JPS6111789Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6111789Y2 JPS6111789Y2 JP1812781U JP1812781U JPS6111789Y2 JP S6111789 Y2 JPS6111789 Y2 JP S6111789Y2 JP 1812781 U JP1812781 U JP 1812781U JP 1812781 U JP1812781 U JP 1812781U JP S6111789 Y2 JPS6111789 Y2 JP S6111789Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- item
- entry
- items
- written
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はオフイスコンピユータなどの情報処理
装置に用いるコード入力装置に関するものであ
る。
装置に用いるコード入力装置に関するものであ
る。
この種の入力装置として顧客名、商品名、住
所、入出金支払い区分などの項目を記入そ、その
項目に対応するスイツチを押すことによりその項
目のコードを入力できるコードレス入力装置が提
案されている。このコードレス入力装置のシート
は一般にポリエステル樹脂フイルム(商品名でマ
イラーやルミラーなどと呼ばれている)を用いて
いる。
所、入出金支払い区分などの項目を記入そ、その
項目に対応するスイツチを押すことによりその項
目のコードを入力できるコードレス入力装置が提
案されている。このコードレス入力装置のシート
は一般にポリエステル樹脂フイルム(商品名でマ
イラーやルミラーなどと呼ばれている)を用いて
いる。
第1図は上述したシートに項目が記入された例
を示すもので、透明または不透明なシートに項目
記入用の下敷やテンプレートを用いて項目が記入
されたものである。またシート裏面に項目記入位
置を示すラベルや印刷をしたものがある。これら
はいづれも項目記入面においては記入項目がシー
ト面より突き出ており、シートを差し替え交換し
たり、積層されたシート群より1枚を選択繰り出
す際に記入項目がシート裏面その他と摺れて、項
目が摩耗して消えたり、剥離するなどして項目が
見えにくゝなつたり見えなくなるなどの欠点があ
つた。
を示すもので、透明または不透明なシートに項目
記入用の下敷やテンプレートを用いて項目が記入
されたものである。またシート裏面に項目記入位
置を示すラベルや印刷をしたものがある。これら
はいづれも項目記入面においては記入項目がシー
ト面より突き出ており、シートを差し替え交換し
たり、積層されたシート群より1枚を選択繰り出
す際に記入項目がシート裏面その他と摺れて、項
目が摩耗して消えたり、剥離するなどして項目が
見えにくゝなつたり見えなくなるなどの欠点があ
つた。
本考案は上記欠点を除去するため、シートの項
目の記入面に項目記入指定位置を囲す記入枠を設
けたものである。
目の記入面に項目記入指定位置を囲す記入枠を設
けたものである。
以下にその実施例と共に説明する。
第2図〜第4図において、1はポリエステル樹
脂フイルム等からなるシート、2はこのシート1
に記入した項目、3は記入枠である。
脂フイルム等からなるシート、2はこのシート1
に記入した項目、3は記入枠である。
この記入枠3はシルク印刷、塗布、ラベル貼付
等により設けることが考えられるが、最も実効的
な方法はシルク印刷である。すなわち記入枠3の
厚みTは普通に印刷して5〜10ミクロンのものが
得られ、インクを濃くすると10〜20ミクロンにす
ることも容易である。
等により設けることが考えられるが、最も実効的
な方法はシルク印刷である。すなわち記入枠3の
厚みTは普通に印刷して5〜10ミクロンのものが
得られ、インクを濃くすると10〜20ミクロンにす
ることも容易である。
これに対し、記入項目2の記入厚みtは油性の
サインペンを用いた場合、通常2〜3ミクロンで
あり、濃く書いた場合に3〜7ミクロンとなる。
従つて、記入枠3の印刷厚みを10〜15ミクロンに
しておくことにより記入項目2は記入枠3により
保護され、シートの裏面やその他により直接摺れ
ることがなくなり記入項目の耐久性が3〜5倍に
伸びる。
サインペンを用いた場合、通常2〜3ミクロンで
あり、濃く書いた場合に3〜7ミクロンとなる。
従つて、記入枠3の印刷厚みを10〜15ミクロンに
しておくことにより記入項目2は記入枠3により
保護され、シートの裏面やその他により直接摺れ
ることがなくなり記入項目の耐久性が3〜5倍に
伸びる。
特に記入枠3の記入インクに耐摩耗性のものを
用い、また記入枠3の印刷厚みTを増加すれば、
記入項目2の耐久性を従来のものの10倍にするこ
とも可能である。
用い、また記入枠3の印刷厚みTを増加すれば、
記入項目2の耐久性を従来のものの10倍にするこ
とも可能である。
このようにコードレス入力装置においてシート
の記入項目の品質を維持することは非常に重要な
効果であり、また、記入枠があることにより項目
を記入する位置が示されるので下敷やテンプレー
トを用いることなく項目を記入することが出来、
極めて便利である。
の記入項目の品質を維持することは非常に重要な
効果であり、また、記入枠があることにより項目
を記入する位置が示されるので下敷やテンプレー
トを用いることなく項目を記入することが出来、
極めて便利である。
なお記入枠の印刷厚みが記入項目の記入厚みと
同じ場合においても、記入項目の耐久性は2〜3
倍になることが確認された。
同じ場合においても、記入項目の耐久性は2〜3
倍になることが確認された。
また第2図〜第4図に示した実施例は記入欄4
の全周を記入枠3で囲んだものであるが、第5図
