[go: up one dir, main page]

JPS61108859A - 排気ガス還流装置 - Google Patents

排気ガス還流装置

Info

Publication number
JPS61108859A
JPS61108859A JP59227876A JP22787684A JPS61108859A JP S61108859 A JPS61108859 A JP S61108859A JP 59227876 A JP59227876 A JP 59227876A JP 22787684 A JP22787684 A JP 22787684A JP S61108859 A JPS61108859 A JP S61108859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
exhaust gas
negative pressure
temperature
egr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59227876A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Osada
長田 鑑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP59227876A priority Critical patent/JPS61108859A/ja
Publication of JPS61108859A publication Critical patent/JPS61108859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0077Control of the EGR valve or actuator, e.g. duty cycle, closed loop control of position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/45Sensors specially adapted for EGR systems
    • F02M26/46Sensors specially adapted for EGR systems for determining the characteristics of gases, e.g. composition
    • F02M26/47Sensors specially adapted for EGR systems for determining the characteristics of gases, e.g. composition the characteristics being temperatures, pressures or flow rates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/52Systems for actuating EGR valves
    • F02M26/55Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators
    • F02M26/56Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators having pressure modulation valves
    • F02M26/57Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators having pressure modulation valves using electronic means, e.g. electromagnetic valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/65Constructional details of EGR valves
    • F02M26/74Protection from damage, e.g. shielding means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は排気ガス還流装置に係り、特に排気ガスが高
温になる機関運転状態時に、還流する排気ガスの熱によ
るEGRtlil整弁の機能低下を防止する排気ガス還
流装置に関する。
[従来の技術] 内燃機関の吸気系に排気ガスの一部を還流することによ
り吸気を希釈し、火炎の伝播速度および燃焼の最高温度
を低下させて排気ガス中のNOxを低減させる排気ガス
還流装置は、その排気ガスの還流量をE G RtE整
弁により調整している。
このEGR3整弁は、吸気通路の負圧を利用して動作さ
れ、機関運転状態により還流量を調整する。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、機関が例えば高負荷運転状態になると、還流
される排気ガスの温度も高くなる。このため、EGRm
整弁は高温の排気ガスにより弁部の焼付きやダイヤフラ
ムのf4損などを生じ、EGRill整機能を損う不都
合があった。この結果、排気ガスの還流量の調整が不正
確になり、NOxを低減し得ない事態を生じた。なお、
排気ガスの高温になる高負荷運転状態は、特に高速運転
時に著しい悪影響を発生させている。
[発明の目的] そこでこの発明の目的は、排気ガスによってEG Rf
[整弁あるいはその近傍が所定温度以上に加熱された際
に、吸気系に還流する排気ガスの熱によるEGR調整弁
の機能低下を防止して耐久性を向上し、NOx低減機能
を維持し得る排気ガス還流装置を実現することにある。
[問題点を解決するための手段] この目的を達成するためにこの発明は、内燃機関の吸気
系に還流される排気ガスの還流量を調整するEGR調整
弁と、このEGR調整弁の少なくとも近傍の温度を検知
する温度センサと、この温度センサからの信号によりE
 G Ri)!it整弁の少なくとも近傍が所定温度以
上に達した際に前記排気ガスの還流すべく前記EGR調
整弁を制御する制御部とを有していることを特徴とする
[作用] 上述の如く構成したことにより、制御部は温度センサか
らの信号によりEGR7A整弁やその近傍の温度が所定
温度以上であると判断すると、排気ガスの還流を停止す
るようにEGR調整弁を制御する。これにより、EGR
調整弁は高温な排気ガスに晒されることもなく弁部の焼
付きやダイヤフラムの溶損等による機能低下を防止する
ことができる。
〔実施例] 以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細に説明する
。第1.2図は、この発明の実施例を示すものである。
第1図において、2は内燃機関、4は吸気通路、6は排
気通路、8は気化器、10は絞り弁である。
前記排気通路6には、取入口12に開口始端する排気ガ
スの還流通路14を設ける。この還流通路14は、EG
R調整弁16を介して吸気通路4に設けた還流口18に
開口終端させる。E G RII整弁16は、還流通路
14を開閉する弁体20と、この弁体20を作動させる
べく連設したダイヤフラム22と、前記還流通路14閉
鎖方向に前記弁体20を作動させ排気ガス還流量を減少
させるべく前記ダイヤフラム22を変位させるばね24
と、このダイヤフラム22で区画形成された負圧室26
とから構成する。この負圧室26には、前記気化器絞り
弁10の直上流の吸気通路4に設けた負圧ボート28に
開口始端する負圧通路30を開口終端させ、負圧を導入
させる。これにより、前記還流通路14開放方向に前記
弁体20を作動させ排気ガス還流量を増加させるべく前
記ダイヤフラム22を変位させる。
前記負圧通路30の途中には、前記内燃機関2の冷却水
温度を検知する温度感知弁32と負圧切換弁34とを設
けている。温度感知弁32は、例えば冷却水が所定温度
以下では負圧通路30を閉鎖するとともに所定温度以上
では開放することによりE G R調整弁16の作動を
制御し、冷却水低温時の走行運転性の向上を図っている
前記負圧切換弁34は、制御部36に接続され、E G
 R調整弁16の負圧室26への負圧伝播を制御する。
前記制御部36には、E G RKWA整弁16あるい
はその近傍の例えばE GRtJ調整弁16に設けた温
度センサ38を接続している。そしてこのとき、温度セ
ンサ3日によって排気ガスによるEcRKl)2M弁1
6の温度を検知する構成とする−そして、前記温度セン
サ38からの信号人力I:より、制御部36はEGRt
lll整弁16が所定;シ度以上の高温状態にあること
を判断し、9圧切換弁34をオフ動作させて切換え、負
圧室26への負圧伝播を停止する。これにより、E G
 R8m整弁16は排気ガスの還流を停止する。なお符
号40はバッテリ、42はキースイッチである。
次に作用について説明する。
機関冷却時の始動運転では、前述の如く温度感知弁32
により負圧通路30を閉鎖しているので、負圧は伝播さ
れず、EGR調整弁16はばね24により弁体20を閉
鎖方向に作動し、還流通路14を閉鎖する。これにより
、排気ガスの還流を停止し、低温時の走行運転性を向上
させている。
冷却水温度が設定温度以上になると、温度感知弁32は
負圧通路30を開放連通させる。ここで、負圧通路30
には、制御部36により切換制御される負圧切換弁34
を設けている。この負圧切換弁34は、第2図に示す如
く温度センサ38が所定温度つまり設定値以上の信号に
よって、制御部36にムリオフ動作され、排気ガスの還
流を停止する。
これにより、排気ガスが高温になりEGR調整弁16を
加熱する機関の高速高負荷運転時において、排気ガスの
還流を停止することにより弁体20の焼付きなどを回避
し、EGRtII整弁16の機能低下を防止する。
このように、排気ガスによるE G R調整弁16やそ
の近傍の温度状態を判断し、排気ガスの還流を停止する
ので、E G RfJI整弁16は高温な排気ガスに晒
されることもなく、弁体20の焼付きやダイヤフラム2
2の溶損などの不都合を生じることがない。このため、
E G R調整弁16の耐久性を向上し、NOxの低減
機能も損なわず維持し得る。
[発明の効果] このようにこの発明によれば、排気ガスによっ゛てE 
c RKIN整弁あるいはその近傍が所定温度以上に加
熱された状態を判断すると、排気ガスの還流を停止する
ことにより、EGR1調整弁は高温な排気ガスに晒され
ることもなく弁部の焼付きやダイヤフラムのf4損など
を回避して機能低下を防止し得る。このため、EGRm
整弁の耐久性を向上させることができ、これにより経年
変化によるNOxの低減機能の低下を抑えて機能維持を
図り、N。
Xを確実に低減させることができる。
また、EGR調整弁を従来よりも耐熱温度の低い材質で
構成することができるので、コメ1−ダウンを図ること
ができる。
更に、従来に比し、広範囲な機関運転域でのEGR率を
高めることができ、NOxの低減に寄与するものである
【図面の簡単な説明】
第1.2図はこの発明の実施例を示し、第1図は回路説
明図、第2図は制御のフローチャート図である。 図において、4は吸気通路、14は還流通路、16はE
GR調整弁、24はばね、26は負圧室、30は負圧通
路、34は負圧切換弁、36は制御部、38は温度セン
サである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内燃機関の吸気系に還流される排気ガスの還流量を調整
    するEGR調整弁と、このEGR調整弁の少なくとも近
    傍の温度を検知する温度センサと、この温度センサから
    の信号によりEGR調整弁の排気ガス還流を停止すべく
    前記EGR調整弁を制御する制御部とを有していること
    を特徴とする排気ガス還流装置。
JP59227876A 1984-10-31 1984-10-31 排気ガス還流装置 Pending JPS61108859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59227876A JPS61108859A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 排気ガス還流装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59227876A JPS61108859A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 排気ガス還流装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61108859A true JPS61108859A (ja) 1986-05-27

