[go: up one dir, main page]

JPS61136463A - 塗料の色替方法 - Google Patents

塗料の色替方法

Info

Publication number
JPS61136463A
JPS61136463A JP25702384A JP25702384A JPS61136463A JP S61136463 A JPS61136463 A JP S61136463A JP 25702384 A JP25702384 A JP 25702384A JP 25702384 A JP25702384 A JP 25702384A JP S61136463 A JPS61136463 A JP S61136463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
color
color paint
painting
hose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25702384A
Other languages
English (en)
Inventor
Keeichi Okuyama
奥山 恵栄一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP25702384A priority Critical patent/JPS61136463A/ja
Publication of JPS61136463A publication Critical patent/JPS61136463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、塗装ロボット等の自動塗装機における塗料の
色替方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、自動車車体等の被塗装物をレシプロケータ、塗装
ロボット等の自動塗装機で塗装する際には、多種色の塗
料中から選択された現色塗料を自動塗装機のスプレーガ
ンに自動的に供給し、被塗装物への塗装終了後において
、多種色の塗料の切替バルブとスプレーガンとの間に配
設されているホース内の塗料を現色塗料から次に塗装さ
れる次色塗料に色替えした後、次の被塗装物への塗装に
移っている。
そして、ホース内の現色塗料を次色塗料に色替えする際
には、切替バルブを閉鎖して現色塗料の供給を停止する
と同時に、ホース内にシンナーを供給して切替バルブか
らスプレーガンまでの間の供給経路を十分に洗浄する。
つぎに、切替バルブによってホース内へのシンナーの供
給を停止するとともに、エアを供給して切替バルブから
スプレーガンまでの間の供給経路を十分に乾燥する。そ
の後、切替バルブによって次に塗装される次色塗料を供
給して塗料の色替が完了するようになっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような色替方法においては、塗料の
色替えをするたびに、色替パルプとスプレーガンの間に
配設されているホース内の塗料、シンナーおよびエアを
廃棄しなければならず、塗料、シンナーおよびエアが無
駄となることはもとより、塗料の色替えに多くの時間を
必要とする不具合がある。
従って、この発明は、上記の不具合を解消するためにな
されたもので、現色塗料の塗装中において切替パルプと
スプレーガンとの間に配設されているホース内の現色塗
料を次色塗料によって押し出して、その大半を次色塗料
に切替えることにより、シンナーおよびエアの使用を情
無とし、捨て吹き塗料の無駄を大幅に低減させることに
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち、本発明に係る塗料の色替方法においては、多
種色の塗料中から選択された現色塗料を自動塗装機のス
プレーガンに自動的に供給し、被塗装物への塗装中にお
いて、多種色の塗料の切替バルブとスプレーガンとの間
に配設されているホース内の塗料を現色塗料から次に塗
装される次色塗料に色替えする゛にあたり、選択された
現色塗料の有効塗装中において、ホース内の選択された
現色塗料を次色塗料で押し出して、その大半を次色塗料
に切り替えるようにしたものである。
そして、次色塗料に切り替えるタイミングがはやすぎる
と、現色塗料の有効塗装中において次色塗料がスプレー
ガンから吹き出るため、切り替えの設定時には現色塗料
が残る量をできるだけ少なく、しかも次色塗料が出てこ
ないように設定する必要がある。従って、塗料切り替え
時期の設定は切替バルブからスプレーガンまでのホース
内の塗料が何秒で切り替わるのかを予め調べておき、次
色塗料と切り替わった後、数秒後に現色塗料の塗装が終
了するように設定する。
例えば、切替バルブからスプレーガンのホース内の塗料
が5秒で切り替わるとすれば、切替バルブでの次色塗料
と切り替わった後、4秒後には現色塗料の塗装が終了す
るように設定しておく、これにより、ホース内にば41
5が次色塗料と置き換わって、捨て吹き時には115の
塗料のみが廃棄される。
〔実施例〕
以下、本発明に係る塗料の色替方法の一実施例を図面に
基づいて詳細に説明する。
第1図は本発明に係る塗料の色替方法に使用される塗装
ロボットの斜視図、第2図および第3図は本発明の塗料
の色替時におけるホースの拡大断面図を示すものである
第1図ないし第3図において、1は塗装ロボットであっ
て、この塗装ロボット1は、台座2の上部に腕旋回軸3
が回転自在に設けられており、その上部には腕垂直軸4
が旋回自在に設けられ、その先端には腕水平軸5が旋回
自在に設けられている。また、腕水平軸5の先端には手
首機構6が設けられており、その先端には取付は座7が
設けられているとともに、この取付は座7にはスプレー
ガン8が取り付けられている。
また、塗装ロボット1の台座2には複数個の弁9が設け
られた切替バルブ10が設けられており、その入口側は
多種色の塗料の供給源(図示せず)に通ずるホース11
が接続され、出口側は一端がスプレーガン8のパルプ(
図示せず)に通ずるホース12が接続されている。
そして、被塗装物である自動車用バンパーWに塗装皮膜
を形成する際には、切替バルブ10の弁9部で切り替わ
ることにより、選択された塗色の塗料がホース12を通
ってスプレーガン8に供給され、弁が開放して自動車用
バンパーWに向けて塗料が吹き付けられて塗装皮膜が形
成されるようになっている。
上記のように構成された塗装ロボットにおいて、塗料の
色替方法を第2図および第3図において説明する。
まず、切替バルブ10とスプレーガン8との間に配設さ
れているホース12内の塗料が何秒で切り替わるのかを
予め調べる。その際、ホース12中の塗料が5秒で全部
切り替わるとする。そして、選択された塗色の現色塗料
Taの塗装が終了する4秒前に次の塗色の次色塗料Tb
と切り替わるように切替バルブ10をセットする。
この状態でバンパーWへの塗装が開始され、切替バルブ
10から選択された塗色の現色塗料Taがホース12を
通ってスプレーガン8に供給される。さらに、スプレー
ガン8では弁が開放され、自動車用バンパーWに向けて
現色塗料Taが吹き付けられる。
そして、自動車用バンパーWへの塗装が進み、現色塗料
Taの塗装が終了する4秒前になったところで、第2図
に示すように、切替パルプ10が切り替わり、次の自動
車用バンパーWに塗装される塗色の次色塗料Tbがホー
ス12に供給されて現色塗料Taが押し出される。この
間、現色塗料Taでの塗装は有効に塗装され、切替バル
ブ10の切り替えから4秒後に塗装が終了される。その
際、ホース12内には第3図に示すように415が次色
塗料Tbによって占められ、残りの115は現色塗料T
aで占められる。
その後、次色塗料Tbによる塗装が開始されるが、ホー
ス12内には大半が次色塗料Tbで占められているので
、現色塗料Taから次色塗料Tbへ切り替える際には捨
て吹きによってホース12内の115の現色塗料Taが
次色塗料Tbによって押し出され、短時間に切り替えが
可能となり、捨て吹きによる廃棄される塗料も大幅に低
減することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明に係る塗料の色替方法にお
いては、現色塗料の塗装中においてホース内の現色塗料
を次色塗料によって押し出して、その大半を次色塗料に
切り換えるようにしたから、従来のようにシンナーおよ
びエアを使用することなく、塗料の切替えを実施するこ
とができる効果がある。
また、本発明に係る塗料の色替方法においては、次色塗
料による塗装時にはホース内の大半が次色塗料に切り替
わっているので、捨て吹き時における現色塗料の廃棄を
大幅に低減することができる効果がある。
さらに、本発明に係る塗料の色替方法においては、現色
塗料の塗装中においてホース内の現色塗料を次色塗料に
切り替えているので、色替え時間を大幅に短縮すること
ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る塗料の色替方法に使用される塗装
ロボットの斜視図である。 第2図および第3図は本発明の′塗料の色替時における
ホースの拡大断面図である。 1・−・−・−・塗装ロボット 2・−・・−・台座 3・−・−−一一一腕旋回軸 4−・−・−腕垂直軸 5・−−−−−−・・腕水平軸 6−−−−−−−・手首機構 7−・−・−取付は座 8・−−−一−−−・スプレーガン 9−−−−−−・弁 10−−−−−−一・切替・バルブ 11・・・−・−ホース 12−−−−−−−ホース