〜第8図にそれぞれ示した実施例は記入欄4の一
部を記入枠3で囲んだもので、同様の効果を得る
ことができる。
の全周を記入枠3で囲んだものであるが、第5図
〜第8図にそれぞれ示した実施例は記入欄4の一
部を記入枠3で囲んだもので、同様の効果を得る
ことができる。
上記実施例より明らかなように本考案によれば
シートに記入した項目の剥離等を防止し、信頼性
を向上させることができると共に、項目の記入を
容易にすることができる。
シートに記入した項目の剥離等を防止し、信頼性
を向上させることができると共に、項目の記入を
容易にすることができる。
第1図は一般の入力装置用シートの平面図、第
2図は本考案の一実施例による入力装置用シート
の平面図、第3図は同要部の拡大平面図、第4図
は第3図のA−Aにおける同断面図、第5図〜第
8図はそれぞれ他の実施例の要部平面図である。 1……シート、2……項目、3……記入枠。
2図は本考案の一実施例による入力装置用シート
の平面図、第3図は同要部の拡大平面図、第4図
は第3図のA−Aにおける同断面図、第5図〜第
8図はそれぞれ他の実施例の要部平面図である。 1……シート、2……項目、3……記入枠。
Claims (1)
- 積層された複数枚のシート群より1枚を選択繰
り出し、その繰り出されたシート上に記入された
複数の各項目に対応したスイツチを入力すること
により、該当の項目を入力する入力装置用シート
において各項目に記入される文字の高さより高い
枠を、項目指定位置を囲む記入枠として突出させ
て設けたことを特徴とする入力装置用シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1812781U JPS6111789Y2 (ja) | 1981-02-10 | 1981-02-10 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1812781U JPS6111789Y2 (ja) | 1981-02-10 | 1981-02-10 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57131741U JPS57131741U (ja) | 1982-08-17 |
JPS6111789Y2 true JPS6111789Y2 (ja) | 1986-04-14 |
Family
ID=29816097
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1812781U Expired JPS6111789Y2 (ja) | 1981-02-10 | 1981-02-10 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6111789Y2 (ja) |
-
1981
- 1981-02-10 JP JP1812781U patent/JPS6111789Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57131741U (ja) | 1982-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5434405A (en) | Credit card with a fresnel magnifying lens formed in a section of the transparent core | |
US4240848A (en) | System for alphabetically labelling articles | |
US3252234A (en) | Label and transparent cover sheet assembly | |
WO1989005734A1 (en) | Work surface information display pad | |
US4822017A (en) | Carrier for relatively small sheets of paper or the like | |
US3034430A (en) | Erasure-proof card | |
EP0420463A2 (en) | Parcel waybill | |
EP0435927B1 (en) | Message cover | |
JPS6111789Y2 (ja) | ||
US2903276A (en) | Printing devices | |
WO1994007228A2 (en) | Holder for repositionable notes | |
CN221446738U (zh) | 半覆盖式防伪标签 | |
JPH079667Y2 (ja) | 光学読取用帳票 | |
JP3261148B2 (ja) | カードケースを有するカード付き帳票 | |
JP2001039055A (ja) | 標示部材を備えたメモ用紙冊子 | |
JPH0445908Y2 (ja) | ||
JP2562585Y2 (ja) | カード型個別呼出用受信機 | |
JPS6328425Y2 (ja) | ||
JP2000229490A (ja) | プラスチックカード | |
CA1320179C (en) | Label with backing sheet guidelines | |
JP2539417Y2 (ja) | エンボスホログラムカード | |
US3055298A (en) | Record system and components | |
JPH0729482B2 (ja) | インスタントレタリング用シ−ト | |
JPS5916217Y2 (ja) | 筆記用カ−ド | |
JPS5929229Y2 (ja) | 多項目入力装置 |