Family

ID=16867727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59227876A Pending JPS61108859A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 排気ガス還流装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61108859A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2888883A1 (fr) * 2005-07-25 2007-01-26 Valeo Sys Controle Moteur Sas Procede de protection d'une vanne de recirculation de gaz d'echappement, et dispositif de mise en oeuvre

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2888883A1 (fr) * 2005-07-25 2007-01-26 Valeo Sys Controle Moteur Sas Procede de protection d'une vanne de recirculation de gaz d'echappement, et dispositif de mise en oeuvre
EP1748171A1 (fr) * 2005-07-25 2007-01-31 Valeo Systèmes de Contrôle Moteur Procédé de protection d'une vanne de recirculation de gaz d'échappement et dispositif de mise en oeuvre

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6335819B2 (ja)
US4387694A (en) EGR Control system for diesel engine
JPS6185562A (ja) 排気ガス環流装置
JPS6217658B2 (ja)
JPH11351073A (ja) Egrクーラ装置
JPH11280565A (ja) Egr装置
JPS61108859A (ja) 排気ガス還流装置
JPS5896158A (ja) 内燃機関の排気還流制御装置
US4231336A (en) Exhaust gas recirculation system for an internal combustion engine
JP3991432B2 (ja) Egr装置
JPH06323201A (ja) エンジンの排気還流装置
JP2671145B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS627943A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気還流装置
JPS6231656Y2 (ja)
JP3379219B2 (ja) 内燃機関の排気還流制御装置
JPS647224Y2 (ja)
JPS60147533A (ja) インタ−ク−ラ付エンジンの給気冷却装置
JPS6231657Y2 (ja)
JPS6217353A (ja) エンジンにおける排気還流装置
JPH06264826A (ja) 内燃機関の排気還流制御装置
JP3325656B2 (ja) 内燃機関の高負荷判断装置
JPH0318694Y2 (ja)
JP2721025B2 (ja) 排気還流制御装置の制御方法
JPH0526028B2 (ja)
JPS5941018B2 (ja) 排ガス還流量制御装置