隔を保持して取り付けをなす取付
手段を備えることにより、商品陳列台に対しその
各陳列棚に既に陳列された商品の視野を妨げるこ
となく取り付けをなすことができ、しかも最下段
の陳列棚4′より通路に突出しない範囲であれば
買物客の通行を妨げることもなく、より多くの商
品を陳列することができる効果がある。
第1図は本考案の一実施例を示す説明図、第2
図は同正面図、第3図は他の実施例を示す側面
図、第4図は同正面図、第5図は使用状態を示す
説明図である。 図中、A:商品陳列板、C:嵌合部、a:間
隔、2:フツク、3:商品陳列台、4,4′:陳
列棚、5,5′:間隔保持部材、6:摺動部材、
7,7′:略コ字状取付部材。
図は同正面図、第3図は他の実施例を示す側面
図、第4図は同正面図、第5図は使用状態を示す
説明図である。 図中、A:商品陳列板、C:嵌合部、a:間
隔、2:フツク、3:商品陳列台、4,4′:陳
列棚、5,5′:間隔保持部材、6:摺動部材、
7,7′:略コ字状取付部材。
Claims (1)
- 前面に複数個の商品吊下用フツクを突設せしめ
た線状体の枠組より構成される商品陳列板の上下
に、商品陳列台における陳列棚先端に形成される
凹部形状から成る嵌合部に対して所要の間隔を保
持するための間隔保持部材を配設せしめ、同それ
ぞれの間隔保持部材先端部に略コ字状の取付け部
材を設け、同取付部材と上記嵌合部とを嵌合自在
とし、更に上記それぞれの間隔保持部材の一方に
上記陳列棚間隔調整用の摺動部材を設けたことを
特徴とする商品陳列具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13642282U JPS5938870U (ja) | 1982-09-07 | 1982-09-07 | 商品陳列具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13642282U JPS5938870U (ja) | 1982-09-07 | 1982-09-07 | 商品陳列具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5938870U JPS5938870U (ja) | 1984-03-12 |
JPS6114841Y2 true JPS6114841Y2 (ja) | 1986-05-09 |
Family
ID=30306751
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13642282U Granted JPS5938870U (ja) | 1982-09-07 | 1982-09-07 | 商品陳列具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5938870U (ja) |
-
1982
- 1982-09-07 JP JP13642282U patent/JPS5938870U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5938870U (ja) | 1984-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5031783A (en) | Adjustable wire display rack | |
US4677794A (en) | Support assembly for a shelf or like structure | |
US4322007A (en) | Display stand | |
CA2794836C (en) | Product display fixture having width and height adjustable support arms | |
US3976201A (en) | Supporting and displaying apparatus for merchandise items | |
JPS6114841Y2 (ja) | ||
US3194405A (en) | Display means | |
JPS5829489Y2 (ja) | 名札差し装置 | |
US2584947A (en) | Display device for merchandise | |
JP2572867Y2 (ja) | ベッド用ヘッドボード展示台 | |
JPH07124Y2 (ja) | カード表示具 | |
JPS5829488Y2 (ja) | 商品陳列棚等におけるカ−ド取付部材 | |
JP3083194U (ja) | 商品陳列棚のカレンダー商品陳列器具 | |
JPS6125406Y2 (ja) | ||
JPH0641467Y2 (ja) | 机上用衝立装置 | |
CN2431793Y (zh) | 一种齿形支架展示架 | |
JP3016021U (ja) | 商品陳列販売用の吊り下げフック杆装置 | |
JPS6219250Y2 (ja) | ||
JP6386988B2 (ja) | 表示方法追加構造体、及び可動表示パネル付商品陳列棚 | |
JP3044770U (ja) | 商品展示装置 | |
JPS585863U (ja) | 商品陳列台における可変角度棚板の固定装置 | |
JPS627150Y2 (ja) | ||
JPS6341977Y2 (ja) | ||
JP2003024195A (ja) | 商品吊下げ用スライダーの取付装置 | |
JP3054768U (ja) | 商品陳列用棚 |