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多種色の塗料色から選択された現色塗料を自動塗装機の
    スプレーガンに自動的に供給し、被塗装物への塗装中に
    おいて、前記多種色の塗料の切替バルブとスプレーガン
    との間に配設されているホース内の塗料を現色塗料から
    次に塗装される次色塗料に色替えするにあたり、前記選
    択された現色塗料の有効塗装中に、前記ホース内の選択
    された現色塗料を次色塗料で押し出して、その大半を次
    色塗料に切り替えることを特徴とする塗料の色替方法。
JP25702384A 1984-12-05 1984-12-05 塗料の色替方法 Pending JPS61136463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25702384A JPS61136463A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 塗料の色替方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25702384A JPS61136463A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 塗料の色替方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61136463A true JPS61136463A (ja) 1986-06-24

Family

ID=17300660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25702384A Pending JPS61136463A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 塗料の色替方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61136463A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004508176A (ja) 自動塗装設備において塗料貯蔵部を充填する方法及び装置
JPS61136463A (ja) 塗料の色替方法
JP3050034B2 (ja) 塗装ロボットの洗浄方法
JPH0237225B2 (ja)
JP3225557B2 (ja) 塗装装置の洗浄方法
JPH0538854Y2 (ja)
JP3760613B2 (ja) 塗装方法及びこれに用いられる塗装ガン
JPH038383Y2 (ja)
ES2279038T3 (es) Procedimiento para el revestimiento de piezas con un pulverizador, en el que se alimenta un diluyente.
JPH10151385A (ja) 塗料送給方法および塗装装置
JPH07116564A (ja) 自動塗装機の色替え装置
JPS6259986B2 (ja)
JPS592857Y2 (ja) 塗装装置
JPH0338907B2 (ja)
JPH064926Y2 (ja) 塗布装置
JPS5916138Y2 (ja) スプレ−装置
JPS592858Y2 (ja) 塗装装置
JPH0122824B2 (ja)
JPH04156967A (ja) 塗装ガンの色替え方法およびその装置
JPH019646Y2 (ja)
JP3673056B2 (ja) 多色塗装装置の色替洗浄方法
JPS58116972A (ja) ダイカスト鋳造におけるスプレ−法
JPH01262963A (ja) 塗装ラインにおけるカラーチェンジ装置
JP2001087685A (ja) 塗装ロボットの洗浄方法及び洗浄装置
JPS61129058A (ja) 塗装用ガンキヤツプの洗浄装置